

【新誕生石】宝石愛好家を魅了した幸運の宝石「モルガナイト」のジュエリー
¥0
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
※生酒粕:保湿剤として配合
はじめまして。株式会社つつわび代表の鳥居です。
酒粕はお肌が喜ぶ成分の宝庫。しかしその扱い難さから、一般的には水で薄めてろ過した「酒粕エキス」として化粧品に配合されています。株式会社つつわびでは、
・日本酒は香るほど配合(※1)
・酒粕は見えるほど配合(※2)
という基本コンセプトの下、逢楽(あらく)というブランド名で地酒コスメを取扱っています。
今回Makuake限定で、新潟県内3つの酒蔵より、搾りたての酒粕をご提供いただき、他に類を見ない「生酒粕」配合※のプレミアムな洗い流すタイプのフェイスパックに挑戦します。
※1日本酒:整肌成分 ※2酒粕:保湿成分
今回挑戦するフェイスパックには、エキス化することなく搾りたての生の酒粕をそのまま配合します。そのため、
「酒蔵の杜氏の手はキレイ」
女性の間では広く知られています。その杜氏や蔵人たちのようなお肌を目指すには、杜氏たちが普段手にする酒粕の状態に近い形でお肌にお使いいただくことが一番の近道なのです。だからエキス化せずに生の酒粕をそのまま配合することにこだわりました。
今回のフェイスパックに配合するのは、
つつわび調べ。フェイスマスクやハンドローション、ハンドミルクの使用感を基に予想しています。「新潟地酒本生酒粕パック 今代司」のテクスチャーがどうなるか、お楽しみに!
つつわび調べ。フェイスマスクやハンドローション、ハンドミルクの使用感を基に予想しています。「新潟地酒本生酒粕パック 麒麟山」のテクスチャーがどうなるか、お楽しみに!
つつわび調べ。フェイスマスクやハンドローション、ハンドミルクの使用感を基に予想しています。「新潟地酒本生酒粕パック 真野鶴」のテクスチャーがどうなるか、お楽しみに!
この3つの新潟地酒です。
※酒粕:保湿成分
各酒蔵のこだわりや想いが詰まった日本酒。それを搾った酒粕をたっぷりと配合したプレミアムなフェイスパックをお届けします!
日本酒とは、その地域に根差した【文化】【伝統】【芸術】です。
そんな日本酒の世界観を日本酒を飲まない方にも伝えたい・・・
このような想いから逢楽(あらく)では地酒コスメを展開しています。
「真のきれい」を目指す貴方に、是非使ってほしい商品です!
酒粕エキスを配合した化粧品は市場にたくさんありますが、今回の新潟地酒本生酒粕パックは、生の酒粕(※)をそのまま配合していることが特徴。だから酒粕の濃さが違います。しかも今回のプロジェクトでは、搾りたての生酒粕(※)を配合しますので、フレッシュさが段違い。この時期だけのプレミアムフェイスパックです。
新潟地酒本生酒粕パックには以下4つの特徴があります。
酒粕をエキス化することなく、そのまま配合。本物の酒粕(※)の香りとその保湿効果を感じられるのは、「新潟地酒本生酒粕パック」だけです!トゥルントゥルンでプルップルなお肌を体感してください!
酒粕(※)の良さを実感していただきたい!という想いから、酒粕(※)の効果を高める原料だけで作りました。配合成分は、たったの8つ。しかも酒粕が一番多い。ここまで贅沢に酒粕(※)を配合しているのは、「新潟地酒本生酒粕パック」だけです!
