で手に入れよう
プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

古くから、日本人の生活に寄り添ってきた「黒・紺・茶」の魅力を新に京扇子で伝える!

戻す

ストーリー

  1. * 古き良き伝統技術を今に受け継ぎ昇華させた伝統の匠技をその手に!!
  2. * 商品のクオリティや独創性に徹底的にこだわり、NO1ではなくオンリーワンを目指した作品!!
  3. ・先達者より、受け継がれてきた伝統染色×革新的技術×匠による技』を組み合わせた秀逸品。

好評いただいている京扇子

"第三弾"

シープスェード京扇子

様々な商品企画のディレクションを行ってきた"和田義治"が古き良き伝統工芸と伝統文化を活かし、新たに『武州正藍染®️、奄美大島泥染、京都紋付深黒染を用いたシープスキン製京扇子』を誕生させました!

(武州正藍染®️は武州織物工業協同組合の登録商標です)

(京扇子®️は京都扇子団扇商工協同組合の登録商標です)

▼大好評だった第一、ニ弾はこちら↓

日本には古くから、それぞれの地域に根差した染色が盛んに行われてきた歴史と伝統があります。その伝統技を活かしながら、現代のニーズに合わせ"古き良き日本"を次世代に伝える活動をしている伝統工芸氏達がいます。

※埼玉県羽生市/武州中島紺屋

※鹿児島県大島郡/肥後染色

※京都府中京区/京都紋付

代々受け継がれてきた匠技を駆使し、一枚一枚丁寧に染め上げたシープスェード革を扇面に使用した京扇子は、ついつい人に自慢したくなる一品です。

工程、パーツ全てが純国産

前回に引き続き、扇子それぞれのパーツは伝統と歴史を持つ、工房が手がけております。

染色:

武州正藍染®️/武州中島紺屋 

奄美大島泥染/肥後染色 

深黒染/京都紋付

扇面(皮革仕上げ):伊藤産業株式会社

扇子製造:山岡白竹堂

▼伝統染色

・武州正藍染®️

天保8年より代々受け継がれてきた藍染

私達は今から14年前に武州中島紺屋四代目鶴吉中島安夫先生指導の元、現五代目新島大吾先生と伊藤産業(株)伊藤達雄様と薬品会社の3社が協力し、数多のテスト&エラーを繰り返しながら、2年以上の歳月をかけ武州正藍染®️皮革を完成させることに成功しました。

下処理した皮革を中島紺屋新島大吾氏が、藍甕に一枚一枚丁寧に浸けては上げ、空気に触れさせては浸けてを繰り返し行い色を重ねていきます。藍液を吸い込んだ皮革は大変重く、根気に忍耐力のいる作業です。

・奄美大島泥染

1300年の伝統を誇る本場奄美大島紬

フランス・ゴブラン織、ペルシャ絨毯と並ぶ、世界三大織物の一つといわれている大島紬。
自然に敬意を表し柄を織り込む。世界でも類いまれな技術で織られる

その美しさの裏には、機会では不可能といわれている繊細な技術がある。

染められた縦糸とよこ糸を組み合わせ、まるで小さな点を集めて絵を描くかのように仕上げるという見事な柄。糸一本分のずれも許されない。

そんな本場奄美大島紬の工程のひとつに「泥染め」があります。

泥染めは地球の色。

地球からの恩恵に感謝し、その環境を守り次の世代の子達へ伝えていかなければなりません。

「泥染め」は、初めにテーチギ( 車輪梅  )を2日間かけて煮出しした染料で染めます。

次にテーチ木で染めた茶褐色の糸や製品を泥田へ……。泥染め用いる島の泥は・粒子が細かく、丸い・自然界にある鉄分が豊富などの特徴があります。

水田のようなところの地面を掘ってくぼみ状にし周辺にある泥をたし入れ、鉄分の濃度を高めます。粒子が細かいのは微生物の作用によるものです。染めに使用する田は、切り立った山裾にあり、雨で山の栄養分がこの田に流れ込むことで微生物の餌となり活発に活動します。

