プロジェクト実行者
ストーリー
- 漆を使った身に纏う工芸品。日本の伝統を未来へ繋ぐプロジェクト。
- 5つのステップであなただけの漆作務衣を簡単カスタマイズ。
- 京都伊吹の本格作務衣に、漆職人が一枚ずつ魂を込めて漆を施します。
あなただけの新しい工芸品 - 漆で装飾する作務衣とは -
日常に寄り添う身に纏う工芸品を、一緒に作ってみませんか。
日本の工芸品と聞いて、どんなものが思い浮かぶでしょうか。
漆を始め、焼き物や織り物など、どれも高級で、美術館に飾られているようなイメージを抱く方もいるのではないでしょうか。
しかし、工芸品の定義で一番大切なことは芸術的な価値だけではなく、長い間人々の日常生活で使われる物であることです。
歴史ある伝統を未来に繋げていきたい。漆をもっと身近なものとしてたくさんの人に触れて欲しい。そんな願いを込めてこの「漆作務衣」のプロジェクトを立ち上げました!
漆作務衣の作り方は簡単です。漆プリントのサイズ、色と柄、作務衣の色とサイズを決めるだけでお好みの作務衣に。漆職人の手によって仕上げられた、自分でカスタマイズした工芸品が完成します。
もし「どれを選べば良いか決められない」という方もご安心ください。
私たち京都伊吹と、このプロジェクトを手掛けるKoH T Design Studioが、あなたの漆作務衣作りを全力でお手伝いします。お気軽にメッセージでご相談ください!
また、よりこだわりたい方には、漆の柄からプリント位置まで自由にデザインできる、希少な漆を使った★超豪華★『世界に1つだけのオリジナル別注プラン』をご用意しています。
漆職人による自分だけの作務衣はあなただけの特注品です!!
オンラインミーティングであなたの好みや希望をヒアリングし、デザインを一緒に考えてご提案させていただきます。家紋や好きな柄をご指定していただくこともできます。
完成した作務衣は、新しい工芸品の一つです。今ある工芸品たちも、長く使われ続け、その素晴らしさが認められ、大切に受け継がれてきました。
漆作務衣も、日常で着ていくことで、次世代へと繋がっていく素敵な工芸品になっていくことを願っています。
〜漆〜日本が誇る伝統文化
漆は海外で「JAPAN」とも呼ばれており、世界的にも日本の伝統文化と認められています。
漆の原料は、漆の木から採取される樹液です。
約15年で育つ漆の木1本から採取できる漆の量はなんと、約200gと非常に少なく、とてもとても貴重な素材です。
国産の漆はたった200gでも約2万円が相場と言われている超高級品です。
時代を追うごとに漆の様々な美術品が生み出され、江戸時代には庶民の生活にも広く普及し、日本人に親しまれてきました。
しかし、今回漆屋さんに伺ったお話の中で、現代では漆食器を使う家庭も減り、漆が生活の中で使用されることが激減しているという現実を知りました。
何か違う形で、「美術品」としてではない漆を私たちの身近な日常に取り入れることはできないかと模索しました。
一私たちが漆作務衣を制作した理由一
世界でも非常に評価の高い日本独自の漆は、見た目の美しさだけではなく多彩な機能があり、古くから重宝されされてきました。
抗菌、接着など様々な機能を持つ漆は、先人達の知恵により様々な用途で活躍し、日本が誇る伝統文化として引き継がれてきました。
私達はその伝統文化、日本の心をさらに未来へ繋いでいかなくては、と感じています。
※抗菌、接着の機能については漆の持つ性質で、今回の作務衣での試験は行っておりません。
漆職人さんに実際にお話を伺いました。
普段はなかなかお話を聞く機会のない職人さんに、漆についてお話を伺うことができました。ここでは、その一部をご紹介いたします!
伊吹:あなたにとって漆の一番の魅力は何ですか?
職人さん:人の肌にすっとなじむ漆の塗膜。弱そうに思われていますが、器などに塗り重ねた漆の塗膜は車の塗膜よりも硬く、経年変化で劣化するのではなく、艶が育っていきます。
デニムや革製品のように経年変化を楽しむことができ、修理して長く使い繋ぐことができる。そんな素材をウルシの木が作り出し、縄文時代から人が暮らしの中で使ってきたことに魅力を感じます。
伊吹:作業工程で一番気を付けていることや、大変なことは何ですか?
