プロジェクト実行者
ストーリー
はじめまして、芸艸堂(うんそうどう)と申します。明治24(1891)年京都で創業した美術書の出版社であり木版画の版元です。
現在では日本唯一の手摺木版和装本を刊行する出版社です。
【200年前の江戸の技術に挑む! 手摺木版本「北斎漫画」の再版を実現させたい】
現在の木版印刷の環境は、和紙の製造・木版摺・和綴じ製本の現場で高齢化や材料不足により技術継承が危ぶまれています。
今回、当時の技術そのままに手摺木版印刷、和綴じ製本にて復刊をする事で、技術継承をしながら手摺木版版本・北斎の画業を広く知ってもらうきっかけにしたいと思っています。
ただ、制作には紙漉きから製本まで1年以上を要し、なかなか実現する事ができませんでした。この再版資金をサポートいただきたく、プロジェクトに参加することにいたしました。よろしくお願い申し上げます。
江戸の浮世絵師 葛飾北斎が描いた版本(木版摺和装本)「北斎漫画」をご存知でしょうか?
表題に漫画とありますが、現代のマンガとは異なり、元は門下生のために画技を披露したスケッチを集めたものです。踊りや相撲をとる人物から幽霊妖怪、風景や行事など3,900余りにも及ぶ図が、全15編の木版摺和装本として収められています。
それは遠く海を越え、北斎芸術の真髄「絵の百科全書/ホクサイ・スケッチ」と言われ、19世紀ヨーロッパの画家たちに絶大な影響を与えました。
葛飾北斎(1760~1849)
90年の生涯を画業一筋に歩んだ、日本を代表する浮世絵師です。
50代半ばで「北斎漫画初編」は出版され、人気が衰えることなく、没後の明治11年に全15編をもって完結するというロングベストセラーとなりました。
そして今日まで途絶えることなく、様々な印刷方法で出版され続けています。
しかし北斎が伝えようとした芸術性を感得してもらうには当時と同様に和紙を用い、手摺木版印刷の北斎漫画を見て触れてほしいのです。
それが出来るのは江戸期の発行から数々の版元に移り、現在その版木を保管している芸艸堂なのです。
北斎漫画全15編 150冊制作
京都は染織、京漆器、仏具、陶器など様々な伝統工芸品の集積地であるため、製品デザインに利用する図案が多く求められていました。当社はそのような図案書(デザイン書)・美術書を出版していました。明治期のカラー印刷というと木版印刷が主流でしたが、やがて機械印刷が普及し、多くの出版社が木版印刷から機械印刷へ移行してゆきます。そんな流れの中、当社の得意先は発色の良い高品質の木版印刷を必要とする図案家達であった事もあり、木版摺の出版を続けることができました。同時に木版印刷の出版を廃業された版元から版木を求版し、それらの版権が芸艸堂に数多く移りました。その中に葛飾北斎「北斎漫画」がありました。
芸艸堂の版木蔵: 葛飾北斎、伊藤若冲、神坂雪佳など江戸期からの貴重な版木が数万枚保管されています。
伝承する版木について:
名古屋・東壁堂→東京・吉川弘文館→京都・芸艸堂(現在)。
江戸から明治・大正に伝承された東京の版元の浮世絵版画の版木は、関東大震災・東京大空襲で殆んど消失することになり、文化的にも産業的にも木版業界は大打撃を受けました。そんな情況のなか、『北斎漫画』の版木(710枚)は明治末に京都へ移管されたため、この貴重な版木は失われることなく伝承されました。
裏面に「版元 永楽堂書舗」の名前と所在地が墨書きされている版木。
版木の実情:
嘉永刊の14編、明治11年刊の15編は発行時の版木のままです。初編~13編は江戸期に東壁堂で補刻・再刻するが、磨耗が激しいので明治30年代か40年代にかけて、東京・吉川弘文館でさらに補刻・再刻され伝承されました。
版木の価値(全15冊・全434丁):
『北斎漫画』は木版画の基本である北斎独得の細密な墨の線の墨版(主版)1丁<見開き頁>を彫るのに、最高技術の親方職人で一ヶ月に4丁が限界だったと想像できます。都合434丁を彫るのに、100ヶ月余り必要です。四人の職人で25ヶ月余、約2年かかったことになります。さらに、<淡ねず><肉色>の色版を一版ずつ合計434丁(710枚 )を彫るので、江戸期の制作時はもとより、明治年間においてもその時間と費用は膨大であった事が想像できます。