こもりの下にたまった泥を足で攪拌して、テーチ木で染めた物を揉みこみます。その際に細かな鉄分が、テーチ木のタンニンと結合し黒っぽい褐色に染まっていきます。これが泥染めです。タンニンと鉄分が結合することで色は安定し、しなやかになるのです。

京都紋付深黒染

黒よりも黒く。

京都紋付は、日本の伝統的な正装である黒紋付だけを、100年間染め続けてまいりました。ただひたすら世界一の黒を求め、黒を一層深みのある黒へと。

「体を切ったら、黒い血が出てくるかもしれん。」

先代荒川忠夫のこの言葉が、京都紋付の黒へのこだわりを如実に表しているかもしれません。

黒へのこだわり、弊社ではより黒いものを追求していく上で、「深黒(しんくろ)」という加工技術を生み出しました。
この加工は京都紋付独自の加工で、黒をより黒に変化させ真っ黒にさせるものです。

深黒(シンクロ)加工とは!?

「いったん反応染色で黒染めしたものに『深黒(シンクロ)加工』を施すことで、光を吸収させてもっと黒く見せているんです。例えば白黒赤の布があって、それを深黒加工すると、白と赤は変化せずに、黒だけがどーんと黒くなる。染料をもって黒くするのではなく、(生地に薬品を含侵させて)光を吸収することで、光を吸収させて黒く見せるという、弊社オリジナルの加工です」。

※左が1回の黒染め生地、右が深黒加工を施した生地。

▼扇面(皮革仕上げ)

本来、植物由来の本藍(酸性)と皮革(アルカリ)は相性が悪く、染色すると皮革自体が硬くなり縮んでしまいます。そこで、伊藤産業で硬化と縮みを防ぐ下処理を行います。

染め上がった皮革は、専用の樽に入れ伊藤産業に戻します。

通常では使用しない特殊な油を使い再鞣し加工した後、自然乾燥に色止め加工と撥水加工を行います。

再鞣し加工

自然乾燥

色止めと撥水加工

色止め加工を終えた皮革を皮漉きに出します。扇子の扇に適した厚さにする為に極限の薄さに漉きます。その厚さは驚きの【0.3〜0.4mm】とコピー用紙同等の薄さです!

無理に引っ張ったり、引っ張り過ぎると皮革が裂けてしまいます。

その為、皮革一枚一枚のコンディションを見極める必要があり、皮漉き職人の長年の経験と技が物を言います。

▼扇子製造

皮革製扇子は紙扇子や繊維扇子とは異なり、特殊な素材となる為、熟練の職人が経験と技を駆使しながら、80以上にのぼる工程を一つ一つ丁寧に仕上げ完成させます。

京扇子とは、扇面・扇面・扇骨・仕上げ加工するすべて京都・滋賀を中心とした国内生産した扇子を言います。「京扇子」の名称は京都扇子団扇商工協同組合が有し、組合員だけが使用できるものです。扇子ができあがるまでには、そのほとんどが手仕事で熟練を要するため、それぞれが分業になっており、職人さんたちが腕をふるっています。文化や美意識を取り入れてきた京扇子は、今でも現代ファッション性を兼ね備えており、日本人の暮らしに涼と彩りを添えています。

武州正藍染®️/縹色

武州正藍染®️/藍色

武州正藍染®️/万華鏡染

奄美大島泥染/茶褐色

京都紋付/深黒

※染色にまつわる小話

・出藍之誉(しゅつらんのほまれ)... 「出藍」は「そこから生まれたものが、その元のものよりもすぐれている」という意味で、「誉れ」は「誇りとするに足る事柄」や「よい評判を得る」という意味です。

・泥中之蓮(でいちゅうのはちす)... 「泥中の蓮」は、汚れた環境に身を置いていても、その汚さに染まらず、清く生きること、またその人をたとえる言葉です。

・檳榔子黒(びんろうじぐろ)...青みを含んだ気品のある黒色のことを表し、檳榔子黒は紋付きの最高級の色とされています。

ブランドについて

和田義治は様々な企画を手掛けていく中、2019年武州正藍染皮革を使った革小物やバッグ類をNEW-YORK や香港で開催された展示会に出品し、高い評価を受けることに成功しました。