職人さん:漆は木が育った環境や採取した時期、方法によって性質が異なります。
そのため、作りたい精製漆に必要な漆(樹液)の見極めがとても大切です。湿気で固まる性質を持つ漆は、精製段階においても気温や湿度に大きく影響を受けるので、注意深い観察が必要です。その見極めと、当社独自の精製方法には自信があります。
伊吹:あなたにとって「漆職人」を一言で言うと何ですか?
職人さん:人と漆、人と自然を繋ぐ仕事になれたらいいなと思っています。
まだまだ知り得ない漆や職人さんの魅力についての全文は、活動レポートでご紹介していきますのでぜひ、そちらも楽しみにお待ちください!
〜作務衣〜快適に過ごすために進化した和装
作務衣は元々、僧侶が着ていた伝統的な作業着です。作業着として日常で使うよう設計されているだけあり、とても動きやすい仕立てになっています。
伊吹では、さらに着心地を追求してパターンを改良。全体的にオーバーサイズにし、紐で身幅を調節することができる作務衣の特性を活かし、特に身幅を広く取っています。様々な体型・身長に適応しやすく、大きなシルエットでもきれいに見えるようにしました。
さらに!漆のプリントも細かい柄を採用する事で、作務衣の生地の柔軟性を保ったまま、動きやすいデザインにしました。
漆作務衣のベースとなるのは、以前のプロジェクトでもご好評いただいた快適作務衣です。京都で200年続く生地屋である伊吹が厳選したモダンな素材を使い、ラフなのに男らしい普段着として着られるようにブラッシュアップしています。
漆作務衣を自分好みにカスタマイズ!
今回ご用意した漆作務衣は3種類の『柄』、『漆の色』、『プリントサイズ』を、お好きな組み合わせでカスタマイズして、自分好みの漆作務衣をお選びいただけます。ここでは、それぞれの柄や色に込められた想いもご紹介します。
【例1:大プリント/ 市松模様(イチマツモヨウ)/白(ベージュ)】
・いつの時代も人気の市松模様
今や街のあちこちで目にすることも多いタイル状の柄が特徴の市松模様は元々「石畳」や「あられ」と呼ばれていましたが、江戸時代に歌舞伎俳優・初代佐野川市松が演目で履いた白と紺の石畳模様の袴が大流行。後に市松模様と呼ばれるようになりました。
柄が途切れることなく続いて行くことから繁栄の意味が込められた縁起の良い模様として昔から親しまれています。
・漆の色は落ち着いた雰囲気が魅力的な「白(ベージュ)」
漆では白と呼ばれる色ですが、古代から神聖さを象徴する色として用いられ、今もなお清潔で高貴な色として愛用されています。漆特有の艶が光ります。
・背中にスクエアの大プリントで後ろ姿を華やかに演出
遠くからでもしっかりと主張してくれる大きなプリントは、背筋が伸び着ていて気分が上がること間違いなしです。
-------------------------------------------------
【例2:中プリント/ 紗綾形(サヤガタ)/赤】
・「不断長久」を意味する縁起の良い柄が紗綾形
無限、幸福などの意味を持つ「卍」の文字を斜めに崩して、絶え間なく柄が続いています。線のみで描かれるのではなく、花などの文様をつないだものなどバリエーションも多い、長く愛されてきたモチーフを、伊吹ではドットで表現しました。
・漆の色は作務衣とのコントラストが粋な「赤」
品良く主張するだけではなく、古くから魔除の色としても人々を守ってきた色です。
・漆プリントはポケットへ
着ていて自分でも見える位置についているので、物を出し入れするたびに漆を感じることができます。
-------------------------------------------------
【例3:小プリント/ 刺し子柄(サシコガラ)/黒】
・日本伝統の刺し子柄
日本伝統の一つ、刺し子刺繍からインスピレーションを受けた小紋柄で、花柄のようにも見える華やかさを持っています。六角形をベースにした末広がりな柄は縁起もよく、長寿祈願の意味を持ちます。
・漆黒という言葉の通り、まさに漆を象徴する「黒」
黒い作務衣に黒い漆でプリントするのも、艶が佇み粋なデザインではないでしょうか。
・背中に丸くプリントされた漆
紋のような佇まいで和のテイストが強く、黙って背中で語ります。
-------------------------------------------------
日常で着る漆作務衣のコーディネート
上衣はサッと羽織るだけで、ジャケットとシャツの間のような感覚で着られます。
そして漆プリントがそっと佇み、洋服とは違う、重厚感を感じられます。
パンツは太いストレートパンツとしても履いていただけるので、日常の洋服と合わせてみると、意外にもカジュアルスタイルとも相性抜群なのです。
サイズ・仕様について
※着用モデル身長:180cm
<サイズ寸法>
<素材>
綿100%
作務衣のディテールについて
・しっかりした凹凸のある生地が襟を綺麗に立たせてくれる
・生地をふんだんに使用した身幅やアームはゆったりと
・上衣の左身頃に大きなポケット
・腰の紐は外側と内側で縛り、自由自在に身幅のサイズが調整可能
・パンツはウエストのゴムと紐でサイズ調整が可能、気持ちの良いジャストサイズに
・パンツの裾も紐で絞ることができバランスを変えることができる
・パンツの後ろと両サイドにポケットを完備
京都伊吹の紋章ロゴ入り織ネーム
ジーンズからイメージした京都伊吹の紋章ロゴ入り紙パッチ
作務衣の特性上、上衣がボトムスにかぶさるので、パンツではなく、あえて上衣にデニムパッチを付けています。
パッチにはサイズ、シリアルナンバーが一着一着手書きで記され、デニムパッチ本来の役割として、またあなただけの一着としてお届けいたします!