北斎漫画は墨線と他2色 計3色 3版を用い一枚を仕上げます。版にはとても堅く歪みが少ない桜の木を使用しています。(縦25センチ×横38~42センチ)
版木の調達:
伝承の『北斎漫画』の版木のうち色版は磨耗により補刻・再刻がされています。磨耗した版木を削り、そこに再刻します。旧来の版木の表裏を使いますので、数度の削りにより、厚さ7~8ミリの極端に薄い色版の版木になる場合もあります。このように多量な版木を調達することが困難を要したことで、費用も膨大であったことが想像されます。現在では版木の板を制作する板屋さんが廃業されています。これだけの桜の板を集めることは不可能に近く、このような版木が明治以来当社に伝えられてきた事はとても幸なことでした。
版本の用紙:
『北斎漫画』の用紙は薄くて丈夫な楮(こうぞ)を原料とした土佐の「須崎(すざき)半紙(はんし)」を使用します。現在、この半紙を生産する地場は殆どなく、前回再摺りに用いた漉元も絶えてしまいました。今回の再摺りに際し、新たな半紙を調合する必要がありました。摺師と何度も試し摺りを繰り返し、調合をし直した再摺りにふさわしい半紙を調達しました。
再摺りに必要な枚数は全15編、各編平均29丁分で約80,000枚必要です。それを均質で丈夫、かつ薄く漉くのに5ヶ月余を要します。
木版摺り:
通常、錦絵のような多色摺りの木版画を摺る際、バレンで紙背から摺り込む絵具を定着させ、和紙の狂いを少なくするために、<湿(しと)り>を与えます。今回の摺りでは、半紙という薄紙に墨色・淡ねず色・肉色の三色を摺り込む版本の摺りなので、<湿り>を与えずに、各色を摺りかさねていきます。
墨版による墨摺りが全ての基本です。薄い半紙にバレンの力加減一つで、北斎独得の筆線のタッチを均質に定着させる技術が妙味といえます。よって限られた摺師達によって再摺りすることになります。
製本:
摺りあがった版画は経師(きょうじ)と言われる職人の手で1冊ずつ、製本していきます。経師も現在では数名を残すのみとなっています。
摺りあがった版画を丁ごとに折り、圧をかけます。
ずれのないよう仮どめし、糸を通していきます。
北斎漫画 全15冊帙入り 150部摺立 ¥324,000
版木:芸艸堂蔵版木 技法:手摺木版画 用紙:土佐和紙(須崎半紙)
和装本(天地238ミリ×左右160ミリ)布製帙入・外函段ボール納め
総434丁(各冊平均29丁)
別冊解説(和装本1冊)付:永田生慈(葛飾北斎美術館館長)
木版制作・和綴じ製本に関わる材料・技術・職人は減少しています。その中で北斎漫画の復刊をする事により和紙の生産から木版摺・製本技術まで技術の継承ができます。その制作資金に充当し、日本の印刷技術・製本技術のルーツを多くの方に知ってもらいたいと思っています。
その手仕事に触れてもらえる品々をリターンとしてご紹介します。
リターン① 印刷縮小版(和綴じ豆本)の北斎漫画 6種から希望品を1冊(送料込)
人物、動植物、風景、歴史、妖怪など、その図版は三千数百にも及ぶ百科事典です。 豆本『北斎漫画』は、この膨大なスケッチ群よ り北斎のエッセンスを各巻にまとめ、一冊づ つ手造りの和綴じ製本で仕上げました。
仕様:四色刷/B7変型判/(11.6×8.3㎝)/44項/和綴じ・豆本
◆花鳥百種 写生に止まることなく、動植物の個性豊かな生命までも活写。
◆山水百景 風景と共に、山水図を中心にまとめた多彩な北斎の風景描写。
◆人物百態 生活を謳歌する江戸庶民の雰囲気が横溢する楽しい一冊。
◆伝説百話 比類のない発想力で描出された、和漢の伝説から神仏に及ぶ広範な題材。
◆動物百匹 身近な動物から、想像上の龍や人魚まで、 実在感あふれる描写力。
◆武芸百般 武芸にも精通した北斎。様々な武術から武具に至る驚くべき内容。
6種類の中から1種類をお選び下さい。通常1,836円(税込)を送料込み1,800円(税込) 書籍小包またはメール便にて発送いたします。
リターン② 木版摺「北斎漫画」団扇+北斎和雑貨
(団扇の図柄は全て異なります。写真はイメージ写真)