生の酒粕(※)は溶けにくく、配合するには扱い難いため、大量生産には適していません。「新潟地酒本生酒粕パック」は、そんな扱い難い酒粕(※)を、一つ一つ手作りで丁寧に商品化しています。手作りなので大量には造れませんが、酒粕(※)の良さを知って欲しい、という想いを込めて丁寧に作っています。
酒粕(※)は各蔵からご提供いただき配合します。その他の配合成分は全て一緒。香りの違いやテクスチャーの違いを感じていただけます。それはまるで、お肌で利き酒をしているかのよう。各蔵のこだわりの酒造り、搾った後の酒粕(※)にも、そのこだわりが現れます。是非、あなたの好みの「銘柄」を見つけてください。
※酒粕:保湿成分
アンバサダーの方々に、年末から年明けにかけて新潟地酒本生酒粕パックを使っていただき、1月10日に座談会を開催しました。
写真上段右:NaNaKaさん・・・お米マイスター、お米ソムリエ
Instagram:https://www.instagram.com/nanaka.okome/
写真中段中央:瀬戸口さん・・・麹Prince、美容家
Instagram:https://www.instagram.com/hirokisetoguchi/
写真下段右:山内さん・・・ご当地コスメブロガー
Instagram:https://www.instagram.com/pinokoandmick/
株式会社つつわびが展開している「地酒コスメシリーズ」では、以下の5つの約束を作り、モノづくりをしています。
最も重要なのが、「5.地酒を醸す酒蔵をリスペクトすること」
つまり弊社が造る地酒コスメは酒蔵が主役。化粧品の一原料として日本酒や酒粕を配合しているのではなく、酒蔵のこだわりを伝えるために配合しています。
だから日本酒(※1)は香るほど、酒粕(※2)は見えるほど配合。余計な成分は配合しない。酒粕(※2)はそのまま、エキス化せずに配合します。我々が目指しているのは、地酒コスメを使った人が、それと同じ銘柄の日本酒を飲んでくれること。日本酒の世界観を伝えるために、地酒コスメを造っています。
※1日本酒:整肌成分 ※2酒粕:保湿成分
柳の下に多くの芸妓が行き交い、日本三大花街のひとつと呼ばれた湊町・新潟。その新潟の地で1767年に創業した「今代司」は現在、全量純米蔵として酒の旨味とキレを両立させ、食を引き立て、ヒトに寄り添える酒造りに努めています。新潟駅から徒歩圏内にある酒蔵は見学もでき、湊町・新潟の風情を今に伝えています。
酒米:新潟県産五百万石
米の旨みがしっかりと出ていながら、穏やかな香りとサラリとした口当たりが心地よい純米大吟醸酒です。旨みと軽やかさの両立で、スッと喉を通ります。
今回の「新潟地酒本生酒粕パック 今代司」には、この
「今代司 純米大吟醸」の酒粕(搾りたて)(※)
を配合します。
名峰・麒麟山が美しい景観をつくり出す、自然豊かな東蒲原郡阿賀町に蔵を構える麒麟山酒造は、この土地が育む清冽な水とたわわに実った米の恵を受け、すっきりとした辛口の酒を醸しています。人々の生活に寄り添い毎日飲んでも飲み飽きしない酒、それが清酒麒麟山です。
醸造年度、第三弾の搾りたて新酒。ル・レクチェを思わせるふっくらとした円みに、ほとばしるような瑞々しさ。上品な甘みがすっとキレる、搾りたて生原酒です。しっかり冷やしてお飲みください(要冷蔵)
酒米:新潟・奥阿賀産「越淡麗(こしたんれい)」
「ぽたりぽたり〈越淡麗〉」と姉妹銘柄の「ぽたりぽたり〈五百万石〉」(11月蔵出し)は、米違いで味わえる搾りたて純米吟醸生原酒。両品種は新潟で開発された酒米であり、地元農家と蔵人の手によって育てられています。
今回の「新潟地酒本生酒粕パック 麒麟山」には、この
「麒麟山ぽたりぽたり<越淡麗>」の酒粕(搾りたて)(※)
を配合します。
佐渡は生物との共生を目指した農法により世界農業遺産に認定された島。尾畑酒造はこの地で、酒造りの基本となる「米」「水」「人」にそれらを育む「佐渡」を加え、この四つの宝を和して醸す「四宝和醸」を掲げ百有余年に渡り酒造りを続けています。
2020年ワイングラスでおいしい日本酒アワード金賞受賞!
