【「谷崎潤一郎文学の着物を見る」展 本日最終日!】
3月31日から開催してまいりました「谷崎潤一郎文学の着物を見る」展ですが、本日最終日です。3カ月は長いようですが、毎日を夢中で過ごしているうちにあっという間に終わりの日がきてしまったように思えます。たくさんの方々にご来館いただき、嬉しかったです。
資金調達に協力くださったマクアケ支援者の方々には、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
まだ御覧になっていらっしゃらない方は、本日中に御覧館くださいますよう、お願いします。皆さまと一緒に作った展示ですからお見逃しないようにお願い申し上げます。
弥生美術館 中村圭子
※応援購入するとコメントできます。


※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。

※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
「谷崎潤一郎文学の着物を見る」展をサポートしてくださった方々、ありがとうございました。おかげさまで連日たくさんの方々が来館くださっています。展示の見どころや、掲載記事の紹介など、今後は弥生美術館のホームページから、ツイッターやフェイスブックをご覧いただければ幸いです。
新たなイベント「大野らふのアンティーク着物コーディネート講座」も決定し、応募のお知らせも掲載しています。
http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/
今後もよろしくお願い申し上げます。 弥生美術館 中村圭子
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。

※応援購入するとコメントできます。
活動レポートとは
ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。
一度削除すると戻せません。本当に削除しますか?