

【賞味期限わずか1日】究極の生そば体験。生卵生山芋つき食べ方まで生に拘る生そば。
¥223,500
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
昨年、Makuakeプロジェクトにてわずか3日で完売した、94歳のおばば職人が作った奇跡の調味料【梅昆布塩】が再登場!しかも今年の梅は、熊野大社のご神体、那智の滝の“神の水”で育った放置梅林の南高梅。放置ゆえにもちろん農薬や化学肥料とは無縁、紀州の温暖な気候でのびのび育った梅です。この梅から作った【梅昆布塩】に加えて王道の【梅干し】と【まろやか梅酢】が新登場。南高梅が色々に楽しめる【珠玉の南高梅づくし】が生まれました。
【梅昆布塩】は南高梅の梅酢と日高昆布と昆布茶、海水塩をじっくり煮詰めた、つけ塩、振り塩、下味塩、漬物塩など何にでも使えるマルチ調味料。
おばばの秘伝レシピで漬けられた【梅干し】は、王者南高梅本来のおいしさが引き立つフルーティさ。
【まろやか梅酢】は、一切加工していないのに塩味も酸味もまろやかなやさしい味で、南高梅から出たエキスがしっかり生きています。
梅好きにはたまらない、【珠玉の南高梅づくし】をお楽しみください。
【梅昆布塩】は南高梅酢と日高昆布と昆布茶、海水塩をじっくり煮詰めた、つけ塩、振り塩、下味塩、漬物塩と何にでも使える調味料です。和食はもちろん、洋食、中華とジャンルを問わない味。昨年のMakuake初登場での大人気を受けて再登場しました。そして今年は原料の塩にもこだわり、ミネラル多めの瀬戸内の塩をチョイス。一層深みと旨みのある味になっています。
この【梅昆布塩】は某フリマアプリとMakuakeを合わせて3400超の売り上げを記録。リピーターの方も非常に多く、おばばのファンもいらっしゃいます。1年で約1.5倍の売り上げ増で、おばばも私もびっくりするやらありがたいやらです。
おうちごはんが続く中、食卓が華やぐピンク色のビジュアルと、南高梅の薫り、昆布の旨みをご堪能ください。
梅と昆布で何にでも使える奇跡の調味料
秋の味覚、栗おこわにかけても
ステーキの付け塩に。肉の旨みが引き立つ
脂ののった鯛の刺身にもバッチリ
放置南高梅から生まれた【梅干し】は、人の手が入っていないだけに粒の大きさはまちまち。でもでもおばば秘伝のレシピは塩の使用量を極限まで少なくしている、、南高梅が持つポテンシャルが引き出されて「梅干しって、もとは果物だったんだ!」と気付かされるほどフルーティです。そのままはもちろん、おにぎり、パスタやあえ物などにも。食塩の使用量が少ないので、料理のアレンジもしやすい【梅干し】です。
おばばの秘伝レシピの梅干しは某有名フリマでも超人気。出品後、数十秒でSOLD OUTが続き、2年待ちのお客様がいらっしゃるほどです。
さすが南高梅。果肉やわらか
【梅干し×梅昆布塩】で鉄板の梅むすび。ごはんに混ぜて大葉で巻いても
梅干しの炊き込みご飯。白ごまで香ばしさを出し、大葉でさっぱりと
梅とじゃこのパスタ。オリーブオイルと絡めるだけで美味
【まろやか梅酢】はまさにその名の通り。普通、梅酢といえば塩辛く酸味も強くて、原液ではとても使いにくいものです。しかし、この【まろやか梅酢】は梅干しを漬けた原液そのままなのに、酸味が柔らかく塩気もわずかに感じられるだけ。ほんのり甘みすらあって、調味酢としてそのまま使えるのです。漬物はもちろん、酢の物にそのままかけたり、オリーブオイルと合わせて梅ドレッシングなどで召し上がれます。【梅昆布塩】とのコンビなら、食べたい時においしい浅漬けが簡単にできます。
味わいを考えて、まろやか梅酢はアクが出やすい赤紫蘇を控えめにしています。
ほんのり紅色。まろやかな梅酢
【梅昆布塩×まろやか梅酢】で大根の桜漬け。ほどほどの塩味と旨み、酸味で箸が進む!
