で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

6いいね

6コメント

h.r.m.t.l

2024.02.20

h.r.m.t.l

以前ビッグサイトの展示会で体験しました。座学にはないチームワークを経験できます。力の加減、言葉に頼らないコミュニケーション、思いやり、譲り合う心、想像力などなどをフル回転して共通のゴールを目指し、チームで達成する喜びを得られます。普段見られないメンバーの隠れた魅力も発見できます。

1
1
白川正志

2024.02.20

応援購入&コメントありがとうございます。

実体験に基づく気づきのフィードバックで、まさに「素が出る」人間性&人間力=【隠れた魅力】と表現いただきありがたい限りです。

今後ともよろしくお願いします。

増田紀彦

2024.02.26

増田紀彦

私が体験したのは、木製のつなが道でした。年甲斐もなく興奮しつつも、チームでゴールに向かうための方途を必死で考えました。まさに脳味噌に汗をかくような感覚でした。あの面白いゲームが今度は段ボール紙製になるとですね。軽量化は普及にはずみをつけると思います。私も継続的に宣伝します!

1
1
白川正志

2024.02.26

応援購入&応援コメントありがとうございます。

数年前の木製による実体験でも「脳味噌に汗をかくような」という感性価値が記憶に刻まれている。時を経ても甦る触覚・力覚は、【つなが道(R)】の大きな魅力なのだと改めて気づかされ感謝申し上げます。引き続きよろしくお願いします。

Hiroki.Yoshida

2024.02.27

Hiroki.Yoshida

応援しています。

1

飯塚 政雄

2024.03.04

飯塚 政雄

家族をはじめ、これから取り組む「こどもがつくる、こどもの居場所」でも有効に使わせていただきたいと思います。

1
1
白川正志

2024.03.04

応援購入&応援コメントありがとうございます。

「こどもがつくる⇔こどもの居場所」プロジェクトでは、オリジナル迷路パズル作品づくりのワークショップを構想しています。凸パーツに廃棄品&自然物素材の活用で「創造性 X 環境」の掛け算でも気づきと学びを引き出したいところです。

今後ともよろしくお願いします。

Finder house

2024.03.08

Finder house

とても面白そうで、ぜひうちの児童クラブ「Finderhouse」でもやりたいと思い応援購入させていただきました!

1
1
白川正志

2024.03.08

応援購入&応援コメントありがとうございます。

児童クラブにおける屋内での遊び・アクティビティで、落とし穴に吸い込まれてつい大きな声がでてしまったり、めっちゃ笑い合うシーンでのお役立ちができると確信しています。ご活用の場面をインスタなどにアップされるのを今からたのしみにしております。

また、凸パーツとして廃棄品や自然物素材を貼り付けて、各自のオリジナル迷路パズル作品を持ち寄り、世界でココにしかない遊びを実現し、「創造性が育つ」機会につなげられればとオススメしています。

今回のご縁をキッカケに今後も情報交換ができれば幸いです。よろしくお願いします。

梅村 武史

2024.03.23

梅村 武史

届くのを楽しみにしてます!

1
1
白川正志

2024.03.24

応援購入&応援コメントありがとうございます。

ファミリーシップナビゲーター養成講座
https://bit.ly/3SRFrpJ

今回のご縁をキッカケに今後とも多様な情報交換ができれば幸いです。世界展開への足がかりとなるようチャレンジしていきますので・・よろしくお願いします。