佐渡の米・水・人・自然にこだわり醸した純米吟醸。
酒米:稲職人の相田忠明氏の手による「越淡麗」。牡蠣殻農法も取り入れています。
爽やかで豊かなフルーツの香り、繊細かつ力強い旨味を感じる味わいです。
今回の「新潟地酒本生酒粕パック 真野鶴」には、この
「真野鶴・純米吟醸 朱鷺と暮らす」の酒粕(搾りたて)(※)
を配合します。
※酒粕:保湿成分
ある美容家から声をかけていただき、本商品の開発がスタートしました。その方は酒粕を自分でコネてパックを作るほど、酒粕の美容効果に惚れ込んでいて、作り方や使い方など、熱く語られていました。ただ個人的に作っていただけなので、酒粕の混ざりにくさや、ボソボソに仕上がってしまうなど問題点があり、数多く日本酒・酒粕化粧品を手掛けてきた弊社に声をかけていただきました。その際のコンセプトは、余計な成分を配合せず、可能な限り酒粕を配合する。まさにプロ仕様のパックとして開発されました。
などの特徴が期待でき、すぐにでも商品化を!と考えたのですが、やはり扱い難い酒粕(※)、なかなか滑らかなクリーム状になってくれず、当初はボソボソの状態でした。滑らかにするには酒粕(※)の配合量を減らす、酒粕(※)の配合量を増やすとボソボソになる。これの繰り返しでした。しかし、苦労したかいがあり、今はとても滑らかなクリーム状に仕上げることが出来るようになりました(写真↓)クリーム状になったことで、お肌に伸ばして広げやすくなり、肌馴染みが良くなりました!
酒粕(※)は酒蔵によって(同じ蔵でもお酒によって)必ず違います(水分量、粒の大きさ、滑らかさ、ボソボソ感、色、香り・・・)。そのひとつひとつ違う酒粕(※)を、同じ条件で酒粕パックに仕上げることは不可能で、その都度酒粕(※)の状態を見ながらの製造になります。でもこの酒粕(※)の違いこそが、酒蔵が想いを込めて、こだわりを持って行った酒造りの結果なのです。この酒蔵の想いとこだわりを、フェイスパックを使っていただいた方にも伝えるべく、ひとつひとつ丁寧に手作りすることにしたのです。
新潟地酒本生酒粕パックは、顔だけでなく全身に使用いただけます。かかとや膝、肘など、乾燥が気になる部分のお手入れにご使用ください。顔と同様、お風呂でのご使用がおすすめです。
右のかかとだけに新潟地酒本生酒粕パックを使ってみました(下の写真)
①搾りたて酒粕(※)配合!新潟地酒本生酒粕パック (今代司、麒麟山、真野鶴 共通)
洗い流すタイプのフェイスパック
内容量:30g
<配合成分>・・・酒粕は各酒蔵のものを配合します
酒粕(※)、水、グリセリン、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、スクワラン、ポリソルベート60、コメヌカ油、フェノキシエタノール
※保湿成分
②新潟地酒フェイスマスク(今代司、麒麟山、真野鶴 共通)
内容量:18mL
<配合成分>・・・コメ発酵液(日本酒)と酒粕は各酒蔵のものを配合します
水、グリセリン、コメ発酵液(※1)、BG、酒粕(※2)、ヒアルロン酸Na、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、クエン酸、クエン酸Na、アラントイン、フェノキシエタノール、キサンタンガム
※1:整肌成分 ※2:保湿成分
③新潟地酒ハンドローション(今代司、麒麟山、真野鶴 共通)
内容量:100mL
<配合成分>・・・コメ発酵液(日本酒)と酒粕は各酒蔵のものを配合します
水、コメ発酵液(※1)、グリセリン、BG、酒粕(※2)、ソルビトール、ベタイン、グリコシルトレハロース、ヒアルロン酸Na、加水分解水添デンプン、グリチルリチン酸2K、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、フェノキシエタノール
※1:整肌成分 ※2:保湿成分
③新潟地酒ハンドミルク(今代司、麒麟山、真野鶴 共通)
内容量:50mL
<配合成分>・・・コメ発酵液(日本酒)と酒粕は各酒蔵のものを配合します
水、グリセリン、コメ発酵液(※1)、BG、酒粕(※2)、ヒアルロン酸Na、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、クエン酸、クエン酸Na、アラントイン、フェノキシエタノール、キサンタンガム、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、スクワラン、ポリソルベート60、エチルヘキシルグリセリン
※1:整肌成分 ※2:保湿成分
今代司酒造様、麒麟山酒造様、尾畑酒造様、各蔵から酒粕を供給いただくスケジュールが異なります。プロジェクト公開時点でのスケジュールは下記の通りです。届き次第、搾りたての酒粕(※)を配合して製造に着手いたしますので、楽しみにお待ちください!