牛革製イントレチャート革小物

※今現在、お取り扱いしていません。

NYC COTERIE EXHIBITION 展示風景

長年ファッション業界に従事しながら独特の感性を活かし、様々なプロジェクトに参画してきた和田義治が2007年より、YOSHIHARU WADAを新たに立ち上げ、大手百貨店を中心に年間約20〜25箇所でPOPUP販売してきました。

日本の各地には、代々受け継がれている伝統文化や伝統工芸があります。

しかしながら、豊かな時代に移り変わる中で、日本ならではの“粋”や“雅”と言った風習が忘れさられてしまっている側面があります。

今置かれている伝統工芸は、全国的に見ても後継者問題や販路の確保、販売方法に問題があります。

豊かで安価な品が溢れている現代においては、職人が一つ一つ心を込め丁寧に作り上げる品物を手に取ってもらえる機会は非常に限られます。

そこで、私自身が長年お付き合い頂いてる、それぞれの産地の伝統や匠技、更には現代技術を繋ぐことで新しい形の伝統を表現し、継承することができるのではないかと考えました。

伝統染色/(武州壷藍染®️、奄美大島泥染、京都紋付黒染)×革新的技術(皮革の仕上げ)×匠技(京扇子)を融合させた京扇子は、ご愛用いただく程に経年変化が生まれ、表情が豊かになって行きます。

今回も沢山のサポーター様の目に留めてもらえるMAKUAKEにプロジェクトを公開させていただきました。

是非、日本古来の伝統技と現代技術を併せ持つ、"粋"と"雅"を感じてください。

経年美化を楽しむ京扇子

それぞれの職人が代々受け継いできた伝統技や現代技術を活かしながら、素材に向き合い手間暇を惜しまず、丁寧に仕上げたシープスェード製京扇子』です。

元来、皮革製品は食物として消費される生命から生じる副産物です。

自然界に生息している生き物ですから、個体差はもちろんのこと、表面に現れる傷やシワにシミ、小さな穴、血筋、トラは、皮革本来が持つ自然の刻印とご理解ください。

長年ご愛用いただくことで使う方の個性が表情に現れます。我々はこの変化を【経年美化】と表しています。

※参考画像として

右側の羊皮革製京扇子は、12年前に展示品(非売品)として試作した作品となります。今回ご案内しているスェード革が同様の経年美化することをお約束するものではございません。あくまでも経年変化の参考としてご覧ください。

利用シーン

普段の生活に気軽に取り入れてください。和装、洋装に関わらず、日々のファッションアイテムの一つとして長年ご愛用いただけます。

一昨年販売させていただいたシルク京扇子と比べると扇面の反発力が少なく、扇がほぼ水平に開くことができます。その為、手元部分を力強く抑える必要ありません。扇面の皮革がしなやかに凪びき、風量が大きく優しい風を感じることができます。

木漏れ日の差す室内でも

景色の良い場所を眺めながら

ちょっとした休憩の際に

仕 様

○地長型/7寸5分18間

親骨=シルバー塗 仲骨=黒染め

扇幅約41cm 身丈22.5cm

扇面身丈13cm 重さ45.9g

付属品/縮緬扇子袋、専用桐箱

生産国/日本製

白竹堂名入り桐箱、縮緬扇子袋

京扇子の証下げ札、日本製下げ札、扇子取り扱い短冊を付属

扇面/シープスェード革

親骨/竹

仲骨/竹要

要/ニッケル

・武州正藍染®️

縹色

藍色

万華鏡

・奄美大島泥染

茶褐色

・京都紋付

深黒

本製品は扇面に皮革、親・仲骨に竹を使用しています。素材の性質上、お洗濯はできません。お取り扱いには十分ご注意ください。

FAQ

Q.洗濯・干し方について
A.・・・・・・ 素材の特性上、お洗濯はできません。

Q.色移りはしますか?
A.・・・・・・本製品の扇面に使用しているシープスェード革には色止め加工及び撥水加工を施しています。しかしながら、素材の特性上、汗や水気、摩擦による色移りが生じる可能があります為、ご注意ください。

