

鍵を整え、印象を変える。カードも収まる紳士のスマートキーケース:TOUKEY
¥124,500
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
宮島の大鳥居は70年に1度の改修を行います。
海の青、空の青に映える1875年に再建された現在の朱色の大鳥居は、
平清盛が建てたとされる平安時代から数えると9代目。
約3年半にも及ぶ約70年ぶりの大規模な改修工事を終えた大鳥居が姿を現しました。
新しく生まれ変わった縁起の良い大鳥居を、ご一緒に観に行きませんか?
春と秋には神事が行われ、神々への感謝と次の季節への祈りを捧げます。
神社は元々、身心の浄化の場所とされています。
伝統的な着物を着ることで日常から切り離され一段と精神的な浄化を感じることができるでしょう。
着物を身にまとって世界遺産の宮島を訪れると、歴史とのつながりが深まり、まるで時空を超えて過去の世界にタイムスリップしたかのような感覚に包まれます。
着物を着て世界遺産の宮島を訪れることは、自身が日本の長い歴史の一部であるという実感を呼び起こし過去と現在、そして未来がつながる特別な瞬間を体験することができます。それはまさに、時間を超えた旅をするような深い体験と言えます。
着物はその繊細な織り、彩り鮮やかな色合い、美しい柄は日本の美意識を物語っています。そしてその着物を着て歴史と自然が交錯する宮島は、まさに日本文化の髄を感じることができる体験です。
世界遺産の宮島を着物で歩く事は日本の伝統的な体験を楽しむ素晴らしい機会です。
着物姿で世界遺産の宮島を訪れると、その美しい風景と共に美しい写真を撮ることができます。素晴らしい一生の思い出となることでしょう。
鹿と一緒に写真を撮るのもいいかも知れませんね。
着物の色やデザイン柄は一つ一つが芸術的な表現です。その芸術性を身につけて世界遺産の宮島を散策するというのは特別な体験になります。
日本の伝統文様はデザイン的にすばらしく、世界からも高い評価をうけています。その上、五穀豊穣、開運福徳、子供の成長、家族の健康や長寿、学業成就、子孫繁栄、芸能の上達など、人々の思いを今に伝えているのをご存知でしょうか?
着物の模様、器、部屋のしつらえなど、最近は新しい建築物などにも和模様が多く取り入れられていますので、日本人のわたしたちがぜひ知っておきたい和模様です。
タイムスケジュール
10:15 漫ろ歩き 受付開始
11:00 漫ろ歩き スタート
会場は宮島で長い歴史を誇るラグジュアリーホテルです。
元タカラジェンヌ穂高ゆうによる
「ウォーキングレクチャー」付き♡
着物でランウェイウォークを楽しみましょう
日本文化や着物が大好きな方々と楽しく繋がりましょう
タイムスケジュール&プログラム
12:10 ランウェイ参加者受付開始、ランウェイレッスン
12:30 パーティー受付開始 錦水館にて
13:00 パーティー開始
歓談とお食事(ビッフェスタイル)
フルート演奏(中西久美)
ミニコンサート(穂高ゆう)
14:50 パーティー終了予定
スケジュール及びプログラムは若干の変更も考えられますのでご了承ください。
元タカラジェンヌ穂高ゆう
フルート奏者 中西久美
コロンビア大学院に留学する際に、「着物は着られないから自分で着られる浴衣を持っていく」と娘が言ったひとことがきっかけで、私が持つ婚礼着付技術をパターンに起こし、洋服のように着られる本格着物を作ってあげようと開発を始めました。
世界女性起業家大会のフェアウェパーティーでは、必ずといっていいほどドレスコードが「母国の民族衣装」と指定されます。そんなときに娘が凛として品格ある本格着物を自分で着られるようにしてあげたいと思いました。
着付師いない,呉服屋ない,着物専門クリーニングない、海外在住日本人のお役に立ちたいとWASOMI.オートクチュール着物ブランドが誕生
2,800人以上の試着体験を繰り返しクオリティー追及の開発に10年間も投じました。
今から世界を周るにあたり、着物だけではなく日本の良き物と良きことも世界に発信したいと思い、2019年10月に「一般社団法人グローバル和活和育®」を創立。
その和活の一環として、世界中で感動し喜んで頂けるように『世界遺産・着物で漫ろ歩き』を開催したいと、今回の宮島がスタートです。
フランスから訪れる人々が多い宮島は、地形や環境が似ていることから、フランスのモン・サン・ミシェルと姉妹都市です。第2回目はモン・サン・ミシェルで「世界遺産・着物で漫ろあるき」を開催予定にしています。
世界中で絶賛される着物を着て、世界遺産の宮島で皆様とご一緒に世界平和を祈願しながら美しく漫ろ歩きをしたいと思います。
日本国の創始者・初代天皇である神武天皇が「和を持って貴しとする」と、国を興され今年で2,863年目です。
日本の長い歴史の中で培われた、品格と誠実さと優しさの国民性は世界中で高く評価され、2,863年間どこの国からも侵略されずに育まれた、歴史と文化と価値観は世界中から賞賛されています。
着物を着て日本人としての自信と誇りと使命を改めて実感し、愛と感謝に満ち満ちて生きるエネルギーもきっと蘇ることでしょう。
そして、、、
120年の歴史を誇る由緒ある老舗ホテルの錦水館で、「着物ファッションショー&交流会パーテイー」を開催いたします。皆様ぜひ楽しく美しくランウェイしましょう!
