プロジェクト実行者
ストーリー
- 博多の伝統的工芸品がコラボレーション。若手作家による3つの作品が登場!
- 博多人形と博多織が出会い、職人の手作業で一つ一つ作り上げられています
- 2つとない個性豊かな作品は、インテリアとして飾っても、ギフトにも。
博多が誇る伝統的工芸品である「博多人形」と「博多織」がコラボレーション!それぞれの発想を活かして生まれた、3つのユニークな作品が登場。一つ一つ伝統の手仕事によってつくられる、遊びごころあふれる贅沢な逸品が揃いました。
博多人形とは
博多人形は、福岡が誇る美しく繊細な伝統的工芸品のひとつ。その魅力は、精巧な彫刻技術や緻密な装飾による、いきいきとした造形にあります。
博多人形は原型をもとに石膏型を作り、粘土を押し当てて形作る手法が代表的で、何れも職人の手で一つ一つ丁寧に作られていくのです。
型から取り出された粘土は、焼き物と同じように窯で焼成。その後、筆を使い一点一点絵の具で彩色していくという、非常に手間ひまのかかる作業を通して丁寧に作られています。
丹念に描かれた表情豊かな顔や繊細な髪の毛、着物や小物などの立体感などのディテールには、職人の技術と情熱が込められているのです。
博多織とは
鮮やかな色彩や幾何学的な模様が特徴の博多織は、およそ800年近い歴史があります。
非常に細い絹糸を駆使して織り上げられる生地は、優雅なだけでなく耐久性にも優れることから、着物の帯として古くから重宝されてきました。
博多織づくりは、昔ながらの織機を使う手作業のものから機械を使うものまで様々。しかしどちらも、糸の一本一本を手繰り寄せながら織っていくような、繊細で熟練した作業が求められることに変わりはありません。
染め上げられた絹糸を整え織機を動かし、検品する工程まで、徹底して人の目と手によって作られているのです。
近年ではバッグやポーチ、クッションカバーなどの日常生活用品としても人気を集める、国に指定された伝統的工芸品です。
「博多人形」と「博多織」。そんな博多を代表する2つの伝統的工芸品が出会い生まれたのが、今回のユニークな3つの作品なのです。
「よかふく猫」
「よかふく猫」は、二本足で立ち上がり、体いっぱいで「よか(良い)福」をまねく招き猫。足元の博多織の座布団にも、座っている猫、立っている猫の柄があしらわれています。
立ち上がる招き猫のアイデアは、とあるイラストから生まれたのだそう。
「せっかく何か作るなら、縁起物がいいよねって。ちょうどその頃、招き猫の柄の博多織を作っていて。両手をあげて、人とお金をまねくっていう招き猫のイラストがあったんです。博多人形師の光石さんと、これいいですね!ってお話になったんです」博多織部分を作られた、井上絹織の井上裕司さんは言います。
▲元となった招き猫のイラスト
「二次元のイラストを手がかりに立体にしてしまう職人さんの技術は本当にすごいなと思いましたね」
招き猫の人形を制作されたのは、博多人形の伝統工芸士である光石 貴さんです。
「イラストを見せて頂いて形を作ってみました。二本の足だと座布団の上で安定しないので、しっぽを加えた3点で立てるように設計してあるんです。二次元を立体にする上では、そういうことも考えていかないといけないですね」その言葉の通り、イラストでは表現されていない後ろ姿まで、可愛らしく仕上がっています。
「博多人形って、最初から最後まで自分一人で完結できる工芸なんです。分業があたりまえの伝統工芸としては、なかなか珍しいですよね。納得できるまで作り込めるところが、なんといっても喜びを感じますね」
両足で立ち、両手いっぱいで福を呼ぶ招き猫。福を招き入れる玄関先や窓際に、ふとした瞬間に目に入るリビングのキャビネットや本棚に飾ってみてはいかがでしょうか。
「花ほとけ」
博多織の包みを開くと可愛らしいほとけ様があらわれる「花ほとけ」。お釈迦様の誕生日である「花まつり」の誕生仏を象っており、片手をあげているポーズはお釈迦様が生まれたときに言葉にしたという「天上天下唯我独尊」をあらわしています。
ほんのりとした色味と、ほとけ様のやわらかい表情で、優しい空気があたりに広がります。包みは昔ながらの織り機を使い、手作業で織られたもの。外側は絞り染めで、内側の花柄は筆で一つ一つ手描きにより絵付けされています。
織物を担当されたのは、博多織の伝統工芸士である荒木希代さんです。
元々は理系で、プログラマーとしてソフトウェア開発に携わっていたというユニークな経歴をお持ちの荒木さん。博多織の世界に入ったのは、趣味の海外旅行がきっかけだったのだそうです。
「カンボジアでアンコールワットを見たときに、伝統を守る仕事がしたいなと思いついたんです。織物ってプログラムと同じで、経糸と緯糸の0か1の世界で、抵抗なく入り込めたんですよね」
生糸の「染め」から織りの工程まで、自分でやってしまうという荒木さん。
「織りは数学で、染めは化学っていう感覚なんです」
「パッケージがそのままディスプレイになるようなものが作れないかなと思っていたんです。そんなときにお弁当包みがそのままランチョンマットになる製品を見かけて、これだ!と思ったのがきっかけでしたね。開いたら、一面がお花畑になるようなデザインになっています」