生地のこだわり
この生地の大きな特徴は、ムラ糸といって、1本の糸に太い部分、細い部分がある糸を使うことで自然な凹凸感ができ、汗ばむ季節でも肌にまとわりつきにくい生地です。
普通のコットン生地とは違い、ふんわりとしたやわらかさも加わります。 糸にムラがあるため20番手というしっかりした糸を使用していても薄手に仕上がりオールシーズン着用しやすい作務衣に。形がきまるハリ感がありながらも、着心地抜群で非常に動きやすく快適さを感じられます。
リターンについて
漆作務衣は、自分好みにカスタマイズしていただけます!
こちらからお選びいただけます。
【 STEP1 】まずはリターンから、 漆プリントのサイズ ( 大 / 中 / 小 )をお選び下さい。
【 STEP2 】 作務衣の色 ( ブラック / ネイビー )をお選び下さい。
【STEP3 】 作務衣のサイズ ( M / L / LL )をお選び下さい。
【STEP4 】 漆プリントの柄 ( 市松模様 / 紗綾形 / 刺し子柄 )をお選び下さい。
【STEP5 】 漆の色 ( 黒 / 赤 / 白(ベージュ) )をお選び下さい。
【100着限定 漆作務衣 小プリント ¥24,000】
【100着限定 漆作務衣 中プリント ¥30,000】
【50着限定 漆作務衣 大プリント ¥40,000】
【特別なオリジナル別注プラン】
今回は超特別なこだわりプラン、オリジナル別注プランをご用意しました!
決められたプランからカスタマイズするだけではなく、漆をプリントする位置もサイズも、柄も色も、あなたのこだわり、好きなものが詰まった正真正銘、世界に一つだけの作務衣を漆職人が形にいたします。
【オリジナル別注プラン ¥250,000】
・オリジナルのプリント版を1型作成。
・2箇所までプリント可能。
・京都漆工房の見学プラン付き。
【オリジナル別注プラン・ 極 ¥500,000】
・オリジナルのプリント版を2型まで作成。
・3箇所までプリント可能。
・京都漆工房の見学プラン付き。
【オリジナル別注漆作務衣の作り方】
①オンラインでお客様とKoH Tのクリエーターでデザインのミーティングを設定させていただきます。
②お客様の希望をヒアリングしながら、漆の柄やプリント位置などをデザインします。
オリジナルのプリントデザインを作ってみたい!という方にも、丁寧にヒアリングしながら絵におこし提案させていただきます。
③ヒアリングしたご希望デザインをもとに、KoH Tのクリエーターが職人と打ち合わせをします。
③最終デザインをお客様にご覧いただき、調整します。
⑤オリジナルのプリント版を制作、職人の手により漆で装飾を施しあなただけの作務衣が完成です。
※漆の柄は版の構造上、その他要因によって、100%ご希望に添えるものではありません。その都度ご相談させていただきます。
※プリント箇所に関しては、作務衣の構造上ご要望に添えない箇所もございます。
【京都漆工房の見学プランについて】
- Makuake支援者様限定で漆職人の方々から特別に見学のプランをいただくことができました。京都の漆工房の見学を、京都伊吹スタッフがアテンドいたします。
漆工房をアテンドさせていただき漆の素晴らしさや、職人の方々のお仕事を間近で見ていただけます!伝統文化に触れ、普段なかなかできない体験をしていただけます。
※スケジュールはプロジェクト終了後メッセージで相談の上決定となります。
※交通費・滞在費など、現地でかかる費用は全てお客様負担となります。
※工房見学に参加されない場合でも、価格に変更はありません。
長い歴史の中で伝統文化として、人々の日用品としても愛されてきましたが、現在は人々の生活から離れ、職人の数も減ってきています。
この漆作務衣を作ることで日本の伝統を一緒に盛り上げ、守り、未来へ繋げていっていただけると嬉しいです。
こちらのプランについて気になることがありましたら、お気軽にメッセージでご相談ください。
FAQ
Q,家でのお手入れはどのようにしたらいいですか?
