

新感覚のご当地おやつ米粉で作った「五平餅クッキー」
¥142,700
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
みなさん、はじめまして。
このページを開いていただきありがとうございます!
秋田県の最南端、にかほ市鳥海山の麓「上の山放牧場」で黒毛和牛を放牧している、渡邊強と申します。
この雄大な自然の中、【地域資源を活用した持続可能な畜産】を目指し、黒毛和牛の繁殖業と10年以上、放牧で育った黒毛和牛を独自ブランド【放牧経産牛】として牛肉の販売をしています。
牛が土を育て、土が草を育て、草が牛を育てる。そこに人が手を添えるように手伝いをする事で持続可能な畜産を目指しています。
春は牛舎から6キロ離れた放牧場に牛たちを歩いて連れていき、冬は牛舎に戻して飼育をしています。
大自然の中で365日24時間、真剣に牛とその命と向き合っています。
かつてこの場所は地域の牛が共同で放牧されていましたが、農家の減少に伴い、現在はウチが最後の1件に。僕が辞めてしまうとこの放牧場や美しい風景が失われる可能性があります。
今回Makuakeさまで挑戦させていただくプロジェクトは
年々荒廃が進み、消滅の危機があるこの美しい放牧場を100年先の未来につなげるために、放牧場にある山小屋を修繕するプロジェクト。
普段人の出入りがないこの地に、
人が訪れられる場所として、放牧場での作業の利便性を高めつつ、美しい自然を感じながら、ここで育つ牛と触れ合い、牛肉を味わってもらえる空間を作ります!
この山小屋を通し、放牧場に来るきっかけや、上の山放牧場の関係人口を増やしたい!!100年先も「上の山放牧場」を守る第一歩を、皆さまと共に踏み出します!!
今回のプロジェクトの舞台となる上の山放牧場について紹介させてください。
上の山放牧場は日本百名山・日本百景の1つに選ばれている鳥海山の麓、標高500mに位置する放牧場です。広さは約40ha(東京ドーム9個分)
山頂から海まで直線距離16kmと日本でも珍しい地形が特徴で、
日本の地質百選にも選ばれていることから多種多様な植物、動物が生息する豊かな土地。放牧場含め山全体が国定公園にもなっています。
また放牧場には鳥海山の土壌にある幾つもの天然フィルターで研ぎ澄まされたミネラル豊富な水が流れ、夜は満天の星空が見えるほど空気が澄んでおり、それらの環境が牛たちの健康、牛肉の美味しさに大きく影響を与えています。
春は新緑が芽生え山桜が咲き、
夏は青々とした草木に囲まれ、
秋は一面紅葉が広がり、
冬は音一つ聞こえない白銀の世界。
放牧場から見る鳥海山はまさに圧巻。
普段人の出入りがほとんどない、この場所はありのままの自然の姿が残ったような秘境的な放牧場です。
こうした環境で10年以上の歳月をかけ、放牧で育てた黒毛和牛が独自ブランドの
「放牧経産牛」
肉質は赤身。長い間育つことで、肉の味が濃いことが特徴です。
輸入の飼料に頼らず、地元の資源を活用した牛肉生産をしたい、という思いから3年前に販売を開始しました。
実は放牧で育ち、牛肉になる黒毛和牛は全国では稀で少ないんです。
ありがたいことに、1頭の牛の販売開始をすると約4か月で完売。
県内外の飲食店さんにも扱っていただき「美味しい」という声をたくさんいただきました。
噛めば噛むほど、どんどん肉汁が出てきて、濃い肉の味が煮込んでもローストでも楽しめる。そんな牛肉です。
そんな放牧経産牛が育つ、美しい上の山放牧場ですが、実はある問題があります。
かつて、この場所は草原が広がる見晴らしのいい場所でした。しかし年々農家の減少により放牧頭数が減り、現在はウチ1件のみ。
それに伴い、管理が行き届かなくなり
放牧場全体が灌木やノイバラなどのヤブに浸食され、牛だけでは維持が難しくなり、現在も放牧面積が減少している問題があります。
※出典:地図・空中写真閲覧サービス(国土地理院)
また、この地域には絶滅危惧種のイヌワシも生息しており、草原が広がる放牧場はウサギやヘビを狩るための貴重な狩場にもなっていたそうです。
かつては4羽生息していたイヌワシも今では2羽に減少。
このまま牛が減り続け、放牧する人がいなくなれば、何十年も前から守ってきた放牧場が失われるだけでなく、生態系にも悪影響を及ぼしてしまう。
そしてこの荒廃を防いでいくには、人の力も必要です。
ここで放牧する頭数を増やし、牛と人が共に荒廃を食い止める事で
【100年先にもこの地を続いていく場所にしたい】という思いが、この場所で放牧をする1つの理由になっています。
放牧で牛肉を生産していく中で、
「放牧場の豊かな自然」や「そこで生きる牛の姿」、「牛が育った放牧場で味わう牛肉の美味しさ」、「放牧場の課題」などをもっとリアルに知ってほしいという思いがありました。
それをダイレクトに伝えるには、
自分しか立ち入っていない「この放牧場に来てほしい」という思いがありました。
しかし、現在は電気や水道などのインフラ整備は整っておらず、夏はアブや蚊などの害虫も多いため、放牧場で長時間作業することも難しく、人を呼ぶにはハードルが高いのが現状です。また雨風をしのげる場所もありません。
そこで今回、挑戦させていただくプロジェクトは
荒廃の進むこの地を、牛と人が共に100年先の未来までつないでいく事を目指し、
放牧場にある既存の山小屋を修繕。
放牧場での作業の利便性を高めつつ、周辺環境に左右されず、美しい自然や、そこで生きる牛をもっと身近に感じられたり、ここで育った牛肉を味わえるような空間を作るプロジェクトです!