※酒粕:保湿成分
麒麟山酒造様より、「麒麟山ぽたりぽたり<越淡麗>」の酒粕(搾りたて)
今代司酒造様より、「今代司 純米大吟醸」の酒粕(搾りたて)
尾畑酒造様より、「真野鶴・純米吟醸 朱鷺と暮らす」の酒粕(搾りたて)
19,800円⇒12,000円(40%OFF)
19,800円⇒14,000円(30%OFF)
25,740⇒18,000円(30%OFF)
1,980円⇒1,500円(25%OFF)
6,600円⇒4,950円(25%OFF)
6,600円⇒4,950円(25%OFF)
6,600円⇒4,950円(25%OFF)
6,600円⇒5,280円(20%OFF)
6,600円⇒5,280円(20%OFF)
6,600円⇒5,280円(20%OFF)
11,440円⇒9,800円(28%OFF)
11,440円⇒9,800円(28%OFF)
11,440円⇒9,800円(28%OFF)
蔵元に会える!酒蔵訪問(蔵見学+試飲)とお土産(酒粕)付き
15,000円
蔵元に会える!酒蔵訪問(お酒の説明+試飲)とお土産(酒粕)付き
15,000円
蔵元に会える!酒蔵訪問(蔵見学+試飲)とお土産(酒粕)付き
15,000円
新商品開発のために使用します。
私たちが造る商品は全て、酒蔵を応援するためにあります。私たちは商品を通じて酒蔵のこだわりや想いをご購入いただいた方々へ伝え、日本酒の世界観を感じていただくことを大切にしています。皆様より応援いただいた大事な資金は、酒蔵応援商品を開発するために、大切に使わせていただきます。
「株式会社つつわび」と申します。株式会社つつわびでは、
・日本酒(※1)は香るほど配合
・酒粕(※2)は見えるほど配合
という基本コンセプトの下、逢楽(あらく)というブランド名で地酒コスメを取扱っています。
※1日本酒:整肌成分 ※2酒粕:保湿成分
左は株式会社つつわびのロゴです。これは、「酒」という字から出来ています。わかりますか?答えは後ほど。
ここで社名についてご紹介いたします。
どういう意味だろう?と思われる方が多いと思います。
インターネットの普及により、人間関係が希薄になったと言われていますが、人は「人と人との繋がり」の中で生活をしています。
私たちはこの「人と人との繋がり」を糸のように紡ぐことで何が創られるだろうかと常に考えています。
地酒と言われる日本酒は各地域に根差したお酒であり、それぞれのストーリーがあります。原料となるお米を育てる農家の方々、酒造りに欠かせないきれいな水を守るために森林整備をしている地元の方々、その方々の想いを引き継ぎ酒造りをされる杜氏や蔵人。多くの方々の想いが詰まった日本酒の味は、舌で感じるだけでなく、心でも感じるものなのです。
だから美味しい。
こうした日本酒に代表される日本の伝統的なモノづくり。
飲んで食べて美味しい、使って便利、壊れない等々、「MADE IN JAPAN」の品質は高度経済成長期、大量生産大量消費の時代においても、日本国内だけでなく世界中で評価されました。
しかしその一方で、大量生産であるが故の画一的な商品ばかりが増え、「ワクワクする商品」が少なくなってしまったことは、非常に残念です。作り手の想いやその地域性、歴史や文化、デザイン等々、心で感じたり目で楽しんだりといったことも、日本のモノづくりには大事な要素であり、これこそが「モノの価値」を高めることに繋がっているのです。
商品を通じて繋がっている、作り手と消費者。この「人と人との繋がり」、糸のように紡ぐことで、そこには「美しい和」が創られると私たちは考えます。我々日本人が重んじる「和」、大変美しいものです。
人と人との繋がりの中で仕事をし、美しい和を創り上げていく。そんな想いから「つつわび」という社名にいたしました。また「つつわびる」という動詞で、株式会社つつわびの活動内容を表現しています。
「酒」という字は、さんずいに酉。さんずいは水を表しますが、3本線。酉は酉年の鳥。つまり酒という字は「三羽の鳥」になります。株式会社つつわびのロゴは、翼を広げた三羽の鳥がモチーフになっており、その中心に「人」が居ます。やはり、お酒は人が中心に居るんですね!
