で手に入れよう
プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

奈良県広陵町の靴下職人と考えた、オールシーズン寝る時に快適なソックス。日本製

戻す

ストーリー

  1. 健康志向が高まる中、快適な睡眠に少しでも繋がらないかと、奈良の靴下職人の大屋さんと考えた逸品
  2. 外はオーガニックコットン、内側(肌側)はシルクを使用した、オールシーズン履いても心地良い素材
  3. 奈良県広陵町の大屋商店の拘りである、丈夫さと履き心地を追求した、長ーく心地よく使用できる靴下

はじめに、和心衣(wagoromo)は、日本の心を込めたものつくり(伝統素材・技術)を通じて、着心地を追求し、心和む商品を提案しております。また環境にも人にも優しいという点から、天然素材に拘って物つくりをしております。今回のプロジェクトは、前回好評だったウール靴下に続き、奈良県広陵町の大屋商店様と考えた、拘りのソックス第二弾をご紹介させて頂きます。大屋商店様も弊社と同じく、天然繊維に拘った物つくりをされております。昨今の健康志向の流れ、また睡眠の大切さを踏まえまして、今回は大屋商店の大屋社長と考える、寝る時に快適なソックスをご紹介致します。

靴下産地の奈良県広陵町にある大屋商店様の作る靴下が、個人的に大好きで、とにかく丈夫で履き心地がいいのが特長です。昨年の11月に、ウールソックスに続く第二弾の打ち合わせに伺ってきました。

実はその前日は京都の老舗寝具メーカー様にも立ち寄り、いろいろと世間話をしながら寝具の情報も頂いておりました。そこで聞いたお話として、リカバリーパジャマが爆発的に売れているとのことで、皆様の健康への意識、睡眠環境の質を高める商品への期待というものを感じました。靴下でもやはりおやすみ靴下というものが多数販売されております。その流れから翌日の大屋さんとの打ち合わせは、睡眠時や家の寛ぎ時間に履ける快適ソックスに絞られました。 

皆様は寝る時に靴下を履かれますか??私は履かない派・・、いや履かなかった派です。大屋さんはというと、流石靴下職人「毎日履いてるよ」との回答。私・・・「夏は流石に要らないでしょ??」大屋さん・・「クーラーつけて寝る時は履くよ。」私・・・「暑いでしょ?」大屋さん・・「年中使える素材やし、つま先が無いから大丈夫。サンプルすぐ作るから履いてみ」と、いうことで下記写真が私の為に作成頂いた、非売品の黒のカラー。(靴のサイズ27.5の男性の足です。サイズ感の参考にもして下さい。)

届いてから毎日履いておりますが、だんだんそれが当たり前になり、心地よさも感じております。しっかりかかとがあり、締め付けもないのに寝ていてもずれない。。またつま先が空いているので蒸れ感もなし。。快適な履き心地です。試着しているのが冬なので、尚更快適です。(夏はどうなのか・・。私は時期的な問題で検証できてませんが、大屋さんはクーラーつけると履くそうです)

冬場は睡眠時も足もとが冷えたり、また夏場は冷房で足もとが冷えるということがありますよね。。靴下を履いて寝る方も、意外と多いと聞きます。寝ているときは汗もかきます。足首はしっかり温めながら、つま先はしっかり放熱できるようになってますので、1年中快適にご使用頂けます。

素材につきましても吟味致しました。基本は天然繊維中心というのは、弊社と大屋さんとの共通の拘りです。今回はオーガニックコットンとシルクの2層構造に致しました。写真の外側部分(ピンクとグレー)がオーガニックコットン、肌にあたる内側部分(ホワイト)がシルクです。では、オーガニックコットンとシルクの特長を説明致します。

「オーガニックコットン」とは厳しい基準をクリアした有機栽培による綿です。農薬や化学肥料の使用を抑えた有機農法で生産されていることなどの基準をクリアし、客観的な審査の元に初めてオーガニックコットンの表示ができるようになります(国際的な基準があります)。オーガニックコットンは、有機農法で生産されているため、地球環境負荷を削減し、生産農民の健康被害を抑制することにもなり、綿花栽培に携わる人々を守ることにもつながります。風合い等は通常の綿(コットン)と大きな差はございませんが、せっかくものつくりをするのなら、人にも環境にも良いものを使いましょうと決めました。コットンの特長としては、皆様もご存知のように、肌あたりも優しく、年間を通して活躍する天然素材です。