現在はまだ試験的で限られた範囲しか、人をお招きする事ができませんが、将来的にはたくさんの人に来ていただき、
牛肉の消費という枠を超え、上の山放牧場の関係人口が増えるきっかけになり、
牛と人が共にこの地を100年先の未来へつないでいきたいと思っています!
今回のプロジェクトで修繕する小屋がこちら。
アルプスで見るような風情あるこの小屋は作業小屋として使われてきました。しかし現在は床が抜け、壁も剥がれて使用できない状態です。
今回、この内装デザインは「牛と放牧場を身近に」をテーマに株式会社Q0のアーキテクトに監修をしていただきました。
作業の利便性を高めつつ、放牧場の自然や牛もっと身近に感じられるような素晴らしい設計にしていただきました!
小屋の中央には放牧場の道とつながっているように通路が通っており、
これまで外界から閉ざされた山小屋に風が入り、放牧場との一体感をより感じられるようになっています。
入口の扉も、網戸とガラスの3枚構造となっており、周辺環境に応じて快適に過ごせるようになっています。
小屋の外に伸びている通路は通水性や採光性もあり、牧草の生育を阻害せず現地の環境に負荷をかけないものになっております。
さらにこの通路が続く先にはまだ誰にも紹介していない、
夕日が沈む日本海や、幻想的な森に囲まれた湖、鳥海山の伏流水が地表の間を縫って流れる川、地図には決して記されない牛が作った牛道を見ることができ、
小屋の存在が放牧場全体、そしてその先の未来を想像させるようなデザインです。
もちろん、
山小屋の中から牛が草を食べる姿や、
牛が寝ている様子を間近で観察できたり、
牛肉を焼いて食べられるように換気扇もついてるので、雨の日は小屋の中で放牧経産牛を味わうこともできます!
将来的には、人も牛も過ごしやすい場として、この山小屋がシンボルとなり起点のような存在にして参ります。
この山小屋が完成した後、
皆さんと放牧場の荒廃を防ぐための伐採作業の休憩場として使用したり、
放牧経産牛を召し上がっていただく最高の会や、
星空の下、焚火を囲んでお酒を飲みながら、のんびり過ごす牛を見れたり、
上の山放牧場を守りつつ、豊かな自然や牛を皆さんに感じていただけるよう、頑張ってまいります!!
放牧経産牛について詳しく説明させてください!
①10年以上放牧で育った黒毛和牛の母牛(経産牛)
➁肉質は赤身で味が濃く、世界一美味しい牛肉は14年育った牛とも言われている
③上の山放牧場を維持していく上で、必要不可欠なパートナー
「経産牛」とは子牛を生産する母牛の事。10歳近く生きる牛です。
そして年齢を重ねた牛は肉の味が濃くなる特徴があり「美味しい」というのが、業界では知られている事。
世界で一番美味しい牛肉を探すドキュメンタリー映画「ステーキ・レヴォリューション」ではスペインで育てられている14歳の牛が世界で一番美味しいと言われています。
鳥海山の大自然の中で10年以上力強く生き抜いた牛はまさに野生そのもの。
また国内のほとんどの牛が主に穀物飼料で飼育するのに対して、放牧経産牛は放牧場の資源である牧草(グラスフェッド)で育てるというこだわりがあります。
その理由は、牛の食べるエサにあります。
現在、牛の飼料である穀物のほとんどは海外からの輸入に依存しており、円安や世界情勢に影響を受けやすいという課題があります。
今まさに、その影響を受けており子牛価格や牛肉取引価格の低迷が起き、厳しい状況が続いています。
そうした事を幼い頃から見ていた僕は、外国に依存しない、国内の飼料でも美味しい牛肉が生産できないか、という思いから牧草主体での生産につながっています。
最初に食べた時の感動は今でも忘れません。
噛めば噛むほど肉汁が出てくる深い味。
煮込み料理でも肉の形が崩れず、濃い味はそのまま。
脂肪には牧草の栄養素が溶けこんでいて黄色く輝き、ミルキーな味わいです。
この牛肉を上の山放牧場の水や空気、牧草など全ての環境が育んでいる事を考えると生産者ながら、僕はこの上なく嬉しく、素晴らしい事だと思っています。
そして、なにより牛は人が消化できない牧草という資源を肉に変え、広い上の山放牧場を守っていくためのパートナーであり、必要不可欠な存在。
長い間一緒に同じ時間を過ごしてきた大切な牛だからこそ、責任をもって最後まで美味しく召し上がっていただけるように牛肉を届ける事を大事にしています。
リターン商品の1つである【上の山ハンバーグ】についても紹介させてください!
