

空調機能を持つ「Air Tool」搭載。快適&汎用性抜群な、新型スラックス誕生。
¥427,284
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
いつもY's Worksを応援していただき誠にありがとうございます。
皆様のご声援のおかげでマクアケプロジェクトも「第5弾」を開催することができました(^^)
【プロジェクト開催履歴】
第1弾「ホースハイド TYPE 1st 1944 大戦モデル Tバック」
第2弾「ホースハイド 1930s カーコート」
第3弾「ホースハイド 1900s コサックジャケット」
第4弾「ホースハイド TYPE A-2 赤リブ with カプリベル」
【MADE IN JAPANの限界価格へ挑戦!!】と題しまして、各方面にご協力いただき「マクアケプロジェクト期間中のみ」超お得な「限界価格」への挑戦企画です。
マクアケプロジェクト終了後は二度と実現できない価格ですので、この機会をお見逃しなく!
また挑戦企画で制作希望のレザージャケットがございましたら、メッセージ等から、ご遠慮なくリクエストをお送りください(^^)/
※為替相場の影響により素材の価格が変動する為、その都度割引率は異なります。
第5弾は大人気のGジャンタイプの中から、Gジャンの原点にして頂点「TYPE 1st 1936モデル」の登場です!
19世紀半ば、ゴールドラッシュに湧くアメリカ・サンフランシスコでは、採鉱夫たちの作業に耐えうる、堅牢さと機能性を備えた作業着の存在が求められます。
そんな中、とある商人に「破れない丈夫な作業着が欲しい」という依頼が入り、10オンスのキャンバス地で作られた作業着の縫製中に、たまたま机の上にあった馬具に使うリベット(鋲)を打ち込んでみました。
すると、その作業着は丈夫だと評判になり注文が殺到します。
また当時、採鉱夫たちにとって毒蛇や毒虫の存在が恐怖でした。
インディゴブルーには防虫効果に加え、毒蛇を追い払う効果があると信じられていたので、丈夫なキャンバス地をインディゴブルーの染料で濃紺に染色して販売しました。
これらは、リベット補強された作業着「リヴェティッドオーバーオール&リヴェティッドブラウス」と名付けられ大好評を博します。
まさに後の150年以上にわたり、ファッションのマストアイテムとして世界中に定着することになる「ジーンス&Gジャン」の誕生です!
その後、1936年に開発され現代まで続くGジャンの基となったスタイルが、通称「1st(ファースト)」です。
1936年に開発された、ヴィンテージデニムジャケットの名作、通称「1st(ファースト)」をモチーフに、素材を1.3mm厚のタンニン渋なめしのホースハイド(茶芯馬革)で再現したGジャンタイプのレザージャケットです。
プリーテッドブラウスと呼ばれる所以となった、BOXステッチを解くとサイズ調整が可能な「フロントプリーツ」に加え、一目でファーストとわかる左胸の大きな「フラップ仕様の1ポケット」、リベットで補強されたバックルベルト式のアジャスター、通称「シンチバック」などが特徴です。
また、今回の1st(ファースト)「1936モデル」と、以前に製作した第二次世界大戦時下の中、物資統制によりディティールの変更を余儀なくされた、1st(ファースト)「1944 大戦モデル」のディテールを比較した項目を、下記に作りましたのでご覧ください!
1ポケットにフロントプリーツなど、一目で1st(ファースト)とわかる特徴的なデザイン。当時のディテールを再現しつつ、腕周りなどはシャープに現代風のシルエットへ落とし込みました。
バックスタイルは、バックプリーツにシンチバック仕様
身頃裏地は丈夫なコットン100%仕様、袖裏地は腕通しの良いポリエステル100%仕様、左胸裏に内ポケットを装備
台襟のない尖った襟
1st(ファースト)を象徴する左胸の大きなフラップ仕様のワンポケット
むき出しの無刻印リベット、革の裁断面(コバ)には茶芯が見えます。
ボタンは無刻印のプレーンボタン
左右平行に配置されたBOXステッチが、ボタンの真横ではなく少し下に配置されているのも、1937年以前の1st(ファースト)の特徴です。
袖口はリベットで補強されたカフス
横一文字のヨークにバックプリーツが配置され、腕の広い可動域を実現。
立体的で動きやすい構造になってます。
1st(ファースト)の象徴でもある、リベットで補強されたバックルベルト式のアジャスター、通称「シンチバック」
品質表示タグ
【特徴】
最初は硬い革質ですが、着込めば着込むほどツヤが増してシボが浮かび、馬革独特の深いシワが刻まれ立体的に変化します。
また着用や経年により茶芯が現れ、ヴィンテージのレザージャケットのようにエイジングします。
※下記の「経年変化(エイジング)について」欄の写真をご参照ください。
【縫製】
通常、デニムのGジャンの縫製にはオレンジステッチやイエローステッチが使用されますが、レザーの重厚感を引き立たせるために、全て「ブラックステッチ」仕様。
なぜGジャンと呼ぶ?
GジャンはJena Jacket(ジーンジャケット)、Denim Jacket(デニムジャケット)なのに、なぜ「Jジャン」または「Dジャン」ではなく「Gジャン」と呼ぶのでしょう?
