arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

出荷は始まりました!

大変お待たせしました!
本日より、出荷始まりました!
出荷の際は、メッセージを送らせて頂いてます。

到着までもうしばらくお待ちください。

    ※応援購入するとコメントできます。

    ご来店リターンについてお知らせ

    毎日寒い日が続きます。
    今日はご来店リターンについてご連絡です。

    ご来店の際に、メッセージに添付したチケットをご提示ください。
    チケットは郵送しませんのでご了承ください。
    ご提示の際に、お名前かユーザー名を教えてください。
    こちらで確認させて頂きます。

    寒い時期は、抹茶アイスを温かいぜんざいに変更することが可能です。
    ご注文の際に、お伺いしますので遠慮なくお申し付けください。

    ご予約を頂ければスムーズにご案内出来ますので、どうぞよろしくお願いいたします。
    電話0952-62-0235
    「マクアケのカフェ利用の予約」とお伝えください。

    どうぞよろしくお願いい...

      ※応援購入するとコメントできます。

      シールの件

      新年のご挨拶が遅くなりました!
      本年もどうぞよろしくお願いいたします。

      さてマクアケのプロジェクトに案内しておりました、シールの件でお知らせです。
      写真のシールとは大幅に変更することになりました。

      今回、140周年記念で出したフリーペーパーの表紙を描いて頂いた吉野屋のイラストがとても素敵で、そのイラストをステッカーにしたいと思います!
      福岡在住のyaeさんが、吉野屋の歴史を想像して書いてくれたイラストは私たちの思いと繋がってとても素晴らしい表紙となりました!
      もちろん、このフリーペーパーも同送させて頂きます^^

      また、昨年、販売開始した「佐賀えびすもなか」のキャラクタ...

        ※応援購入するとコメントできます。

        メリークリスマス!

        メリークリスマス!
        佐賀は夕方から一気に冷えてきました!寒いですね。
        本日、和カフェ利用のお客様に利用券をメッセージで送信します!

        ご利用期間は少し遅くなりまして1月10日よりご利用出来ます。

        カフェご利用のお客様は、通常の粒あんか白玉饅頭に使用しているこしあんかお選び頂けます^^
        また、抹茶アイスは寒い!!って方の為に、抹茶あいすをぜんざいに変更できます!
        甜菜糖で炊いたぜんざいにちび白玉饅頭が3個入ります。
        こちらもお好きな方をどうぞお選びください。

        ご利用の際は、ご利用券をご提示頂き、ユーザー名かお名前をスタッフにお伝えください。
        どうぞよろしくお願いいたします。
        皆様にお会いでき...

          ※応援購入するとコメントできます。

          応援ありがとうございます!

          この度は、元祖吉野屋の第三弾プロジェクトを応援頂き、誠にありがとうございます!
          リピートしているお客様もたくさんおられ、大変嬉しく思います!!

          今回、吉野屋としては白玉饅頭以外のお菓子でこの様にしっかり計画をたて、オリジナルの商品を作ることが初めてでした。
          「佐賀市のえびす様が日本一であることで佐賀を盛り上げたい!」
          「こんな世の中だから、福福しい気持ちになるようなようなお菓子を届けたい!」
          「かねてからの先代の思いをつなげたい」
          そんな気持ちを込めて作ったお菓子です。
          素材へのこだわりはもちろん、美味しい状態で食べて頂きたくあんこを自分で詰めて食べる商品にしました。

          お陰様で店舗は、完売...

            ※応援購入するとコメントできます。

            しらたマン、リニューアル!

            店舗前にお出迎えしている当店のオリジナルキャラクター「しらたマン」がリニューアルしました!
            綺麗にピッカピカになりました!
            6代目と記念撮影です^^
            ご来店のお客様は、「しらたマン」と記念撮影されます^^
            ご来店の際は、是非記念撮影どうぞ(^^♪

              ※応援購入するとコメントできます。

              えびすもなかのこだわりの箱

              今回、大切な方への縁起物の手土産としても喜んで頂けるように
              箱にもこだわりました。
              全面、金の箔押しをしております。
              資材の担当の方も、前面に箔をするのは初めてでしたと
              話されていました。
              可愛らしさと、優しさと、豪華さが素敵にマッチしています。
              もなかが壊れないようにしっかりした箱ですので、お菓子を食べた後は
              大切なもの入れる箱としてもお使い頂けると思います^^

              • masaki matsutake

                楽しみにしてます

              ※応援購入するとコメントできます。

              吉野屋の店の歴史

              一枚目が昭和30年代
              2枚目が昭和40年始め
              3枚目が昭和50年代です。
              白玉饅頭屋の小さなお店ですが、明治から大事に作り続けてきました。
              今でも、製法や原料はそのままに伝統を守り続けています。
              4代目や5代目が亡くなった今、お客様から、吉野屋の歴史を教えて頂くことが多いです。
              これからも思い出の一つとなる、お店でありたいなと思います。

                ※応援購入するとコメントできます。

                佐賀えびすもなか取材して頂きました!

                先日、朝日新聞に「佐賀えびすもなか」が紹介されました。
                とても丁寧に取材して頂き、えびすもなかの事だけでなく、吉野屋の歴史まで
                聞いてくださり、思い出しながらお話しさせて頂きました。
                私たちが知らない祖父や祖母の若いころの話を、お客様から教えて頂くということが
                歴史を繋いでいる重みを改めて再確認した取材でした。
                写真は4代目義治の写真です。とてもお人好しな方だったと聞いています。

                朝日新聞の記事です。下記URLからどうぞ。
                https://www.asahi.com/articles/ASPCC7303PC5TIPE00H.html

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  佐賀えびすもなかのプロジェクト開始しました!

                  マクアケ第3弾のプロジェクトを開始することができ大変嬉しく思います。
                  創業明治15年より白玉饅頭屋として元祖吉野屋は皆さんに愛されて来ました。
                  そんな、吉野屋が新しい佐賀のお土産の定番にと「佐賀えびすもなか」を販売!
                  佐賀市は恵比須の像があちらこちらに鎮座されており、日本一のえびすの町を認定されるほど。
                  そんなえびす様をかたどった吉野屋オリジナルのもなかを作りました!
                  新しい年が、いい年になるよう大切な方へ「お福分け」されませんか。
                  今回は、宅配バージョンと来店がバージョンを設けました。
                  是非、ご覧ください^^
                  どうぞ応援よろしくお願いいたします。

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    活動レポートとは

                    ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                    実行者に質問がありますか?

                    実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。