Q.初期不良品への対応や保証について
A.・・・・・・商品到着後、速やかに商品をご確認ください。商品に不良や不具合が有った場合、商品到着後7日以内に弊社担当までお知らせください。期間内でしたら、商品交換・代金返金の対処をさせていただきます。尚、期間を過ぎた場合のお申し出につきましては、上記対応をお断りさせていただきますことを予めご了承ください。

※弊社瑕疵による商品交換の場合につきましては、往復送料は弊社にて負担させていただきます。

※取り扱いについて*

・両手を添えて優しく扇を開閉してください。

・扇を畳む際、最初の内はもたつくことがありますが、ご愛用いただくことで徐々に馴染んでいき畳み易くなります。

・片手のみで反動を利用し扇面を開きますと、扇(皮革)や親骨、仲骨の破損の原因となります。お取り扱いには十分ご注意ください。

・持ち運びする際は、必ず同封の扇子袋に入れてください。

・シーズンオフの保管につきましては、可能な限り扇子袋に入れた状態で持ち歩き空気に触れさせください。

・室内で保管される場合には、高温多湿を避け通気性の良い場所に保管ください。

・同封の桐箱を使い保管する際は、扇子袋には入れず、扇子を直に箱に入れてください。時々、箱から取り出し扇面を開き空気に触れさせいただけると皮革が喜びます。

・ご使用中、飲み物や食べ物を付着させてしまった場合は、速やかに拭き取り、しっかり乾かせてください。付着物をそのまま放置したままにするとカビの発生や破損の原因となります。

・着用した洋服やバッグなどを洗濯する場合、誤って洗濯しないよう十分確認してください。

・扇面並びに親・仲骨が破損した場合、残念ながら修理することができません。

スケジュール

24年8月シープスェード加工

10月扇子サンプル製作依頼

12月サンプルアップ、仕様及び生産数量確認、資材確保

25年1月Makuakeプロジェクト公開公開 量産進行

2月末日Makuakeプロジェクト公開終了

5月末日迄にサポーター様へ発送

リターンについて

超早割¥20,020-(予定販売価格より35%OFF)

・武州正藍染 縹色 10本

・武州正藍染 藍色 5本

・武州正藍染 万華鏡 3本

・奄美大島泥染 茶褐色 5本

・京都紋付黒染 深黒 4本

早割¥23,100-(予定販売価格より25%OFF)

・武州正藍染 縹色 17本

・武州正藍染 藍色 8本

・武州正藍染 万華鏡 7本

・奄美大島泥染 茶褐色 9本

・京都紋付黒染 深黒 8本

※税・配送料込の価格となります。

※ご注文商品の相違、商品の破損以外の交換や返品返金は出来兼ねます。

※商品は、レターパックプラスにて発送予定です。

ブランド紹介・実行者紹介

株式会社LA GIOIA / YOSHIHARU WADA

代表: 和田 義治 1971年生まれ

2021年10月に国定難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)と診断されました。

17歳の時に地元のショップ店員を皮切りに、35年間アパレル産業に従事。20代前半に海外買付業務をする事で感性を磨き、30代には国内生産の企画に携わる事で職人の技や心意気に触れ、私自身もMade In Japanを手掛けて行きたいと思い2000年に紳士帽子ブランド492significanceを展開スタート。有名ドメスティックブランドのOEMやODMを多数手掛ける。2011年にはレザーアワードの部門賞受賞。          2013年 (株)ラ・ジョイア設立2014年 渋谷ファッションウィーク特設ステージ登壇      2015年ウォルトディズニージャパン/ ディズニージャパンクラッシックやSTAR-WARSなどのライセンス商品開発に参画。      STAR-WARS FORCE FOR JAPAN 展に於いて、KYLO REN 押し絵羽子板製作のディレクションを取り仕切る。       2016年大手有名百貨店のオリジナルブランドのODMを手掛ける 2017年より、武州中島紺屋5代目新島大吾氏協力のもとYOSHIHARUWADAを展開。  年間20〜25週以上のPOPUP出店を実施。           2018年は香港ファッションウィークセンターステージに初出展。2019年には香港APLFやNYC COTERIEに初出展。

