

鎖が炎をダイナミックに演出、変幻自在の焚き火台【Colosseo】で特別な夜を。
¥0
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
これまでキッチン用品を扱う自社で、数々の包丁を世に出してきた。
どんな包丁も切れ味がいいのは当たり前。
スーパーストーンバリア包丁を超えるものを作りたい、その先の世界を見たい。
そんな思いで構想から2年以上かけてこれぞ傑作と言える包丁がついに出来ました。
包丁の材料としてよく使用されるのは鋼(はがね)やステンレス鋼。VgSTONは、鋼とステンレス鋼、両方の特徴を併せ持つ鋼材『VG10(V金10号)』を使用しています。
◆VG10・・・福井県の武生特殊鋼材㈱で開発されたステンレス鋼の1つ。硬度が高く、切れ味や耐摩耗性・耐腐食性が非常に優れた高品質な鋼材
VG10は、クロム、モリブデン、コバルトにより素地(マトリックス)を強化することで、高硬度を実現し、切れ味の持続を一層高めています。またバナジウムによって、組織を微細化するとともに、 Cr、Mo、Vの元素は硬い炭化物を多量に作るので、耐摩耗性が一段と向上します。
◆鋼(はがね):和包丁で多く使われている鋼材
・メリット:鋼は硬度が高いため鋭い切れ味をもつ
・デメリット:刃が欠けやすい、錆びやすく料理のプロでないと取り扱いが難しい
◆ステンレス鋼:一般的な家庭用包丁でよく使われている鋼材
・メリット:欠けにくい、錆びにくい、柔らかいため研ぎやすい
・デメリット:切れ味が劣る、切れ味が長持ちしない
◆VG10
・メリット:切れ味が長持ちする、頻繁に研ぐ必要がない、使用頻度の高い方に◎
・デメリット:非常に硬いので、加工や砥ぎが難しく生産に時間がかかる
VG10は高品質で高価格なので、従来は刃の芯材にのみ使用して表面をステンレス鋼にする3層構造の包丁が多いですが、VgSTONの刃は100%VG10でできています。
包丁の切れ味が落ちてくる原因の1つは、刃先にある細かな凹凸がなだらかになってしまうことです。新品の刃先にはのこぎりのようなギザギザがあり、トマトなどの柔らかい食材の表面を切ることができます。包丁を長く使うと次第にギザギザがなだらかになり、切れ味が落ちてしまいます。
VgSTONは硬度の高いVG10を使っているため、凸凹が摩耗しにくく鋭い切れ味が長持ちします。
包丁の切れ味は、鋼材の種類だけで決まるわけではありません。刃の厚みや刃先、側面の形状によっても大きく変わります。VgSTONは、世界三大刃物産地のひとつとされる岐阜県関市にて、高精度な機械と職人の鍛錬された技術によって、1本ずつ手作業で仕上げています。
VgSTONの刃は、高精度な機械で厚みを0.01mm単位で調整し、峰(背中側)から刃先に向かって最適な勾配をつけています。
長年の経験で培われた職人の感覚による勾配デザイン、それを具現化する機械の正確性によって鋭い切れ味が実現します。
刃にコーティングをほどこした後、何工程にも分けて手作業で刃付けや研ぎを行います。
VgSTONは一般的な包丁にくらべて約3倍の工程数を経て製造されます。
手作業で刃を研ぎ、角をなくして滑らかにすることで、より鋭く滑らかな切れ味に仕上げています。
刃の表面には、片面6層の計12層ストーンバリアコートというフッ素樹脂をコーティングしています。
コーティングにより刃の表面に凸凹ができ、チーズやじゃがいもなど刃に貼りついて切りづらい食材も軽い力できることができます。また汚れがつきづらく洗いやすいです。
従来からある切れ味試験の1つに、本多式切れ味試験機と呼ばれる機械を使用する方法があります。包丁の刃先を上向きに固定し、一定の加重をかけた紙束を載せ、前後に1往復させた際に切れた紙の枚数で包丁の切れ味を判断する試験です。
しかし実際に包丁を使うときは紙を切るわけではなく、食材に刃が入る瞬間の反発力、刃を切り入れていく際の食材のくっつきやすさや摩擦など、さまざまな要因が切れ味の感じ方を左右しています。
