arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

32いいね

11コメント

きたの

2022.05.12

きたの

レーザー搭載人工衛星による山岳遭難者の光探索システムの構築状況が知りたいと思いました、これからの構築に期待しています

2
hikarisearch

2022.07.01

本プロジェクトもあと残すところ30日あまりとなりました。現在66名の方から応援をいただいています。ただこのシステムを世の中にアピールするには、まだまだの人数だと思います。一人の力は小さいと感じます。私はNHKの大河ドラマを見るのですが、今年の頼朝が挙兵した時は50名程度が万の軍勢になった。もし可能であれば、ご一緒に本システムを成し遂げませんか?具体的には、一人でも多くの方に声をかけていただきたいと思います。

hanatanpopo

2022.05.12

hanatanpopo

面白そう!登山はしないけど自転車で色んなところに行くのでこれがあれば少し安心です。応援してます!

2
hikarisearch

2022.07.01

本プロジェクトもあと残すところ30日あまりとなりました。現在66名の方から応援をいただいています。ただこのシステムを世の中にアピールするには、まだまだの人数だと思います。一人の力は小さいと感じます。私はNHKの大河ドラマを見るのですが、今年の頼朝が挙兵した時は50名程度が万の軍勢になった。もし可能であれば、ご一緒に本システムを成し遂げませんか?具体的には、一人でも多くの方に声をかけていただきたいと思います。

kimi1

2022.05.12

kimi1

届くのを楽しみにしてます

2
hikarisearch

2022.07.01

本プロジェクトもあと残すところ30日あまりとなりました。現在66名の方から応援をいただいています。ただこのシステムを世の中にアピールするには、まだまだの人数だと思います。一人の力は小さいと感じます。私はNHKの大河ドラマを見るのですが、今年の頼朝が挙兵した時は50名程度が万の軍勢になった。もし可能であれば、ご一緒に本システムを成し遂げませんか?具体的には、一人でも多くの方に声をかけていただきたいと思います。

imunie

2022.05.12

imunie

行方不明にはなりたくありません。ぜひ技術を確立していただきたいと思います。応援します!

2
hikarisearch

2022.07.01

本プロジェクトもあと残すところ30日あまりとなりました。現在66名の方から応援をいただいています。ただこのシステムを世の中にアピールするには、まだまだの人数だと思います。一人の力は小さいと感じます。私はNHKの大河ドラマを見るのですが、今年の頼朝が挙兵した時は50名程度が万の軍勢になった。もし可能であれば、ご一緒に本システムを成し遂げませんか?具体的には、一人でも多くの方に声をかけていただきたいと思います。

hime_sada

2022.05.13

hime_sada

山には登らないですが使い道を検討してみます。
将来親に持たせてもいいかもしれません。
何よりこれが普及して遭難者が減ると良いなと思います。

2
hikarisearch

2022.07.01

本プロジェクトもあと残すところ30日あまりとなりました。現在66名の方から応援をいただいています。ただこのシステムを世の中にアピールするには、まだまだの人数だと思います。一人の力は小さいと感じます。私はNHKの大河ドラマを見るのですが、今年の頼朝が挙兵した時は50名程度が、万の軍勢になった。もし可能であれば、ご一緒に本システムを成し遂げませんか?具体的には、一人でも多くの方に声をかけていただきたいと思います。

那侘76

2022.05.14

那侘76

両親の分も合わせて買いました
実験も楽しみですね

2
hikarisearch

2022.07.01

本プロジェクトもあと残すところ30日あまりとなりました。現在66名の方から応援をいただいています。ただこのシステムを世の中にアピールするには、まだまだの人数だと思います。一人の力は小さいと感じます。私はNHKの大河ドラマを見るのですが、今年の頼朝が挙兵した時は50名程度が、万の軍勢になった。もし可能であれば、ご一緒に本システムを成し遂げませんか?具体的には、一人でも多くの方に声をかけていただきたいと思います。

Otak Ayika Okoy

2022.05.18

Otak Ayika Okoy

可能性を想像するだけでワクワクしますね!

2
hikarisearch

2022.07.01

本プロジェクトもあと残すところ30日あまりとなりました。現在66名の方から応援をいただいています。ただこのシステムを世の中にアピールするには、まだまだの人数だと思います。一人の力は小さいと感じます。私はNHKの大河ドラマを見るのですが、今年の頼朝が挙兵した時は50名程度が、万の軍勢になった。もし可能であれば、ご一緒に本システムを成し遂げませんか?具体的には、一人でも多くの方に声をかけていただきたいと思います。

masaaki09

2022.06.14

masaaki09

中高年登山者です。プロジェクト賛同します。応援させてください。

2
hikarisearch

2022.07.01

本プロジェクトもあと残すところ30日あまりとなりました。現在66名の方から応援をいただいています。ただこのシステムを世の中にアピールするには、まだまだの人数だと思います。一人の力は小さいと感じます。私はNHKの大河ドラマを見るのですが、今年の頼朝が挙兵した時は50名程度が、万の軍勢になった。もし可能であれば、ご一緒に本システムを成し遂げませんか?具体的には、一人でも多くの方に声をかけていただきたいと思います。

moriesta03

2022.06.23

moriesta03

ミッションリクエストのための研究の成功を応援しています。

2
hikarisearch

2022.07.01

本プロジェクトもあと残すところ30日あまりとなりました。現在66名の方から応援をいただいています。ただこのシステムを世の中にアピールするには、まだまだの人数だと思います。一人の力は小さいと感じます。私はNHKの大河ドラマを見るのですが、今年の頼朝が挙兵した時は50名程度が、万の軍勢になった。もし可能であれば、ご一緒に本システムを成し遂げませんか?具体的には、一人でも多くの方に声をかけていただきたいと思います。

sally01

2022.08.01

sally01

応援させてください!先端技術と自然の中でのスポーツの融合、素晴らしい取り組みだと思います。jROにも加入しているので私にとっても益々良い環境にるなり、ありがたいとも思います。

1
hikarisearch

2022.08.05

応援ありがとうございます!是非、ご一緒に「宇宙から山岳遭難者捜索」を提案して実現していきましょう❕
技術的な決して無理なことはありません。
誰かが提案して、沢山の方が動けば、社会を動かすことができると思います。
今後ともよろしくお願いいたします。