2020年は日本のものづくりに携わる仲間達と共に有限責任事業組合JCCを設立。

2021年2月JCC東京本店を浅草にオープン。

同年10月国定難病【筋萎縮性側索硬化症】の診断を受ける。   2022年11月東海道五十三次と伊勢神宮詣り踏破チャレンジを行い無事完歩。(この模様は日本テレビnews everyに密着取材頂き、多くの共感並びに反響がありました。今現在もYoutubeでその模様をご覧頂けます。)

2023年3月“中山道六十九次”踏破挑戦を行い無事完歩。

6月公益推進協会内に和田義治の社会福祉活動と募金活動の基金を設立。

10月日光道中二十一次、奥州道中十次踏破挑戦を行い無事完歩。 11月甲州街道四十四次踏破挑戦を行い無事完歩。延べ65日をかけ五街道を制覇。

2024年4月自家製国産レモネードテイクアウトショップを開店させました

武州中島紺屋

新島大吾氏 (伝統工芸士) 

1976年生まれ 

文化服装学院技術専攻科卒業後、東京の鞄メーカーに勤務する傍ら藍染の美しさに魅せられて、学院講義で出会った中島安夫(藍染技術無形文化財)の下に足繁く通い2000年弟子入りする。

厳しい修行を重ね 2012 年伝統工芸士を取得。翌年に師匠が急逝 し、江戸時代から続く武州正藍染を継承することとなる。伝統技術 を研鑽すると同時に、現代の感性に沿った製品づくりを日夜探究し ている。全工程が手染めである証の武州中島紺屋ブランド「武州正藍染」を手掛けている。

今現在は、埼玉県内外の小学生を対象に年間20,000人以上の体験染授業を行い、藍染の普及活動を実施しています。

また、2018 年レクサス匠プロジェクトの埼玉県代表に選出される。

伊藤産業株式会社

伊藤 達雄氏...ソフトレザー職人

世界各国の羊革なめし染色仕上げ工場として、3代目伊藤達雄氏は、世界各地域の羊皮を原料皮として、トレンドに合わせた様々な要望に添った皮のなめしと染色仕上加工を行っています。主要製造品目は服飾用手袋革と衣料用革・袋物用革です。環境にやさしいエコレザーの製造開発と特殊印刷プリント加工・超撥水加工に加え、熱伝導加工などの技術革新にも精力的に行っています。

また、2018年より農作物の被害や交通事故が社会問題となっている鳥獣被害防止活動へ参画しています。

北海道北見市でもエゾシカによる被害が増え続け、年間数十万頭がやむを得ず駆除されています。

「命を取る以上は余さず活用する責任がある」との理念に賛同し、『耐久性に優れ』『革質が柔らかく』『肌触りの良い』"蝦夷鹿皮革"の鞣しを手掛け、持続可能な社会活動の一翼を担っています。

株式会社山岡白竹堂

創業300年以上の伝統と歴史を誇る老舗扇子工房

享保三年(1718)、江戸幕府第8代将軍徳川吉宗の時代に「金屋孫兵衛」の屋号で西本願寺前に寺院用扇子の店を開業しました。明治以降は、一般用、贈答用の京扇子を製造販売するようになり、近代日本画壇の巨匠といわれる富岡鉄斎氏より、「白竹堂」の屋号を贈られました。昭和32年、株式会社に改組し、百貨店等に販売を拡張し現在に至ります。

リスク&チャレンジ

既にシープスェード革製京扇子の最終仕様確認を済ませています。 プロジェクト公開商品より仕様変更は有りません。 今現在、素材の手配及び染色加工を終え、最終工程の扇子工房に投入済みです。 伝統染色を用いた製品の特性として、お手元に届く扇子の“色味”や“表情”が公開ページに紹介されている品と異なる事を予めご理解の上、ご購入くださるようお願い申し上げます。 *ご注文商品の相違、商品の破損以外の交換や返品返金は出来ません。 *お客様のご都合による交換や返品及び返金はお応え出来ません。 今現在、配送予定に変更が起きないよう、生産ラインスケジュールを確保しています。 しかしながら、万が一、不測の事態が生じ配送予定に遅延が発生する場合は、サポーター様に対し速やかにご一報致します。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から1ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