実際の使用環境により近い条件で切れ味を評価するため、新たな切れ味試験機を開発しました。
包丁の刃を地面と水平になるようにセットし、一定の速度で降ろしていきます。対象物(今回は粘土)に刃があたり、反発力がかかった瞬間を起点に、包丁にかかる力、重力(N)と時間(秒)を測定しました。
刃が対象物に触れてから切り進めていくにつれて、刃の表面と対象物が擦れることによる摩擦抵抗がかかり、対象物を切り開いていくために、より多くの力が必要となります。そのためグラフは右肩上がりになっています。VgSTONは切り進めても必要な力はそれほど変わらず、軽い力で切れることがわかります。
切れ味のよい包丁は、食材の繊維や細胞を壊さず切れるので、切り口の表面が滑らかでつるつるになります。また食材の鮮度が落ちにくく、素材の旨味を生かすことができ、雑味が出にくく舌触りもよくなります。
切れ味が悪いと食材を押しつぶすように切るため、食材の繊維や細胞がつぶれ、旨味や栄養、水分が抜けやすく、鮮度や触感が悪くなってしまいます。
VgSTONと従来の包丁、それぞれトマトを切ったときの旨味を試験しました。従来の包丁より旨味が高いことが証明されました。AISSY(株)調べ
トマトを切ってから180秒後に後味を測定。数値として0.2以上が有意差とされています。結果は、VgSTONの方が従来の包丁より旨味においては0.29ポイント、コクでは0.27ポイント高いということが証明されました。AISSY(株)調べ
峰から切っ先に向けて角度をつけることで、食材を切っているときにその作業部分が見やすいデザインにしています。
木柄にはNaturalは天然木、Greyは積層強化木を採用。フィット感があり握りやすい形状と材質にこだわりました。
刃とハンドルの間に口金を付けることで、ハンドル内に水が入り込みにくく腐食しづらくしています。また口金の重さで包丁全体の重量バランスを調整することで、手の力が伝わりやすく、少しの力で切りやすい包丁に仕上げています。
口金は金属製のピンを打って固定します。熟練技によってピンをまっすぐ打ちこみ磨くことで、ピンがどこにあるかわからないような仕上がりに。
VgSTONのベースとなったスーパーストーンバリア包丁。不動の人気を誇っており、おかげさまで売上販売数50万本を突破いたしました。
刃にはモリブデンバナジウムステンレス鋼を使用し、刃先はハマグリ刃という日本刀と同じ構造を採用しています。また刃の側面部分はストーンバリアコーティングを施し、軽い力でスパッと切れる鋭い切れ味が特徴の包丁です。
VgSTONの切れ味を大切な方へにもぜひ体験していただきたい。お店の開店、ご結婚、お誕生日、ご両親へ、一人暮らしの準備など、大切なひとの門出に、VgSTONを贈りませんか。
本体寸法:全長:約31.5cm 刃渡り:約16.5cm
刃部:VG-10全鋼(フッ素樹脂加工)
ハンドル:グレー/積層強化木 ナチュラル/天然木
重量:グレー/約150g ナチュラル/約130g
生産地:岐阜県関市
2023年1月16日:プロジェクト開始
2023年2月15日:プロジェクト完了
2023年2月下旬:順次商品発送
【超早割 20%OFF】Vgston 定価33,000円
【早割 15%OFF】Vgston 定価33,000円
【マクアケ割 5%OFF】Vgston 定価33,000円
先端技術と熟練の職人の技が融合して生まれた想像を超えた切れ味の包丁です。料理をすることにストレスを感じている方から職業で包丁を使われる方まで、どなたにもよい商品と感じてもらっていただける包丁だと思います。
僕が扱った商品の中でも抜群の完成度を誇るスーパーストーンバリア包丁。これをさらに進化させるためにたどり着いたのが究極ともいえる材質VG10でした。切ることで料理がおいしくなり、サビにつよく食材がくっつきにくい、さらに切れ味の持続力までをも兼ね備えた『切れ味の向こう側』を体験できる包丁です。この自信作をぜひお使いください。
Q1:VgSTONをシャープナーで研ぐことはできますか?