上の山ハンバーグは、放牧経産牛を使用した新商品のハンバーグです。
そのレシピの開発と製作を、言わずと知れた地元にかほ市の高級フレンチレストラン「Remède nikaho」が手掛けた、至高のハンバーグです!
Remède nikahoはミシュランと並ぶ強い影響力を持つ料理雑誌「ゴ・エ・ミヨ」に2年連続掲載され、国が料理人を顕彰する「第15回料理マスターズ」でブロンズ賞を受賞。今や東北・日本を代表するレストランです!
渡邊シェフとは放牧経産牛を最初に販売した時からのお付き合い。最初にお会いした時に「僕ら、料理人の仕事は価値ある食材を美味しく届ける事」という渡邊シェフの言葉は今でも忘れません。
共に、コース料理すべてに放牧経産牛を使用したイベント「響命」や、
にかほ市の絶景を見ながらのディナーイベント「Dining With a View」の開催などを通し、信頼を築き上げてきました。
(下の動画、冒頭の映像が上の山放牧場です!)
渡邊シェフの料理にはいつも驚かされ、放牧経産牛の美味しさと価値を最大限引き上げていただいてるだけでなく、食から地域全体の未来を考え活動している、最高のシェフです。
今回の上の山ハンバーグに使用する牛肉の部位も厳選。一般的には端材を使いますが、モモやウデ、肩肉など一部希少部位を使用し、放牧経産牛の凝縮された濃い味を堪能できるようなハンバーグとなっています。
種類は2種類ご用意。
シンプルに放牧経産牛の特徴である肉の濃い味を味わってほしいという僕の思いから塩で味わうプレーンタイプと、
フレンチの要素を強く出し、茸を使った特製ホワイトソースタイプの2種類をご用意。
ナイフを入れた瞬間に溢れ出てくる肉汁。
塩で引き立つ肉本来の味。
濃厚だけど、あっさりしている特製ホワイトソースが口の中で牛肉と絶妙に絡み合う。
どちらも自信を持って提供できる、間違いのないハンバーグです!!
放牧経産牛と超一流シェフのスペシャルコラボ。【上の山ハンバーグ】
このハンバーグにたどり着くまで、10年以上の歳月。
ぜひこの機会に!
※商品はすべて冷凍、調理済みの状態でお届けします。湯煎で召し上がっていただける状態です。
※写真はイメージです。野菜等はついておりません。
2025年4月 山小屋修繕工事開始
2025年6月 山小屋修繕工事完了予定
2025年6月下旬 Makuake終了
2025年7月 順次リターン配送
〇集まった資金の使い道
集まった金額は山小屋の修繕費用、ポータブル充電器や換気扇などの備品購入費、作業小屋完成後のイベント運営費として使用させていただきます。
・Makuake手数料
・山小屋修繕費用、備品購入費、人件費(¥3,500,000)
今回のプロジェクトに関わっているメンバーを紹介させてください!
渡邊強 株式会社上の山放牧場代表
農家3代目。牛が可愛いのと放牧場の景色が美しかったのが牛を仕事にしたいと思ったきっかけです。
山小屋が完成したら、皆さんと星空の下、焚火を囲みながらワインと牛肉を食べたり、牛と共に日の出を迎えたいです!!
放牧場の維持作業もしっかり行っていきます!
最初は一人ではじめた牛肉販売ですが、
2023年に株式会社上の山放牧場を設立し、新たに株式会社Q0代表の林千晶さんとアーキテクトの花岡竜樹さん、池田友葉さんがサポートメンバーに加わり、事業を進めています!
いつもいつも、ほんっっっとうにお世話になっています!!!
※順不同
僕たちが考える未来の姿は、持続可能な牛肉を生産しながら、放牧場での体験や僕自身の思い、そこで生きる牛を知ってもらう事を通し、関係人口が増え、100年先も上の山放牧場が人も牛も過ごしやすい場を目指しています。
100年先といわず、人と牛が存在する限り、ここで気持ちよく過ごす牛がいて、その牛の命をいただく環境を作っていく。
今回のプロジェクトは放牧場の規模やこの先の事を考えるとまだまだ小さな1歩に過ぎません。
時間はかかることですが、その事に人生をかけて取り組んで行きたいと思っています。
今回のプロジェクトを進めるに当たり、本当にたくさんの方にご協力いただき、ご迷惑をおかけしました。にかほ市長さま、にかほ市職員の皆さま、横岡自治会の皆さま、本当にありがとうございます。重ねてお礼を申し上げます。
本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月またはリターンご案内予定月から 3ヶ月 を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 またリターンの⑩〜⑰に関しては、家畜防疫の関係上、半年以内の海外渡航歴のある方(主に東南アジア)、または口蹄疫等の感染症が日本国内で確認された際は開催中止、変更、延期またはweb配信等に変更させていただく可能性がございます。渡航歴についてはメッセージでお伺いいたします。 【上の山ハンバーグ、2種類のの原材料一覧】 プレーンタイプ(男鹿の塩付き) 〇名称:ハンバーグ 〇原材料名:牛肉( 秋田県産)、豚肉、玉葱、卵、 牛乳、パン粉、塩麹、コニャック、マデラ酒、ス パイス、塩、オリーブオイル、(一部に小麦・乳成 分・牛肉・豚肉を含む) 〇内容量:1個(130g) 〇消費期限:YYYY/MM/DD(製造から3か月) 〇保存方法:要冷凍(-18℃以下で保存) 〇製造者:株式会社Delectable/Remede nikaho 秋田県にかほ市平沢字家ノ後 0184-74-7076 上の山ハンバーグ 茸の特製ホワイトソースタイプ 〇名称:ハンバーグ 〇原材料名:牛肉( 秋田県産)、豚肉、玉葱、卵、 牛乳、パン粉、塩麹、コニャック、マデラ酒、ス パイス、塩、オリーブオイル、(一部に小麦・乳成 分・牛肉・豚肉を含む)【ソース】しめじ( 国産)、 エリンギ、椎茸、玉葱、生クリーム、醤油、白ワ イン、グラニュー糖、みりん、エスプレット、バ ター、塩、( 一部に乳成分・大豆を含む) 〇内容量:1 個(130g) 〇消費期限:YYYY/MM/DD(製造から3か月) 〇保存方法:要冷凍(-18℃以下で保存) 〇製造者:株式会社Delectable/Remede nikaho 秋田県にかほ市平沢字家ノ後 0184-74-7076
質問はまだありません。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年06月21日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。
インボイス(適格請求書):対応可
3,800円(税込)
応援購入する
上の山放牧場代表の渡邊強から画像付きのお礼メッセージをお送りします!