G.Iジャンパー=Gジャン
日本には戦後多くのアメリカ人(軍人)たちが日本へやってきました。そのアメリカ軍人が身に付けているジャンバーを見て、G.I(アメリカ軍人)が着用しているジャンバー、略して「Gジャン」となったのです。
素材はタンニン渋なめしのハリ・コシ・ツヤのある1.3mm厚のホースハイド(茶芯馬革)です。
素材本来の良さを生かすために、必要以上の加工をしていない素上げのような革なので、スピーディでダイナミックなエイジングをします。
下記の画像は同じ素材を使用して製作した、Y's Works のマクアケ第1弾【ホースハイド TYPE 1st 1944 大戦モデル Tバック】をご購入いただいたサポーター様からお送りいただいたエイジングのお写真です。
着込むことによりシボが浮かび、馬革独特の深いシワが刻まれ立体的に変化しています
腕には厚みと硬さのある革を曲げた時に発生する、大きな蛇腹状のシワができています
左右で異なる表情のエイジング。1930年代~1940年代、時代背景により革の安定供給が受けられず、部位により異なる革を使用して作られていた、ヴィンテージのレザージャケットのような表情です。
晴れ雨関係なく着用され、お手入れは基本ブラッシング程度とのことですが、お写真からもかなり着込んでいただいているのが伝わります!(◎o◎)!
茶芯も浮き出てヴィンテージのレザージャケットのようにエイジングしていて、かっこいいです!
承諾をいただきエイジングの参考としてご紹介させていただきました。
着込んでいただき誠にありがとうございます(^^)
今回の商品も同じ素材で制作しておりますので、素晴らしいエイジングをご期待ください!
年間を通してタウンユースとして気軽に羽織れるライトアウターとしてはもちろん、ショート丈なので車やバイクの運転時にも活躍します。
寒い季節はパーカーやニットとの重ね着や、ダウンジャケット、ダウンベストとの組み合わせで、防寒性・防風性を兼ね備えたコーディネートが可能です。
【ジーンズにTシャツで合わせる王道のコーディネート】
【チノパンやカーゴパンツとの相性も抜群です】
【パーカーと重ね着のコーディネート】
男性モデルY
身長171cm
体重67kg
38(Mサイズ)着用
「インナーにTシャツ1枚の場合は38(Mサイズ)がジャストフィットでした。パーカーと重ね着をする場合は40(Lサイズ)がジャストフィットでした」
女性モデルM
身長148cm
体重38kg
38(Mサイズ)着用
「36(Sサイズ)、38(Mサイズ)ともにオーバーサイズでした」
試着のできないインターネット購入で最も悩まれるのがサイズ選択だと思います。
購入時に憶測で「日頃からLサイズを着ているから」や「お気に入りのブランドではいつも38サイズを選んでいるから」などの理由で購入されて失敗された経験のある方も多いと思います。
高額なレザージャケットの購入でサイズ選びに失敗はしたくありません。
その為には先ずは現在のご自身のヌードサイズを把握しておくことが重要になります。
サイズ表のイラストにある①肩幅②胸囲③着丈④袖丈の、ご自身のヌードサイズを把握しておくことで、お好みのサイズ感を選択することができ、サイズ選びで失敗を防ぐことができます。
胸囲(ヌードサイズ)を計りサイズ選択する方法
レザージャケットのサイズ選択で1つの目安になるのが、胸囲(ヌードサイズ)を計り、お好みのサイズ感に合わせてご購入する方法です。
インナーがTシャツ1枚の場合、ご自身の胸囲(ヌードサイズ)より、
●プラス5cm以上~10cm未満でタイトフィット
●プラス10cm以上~15cm未満でジャストフィット
●プラス15cm以上~20cm未満ででルーズフィット
●プラス20cm以上でオーバーサイズ
です。
パーカーやニットなどと重ね着をメインで着用される方は、インナー着用時のサイズを計っておくことも一つの目安となります。
上記を踏まえた上でサイズ表の数値をご確認いただき、お好みのフィット感のサイズを選択ください。
Y's Worksがレザージャケットの企画・制作する際に重要視しているのは革の選択です。
作りたいレザージャケットに合う革が市場にないときは、オリジナルの革の企画・製作から開始します。
●素材はタンニン渋なめし1.3mm厚のホースハイド(茶芯馬革)です。
●タンニン渋なめしの特徴である赤みのかかった銀面には、馬革独特の濡れたような美しいツヤとシボがあります。
●顔料の使用やパテ埋めなどの表面加工はせず、染料のみで染色した素上げのような革です。
●光加減や部位により下地の茶芯が薄っすらと浮かんで見えることから素晴らしいエイジングが期待できます。
Y's Worksのレザージャケットは、素材本来の良さを生かすために、必要以上の加工をしていない革で制作しています。
革の裁断面(コバ)には茶芯が見えます
タンニン渋なめしの1.3mm厚のホースハイド(茶芯馬革)
原皮の硬化と腐食を防ぎ「皮」から「革」へと柔らかく変化させる工程を「なめし(鞣し)」と言います。
なめしの方法は「タンニンなめし」と「クロムなめし」の2つが主流です。
「タンニンなめし」とは化学薬品を一切使用せず、植物のタンニン(渋)を用いてなめす方法です。「皮」から「革」へと変化した段階でベージュ~茶色
「クロムなめし」とは塩基性硫酸クロムと呼ばれる化学薬品を用いてなめす方法です。「皮」から「革」へと変化した段階で青白色
タンニンなめしの革はじっくりとタンニンを革の芯まで浸透される必要があり、20以上の行程、2ヶ月以上の期間を要するので非常に高価になります。
その為、世の中に出回っている90%の革は短時間で大量生産可能なクロムなめしの革です。
●タンニンには皮の繊維を収縮させる効果がある為、コシのある丈夫な革になります。