人形をまるごと包み込む袋は、カバンに入れてお守りのように持ち運ぶのにも便利な仕様です。
人形の制作を担当されたのは、博多人形師の松尾吉将さん。お父様もまた、伝統工芸士として人形師をされていました。
「子供の頃から身近に人形作りの環境があったので、周りの職人さんに教えてもらいながら粘土をこねて、おもちゃを自分でつくっちゃう、なんてことをしていました。
今でもその延長線という感覚があって、モチベーションが上がる作品づくりを大切にしていますね」
動物をモチーフにした制作をされることも多く、ペットショップや動物園に何時間もかけて観察に行くこともあるのだそう。
お釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」のある4月に、お家に飾っても、お守りのように持ち歩いても。ちょっとした癒やしと幸せを感じられる一品です。
「博多将棋」
「博多将棋」は、博多人形と博多織の質感を存分に楽しめる、美術品のような将棋盤とコマのセット。
将棋盤には贅沢に博多織の生地があしらわれており、柄がぴったりと美しくおさまるようデザインされています。
博多人形の技術を用いて作られたコマはどことなく柔らかく、可愛らしい印象。インテリアとして飾っておきたくなる一品です。
コマの制作を担当されたのは、博多人形師である宮永誉さんです。18歳の頃から博多人形に携わり、20年になるといいます。
「博多人形ってふつう、飾るものですよね。でも将棋のコマは触って使うものです。博多人形も博多織も、もっと触って楽しんでみてほしいという気持ちがありました」と語る宮永さん。
さらりとした質感が、なんとも指先に心地いい。艶やかなコマの文字も、もちろん一つ一つ手書きで作られています。
盤には贅沢にも博多織が張られており、絹の光沢が美しく目に映ります。
織物を制作したのは、博多織メーカーである筑前織物株式会社。織物の製造だけでなく、ホテルの内装やラーメンの丼のデザインにも携わるなど、幅広く活躍されています。
「盤には正確さが求められるので、多少伸び縮みする織物という素材をピッタリと合わせることに、特に気を使いました」代表の丸本修司さんはそう語ります。
マスのひとつひとつも、正確な織りによって表現されています。縁部分には、博多織の伝統的な柄である「献上柄」をもとに制作された織物があしらわれ、角の折返しで柄がぴったりと変わるよう、非常に精密に作られています。
艶の美しい博多織の盤と、ほっこりするような造形の将棋駒。他にないこのユニークな将棋セットは、飾っておきたくなるような一品です。
リターンについて
よかふく猫
制作者について
博多人形:
光石 貴 (みついし たかし)
生年月日/昭和50年12月22日
所属/博多人形白彫会
肩書/博多人形商工業協同組合理事・博多人形伝統工芸士
主な技法/金箔貼り 胡粉盛り上げ
受賞歴/
2004、2009年 与一賞展 特選
2007年 与ー賞展 理事長賞
2019年 新作博多人形展経済産業省製造産業局長賞
2019年 経済産業省奨励賞
博多織:
井上裕司 (井上絹織株式会社 専務取締役)
井上絹織株式会社は創業60年、染色工場もある本場筑前博多織の製造メーカーです。日本の伝統工芸品である博多織を守り、継承しつつ、身近なものにすることを目指し、博多織によるオリジナル帯や博多織の御朱印帳ケース、財布、名刺入れなどの他、博多織のオリジナル織柄生地の販売や、企業向けノベルティの製作も承っています。
公式ページ:https://h-ele.com/
公式Instagram:https://www.instagram.com/inoji108/
■サイズ(約)
人形:高さ105㎜ 直径50㎜
座布団:140㎜×140㎜
■材質
人形:陶土
座布団:絹、綿
※手作業で作られるため、一点一点個体差がございます。画像と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
花ほとけ
制作者について
博多人形:
松尾 吉将(まつお よしまさ)
生年月日/昭和49年5月28日
所 属/博多人形白彫会
肩書/博多人形商工業協同組合理事 博多人形伝統工芸士
主な技法/造形のディフォルメ表現・色彩のグラデーション
受賞歴/
1999年 第29回与一賞展 与一賞
2003年 第33回与ー賞展 与一賞
2007年 博多人形新商品開発展 銀賞、アイディア賞
2014年 第65回新作博多人形展 福岡市長賞
2017年 一般社団法人伝統工芸産業振興協会賞
2019年 経済産業大臣表彰奨励賞
2021年 福岡県優秀技能知事表彰
公式ページ:https://hakatadollmatsuo.com/
博多織:
荒木 希代 (あらき きよ)
2010年 博多織デベロップメントカレッジ卒業・福岡市中央区にて着物の製作を開始
2011年 "まゆ姫の夢"プロジェクト活動開始