※Makuakeメッセージにて送付いたします。配送物はございません。
5,000円(税込)
応援購入する
・放牧場の柵の木柱にサポーター様のネームプレートを設置します!
ネームプレートが設置されましたら、是非放牧場に来ていただき、鳥海山と牛を背景に記念写真を撮っていただきたいです!
備考欄に掲載するお名前をご記入ください(本名でなくてもOK)
※お名前は公序良俗に反しないものでお願いします
※機種依存文字は使えません
※掲載保証期間:2025年6月からプレートが劣化するまで
※質問の中が空欄ですと先に進めません。
7,000円(税込)
応援購入する
・お礼のメッセージ
・上の山放牧場のオリジナルTシャツ1枚をお送りします!
カラーは白のみです。
S・M・Lからお選びください。
7,000円(税込)
応援購入する
新商品・上の山ハンバーグを2個をお届け!
・上の山ハンバーグ(プレーン)×1
・上の山ハンバーグ(特製茸のホワイトソース)×1
10年以上生きた放牧経産牛の特徴である、凝縮された濃い旨味を逃がすことなく堪能できる、Remede nikahoの渡邊シェフ渾身のハンバーグです!
特製ホワイトソースも牛肉と絶妙に絡み合い、やみつき間違いなしです....!
※内容量:130g(1個あたり)
本製品は冷凍発送となります。
※賞味期限:製造日から冷凍で3か月
※解凍してからは風味を損なうため2日以内にお召し上がりください。
商品はすでに調理済みの状態で、冷凍真空パックにてお届けします。
※写真に掲載されている野菜等は付きません
お手元に届いた際は、解凍していただき、湯煎で調理し、お皿等に盛り付けていただく形になります。
※商品の原材料および特定原材料の有無についてはプロジェクト本文末をご参照ください。
----
本商品はクール宅急便となり、下記地域の配送には対応しておりません。ご了承ください。
伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)
----
10,000円(税込)
応援購入する
上の山放牧場代表の渡邊強からお礼のお手紙を郵送にてお送りします!
10,000円(税込)
応援購入する
・1名様分
・牛舎での仕事を体験できるプランです。
牛のエサやりや、ブラッシングなどかわいい牛とコミュニケーションがとれます!
体験時間は1~2時間です。
プロジェクト終了後6月下旬〜2025年11月までに調整しリターン提供を行う想定です。
----------------
- 開催日時:サポーター様とのメッセージにて相談
- 開催時間:サポーター様とのメッセージにて相談
- 開催場所:牛舎(住所はメッセージにてお送りします)
----------------
※牛舎まではサポーター様のお車等でお越しください。
※旅費、交通費はサポーター様のご負担でお願いします。
※家畜防疫の観点から、開催日から遡って半年以内に海外の特定の地域へ渡航歴がある方は参加をお断りする場合がございます。渡航歴についてはメッセージにてご確認いたします。また、口蹄疫等の感染症が日本国内で確認された際は開催中止、変更、延期に変更させていただく可能性がございます。
14,000円(税込)
応援購入する
新商品・上の山ハンバーグを4個お届け!
・上の山ハンバーグ(プレーン)×2
・上の山ハンバーグ(特製茸のホワイトソース)×2
10年以上生きた放牧経産牛の特徴である、凝縮された濃い旨味を逃がすことなく堪能できる、Remede nikahoの渡邊シェフ渾身のハンバーグです!
特製ホワイトソースも牛肉と絶妙に絡み合い、やみつき間違いなしです....!