●タンニンの酸化や紫外線によって色が変化する為、エイジングによる色や形の変化などが素晴らしく、自分で革を「育てる」楽しみがあります。
●化学薬品を一切使わず、天然の水溶性化合物のみを使用しているので、人にも環境にも優しい革です。
【Y's Works】は富山県の「合同会社Y2」と「DESIGN WORKS O-STYLE株式会社」の2社合同で起ち上げたレザーブランドです。
「高品質」「低価格」「短納期」のレザージャケット製作を目指して【Y's Works】を起ち上げました。
ライダース、レザーコート、フライトジャケット、Gジャンタイプなど、いろいろなスタイルのレザージャケットをコレクションして、気軽にコーディネートするために「高品質」「低価格」「短納期」は重要な要素だと思っております。
「こんな革ジャンが欲しい!」「こんなレザージャケットを出して欲しい!」などございましたら、お気軽にリクエストをお寄せください。
素材にこだわり、コストにこだわり、お客様の満足度にこだわる!
それが【Y's Worksクオリティ】として皆様へご提案し続けます。
※画像はモニターによって色見が異なる場合もございます。 ※購入後のサイズ変更およびキャンセルはお受けできませんので予めご了承ください。 ※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。ご注文状況、革・資材の供給状況、製造工程上の都合など、応援購入の性質上、出荷時期が遅れる場合があります。 ※原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から 3ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 ※皆様の応援購入により生産効率が向上した場合、一般販売予定価格が下がる可能性もございます。 ※適格請求書発行事業者登録番号:あり ※電子領収書のみ発行可能 (適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2024年05月30日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
53,880円(税込)
マクアケ期間中のみ40%OFFの「超早割価格」です。マクアケプロジェクト終了後は二度と実現できない価格ですので、この機会をお見逃しなく!
【先着50着限定】
ホースハイド TYPE 1st 1936モデル 1着
超早割価格(41%OFF):53,880円(税込・送料込)
一般販売予定価格:89,800円(税込)
【サイズラインナップ】
36(Sサイズ)、38(Mサイズ)、40(Lサイズ)、42(XLサイズ)、44(2XLサイズ)、46(3XLサイズ), 48(4XLサイズ)
※各サイズについては「レザージャケットのサイズ選択について」と「サイズ表」をご参考ください。
※購入後のサイズ変更およびキャンセルはお受けできませんので予めご了承ください。
※画像はモニターによって色見が異なる場合もございます。
※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。ご注文状況、革・資材の供給状況、製造工程上の都合など、応援購入の性質上、出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により生産効率が向上した場合、一般販売予定価格が下がる可能性もございます。
※適格請求書発行事業者登録番号:あり
※電子領収書のみ発行可能
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)
52,982円(税込)
マクアケ期間中のみ41%OFFの「超超早割価格」です。マクアケプロジェクト終了後は二度と実現できない価格ですので、この機会をお見逃しなく!
【先着50着限定】
ホースハイド TYPE 1st 1936モデル 1着
超超早割価格(41%OFF):52,982円(税込・送料込)
一般販売予定価格:89,800円(税込)
【サイズラインナップ】
36(Sサイズ)、38(Mサイズ)、40(Lサイズ)、42(XLサイズ)、44(2XLサイズ)、46(3XLサイズ), 48(4XLサイズ)
※各サイズについては「レザージャケットのサイズ選択について」と「サイズ表」をご参考ください。
※購入後のサイズ変更およびキャンセルはお受けできませんので予めご了承ください。
※画像はモニターによって色見が異なる場合もございます。
※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。ご注文状況、革・資材の供給状況、製造工程上の都合など、応援購入の性質上、出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により生産効率が向上した場合、一般販売予定価格が下がる可能性もございます。
※適格請求書発行事業者登録番号:あり
※電子領収書のみ発行可能
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「Gジャンの原点「ホースハイド TYPE 1st 1936モデル」限界価格に挑戦!」プロジェクト詳細ページです。
¥427,284
¥146,360
¥246,557
¥2,288,000
¥384,900
¥3,916,840
¥2,598,750
¥393,000
¥1,969,868
¥1,209,200
¥81,000
¥0
¥1,044,000
¥1,168,499
¥188,790
ゆちゃぴー
2024.05.15
hidekky1970jp
2024.05.14
よねえもん
2024.05.13