arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
リターンの紹介

山菜の天ぷらと抜群の相性

応援くださった皆様へのリターン発送は完了いたしました。お料理に活用下さっていますか?春の味覚を楽しまれている方々に、パプリカソルトと相性のよい料理をご紹介します。春に旬を迎える山菜は苦みのもとになるポリフェノールやミネラルが豊富で、デトックス効果もあり身体を目覚めされてくれます。天ぷらにしたら、パプリカソルトをぱらりとかけて食べてみてください。抜群の相性です!パプリカの種には「クエルシトリン」という苦み成分が含まれています。パプリカの皮と種で作ったパプリカソルトはほんのり苦みがあるからなんです。私はフキノトウの天ぷらにかけて楽しみました。

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    【御礼】応援ありがとうございました

    サポーターの皆様

    本プロジェクトは2月27日22時に終了し、150%達成いたしました。
    たくさんの応援を頂き、皆様のご厚情に感謝申し上げます。
    リターンの準備を進めてきましたので、できるだけ速やかに発送いたします。
    パプリカソルトは美しい彩りで製塩され、長粒米のプリンセスサリーは2月上旬に精米したばかりです。
    野菜ペースト「リュテニッツァ」は、2月24日に鳥海山・飛島ジオパーク認定商品となりました。ブルガリア大使館からもイベント出店の依頼がありました。商品の背景と食味が評価された商品でございます。

    それでは、発送準備が整いましたら、みなさまに事前にご連絡いたします。
    楽し...

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      パプリカシーズニングのレシピ集完成

      パプリカシーズニングは新しいパプリカの調味料セット。
      応援くださった皆様へは新しく作成したレシピ集とともにリターンをお届けいたします。
      ・パプリカソルトだけを使った料理
      ・リュテニッツァをそのままトッピングで使う、ソースとして食材に絡める
      ・パプリカソルトとリュテニッツァの両方をつかう料理
      どなたでも簡単に作ることができる料理で、ワンランクアップする家庭料理となります。
      楽しみにお待ちくださいませ。

        ※応援購入するとコメントできます。

        メンバー紹介

        デザイナー紹介

        商品を発売する時には商品自体の完成度はもちろん重要ですが、消費者の皆さんが最初に目にする外観も重要です。パッケージに商品がイメージできる、魅力的に見えることがキーになります。パプリカシーズニング-YUZA-のパッケージをデザインしてくれたのは、グラフィックデザイナーの大瀧香奈子さんです。イラストでパプリカを描き商品名を一筆書きで表現しています。
        大瀧香奈子さんは、東京でデザインを学んだ後に地元の山形県鶴岡市のデザイン会社で経験を積んだ後に2023年に独立し、現在は個人で活動しています。デザインで人と人をつなげたいという大瀧さんは、行政主催のイベントのポスター、地域の特徴ある加工食品や日本酒のパ...

          ※応援購入するとコメントできます。

          リターンの紹介

          リュテニッツァが鳥海山・飛島ジオパーク認定商品になりました!

          リュテニッツァ(野菜ペースト)が鳥海山・飛島ジオパーク認定商品になりました!
          2025年2月24日 秋田県にかほ市での認定式が開催されました。
          パプリカ栽培には水源の確保と水質が重要な要素で、鳥海山が蓄えた水が湧き出る遊佐町のパプリカはまさに鳥海山の恵みです。ジオパークとの関連性、地域の人々の飽くなき挑戦と努力の物語がこもった商品として高い評価を受けました。年にひとつの商品のみの申請のため、パプリカソルトは今年の申請とし、2026年の認定をめざします。
          皆様へのリターンにはジオパーク認定商品のシールを貼ってお届けいたします。
          楽しみにお待ちくださいませ。

