で手に入れよう
プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

15人1脚 15人の手の跡を1つのカタチに

戻す

ストーリー

15人1脚の椅子『WECHAIR』とは?

 

今回、リターンの商品として『WECHAIR』をご提供させていただくのですが、この椅子は工場やプロの職人の手によるものではなく、一般の方の削った樹を15本組み合わせて1脚の椅子とします。総勢450人の一般参加者により450本の丸棒を削りあげ、30脚の椅子とする計画です。               

このような商品を企画をしたのは、ヒトの手とモノとの関係性が急速に遠ざかりつつある時代と、枯渇していく森林資源に対する危機感からです。一人でも多くの人に樹を削るという体験をしてもらいたい。そのことで何かを感じて欲しい。  

この椅子は2019年4月19日〜21日にデザインクリエイティブセンター神戸にて行われるワークショップにおいて作られます。このワークショップはより多くの方に削っていただくために参加費は無料となっております。

ワークショップHP http://wechair.strikingly.com/
こちらの参加者も募集中!

 

先日、このワークショップを工房にて実施したのですが、そこにお母さんと来ていた4歳の女の子が無我夢中で樹を削っていました。それを見て樹を削るという行為がこんなちっちゃな女の子も魅了することなのだとあらためて感じました。

人がモノを作るキッカケ。

人がモノを作ることでのキヅキ。

人がモノを作るときのキモチ。

 

今回、いただいた支援金はワークショップの経費と「六甲山もりづくり基金」への資金に充てさせていただくだけでなく、このワークショップを全国に展開していくための資金とさせていただきます。

 

このイベントは
○公益財団法人 竹中大工道具館
○神戸芸術工科大学
○NPO法人 グリーンウッドワーク協会
○グリーンウッド研究所
に後援していただいています。

 

 

ーMaking WECHAIRー

WECHAIRはグリーンウッドワークという手法で神戸市の計画伐採による街路樹(けやき)を材料として作っていきます。

 

グリーンウッドワークとは?

身近な森から生の木を伐り出し、人力の道具で割ったり削ったりして、小物や家具を作る木工のことです。生の木を英語で「Green wood」と言い、そして環境に優しい「greenな」方法で加工するので、こう呼ばれます。(現代の木工は木材を乾燥させて初めて材料になります。)
生木は乾燥すると収縮しますが、この性質を利用して木と木を組み合わせることで接着剤を使わなくても丈夫な構造を得ることができる非常に合理的な手法です。

こうした身近にある樹を活用することでわざわざ外国から木材を輸入しなくとも製品が作れ、地元の資源の有効利用となり、里山の再生につながります。

 

このぐらいの直径の樹が扱いやすいです。

 

樹を割ります。

 

シェービングホース(削り馬)とドローナイフ。

 

楽しく削ります。(2018年度チェアキャンプにて)

 

椅子のパーツが15本揃いました。

 

足になるパーツに穴をあけます。

 

そして、ガッチリと組み立てます。

 

帆布の座面を取り付けます。

 

座面が完成しました。

 

背もたれを取り付けます。                        これで完成です!塗装はしません。

 

人間国宝、黒田辰秋氏撮影

 

ー製品の詳細ー

『WECHAIR』

高さ:770mm

幅:490mm

奥行き:450mm

座面の高さ:420mm(座面の高さは変更できます。)

素材:けやき・帆布・ヒモ・ダイメトロール

塗装:なし

特徴:柔らかい帆布により座面と背もたれが体に馴染みます。

個体差について:
量産品と違い本当の意味での手作りです。一本一本パーツのかたち・サイズ等が違いますが、椅子としての機能には問題ありません。

使用上の注意:
座面が長期使用により伸びてくることがありますが、そのときはヒモをもう一度締めていただく必要があります。

丈夫さについて:
パーツを削るのは一般の方ですが、組み立ては椅子工房においてきっちり行いますのでご安心ください。もし破損等があった場合は、お渡しから1ヶ月間以内であれば、こちらで対処いたします。

 

ー実行者紹介ー

テノン合同会社

テノンは兵庫県の西端、佐用町で椅子作りをしている会社です。普段は自社の製品を日々作っております。

テノンの製品にご興味があればご覧ください。
HP:http://small-axe.jp/index.html

Profile

迎山 直樹

1961年 兵庫県出身
1982年 上智大学 文学部哲学科 中退
1994年 chair maker 『smallaxe』設立
2007年 テノン合同会社 設立
2013年 JR九州 クルーズトレイン『ななつぼし』椅子制作
2014年 IFDA 旭川国際家具コンペティション最優秀賞「ゴールドリーフ賞受賞
2015年 グッドデザイン賞 「BEST 100」                                                              特別賞「ものづくりグッドデザイン賞」受賞
2015年 日本民藝館展 「奨励賞」受賞

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

応援購入する

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2019年05月21日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「15人1脚 15人の手の跡を1つのカタチに」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

PAGE TOP