【梅昆布塩×まろやか梅酢】で、天然色の紅しょうがを漬けても
漬物は梅昆布塩漬けしてから、まろやか梅酢で3日~1週間ぐらい漬けておくだけで絶品に。やさしい味。
今年94歳になるおばばと私は、南房総で農薬と化学肥料とは無縁の、放置された梅を使って梅干しを漬けています。そしてこの梅干しから出た梅酢と国産の昆布や昆布茶という日本伝統食材を使って、梅昆布塩を作っています。この梅昆布塩は昨年、Makuakeにてプロジェクト展開し、たくさんのサポーターの皆様に熱いご支持をいただきました。
ある日、この放置梅の再生活動を知った和歌山県の那智勝浦町に住む方から、
「うちも数年前までは南高梅の梅農家だったが、高齢で続けられなくなった。放っておいても毎年良い実を付けるのに、落ちたままひっそりと朽ち果てている。見るに忍びないのでなんとかなりませんか」という連絡が。
放置梅林の持ち主、佐藤さん
聞けば場所は熊野古道の入口、那智熊野大社のご神体、那智の滝から流れる那智川のほとりの梅林で、かつては市場でも高評価の南高梅、今でこそ放置なので粒の大きさはバラバラだけど、毎年たくさん実る、でも見向きもされないんです、という内容でした。
那智熊野大社のご神体、那智の滝
那智川のほとりに広がる放置梅林
放置されても、毎年けなげに実をつける
見向きもされず、ひっそりと朽ち果てる
これはもったいない。だって、那智の滝から流れる“神の水”で育ち、農薬なし、化学肥料なしの血統正しき南高梅が朽ち果てているのです!そこでおばばと私は、この南高梅を再び世に出すべく、立ち上がりました。
さすが南高梅、紅色が美しい
実際、梅干しに漬けてみると、粒は少し小さめでバラバラでも、さすが南高梅。皮も薄めで果肉がやわらか。血統の良さが感じられる仕上がりになりました。
そして意外だったのが梅酢です。梅干しを漬けてからしばらくして、赤紫蘇を入れようとした時ふと、これって塩気も少ないし、酸っぱすぎないからそのまま料理に使えるんじゃないか?と思い立ち一口味見してみました。
すると、予想通り塩気は少なく、ほんのり甘みもあって酸味もやわらか。これはイケる!
こうして生まれたのがそのまま調味に使える【まろやか梅酢】です。アクが出やすい赤紫蘇は控えめにし、より口当たりよく仕上げました。
【内容量】
・梅昆布塩200g/梅干し約300g/梅酢約300ml
【原材料】
・梅干し:和歌山県産南高梅、瀬戸内産海水塩、穀物酢、赤紫蘇
・梅酢:和歌山県産南高梅酢
・梅昆布塩:瀬戸内産海水塩、和歌山県産南高梅酢、昆布、昆布茶
【賞味期限】すべて製造日より9ヵ月
【容器】OPP袋、チャック付き保存袋、ナイロンポリ袋
実行者は千葉県南房総市に住む、今年も元気な94歳のおばばと孫娘です。ネットに疎いおばばに代わり、孫娘が窓口役をしています。ですが、今年は梅のご提供をいただいた那智勝浦の佐藤さんも立派な実行者の一員です。
94歳になっても今年も元気なおばば
商品は梅昆布塩と梅干し、まろやか梅酢をセットでお届けします。プロジェクト終了後から順次発送いたします。
配送スケジュールに関しては、想定を大幅に上まわるお申し込みをいただいた場合、製造体制の都合や配送作業に伴って、心苦しい事ではありますが、お届けが遅れる場合がございます。 上記のようにプロジェクトページに記載している内容に変更がある場合は、できるだけ早く活動レポート等で共有を行ってまいります。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 特定原材料7品目の有無について ========================== 特定原材料7品目 なし ==========================
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年10月30日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
4,200円(税込)
・梅昆布塩(ノーマル)
・梅干し
・まろやか梅酢
いずれも
※賞味期限:冷蔵庫で製造日から9ヵ月。
※開封後はお早めにお召し上がりください。
※内容量:梅昆布塩200g/梅干し約300g/まろやか梅酢約300ml
3,500円(税込)
・梅昆布塩(ノーマル)
・梅干し
・まろやか梅酢
いずれも
※賞味期限:冷蔵庫で製造日から9ヵ月。
※開封後はお早めにお召し上がりください。
※内容量:梅昆布塩200g/梅干し約300g/まろやか梅酢約300ml
3,700円(税込)
・梅昆布塩(ノーマル)
・梅干し
・まろやか梅酢
いずれも
※賞味期限:冷蔵庫で製造日から9ヵ月。
※開封後はお早めにお召し上がりください。
※内容量:梅昆布塩200g/梅干し約300g/まろやか梅酢約300ml
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「珠玉の南高梅づくし!再登場、奇跡の調味料【梅昆布塩】と【梅干し】【まろやか梅酢】」プロジェクト詳細ページです。
¥223,500
¥185,200
¥936,000
¥683,541
¥52,140
¥153,870
¥544,772
¥711,600
¥182,800
¥1,664,500
¥323,000
¥1,012,080
¥1,673,500
¥166,180
¥690,200
No-name
2021.10.24
みえ あまの
2021.10.10
yuki172jp
2021.10.09