A,パンツは洗濯ネットに入れてご自宅でケアしていただけます。上衣は漆部分をなるべく擦ったりしないように、優しく手洗いしてください。
Q,漆部分を触ってかぶれたりしませんか?
A,完全に乾いた漆でかぶれることは基本的にありません。但し、非常にデリケートな体質の方は漆製品でかぶれが起きた事例もございますので、お気をつけください。
Q,漆部分は濡れてしまっても大丈夫ですか?
A,濡れた場合はこすらずに、乾いた布で軽くたたいて水分をとり、陰干しにして下さい。
Q,漆は取れたりしませんか?
A,強く擦ったり、ひっかけたりすると剥がれる可能性があります。生地の動きに合わせて柔軟に動くよう設計はされていますが、あまり負荷をかけないようお気をつけください。
実行者について
京都伊吹は創業200年、生地の製作、販売を行なっています。その時代に寄り添った生地の開発を行い、新商品の提案をしております。それと共に、今の時代に求められているプロダクトを作り皆様にお届けしたい!という想いから、Makuakeで様々なプロジェクトを展開しています。
伊吹は伝統を大事にしながら、改めて皆様の生活の一部として寄り添えるものを提供できる存在になりたいと思っています。
また、KoH T Design Studioと共同でプロジェクトに取り組み、伝統×モダンデザインの粋な商品を開発しています。
Instagramでも情報を発信していますので、是非のぞいてみてください。
https://www.instagram.com/kyotoibuki/
以前の作務衣のプロジェクトでは、230名ものサポーター様に総額1,790,800円のご支援をいただくことができました。いつも本当に多くの方々にご支援いただき感謝しております。
今回のプロジェクトは、京都創業の伊吹だからこそ、日本の伝統を多くの方に届けたい、未来へつなげていきたいという願いからスタートしました。
京都の漆職人さんとタッグを組み、和装が、そして漆がもっと身近なものとして、多くの方の生活に溶け込んでいってくれると嬉しく思います。
洋服でも和服でも、着る物には人の心を変える力があります。お気に入りの服を着ていれば自然と気分も明るく元気に活力が湧いてきます。また、それが周りの人にも広がって行くと思っています。
自分好みにカスタマイズできるこの漆作務衣で、日常を特別にお過ごしいただけたらと願っております。
リスク&チャレンジ
私たちは、この伊吹の漆作務衣を皆さまに格好良く、快適に過ごしていただける様に、誠心誠意を持ってお届けしたいと思っております。 ・画像はそれぞれのデバイス、お客様の見る環境によって実際の色味と異なることがございますのでご了承ください。 ・サイズにつきまして、M, L, LLの3サイズからお好きなサイズをお選び頂けます。 ・開発中の製品につきましては、デザイン、仕様が一部変更になる場合もございます。 ・ご支援の数が想定を上回った場合、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合がございます。その場合は早めに活動レポートにて共有させて頂きます。 ・本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延の恐れがございます。 ・原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 皆さまと共に日本の素晴らしい文化をこれからも繋いでいきたいと思っておりますので、どうぞ応援、ご支援をよろしくお願いいたします。
サポーターからの応援コメント
文章のTOPへ
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年10月30日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
【小プリント】漆作務衣
24,000円(税込)
【小プリント】漆作務衣
24,000円
(一般販売価格29,000円の5,000円オフ)
背中に小さく丸く漆がプリントされた作務衣です。
下記の順番に沿って、あなたの好みにカスタマイズしていただけます!