            ※応援購入するとコメントできます。

            メンバー紹介

            続編;有馬邦明シェフによるパプリカソルトを使った料理

            有馬シェフの料理の続編、2つのメインの紹介です。
            シェフからレシピも教えて頂きましたので公開します。

            7.カチュッコとかさごの唐揚げ
            「カチュッコ」とは、具材がトロトロになるまで煮込んだ浜なべのことです。
            魚のアラ丸ごと、トマト、パプリカを炊いてからすりつぶしスープにし、パプリカソルトと味噌を加えて味を整えます。カサゴを串にさして唐揚げにする。スープの上に泳ぐようにおいてパプリカソルトを振り塩する。
            お皿から今にもかさごが飛び出してきそうな一品。

            8.牛肉とパプリカの赤ワイン煮込み
            牛肉をパプリカとパプリカソルトを加えて赤ワインのソースで煮込みます。
            清涼感あるグリーンパプリカを添え、パプ...

              ※応援購入するとコメントできます。

              メンバー紹介

              有馬邦明シェフによるパプリカソルトを使った料理

              パプリカソルトをレストランの料理として試してくださったのは有馬邦明シェフ。東京江東区の門前仲町の人気イタリアン「パッソ ア パッソ」のオーナーシェフです。現在は料理監修や次世代料理人の育成・指導を行っていますが、山形県鶴岡市の海沿いのレストランの立ち上げで来鶴されていました。パプリカソルト開発途上において、庄内地方の食材と郷土料理のテイストを意識し、すべての料理にパプリカソルトが使われています。食材と料理の味を整える、お皿を華やかに演出するなど、イタリアンのフルコースです。
              追加のメイン2皿は続編でご紹介します。

              1.庄内フグとパプリカのカプレーゼ
              2.はえぬきの新米サラダ(イタリアン風ちら...

                ※応援購入するとコメントできます。

                メンバー紹介

                和食と合わせるパプリカソルト(修行時代の仲間が応援)

                パプリカソルトを和食で試してくれたのは「蕎麦割烹 ながの」店主の永野清二さん。実は、神楽坂の名店「東白庵かりべ」で一緒に働いた仲間です。

                2024年4月30日東京 墨田区曳舟で独立され、複数のメディアにも取り上げられている評判のお店です。
                竹やぶの雰囲気を感じる敷き石、白壁にひらり舞う白い暖簾をくぐり、店内に入ると木々の温もりがいっぱいでわが家のように迎えてくれる店主とおかみさん。
                本格的な蕎麦はもちろん、充実の蕎麦前は絶品、お酒が進みます。そばがき、前菜盛り合わせ、おつくり、天ぷら、そば2種類、甘味のコースは旬の食材が楽しめます。
                食材は豊洲やこだわりの生産者様から吟味して仕入れ、丁寧に仕...

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  メディア掲載

                  山形新聞に掲載されました!

                  地域の特産野菜パプリカの規格外品で作った野菜ペースト「リュテニッツァ」とその製造工程で余ってしまう皮と種をアップサイクルした「パプリカソルト」。開発の理由や経緯について取材を受け、2025年1月9日の山形新聞で紹介されました。

                  電子版はこちら↓
                  https://u.lin.ee/39lBy5J?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    メディア掲載

                    メディアに紹介されました!

                    パプリカの新感覚調味料、料理に彩りを添える逸品として紹介されています。
                    地域とのつながりを感じつつ、新たな料理体験を楽しんでいただける商品を是非お試しください。

                    -- 掲載記事 --
                    サードニュース
                    山形県遊佐町の特産パプリカを生かした新調味料の魅力
                     https://news.3rd-in.co.jp/article/aab1ab7c-c19b-11ef-8056-9ca3ba083d71

                    NEWSCAST
                    遊佐町沖の海水と特産野菜パプリカの規格外で作った調味料 2月27日までの先行予約販売プロジェクトに新たな商品を追加
                     https://new...

                      ※応援購入するとコメントできます。

                      活動レポートとは

                      ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                      実行者に質問がありますか?

                      実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。