この二人でやっています!
写真左が参沢(みさわ)、写真右が鳥居。
参沢の「参」⇒三、鳥居の「鳥」⇒酉
「三」「酉」、二人合わせると三羽の鳥で「酒」という字になります。偶然なんですが、これを見つけた時、この仕事をする運命を感じました!
Makuakeに挑戦した目的は、このプロジェクトを通じて、ご購入者様が日本酒の世界観に関心を持っていただくことです。日本酒とは、その地域に根差した【文化】【伝統】【芸術】です。また日本酒の酒蔵は、その地域の経済には欠かせない存在です。株式会社つつわびでは、日本酒の世界観や各酒蔵のこだわり・想い伝えるため、地酒コスメシリーズを展開しています。我々の商品が、酒蔵とご購入者様を結び、そこに美しい和が生まれることを願っています。今後とも、株式会社つつわび、ならびに地酒コスメを宜しくお願いいたします。
・新潟地酒本生酒粕パックが皆様のお手元に届くまで、誠心誠意プロジェクトに取り組んでまいります。 ・本文中に記載したスケジュールは、あくまでもプロジェクト公開時点でのものです。応援購入の性質上、配送が遅延する場合がございます。 ・原則として配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、配送予定月から2ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 ・新潟地酒本生酒粕パックは、生酒粕を配合していますので、お手元に届きましたら冷蔵庫での保管をお願いいたします。 ・新潟地酒本生酒粕パックの香りは酒粕そのものですが、食べられませんのでご注意ください。 ・製品仕様などに変更があった場合は、活動レポートなどで速やかにお知らせいたします。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2023年02月27日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
12,000円(税込)
・お肌で利き酒!3つの酒蔵搾りたて本生酒粕パック 各蔵分3個セット(各30g)
[一般販売予定価格19,800円の40%OFF]
3蔵でお酒の造りの時期が違うため、製品完成次第、順次お送りします。
<予定>麒麟山:3月上旬~
今代司:3月中旬~
真野鶴:4月上旬~
※プロジェクト公開時点での予定です。日本酒の造りの状況で、製品の発送時期がずれることがありますので、ご了承ください。
14,000円(税込)
・お肌で利き酒!3つの酒蔵搾りたて本生酒粕パック 各蔵分3個セット
[一般販売予定価格19,800円の30%OFF]
3蔵でお酒の造りの時期が違うため、製品完成次第、順次お送りします。
<予定>麒麟山:3月上旬~
今代司:3月中旬~
真野鶴:4月上旬~
※プロジェクト公開時点での予定です。日本酒の造りの状況で、製品の発送時期がずれることがありますので、ご了承ください。
18,000円(税込)
リターン内訳(本生酒粕パック3個、フェイスマスク9枚)
・今代司(本生酒粕パック1個+フェイスマスク3枚)
・麒麟山(本生酒粕パック1個+フェイスマスク3枚)
・真野鶴(本生酒粕パック1個+フェイスマスク3枚)
[一般販売予定価格25,740円の30%OFF]
3蔵でお酒の造りの時期が違うため、製品完成次第、順次お送りします。
<予定>麒麟山:3月上旬~
今代司:3月中旬~
真野鶴:4月上旬~
※プロジェクト公開時点での予定です。日本酒の造りの状況で、製品の発送時期がずれることがありますので、ご了承ください。
1,500円(税込)
・お肌で利き酒!新潟地酒フェイスマスク 3蔵セット(酒蔵からのメッセージカード付)
今代司、麒麟山、真野鶴・・・各1枚(各18mL)
[一般販売予定価格1,980円の25%OFF]
4,950円(税込)
・メイン新商品 搾りたて本生酒粕パック 今代司(30g) × 1個