木版団扇+北斎三つ折りクリアファイル2種+北斎漫画手拭1点+一筆箋2種+北斎浮世絵折り紙(10枚入) 通常5,400円(税込)を送料込み5,000円(税込)にて発送します。
【詳細】
◆木版団扇:製本されなかった1枚摺の木版摺「北斎漫画」を団扇に仕立てました。(柄は全て異なります)
◆三つ折りファイル(富嶽36景の内2柄):タテ21.7×ヨコ13.5㎝
A4版サイズを三つ折にしたものがちょうど入る大きさです。
◆手拭(人物百態):サイズ 33×90㎝ 綿100%
*色落ちの恐れがありますので、白物および淡色の物とは分けて洗って下さい。
◆折り紙(北斎):10図各1枚入り 15×15 センチ
◆一筆箋(北斎2柄):180×80ミリ/本文 新奉書風 30枚綴り
リターン③ 北斎の浮世絵(木版摺)赤富士または神奈川沖浪裏
+非公開の芸艸堂 版木蔵の見学コース
北斎の浮世絵 富嶽36景の内 赤富士または神奈川沖浪裏(木版摺)
通常10,800円(税込)を10,000(税込)+非公開の芸艸堂版木蔵の見学コース(日時は指定の日から希望日をお知らせください)見学に来られない場合は版画を送ります(送料無料)。見学時間 30分~1時間
リターン④ 印刷縮小版(和綴じ豆本)の北斎漫画6種1セット
+非公開の芸艸堂版木蔵の見学コース
印刷縮小版(和綴じ豆本)の北斎漫画6種1セット 通常11,016円(税込)を11,000円(税込)+非公開の芸艸堂版木蔵の見学コース(日時は指定の日から希望日をお知らせください) 見学に来られない場合はセット本を送ります(送料無料)。
見学時間 30分~1時間
リターン⑤ 【限定3名】完成品14%OFF 木版本「北斎漫画」全15冊(送料込み)
【限定3名】に完成品14%OFF 通常324,000円(税込)を送料込280,000円(税込)
にて発送します。
リターン⑥ 木版本「北斎漫画」全15冊 300,000円
通常324,000円(税込)を送料込み300,000円にて発送します。
芸艸堂(うんそうどう)
明治24(1891)年京都で創業した美術書の出版社であり木版画の版元です。芸術の「芸」と「草」の旧字体「艸」で「うんそう」と読みます。本来 芸は「うん」と読みました。やがて「うん」という読みが無くなり芸術の「藝」の略字となったのです。これは芸香(ウンコウ)という草の名前です。洋名はヘンルウダという柑橘系の香りのする草です。当時は、紙を食べる紙魚(シミ)という虫をよけるために栞として使われていました。和紙など紙を扱う会社であることからこの草の名前を明治・大正期の文人画家・儒学者の富岡鉄斎(1837-1924)に命名していただきました。
創業時
現在
木版摺りの美術出版社として、彫り、摺り、紙漉き製本までを一貫して管理し、着物の図案集や豪華美術本などの上質な木版画を出版してきました。
当社の版木蔵には江戸時代から現在にいたるまでの版木が数万枚所蔵され、その中には「葛飾北斎」「伊藤若冲」「神坂雪佳」などの貴重な作品も多く含まれます。
現在木版版元といわれる店は京都、東京に数件だけとなっています。その中で伝統文化を伝える版元の仕事として芸艸堂では意匠デザインを活かした商品、出版、日本画家などの複製版画の制作、および意匠デザインのコンテンツ事業、伝承する版木の美術館での資料展示などを運営しています。
店主 山田博隆 創業者である山田直三郎(曽祖父)から数えて四代目となります。
芸艸堂の仕事を紹介いただいた映像はこちら
Q:再版は何回くらいしていますか?
A:芸艸堂に版木が移譲されてからは戦後5回再版しています。平成20年が最後です。
明治~大正期の記録が残っていないのではっきりとした再版回数がわかりません。
当社に版木が移る前の吉川版でも何度再版されたかは不明です。
Q:古い版木を使ってきれいに摺れるの?
A:サクラの板は堅く、反りや伸び縮みが少なく百年前の版木でも使用可能です。
ただ、やはり摩耗していたり、ひび割れしている版木もあるので、初版とまったく同じ状態で摺り上がるわけではございません。
写真の版画は平成20年に再版した際の画像です。今回の再摺りも同じような状態で摺リ上がります。
Q:木版摺の北斎漫画と印刷(オフセット印刷)で刷られた北斎漫画は何が違うの?