応援購入する

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年02月27日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。

決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。

インボイス(適格請求書):対応可

【超早割】武州正藍染 縹色 シープスキン京扇子

20,020円(税込)

人気
残り
のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

・完成した商品×1点と縮緬扇子袋×1点、専用桐箱×1点
【一般販売予定価格30,800円(税込)の35%OFF】
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合や一定期間を経過した後、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。

※適格請求書発行事業者登録番号:あり
 (適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

【早割】武州正藍染 縹色 シープスキン京扇子

23,100円(税込)

残り
のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

・完成した製品×1点、扇子袋×1点、専用桐箱×1点【一般販売予定価格30,800円の25%OFF】
※皆様の応援購入により生産量効率が向上した場合、正規販売予定価格より下がる場合もございます。

適格請求書発行事業者登録番号:あり
 (適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

【早割】武州正藍染 藍色 シープスキン京扇子

23,100円(税込)

残り
のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

・完成した製品×1点、扇子袋×1点、専用桐箱×1点【一般販売予定価格30,800円の25%OFF】
※皆様の応援購入により生産量効率が向上した場合、正規販売予定価格より下がる場合もございます。

適格請求書発行事業者登録番号:あり
 (適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

【早割】武州正藍染 万華鏡 シープスキン京扇子

23,100円(税込)

残り
のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

・完成した製品×1点、扇子袋×1点、専用桐箱×1点【一般販売予定価格30,800円の25%OFF】 ※皆様の応援購入により生産量効率が向上した場合、正規販売予定価格より下がる場合もございます。 適格請求書発行事業者登録番号:あり  (適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

【早割】奄美大島泥染 茶褐色 シープスキン京扇子

23,100円(税込)

残り
のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

・完成した製品×1点、扇子袋×1点、専用桐箱×1点【一般販売予定価格30,800円の25%OFF】 ※皆様の応援購入により生産量効率が向上した場合、正規販売予定価格より下がる場合もございます。 適格請求書発行事業者登録番号:あり  (適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

受付終了したリターンを見る

【超早割】奄美大島泥染 茶褐色 シープスキン京扇子

20,020円(税込)

残り
のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

・完成した商品×1点と縮緬扇子袋×1点、専用桐箱×1点 【一般販売予定価格30,800円(税込)の35%OFF】 ※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合や一定期間を経過した後、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。 ※適格請求書発行事業者登録番号:あり  (適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

【超早割】京都紋付黒染 深黒 シープスキン京扇子

20,020円(税込)

残り
のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

・完成した商品×1点と縮緬扇子袋×1点、専用桐箱×1点
【一般販売予定価格30,800円(税込)の35%OFF】 ※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合や一定期間を経過した後、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。 ※適格請求書発行事業者登録番号:あり  (適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

【超早割】武州正藍染 藍色 シープスキン京扇子

20,020円(税込)

残り
のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

・完成した商品×1点と縮緬扇子袋×1点、専用桐箱×1点
【一般販売予定価格30,800円(税込)の35%OFF】
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合や一定期間を経過した後、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。

※適格請求書発行事業者登録番号:あり
 (適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

【超早割】武州正藍染 万華鏡 シープスキン京扇子

20,020円(税込)

残り
のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

・完成した商品×1点と縮緬扇子袋×1点、専用桐箱×1点
【一般販売予定価格30,800円(税込)の35%OFF】
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合や一定期間を経過した後、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。

※適格請求書発行事業者登録番号:あり
 (適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

【早割】京都紋付黒染 深黒 シープスキン京扇子

23,100円(税込)

残り
のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

・完成した製品×1点、扇子袋×1点、専用桐箱×1点【一般販売予定価格30,800円の25%OFF】 ※皆様の応援購入により生産量効率が向上した場合、正規販売予定価格より下がる場合もございます。 適格請求書発行事業者登録番号:あり  (適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「古くから、日本人の生活に寄り添ってきた「黒・紺・茶」の魅力を新に京扇子で伝える!」プロジェクト詳細ページです。

PAGE TOP