※内容量:130g(1個あたり)
本製品は冷凍発送となります。
※賞味期限:製造日から冷凍で3か月
※解凍してからは風味を損なうため2日以内にお召し上がりください。
商品はすでに調理済みの状態で、冷凍真空パックにてお届けします。
※写真に掲載されている野菜等は付きません
お手元に届いた際は、湯煎で調理し、お皿等に盛り付けていただく形になります。
※商品の原材料および特定原材料の有無についてはプロジェクト本文末をご参照ください。
----
本商品はクール宅急便となり、下記地域の配送には対応しておりません。ご了承ください。
伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)
----
20,000円(税込)
応援購入する
・1名様分の月に数回開催される、放牧経産牛付き・上の山放牧場の特別ご案内イベントへの参加権です。(各月土日開催を予定)
・放牧場の木柱にお名前入りプレートの設置(備考欄にてお名前をご記入ください)
・お礼メッセージ
上の山放牧場を案内しながら、放牧経産牛を食べつつ、山小屋から間近でかわいい牛を見れたり、美しい自然を堪能していただける最高のプランです。
・こちらのプランはあらかじめ開催日程をメッセージでご案内し、予約を募ります。(1回あたりの参加上限人数5~9名)
・参加できるのは1度の購入で1回です。
・プライベートプランとの違いは、開催時間が決まっている事と、他の参加者と同席する場合がある事です。
・プロジェクト終了後6月下旬〜2025年11月までに調整しリターン提供を行う想定です。
・牛肉はサポーター様で焼いていただきます。
----------------
- 開催日時:メッセージにてご相談、ご予約の受付をいたします(1回の開催あたり5~9名が参加上限人数)
- 開催時間:10:00~13:00
- 開催場所:上の山放牧場(集合場所の住所は後ほどメッセージでご連絡します)
----------------
※豪雨の場合、その他天候等により危険と判断した場合は開催の延期、中止、させていただく場合がございます。
※こちらのプラン1組用のプランとは違います。
※集合場所から上の山放牧場まで送迎いたします。
※上の山放牧場までは途中、農道、林道を通るので、車酔いのしやすい方はご注意ください。
※旅費、交通費はサポーター様のご負担でお願いします。
※家畜防疫の観点から、開催日から遡って半年以内に海外への渡航歴がある方は参加をお断りする場合がございます。渡航歴についてはメッセージにてご確認いたします。また、口蹄疫等の感染症が日本国内で確認された際は開催中止、変更、延期またはweb配信等に変更させていただく可能性がございます。
※お名前は公序良俗に反しないものでお願いします
※機種依存文字は使えません
※掲載保証期間:2025年6月からプレートが劣化するまで
21,000円(税込)
応援購入する
新商品・上の山ハンバーグを6個お届け!
・上の山ハンバーグ(プレーン)×3
・上の山ハンバーグ(特製茸のホワイトソース)×3
10年以上生きた放牧経産牛の特徴である濃い旨味を逃がすことなく堪能できる、Remede nikahoの渡邊シェフ渾身のハンバーグです!ナイフを入れた時のあふれる肉汁が半端ない・・・!
※内容量:130g(1個あたり)
本製品は冷凍発送となります。
※賞味期限:製造日から冷凍で3か月
※解凍してからは風味を損なうため2日以内にお召し上がりください。
商品はすでに調理済みの状態で、冷凍真空パックにてお届けします。
※写真に掲載されている野菜等は付きません
お手元に届いた際は湯煎で調理し、お皿等に盛り付けていただく形になります。
※商品の原材料および特定原材料の有無についてはプロジェクト本文末をご参照ください。
----
本商品はクール宅急便となり、下記地域の配送には対応しておりません。ご了承ください。
伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)
----
28,000円(税込)
応援購入する
新商品・上の山ハンバーグを8個お届け!
・上の山ハンバーグ(プレーン)×4
・上の山ハンバーグ(特製茸のホワイトソース)×4
10年以上生きた放牧経産牛の特徴である濃い旨味を逃がすことなく堪能できる、Remede nikahoの渡邊シェフ渾身のハンバーグです!
特製ホワイトソースと牛肉が絶妙に絡み合い、やみつき間違いなしです....!
※内容量:130g(1個あたり)
本製品は冷凍発送となります。
※賞味期限:製造日から冷凍で3か月
※解凍してからは風味を損なうため2日以内にお召し上がりください。
商品はすでに調理済みの状態で、冷凍真空パックにてお届けします。
※写真に掲載されている野菜等は付きません。
お手元に届いた際は、湯煎で調理し、お皿等に盛り付けていただく形になります。
※商品の原材料および特定原材料の有無についてはプロジェクト本文末をご参照ください。
----
本商品はクール宅急便となり、下記地域の配送には対応しておりません。ご了承ください。
伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)
----
30,000円(税込)
応援購入する
・山小屋完成オープニングイベントへ、1名様分のご招待
・放牧場の木柱にお名前入りプレート設置(1名様分・備考欄にて入力)
・お礼メッセージ
小屋の完成を記念し、最初に山小屋・放牧場に足を踏み入れられるオープニングイベントに7名様をご招待!
当日はハンバーグ1個をお渡しし、放牧場で召し上がっていただけます!