[一般販売予定価格6,600円の25%OFF]
4,950円(税込)
・メイン新商品 搾りたて本生酒粕パック 麒麟山(30g) × 1個
[一般販売予定価格6,600円の25%OFF]
4,950円(税込)
・メイン新商品 搾りたて本生酒粕パック 真野鶴(30g) × 1個
[一般販売予定価格6,600円の25%OFF]
5,280円(税込)
・メイン新商品 搾りたて本生酒粕パック 今代司(30g) × 1個
[一般販売予定価格6,600円の20%OFF]
5,280円(税込)
・メイン新商品 搾りたて本生酒粕パック 麒麟山(30g) × 1個
[一般販売予定価格6,600円の20%OFF]
5,280円(税込)
・メイン新商品 搾りたて本生酒粕パック 真野鶴(30g) × 1個
[一般販売予定価格6,600円の20%OFF]
9,800円(税込)
・メイン新商品 搾りたて本生酒粕パック今代司(30g) + 新潟地酒フェイスマスク今代司(18mL) + 新潟地酒ハンドローション今代司(100mL) + 新潟地酒ハンドミルク今代司(50mL)
[一般販売予定価格11,440円の14%OFF]
9,800円(税込)
・メイン新商品 搾りたて本生酒粕パック麒麟山(30g) + 新潟地酒フェイスマスク麒麟山(18mL) + 新潟地酒ハンドローション麒麟山(100mL) + 新潟地酒ハンドミルク麒麟山(50mL)
[一般販売予定価格11,440円の14%OFF]
9,800円(税込)
・メイン新商品 搾りたて本生酒粕パック真野鶴(30g) + 新潟地酒フェイスマスク真野鶴(18mL) + 新潟地酒ハンドローション真野鶴(100mL) + 新潟地酒ハンドミルク真野鶴(50mL)
[一般販売予定価格11,440円の14%OFF]
15,000円(税込)
蔵元に会える! 酒蔵訪問(蔵見学+試飲)と お土産(酒粕)付き
・蔵元が蔵を案内してくれます。
・お土産(酒粕)
・2023年4月1日~5月31日の土日(4月22、23日及びGW期間中は不可)
※日程調整が必要になります
※日程調整は、つつわびが窓口で行います
※現地までの交通費及び宿泊費は、ご自身でご負担ください
※日本酒の試飲がありますので、20歳未満の方は購入できません
15,000円(税込)
蔵元に会える! 酒蔵訪問(お酒の説明と試飲)と お土産(酒粕)付き
・蔵元が麒麟山酒造の事、日本酒の事、地元阿賀町の事などを紹介してくれます
・お土産(酒粕)
・2023年4月1日~5月31日の平日(GW期間中は不可)
※日程調整が必要になります
※日程調整は、つつわびが窓口で行います
※現地までの交通費及び宿泊費は、ご自身でご負担ください
※日本酒の試飲がありますので、20歳未満の方は購入できません
15,000円(税込)
蔵元に会える! 酒蔵訪問(蔵見学+試飲)と お土産(酒粕)付き
・蔵元が蔵を案内してくれます。
・お土産(酒粕)
・2023年4月1日~5月31日の平日(GW期間中は不可)
※日程調整が必要になります
※日程調整は、つつわびが窓口で行います
※現地までの交通費及び宿泊費は、ご自身でご負担ください
※日本酒の試飲がありますので、20歳未満の方は購入できません
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 コスメ・ビューティーカテゴリの 「【お肌で利き酒】今年搾りたて 新潟3蔵の地酒の生酒粕のみを使用したフェイスパック」プロジェクト詳細ページです。
¥0
¥0
¥29,800
¥0
¥148,104
¥412,900
¥128,660
¥120,200
¥605,940
¥568,925
¥1,460,868
¥140,261
¥4,997,400
¥228,742
¥39,900
hiroki9240
2023.02.01
mimiramco
2023.01.30
momohana2017
2023.01.30