日本を想い世界平和を願う皆様と一堂に会し、美しく楽しく親睦を深めましょう!
着物のブランドは問いません。(カジュアル着物以外のお着物で!)
思い出や思い入れがあるお気に入りのお着物を着て、ぜひ錦水観での着物ファッションショーを楽しみましょう!
ランウェイするのもよし、観るだけでもよし、きっとパーティーはめちゃくちゃ楽しく盛り上がりますね!
主催/一般社団法人グローバル和活和育®
スタッフの声
お友達と着物でお出かけした時は、道ゆく人に「いいですね〜」と声をかけられ、外国の方からはカメラを向けられます。一緒に撮った写真を見たときのとても嬉しそうな顔。皆さま着物が大好きなんですね。『世界遺産の厳島神社を着物で漫ろ歩き』と聞いた時は、ワクワクが止まりませんでした!着物が大好きな皆さまと、水面に浮かぶ荘厳な厳島神社、そして着物という日本の美しい文化を、ひとりでも多くの方に伝えたいです。(木野下もこ)
日本の伝統文化、民族衣装である着物を、もっと身近に気軽に身に纏いたい
そして、着物が大好きな仲間達と笑顔と喜びを宮島から世界へ伝えたい
そんな素敵な一歩をたくさんの方々とご一緒できたら嬉しいです。(岩崎智子)
・福岡本部 岩崎 智子 木野下 もこ 黒屋 文 穂高 ゆう 佐治 菜美
・熊本荒尾支部 野田 ゆみ
・沖縄支部 Miyuki Yara
・長崎大村支部 松本 テル子
・名古屋支部 野田真実
・宮崎支部 渡邉規子
・東京支部 永瀬和枝 中瀬武
・北九州小倉支部 小園 かおり
・協賛/株式会社グレースラーン
大江 かおり 太田 郁恵
・総合サポート/ 宮島観光大使 岩藤 綾子
イベントは雨天決行致します。 ただし、宮島へのフェリーが欠航となった場合は中止と致します。 その場合、振込み手数料を差し引き、ご購入金額を返金致します。 お客様都合のキャンセルによる返金はございません。 こちらのプロジェクトでは、商品の発送はございません。 ご購入者様には詳細をMakuakeメッセージにてお送りいたします。 10月27日11:00~ 着物で漫ろ歩き開始となります。 着物のブランドは問いません。 (カジュアル着物以外のお着物で!) 集合場所はご購入者様へ直接ご連絡いたします。 全ての不安やご質問は、小さな事でもご遠慮なくMakuakeメッセージにてお問い合わせください。 配送遅延(リターン提供の遅延)に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月またはリターンご案内予定月から 6ヶ月 を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 一般社団法人グローバル和活和育 理事 井上都裳子 090-7390-7326
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2023年10月18日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
10,000円(税込)
「着物で漫ろ歩き」と「着物ファッションショー観覧&パーティー参加」
参加費10,000円 (1人様分)
10月27日 タイムスケジュール&プログラム
10:15 漫ろ歩き 受付開始
11:00 漫ろ歩き スタート
12:30 「着物ファッションショー&パーティー」錦水館にて受付開始
13:00 「着物ファッションショー&パーティー」開始
歓談とお食事(ビッフェスタイル)
フルート演奏(中西久美)
ミニコンサート(元タカラジェンヌ穂高ゆう)
14:50 「着物ファッションショー&パーティー」終了予定
スケジュール及びプログラムは若干の変更も考えられますのでご了承ください。
13,000円(税込)
世界遺産宮島で「着物で漫ろ歩き」&「着物でランウェイする権利&パーティー参加」
参加費13,000円(1人様分)
10月27日 タイムスケジュール&プログラム
10:15 漫ろ歩き 受付開始
11:00 漫ろ歩き スタート
12:10 ランウェイ参加者 錦水館にて受付開始
12:20 ランウェイレクチャー開始
13:00 「着物ファッションショー&パーティー」開始
歓談とお食事(ビッフェスタイル)
フルート演奏(中西久美)
ミニコンサート(元タカラジェンヌ穂高ゆう)
14:50 「着物ファッションショー&パーティー」終了予定
スケジュール及びプログラムは若干の変更も考えられますのでご了承ください。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 社会貢献カテゴリの 「世界遺産宮島で着物ランウエイショー&パーティー」プロジェクト詳細ページです。
Hiromi44
2023.10.10
Hodakayu
2023.10.04
Caori Maki
2023.10.04