自然豊かな、上の山放牧場を満喫し、牛の生い立ちに思いを馳せる究極のプランとなっております。
----------------
- 開催日時:2024年6月22日(日)
- 開催時間:10:00~13:00
- 開催場所:上の山放牧場(集合場所の住所はメッセージでお送りします)
-上の山ハンバーグ1個(プレーン)
----------------
※豪雨の場合、その他天候等により危険と判断した場合は開催の延期、中止、させていただく場合がございます。
※集合場所から上の山放牧場まで送迎いたします。
※上の山放牧場までは途中、農道、林道を通るので、車酔いのしやすい方はご注意ください。
※旅費、交通費はサポーター様のご負担でお願いします。
※家畜防疫の観点から、開催日から遡って半年以内に海外の特定の地域へ渡航歴がある方は参加をお断りする場合がございます。渡航歴についてはメッセージにてご確認いたします。また、口蹄疫等の感染症が日本国内で確認された際は開催中止、変更、延期またはweb配信等に変更させていただく可能性がございます。
※食べていただくハンバーグは、開催日当日にお渡しいたします。
※お名前は公序良俗に反しないものでお願いします
※機種依存文字は使えません
※掲載保証期間:2025年6月からプレートが劣化するまで
※質問の中が空欄ですと先に進めません。
39,000円(税込)
応援購入する
【早割】【5%OFF】新商品・上の山ハンバーグを12個お届け!
・上の山ハンバーグ(プレーン)×6
・上の山ハンバーグ(特製茸のホワイトソース)×6
10年以上生きた放牧経産牛の特徴である、凝縮された濃い旨味を逃がすことなく堪能できる、Remede nikahoの渡邊シェフ渾身のハンバーグです!
特製ホワイトソースも牛肉と絶妙に絡み合い、やみつき間違いなしです....!
※内容量:130g(1個あたり)
本製品は冷凍発送となります。
※賞味期限:製造日から冷凍で3か月
※解凍してからは風味を損なうため2日以内にお召し上がりください。
商品はすでに調理済みの状態で、冷凍真空パックにてお届けします。
※商品はハンバーグとソースのみです(写真に掲載されている野菜等は付きません)
お手元に届いた際は湯煎で調理し、お皿等に盛り付けていただく形になります。
※商品の原材料および特定原材料の有無についてはプロジェクト本文末をご参照ください。
----
本商品はクール宅急便となり、下記地域の配送には対応しておりません。ご了承ください。
伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)
----
42,000円(税込)
応援購入する
新商品・上の山ハンバーグを12個お届け!
・上の山ハンバーグ(プレーン)×6
・上の山ハンバーグ(特製茸のホワイトソース)×6
10年以上生きた放牧経産牛の特徴である濃い旨味を逃がすことなく堪能できる、Remede nikahoの渡邊シェフ渾身のハンバーグです!
特製ホワイトソースと牛肉が絶妙に絡み合い、やみつき間違いなしです....!
※内容量:130g(1個あたり)
本製品は冷凍発送となります。
※賞味期限:製造日から冷凍で3か月
※解凍してからは風味を損なうため2日以内にお召し上がりください。
商品はすでに調理済みの状態で、冷凍真空パックにてお届けします。
※写真に掲載されている野菜等は付きません
お手元に届いた際は、解凍していただき、湯煎で調理し、お皿等に盛り付けていただく形になります。
※商品の原材料および特定原材料の有無についてはプロジェクト本文末をご参照ください。
----
本商品はクール宅急便となり、下記地域の配送には対応しておりません。ご了承ください。
伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)
----
50,000円(税込)
応援購入する
・放牧場から牛舎まで6キロの道のりを2時間ほど牛と共に、駆け上がるプランです。
(一緒に駆け上がらなくても、車での見学も可能です)
・放牧場の木柱にお名前入りプレート設置(備考欄に掲載するお名前をご記入ください)
・お礼メッセージ
1年で3回ほどしか行われない貴重な機会で、放牧場に行きたくてうずうずしている牛を間近でご覧にいただけます。
----------------
- 開催日時:詳しい日にちはメッセージにてお送りします。(5月上旬頃・6月下旬頃・9月下旬頃)
- 開催時間:4:30~7:00まで(10:00~13:00の場合もあります)
- 開催場所:上の山放牧場(集合場所の住所はメッセージでお送りします)
----------------
※放牧場までは歩いていきますが、途中から車での送迎も可能です。
集合場所までの旅費、交通費はサポーター様のご負担でお願いします。
※豪雨の場合、その他天候等により危険と判断した場合は開催の延期、中止、させていただく場合がございます。
※旅費、交通費はサポーター様のご負担でお願いします。
※家畜防疫の観点から、開催日から遡って半年以内に海外への渡航歴がある方は参加をお断りする場合がございます。渡航歴についてはメッセージにてご確認いたします。また、口蹄疫等の感染症が日本国内で確認された際は開催中止、変更、延期またはweb配信等に変更させていただく可能性がございます。
※お名前は公序良俗に反しないものでお願いします
※機種依存文字は使えません
※掲載保証期間:2025年6月からプレートが劣化するまで
50,000円(税込)
応援購入する
・1組2名様に放牧経産牛付き・完全プライベートな上の山放牧場をご案内します!