包丁用簡易シャープナーでお研ぎいただけます。VgSTONは切れ味が落ちづらいですが、トマトを切りづらく感じ始めた際は、シャープナーまたは砥石で研いでお手入れください。
Q2:食洗機で洗えますか?
食器洗浄機や食器乾燥機は使用しないでください。また、たわしや磨き粉で洗うと傷がつく恐れがありますので、スポンジをご使用ください。
Q3:使用上の注意はありますか?
鋭い刃付けがしてありますので、刃に触れて手や指先を傷めないように注意してください。
使用する際は必ずハンドルをもってご使用ください。また、ハンドルが滑る状態では使用しないでください。
お子様の手の届かないところに保管してください。けがの原因になります。
落とすなどの強い衝撃を与えると破損の原因になります。
食品を切る際は前後にスライドさせて切ってください。横方向に無理に力をかけますと危険な上、刃部が破損する恐れがあります。
冷凍食品、甲殻類や骨など硬い食材には使用しないでください。
漬物・レモンなど塩分・酸性の強い食材を切った後は、特に汚れをよく洗い落としてください。サビの原因になります。
包丁を火であぶらないでください。
Q4:お手入れ方法を教えてください。
ご使用後は食器用洗剤でよく洗い、水ですすぎ流してください。水気を十分に拭き取って安全な場所に収納してください。
※水気や汚れが残っているとサビの原因となります。
※漂白剤は使用しないでください。フッ素コーティングの剥がれや変色の原因となります。
協和工業(株)では「Vg STON」を皆さんが満足のいく形でお届けできるよう、心を込めてプロジェクトを進めています。 本プロジェクトにおいて、ページの中の写真や説明は開発中のものですので、細かい仕様に変更がある可能性のみご了承下さいませ。また、予想を上回る応援購入があった場合、万が一発送の時期が変更になる場合はMakuake内「活動レポート」にてご連絡をさせていただきます。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から3ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2023年02月15日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
31,350円(税込)
Vgston Natural:ナチュラル × 1点 [一般販売予定価格 33,000円(税込)の5%OFF]
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。 ※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
32,100円(税込)
Vgston Natural:ナチュラル × 1点 [一般販売予定価格 33,000円(税込)の3%OFF]
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。 ※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
32,100円(税込)
Vgston Grey:グレー × 1点 [一般販売予定価格 33,000円(税込)の3%OFF]
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。 ※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
26,400円(税込)
Vgston Grey:グレー × 1点 [一般販売予定価格 33,000円(税込)の20%OFF]
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。 ※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
26,400円(税込)
Vgston Natural:ナチュラル × 1点 [一般販売予定価格 33,000円(税込)の20%OFF]
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。 ※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
28,050円(税込)
Vgston Natural:ナチュラル × 1点 [一般販売予定価格 33,000円(税込)の15%OFF]
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。 ※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
28,050円(税込)
Vgston Grey:グレー × 1点 [一般販売予定価格 33,000円(税込)の15%OFF]
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。 ※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
31,350円(税込)
Vgston Grey:グレー × 1点 [一般販売予定価格 33,000円(税込)の5%OFF]
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。 ※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「関で作る傑作の包丁がここに。切れ味の向こう側の扉を開く。VgSTON」プロジェクト詳細ページです。
¥0
¥149,520
¥286,800
¥662,600
¥409,200
¥1,140,000
¥88,610
¥967,680
¥1,557,280
¥690,200
¥352,000
¥229,050
¥2,033,010
¥1,397,700
¥58,156
阿部法行
2023.02.10
chieko_analysis
2023.02.03
czechochan
2023.01.26