A:オフセット印刷は鮮明な印刷が可能ですが色の混合で表現されるので拡大すると網点が見えます。
木版摺は色ごとに摺重ねるので発色は美しく、和紙に摺り込む際に凹凸ができるので奥行・立体感が出ます。
色の美しさ、和紙の手触りと風合いを愉しんでいただければ幸いです。
Q:木版摺の職人さんは何人くらいいるの?
A:京都と東京に複数人おられます。ベテランは60代以上の方がほとんどですが、20代~30代のこれから腕も上達していく摺師達もいます。
今回の再摺りには3軒の摺工房に依頼しています。
サポーターからの応援コメント
文章のTOPへ
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2016年07月15日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
印刷縮小版(和綴じ豆本)の北斎漫画 6種から希望品を1冊(送料込)
1,800円(税込)
(更新日:2016年07月22日)
◆印刷縮小版(和綴じ豆本)の北斎漫画
人物、動植物、風景、歴史、妖怪など、その図版は三千数百にも及ぶ百科事典です。 豆本『北斎漫画』は、この膨大なスケッチ群よ り北斎のエッセンスを各巻にまとめ、一冊づ つ手造りの和綴じ製本で仕上げました。
仕様:四色刷/B7変型判/(11.6×8.3センチ)/44項/和綴じ・豆本
下記6種から1冊お選び頂きます。
◆花鳥百種 写生に止まることなく、動植物の個性豊かな生命までも活写。
◆山水百景 風景と共に、山水図を中心にまとめた多彩な北斎の風景描写。
◆人物百態 生活を謳歌する江戸庶民の雰囲気が横溢する楽しい一冊。
◆伝説百話 比類のない発想力で描出された、和漢の伝説から神仏に及ぶ広範な題材。
◆動物百匹 身近な動物から、想像上の龍や人魚まで、 実在感あふれる描写力。
◆武芸百般 武芸にも精通した北斎。様々な武術から武具に至る驚くべき内容。
6種類の中から1種類をお選び下さい。通常1,836円(税込)送料込み1,800円 書籍小包またはメール便にて発送いたします。
木版摺「北斎漫画」団扇+北斎和雑貨
5,000円(税込)
(更新日:2016年07月22日)
通常5,400円(税込)を送料込み5,000円にて発送します。
<リターン詳細>
◆木版団扇:製本されなかった1枚摺の木版摺「北斎漫画」を団扇に仕立てました。(柄は全て異なります)
◆三つ折りファイル(富嶽36景の内2柄):タテ21.7×ヨコ13.5センチ
A4版サイズを三つ折にしたものがちょうど入る大きさです。
◆手拭(人物百態):サイズ 33×90センチ 綿100%
*色落ちの恐れがありますので、白物および淡色の物とは分けて洗って下さい。
◆折り紙(北斎):10図各1枚入り 15×15 センチ
◆一筆箋(北斎2柄):180×80ミリ/本文 新奉書風 30枚綴り
北斎の浮世絵(木版摺)赤富士または神奈川沖浪裏+非公開の芸艸堂版木蔵の見学コース
10,000円(税込)
(更新日:2016年07月25日)
◆北斎の浮世絵 富嶽36景の内 赤富士または神奈川沖浪裏(木版摺)
通常10,800円(税込)
◆非公開の芸艸堂版木蔵の見学コース(日時は指定の日から希望日をお知らせください)見学に来られない場合は版画を送ります(送料無料)。見学時間 30分~1時間
*芸艸堂までの交通費はお客様負担となります。
印刷縮小版(和綴じ豆本)の北斎漫画6種1セット+非公開の芸艸堂版木蔵の見学コース
11,000円(税込)
(更新日:2016年07月25日)
◆印刷縮小版(和綴じ豆本)の北斎漫画6種1セット
通常11,016円(税込)
◆非公開の芸艸堂版木蔵の見学コース(日時は指定の日から希望日をお知らせください)見学に来られない場合はセット本を送ります(送料無料)。
見学時間 30分~1時間 *芸艸堂までの交通費はお客様負担となります。
【限定3名】完成品14パーセントOFF 木版本「北斎漫画」全15冊(送料込み)
280,000円(税込)
【限定3名】
◆「北斎漫画」全15冊
〜完成品14パーセントOFF〜
通常324,000円(税込)を送料込み280,000円にて発送します。
木版本「北斎漫画」全15冊 通常324000円(税込)を送料込み300000円
300,000円(税込)
◆木版本「北斎漫画」全15冊
通常324,000円(税込)送料込み300,000円にて発送します。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 アート・写真カテゴリの 「200年前の江戸の技術に挑む! 手摺木版本「北斎漫画」の再版を実現させたい」プロジェクト詳細ページです。