肌あたり面に使用するシルクは、蚕の繭から取れる天然繊維です。約20種類のアミノ酸が結合した繊維で、主成分は人の皮膚と同じ「タンパク質」です。人の肌と限りなく近い成分でできているシルクは、素肌に優しい繊維です。シルクには、お肌にもいい成分「フィブロイン」、コラーゲンの主な成分となるアミノ酸がまたバランスよく含まれています。なめらかな肌触りでやわらかい質感を好まれる方におすすめです。シルクの繊維は微細な多孔質構造をしているので、繊維の間に空気をたくさん含みます。また、シルクは綿の1.3~1.5倍の吸水性があり、同時に放湿性も高い素材です。そのため、汗をたくさんかく夏でもベタベタせず涼しく着用できます。

・オーガニックコットンとシルクの2重構造

年間を通して着用して頂きたく、尚かつ睡眠という1日のうちの3分1の時間着用頂く事を踏まえ、素材の良さを最大限に生かせる仕様にしました。肌あたり面はすべてシルクを使用しております。肌に近い成分で、肌に優しい素材です。

・かかとから上はパイナップル編み

このパイナップルのようなモコモコな編み方にもポイントがあります。凸凹があることで空気層ができ、フワっとした肌あたりです。また収縮性もあるのでずれにくく、ほぼゴム糸を使用していないので、締め付け感もございません。私は決して寝相がいい方ではございませんが、朝おきてもずれてません。締め付け感も感じません。

・かかとからつま先はストライプ編みと天竺編み

かかとからつま先部分(足の甲から足の裏をつつむ部分)は、ストライプ編みと天竺編みで、フィット感をだしています。かかとがあることで安定感があり、ずり上がり、ずり下がりもございません。           

・つま先はしっかり放熱できる仕様に

睡眠時は汗をかきます。しっかり放熱できるようつま先は空いています。

サイズ展開はワンサイズ

履いた時のサイズ感

グレー 靴サイズ27~27.5cm ピンク 靴サイズ23.5~24cm 伸縮性がありますので、サイズは男女兼用となります。上の写真のグレーの写真は私です。靴のサイズ27cm~27.5cmですが、窮屈感はございません。

カラー展開

グレー・ピンクの2色展開。ピンクも落ち着いたスモーキーピンクで優しい色です。

取り扱い方法

洗濯機で洗えます。ネットに入れて下さい。乾燥機のご使用はお控え頂きますようお願い致します。

素材混率 

綿48%絹41%ポリエステル10%ポリウレタン1%

Q.返品について                              A.Makuakeでの販売に関しては、商品の返品を承ることが出来ません。あらかじめご了承ください。                               

Q.初期不良品への対応や保証について                     A.到着後14日以内にご連絡頂けますようお願い致します。  

2025年3月4日プロジェクト開始                      

2025年3月28日プロジェクト終了

2025年4月25日頃から発送開始予定

株式会社HEAL'S(ヒールズ)の代表の歳川真輝(としかわまさき)と申します。この度は弊社プロジェクトを見て頂き誠にありがとうございます。今回は寝る時に履いて快適な靴下を、奈良県広陵町にある大屋商店様と考えました。大屋商店の妥協のない物つくりで出来た靴下を是非試して頂けましたらと思います。靴下と言いますと、私自身それほど拘りを持たずに履いていたというのが正直なところだったのですが、靴下職人の大屋さんと出会ってから、その物つくりに対する情熱と商品開発を楽しんでらっしゃる姿を見て、靴下の奥深さを知りました。また実際に大屋商店の靴下を履くと、こんなに履き心地が変わるんだと思いました。今回のプロジェクトの靴下も、本当に丈夫で、快適な履き心地です。今後もどんどん日本の素晴らしい物つくりを発信していきたいと思います。和心衣にはいろいろな想いを込めております。素材メーカー様、副資材メーカー様、縫製工場様との協力(調和の心)、また日本の伝統素材、技術に拘る(日本の心、和の心)、そうすることによってお客様も心和む着心地を感じて頂き、商品に携わって頂けた皆様が心和む、そういうものつくりを目標にしております。今回このプロジェクトに携わって頂けましたすべての皆様に深く感謝申し上げます。

リスク&チャレンジ

4月末のお届けを目指して進めて参りますが、下記だけご留意願います。     本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から 2ヶ月 を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

プロジェクトへの質問

質問はまだありません。

文章のトップに戻る

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年03月28日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。

決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。

インボイス(適格請求書):対応可

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「奈良県広陵町の靴下職人と考えた、オールシーズン寝る時に快適なソックス。日本製」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

同じタグのプロジェクト

あなたへのおすすめ

今日のランキング

すべて見る

新着のプロジェクト

すべて見る
通信エラーが起きました