・作務衣の色
・作務衣のサイズ
・漆の柄
・漆の色
【中プリント】漆作務衣
30,000円(税込)
【中プリント】漆作務衣
30,000円
(一般販売価格35,000円の5,000円オフ)
前見頃のポケットに漆が四角くプリントされた作務衣です。
下記の順番に沿って、あなたの好みにカスタマイズしていただけます!
・作務衣の色
・作務衣のサイズ
・漆の柄
・漆の色
【大プリント】漆作務衣
40,000円(税込)
【大プリント】漆作務衣
40,000円
(一般販売価格45,000円の5,000円オフ)
漆が背中に大きくプリントされた作務衣です。
下記の順番に沿って、あなたの好みにカスタマイズしていただけます!
・作務衣の色
・作務衣のサイズ
・漆の柄
・漆の色
【オリジナル別注プラン】漆作務衣
250,000円(税込)
【オートクチュールプラン】別注漆作務衣
250,000円
(完全別注の特別料金となります)
自分の使うもの、着るものにとてもこだわりのある方にぴったりな別注プランをご用意いたしました。
漆プリントの型をオリジナルで1型お作りし、好きな箇所に2箇所までプリントしていただけます。
KoH T design studioがあなただけのオリジナル作務衣の制作をお手伝いいたします。
また、ご希望の方には京都の漆工房の見学ツアーにご招待いたします。
※プロジェクト終了後にMakuakeメッセージで連絡いたします。
※オンラインミーティングのスケジュールは2021年11月中を予定しています。
【オリジナル漆作務衣製作の流れ】
・オンラインでお客様とKoH Tでオリジナル作務衣のデザインを打ち合わせします。
・ヒアリングしたご希望をもとに、KoH Tのクリエーターが職人と打ち合わせをします。
・最終デザインをお客様にご覧いただき、制作に入ります。(必要があれば微調整します。)
・オリジナルのプリント版を制作、職人の手により漆の装飾を施し完成です。
※漆の柄は版の構造上、その他要因によって、100%ご要望に添えるものではありません。
※プリント箇所に関しては、作務衣の構造上ご要望に添えない可能性もございます。
【漆工房見学ツアーについて】
・普段は見ることのできない京都の漆工房を見学できます。
・伊吹スタッフがご案内いたします。日程は1日のみです。
・オンラインミーティングでスケジュールを調整して決めていきます。
・見学ツアーは2021年11月1日〜2022年2月28日まで有効です。
※工房見学にかかる交通費、滞在費などは全てお客様のご負担となります。
※工房見学を希望されない方は、オプションで「不参加」をおえらびください。
【オリジナル別注プラン・極 】漆作務衣
500,000円(税込)
【オリジナル別注プラン・極】
500,000円
(完全別注の特別料金となります)
自分の使うもの、着るものにとてもこだわりのある方にぴったりな別注プランをご用意いたしました。
漆プリントの型をオリジナルで2型までお作りし、好きな箇所に3箇所までプリントしていただけます。
KoH T design studioがあなただけのオリジナル作務衣の制作をお手伝いいたします。
また、ご希望の方には京都の漆工房の見学ツアーにご招待いたします。
※プロジェクト終了後にMakuakeメッセージで連絡いたします。
※オンラインミーティングのスケジュールは2021年11月中を予定しています。
【オリジナル漆作務衣製作の流れ】
・オンラインでお客様とKoH Tでオリジナル作務衣のデザインを打ち合わせします。
・ヒアリングしたご希望をもとに、KoH Tのクリエーターが職人と打ち合わせをします。
・最終デザインをお客様にご覧いただき、制作に入ります。(必要があれば微調整します。)
・オリジナルのプリント版を制作、職人の手により漆の装飾を施し完成です。
※漆の柄は版の構造上、その他要因によって、100%ご要望に添えるものではありません。
※プリント箇所に関しては、作務衣の構造上ご要望に添えない可能性もございます。
【漆工房見学ツアーについて】
・普段は見ることのできない京都の漆工房を見学できます。
・伊吹スタッフがご案内いたします。日程は1日のみです。
・オンラインミーティングでスケジュールを調整して決めていきます。
・見学ツアーは2021年11月1日〜2022年2月28日まで有効です。
※工房見学にかかる交通費、滞在費などは全てお客様のご負担となります。
※工房見学を希望されない方は、オプションで「不参加」をおえらびください。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「創業200年京都伊吹の作務衣×日本伝統の漆。カスタマイズできる工芸品。」プロジェクト詳細ページです。