・放牧場の木柱に1名様分のお名前入りプレート設置(備考欄にてお名前を記入してください)
・お礼メッセージ
上の山放牧場で放牧経産牛を食べながら、雄大な自然やそこで生きる牛の姿、星空をご堪能していただけるプランです。
読書するもよし、外に出てヨガや瞑想をするのもよし、ただただ静かな放牧場でぼーっと景色を眺めるもよし。
牛肉はサポーター様が焼いていただく形になります。
【2名まで参加可能】
----------------
- 開催日時:2025年6下旬~11月の間(詳細な日時はメッセージで相談)
- 開催時間:サポーター様とご相談(ご案内時間は4時間程度)
- 開催場所:上の山放牧場(集合場所はメッセージでお送りします)
----------------
※豪雨の場合、その他天候等により危険と判断した場合は開催の延期、中止、させていただく場合がございます。
※集合場所から上の山放牧場まで送迎いたします。
※上の山放牧場までは途中、農道、林道を通るので、車酔いのしやすい方はご注意ください。
※旅費、交通費はサポーター様のご負担でお願いします。
※家畜防疫の観点から、開催日から遡って半年以内に海外の特定の地域に渡航歴がある方は参加をお断りする場合がございます。渡航歴についてはメッセージにてご確認いたします。また、口蹄疫等の感染症が日本国内で確認された際は開催中止、変更、延期またはweb配信等に変更させていただく可能性がございます。
※お名前は公序良俗に反しないものでお願いします
※機種依存文字は使えません
※掲載保証期間:2025年6月からプレートが劣化するまで
50,000円(税込)
応援購入する
・我が家で生まれた子牛1頭の命名権と販売されるまでの9カ月間、成長を見守ることができます。
・月1回メッセージにて成長をご報告します。名前はメッセージにてお伺いします。牛舎に来て牛に会いに来ることも可能です。日に日にすくすく大きくなる可愛い子牛の成長を見届けてください!
・2025年11月までに生まれた牛を対象として、命名等のやり取りをさせていただきます。
※子牛が販売されるのは生後約9カ月です。
※お名前は公序良俗に反しないものでお願いします
※機種依存文字は使えません
※質問の中が空欄ですと先に進めません。
※子牛の管理には万全を期していますが、生き物である為、突然の死亡事故が発生する可能性がございます。その際は別の子牛に変更させていただきます。
※牛舎に来る際の交通費はサポーター様のご負担でお願いします。
※家畜防疫の関係上、来訪から遡って半年以内に海外の特定の地域に滞在歴のある方は牛舎へご案内することができない可能性があります。渡航歴についてはメッセージにてご確認いたします。
※日本国内で口蹄疫等、伝染病が発生した際は、牛舎へご案内することができません。その際はweb配信等に切り替えて行います。
95,000円(税込)
応援購入する
・1組4名様まで・放牧経産牛付き・完全プライベートな上の山放牧場をご案内します!
・放牧場の木柱に1名様分のお名前入りネームプレート設置(備考欄にご記入ください)
・お礼メッセージ
上の山放牧場で放牧経産牛を食べながら、雄大な自然やそこで生きる牛の姿、星空をご堪能していただけるプランです。
読書するもよし、外に出てヨガや瞑想をするのもよし、ただただ静かな放牧場でぼーっと景色を眺めるもよし。
牛肉はサポーター様で焼いていただきます。
【4名まで参加可能】
----------------
- 開催日時:2025年6月下旬~11月の間(詳細な日時はメッセージで相談)
- 開催時間:サポーター様とご相談(ご案内時間は4時間程度)
- 開催場所:上の山放牧場(集合場所はメッセージでお送りします)
----------------
※豪雨の場合、その他天候等により危険と判断した場合は開催の延期、中止、させていただく場合がございます。
※集合場所から上の山放牧場まで送迎いたします。
※上の山放牧場までは途中、農道、林道を通るので、車酔いのしやすい方はご注意ください。
※旅費、交通費はサポーター様のご負担でお願いします。
※家畜防疫の観点から、開催日から遡って半年以内に海外の特定の地域に渡航歴がある方は参加をお断りする場合がございます。渡航歴についてはメッセージにてご確認いたします。また、口蹄疫等の感染症が日本国内で確認された際は開催中止、変更、延期またはweb配信等に変更させていただく可能性がございます。
※お名前は公序良俗に反しないものでお願いします
※機種依存文字は使えません
※掲載保証期間:2025年6月からプレートが劣化するまで
180,000円(税込)
応援購入する
・1組2名様を4回、上の山放牧場や牛舎へご案内いたします。
・放牧場の木柱に2名様分のお名前入りプレート設置(備考欄にてご記入ください)
・お礼メッセージ
春の新緑が芽生える時期や、夏の青々とした野山、秋の紅葉や夜の星空など
完全プライベートな放牧場の体験や可愛い牛をご案内いたします。
プロジェクト終了後6月下旬から2025年11月までに調整しリターン提供を行う想定です
※【ご本人様、同伴者様1名まで参加可能】
----------------
- 開催日時:サポーター様とメッセージにてご相談
- 開催時間:サポーター様とメッセージにてご相談
- 開催場所:上の山放牧場(集合場所の住所はメッセージでお送りさせていただきます)
----------------
※豪雨の場合、その他天候等により危険と判断した場合は開催の延期、中止、させていただく場合がございます。
※集合場所から上の山放牧場まで送迎いたします。
※上の山放牧場までは途中、農道、林道を通るので、車酔いのしやすい方はご注意ください。
※旅費、交通費はサポーター様のご負担でお願いします。
※家畜防疫の観点から、開催日から遡って半年以内に海外への渡航歴がある方は参加をお断りする場合がございます。渡航歴についてはメッセージにてご確認いたします。また、口蹄疫等の感染症が日本国内で確認された際は開催中止、変更、延期またはweb配信等に変更させていただく可能性がございます。
※お名前は公序良俗に反しないものでお願いします
※機種依存文字は使えません
※掲載保証期間:2025年6月からプレートが劣化するまで
190,000円(税込)
応援購入する
・1組8名様まで・放牧経産牛肉付き・完全プライベートな上の山放牧場をご案内します!
