リターン商品発送のご報告
コーヒーと生八ッ橋キットを応援いただき誠にありがとうございます。
長らくお待たせしております、リターン商品の発送が完了いたしました。
各社、心を込めてご用意いたしました商品を楽しんでいただければ幸いでございます。
今後とも、ワールドコーヒー、東山八ッ橋本舗、七條甘春堂を何卒よろしくお願い申し上げます。
コーヒーと生八ッ橋キットを応援いただき誠にありがとうございます。
長らくお待たせしております、リターン商品の発送が完了いたしました。
各社、心を込めてご用意いたしました商品を楽しんでいただければ幸いでございます。
今後とも、ワールドコーヒー、東山八ッ橋本舗、七條甘春堂を何卒よろしくお願い申し上げます。
※応援購入するとコメントできます。
コーヒーと生八ッ橋キットを応援いただき誠にありがとうございます。
リターン商品ですが、各社商品が届きましたので、ご支援者様のもとへ一日でも早くお届けできるよう、明日の発送へ向けて準備をしております。
商品到着まで、今しばらくお待ちくださいますよう、よろしくお願い致します。
※応援購入するとコメントできます。
コーヒーと生八ッ橋キットを応援いただき誠にありがとうございます。
今回はリターン商品の発送についてのお知らせです。
現在、各社調整を行い、2021年9月1日に発送できるよう準備を進めております。
万が一、リターン商品の発送日に変更等が生じた場合は活動レポートにてご報告いたします。
よろしくお願いいたします。
※応援購入するとコメントできます。
コーヒーと生八ッ橋キットを応援いただき誠にありがとうございます。
昨日の18時に本プロジェクトの公開が終了致しました。
結果といたしましては、目標達成には届きましせんでしたが、沢山の方にご支援いただきましたこと心より感謝申し上げます。
つきましては、支援者様へのリターン発送に向けて準備を進めてまいりますので、商品到着まで少々お待ちくださいますよう、お願い申し上げます。
2021年9月末までに発送を予定しておりますが、発送日の変更等が生じた場合にはメッセージ・活動レポートにてご連絡いたします。
今後とも、株式会社ワールドコーヒーを何卒よろしくお願い申し上げます。
※応援購入するとコメントできます。
コーヒーと生八ッ橋キットを応援いただきありがとうございます。
本日18時を持ちまして本プロジェクトの公開が終了となります。
最後まで応援の程、よろしくお願いいたします。
※応援購入するとコメントできます。
コーヒーと生八ッ橋キットを応援いただき、ありがとうございます。
5月の初旬にはじまった本プロジェクトも残すところ1週間となりました。
プロジェクト公開期間が終了しても、支援者様へのリターンの発送等が控えておりますので、気を緩めることなく、頑張りたいと思います。
引き続き応援いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
※応援購入するとコメントできます。
コーヒーと生八ッ橋キットを応援いただき、ありがとうございます。
今回のお知らせですが、本プロジェクト協力3社の簡単な紹介を兼ねた小さなパンフレットを作成いたしましたので、こちらをお送りするリターンに添えさせていただこうと思います。
京都にお越しの際は、お店にもお立ち寄りいただければ幸いです。
本プロジェクトも残すところ13日間と2週間をきりましたが、引き続き応援の程よろしくお願いいたします。
※応援購入するとコメントできます。
コーヒーと生八ッ橋キットを応援いただき、ありがとうございます。
本日はリターン商品のアレンジについてご紹介。
梅雨入りして、蒸し暑い日が増えてきました。
暑い日が続くとやはり冷たいデザートが欲しくなります。
今回は、生八ッ橋にアイスクリームの組み合わせアレンジをご紹介。
アイスクリームを生八ッ橋で包むだけでも美味しいのですが、それだと少しさびしいので、フルーツみつ豆に餡を添えて、黒蜜を掛けました。
箸休めのかわりにホットコーヒーと合わせてお召し上がりください。
皆様のアレンジの参考になれば幸いです。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
※応援購入するとコメントできます。
コーヒーと生八ッ橋キットを応援いただき、ありがとうございます。
本日は、リターンのおまけについてご報告させていただきます。
2019年にマクアケにて行いました「五山送り火珈琲」プロジェクトのコーヒーが、簡易型ドリップコーヒーとして、5月末に発売を開始いたしました。
こちらの発売を記念して、コーヒーと生八ッ橋キット(5,500円)をご支援いただいております支援者様に、リターンのおまけとして1杯分お付けさせていただきます。
引き続き応援の程、よろしくお願いいたします。
※応援購入するとコメントできます。
活動レポートとは
ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。
一度削除すると戻せません。本当に削除しますか?