・放牧場の木柱に1名様分のネームプレート設置(備考欄にお名前をご記入ください)
・お礼メッセージ
大人数のグループや社員研修や福利厚生等におすすめです!
上の山放牧場で放牧経産牛を食べながら、雄大な自然やそこで生きる牛の姿、星空をご堪能していただけるプランです。
読書するもよし、外に出てヨガや瞑想をするのもよし、ただただ静かな放牧場でぼーっと景色を眺めるもよし。
牛肉はサポーター様で焼いていただきます。
【8名まで参加可能】
----------------
- 開催日時:2025年6月下旬~11月の間(詳細な日時はメッセージで相談)
- 開催時間:サポーター様とご相談
- 開催場所:上の山放牧場(集合場所はメッセージでお送りします)
----------------
※豪雨の場合、その他天候等により危険と判断した場合は開催の延期、中止、させていただく場合がございます。
※集合場所から上の山放牧場まで送迎いたします。
※上の山放牧場までは途中、農道、林道を通るので、車酔いのしやすい方はご注意ください。
※旅費、交通費はサポーター様のご負担でお願いします。
※家畜防疫の観点から、開催日から遡って半年以内に海外の特定の地域へ渡航歴がある方は参加をお断りする場合がございます。渡航歴についてはメッセージにてご確認いたします。また、口蹄疫等の感染症が日本国内で確認された際は開催中止、変更、延期またはweb配信等に変更させていただく可能性がございます。
※お名前は公序良俗に反しないものでお願いします
※機種依存文字は使えません
※掲載保証期間:2025年から6月からプレートが劣化するまで
8,000円(税込)
好評につき受付終了
・放牧経産牛シンタマ 焼肉用 (300g)
今年お肉になった放牧経産牛すすきのシンタマ焼肉用です。
10年以上、野山を駆け回った放牧経産牛の濃い味わいを焼肉でご堪能ください。
シンタマはモモのお肉の一部で、赤身中心。経産牛の濃い味を1番楽しめる、おすすめの部位の1つです。
内容量(300g)
本製品は冷凍発送となります。
※賞味期限:製造日から冷凍で6か月
※商品は冷凍真空パックにてお届けします。
----
本商品はクール宅急便となり、下記地域の配送には対応しておりません。ご了承ください。
伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)
----
10,000円(税込)
好評につき受付終了
・放牧経産牛すすき リブロースすき焼き用 (200g)
今年お肉になった放牧経産牛すすきのリブロース(スライス)です。
10年以上、野山を駆け回った放牧経産牛の濃い味わいをすき焼き。焼肉等でご堪能ください。
リブロースは赤身と脂身のバランスが良く、お肉の中でも希少な部位。
牧草が脂肪に溶け込み独特のミルキーな味わいと赤身の濃い味がたまらないです!
ササっと焼いてお召し上がりください!
内容量(200g)
※本製品は冷凍発送となります。
※賞味期限:製造日から冷凍で6か月
※商品は冷凍真空パックにてお届けします。
----
本商品はクール宅急便となり、下記地域の配送には対応しておりません。ご了承ください。
伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)
----
10,080円(税込)
好評につき受付終了
新商品・上の山ハンバーグを4個を28%OFFでお届け!
・上の山ハンバーグ(プレーン)×2
・上の山ハンバーグ(特製茸のホワイトソース)×2
10年以上生きた放牧経産牛の特徴である、凝縮された濃い旨味を逃がすことなく堪能できる、Remede nikahoの渡邊シェフ渾身のハンバーグです!
特製ホワイトソースも牛肉と絶妙に絡み合い、やみつき間違いなしです....!
※内容量:130g(1個あたり)
本製品は冷凍発送となります。
※賞味期限:製造日から冷凍で3か月
※解凍してからは風味を損なうため2日以内にお召し上がりください。
商品はすでに調理済みの状態で、冷凍真空パックにてお届けします。
※写真に掲載されている野菜等は付きません
お手元に届いた際は、湯煎で調理し、お皿等に盛り付けていただく形になります。
※商品の原材料および特定原材料の有無についてはプロジェクト本文末をご参照ください。
----
本商品はクール宅急便となり、下記地域の配送には対応しておりません。ご了承ください。
伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)
----
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 地域活性化カテゴリの 「100年続く畜産を目指して。秋田の秘境・上の山放牧場を未来につなぐプロジェクト!」プロジェクト詳細ページです。
¥142,700
¥740,000
¥525,252
¥52,140
¥1,937,000
¥470,170
¥490,439
¥155,500
¥409,200
¥47,700
¥1,537,000
¥1,638,000
¥136,650
¥88,000
堀井 良教
2025.04.15
池尻研一
2025.04.15
イトウヤスフミ
2025.04.15