2019年 博多織小物ブランド"CO.COON"立ち上げ
2021年 伝統工芸士(博多織 製織部門)認定
受賞歴/
2014年 第58回新作博多織展 一般財団法人伝統的工芸品產業振興協会賞・第112回博多織求評会 博多織工業組合理事長賞・平成26年度全国伝統的工芸品公募展 内閣総理大臣賞
2015年 第49回福岡市美術展 福岡市文化芸術振興財団賞・第71回福岡県美術展覧会 福岡文化財団賞
2016年 第50回福岡市美術展 福岡市長賞
2017年 第61回新作博多織展 福岡市経済観光文化局長賞、博多織工業組合理事長賞
2018年 第74回福岡県美術展覧会 福岡県美術協会賞、福岡県教育委員会賞
2020年 第118回博多織求評会 福岡市呉服商協同組合理事長賞
2021年 第64回新作博多織展 福岡市経済観光文化局長賞
2022年 第120回博多織求評会 福岡商工会議所会頭賞・第24回日本伝統工芸士作品展 栴檀賞
公式Instagram:https://www.instagram.com/kiyo_textile
■サイズ(約)
人形:約 高さ102mm 直径60mm
巾着:高さ30mm 直径360mm
■材質
人形:陶土
巾着:絹
※手作業で作られるため、一点一点個体差がございます。画像と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
博多将棋
制作者について
博多人形:
宮永 誉 (みやなが ほまれ)
生年月日/昭和59年1月29日
所属/博多人形白彫会
肩書/博多人形商工業協同組合理事・博多人形伝統工芸士
主な技法/彫り込み・ぼかし
受賞歴/2011年 与一賞展
博多織:
丸本修司 (筑前織物株式会社 代表取締役社長)
筑前織物(博多織工業組合加入)は、伝統的工芸品である博多帯、着尺、小物を伝統工芸士とともに制作。求評会では、内閣総理大臣賞を10回以上受賞し、「伝統と革新」をモットーに皆様に喜ばれる博多織を目指しています。
公式ページ:https://chikuzen.co.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/chikuzenorimono/
サイズ(約)
将棋盤:縦390mm ×横350mm ×高さ80mm
将棋駒:36㎜×32㎜以内
材質
将棋盤:絹、木材(土台)、プラスチック(脚部分)
将棋駒:陶土
※手作業で作られるため、一点一点個体差がございます。画像と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
使用上の注意
■博多人形
・強い衝撃を与えないでください。
・埃は、綺麗な筆などで優しく払って下さい。濡れた布などでは拭かないで下さい。
・長時間日光が当たると、人形の色が変化することがあります。
・全て手作りとなりますため、取り扱いには十分ご注意ください。
■花ほとけの巾着袋
洗濯は手洗いで水洗い、または中性洗剤で洗い、陰干しでお手入れしてください。
実行者について
福岡市伝統的工芸品振興委員会
福岡市、博多織工業組合、博多人形商工業協同組合 で構成
会長 原田昌行(博多織工業組合理事長)
博多織、博多人形の制作に係る技法の継承及び技術の向上を支援するとともに、消費者の認知度向上を図り、販売を拡大することを目的として設置
主な事業
・博多織、博多人形の東京新作展の開催
・博多人形与一賞展の開催(若手博多人形師の登竜門)
・その他
博多織・博多人形のPR事業
広報物の制作、広告、宣伝活動
販路開拓
伝統的な技法の継承や技術向上の促進
世界大会や会議でのPRや現代のライフスタイルに則した製品の開発にも力を入れている
リスク&チャレンジ
本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から 6ヶ月 を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
サポーターからの応援コメント
文章のTOPへ
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2023年08月14日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
博多将棋 × 1
200,200円(税込)
・お届け内容
博多将棋 × 1
・Makuake価格
200,200円(税・送料込)
※応援購入後のキャンセルはできません。ただし、期間中やむを得ず商品のキャンセルがあった場合、表示されている「残り個数」が変動することがございます。予めご了承ください。
よかふく猫 × 1
18,150円(税込)
・お届け内容
よかふく猫 × 1
・Makuake価格
18,150円(税・送料込)
※応援購入後のキャンセルはできません。ただし、期間中やむを得ず商品のキャンセルがあった場合、表示されている「残り個数」が変動することがございます。予めご了承ください。
よかふく猫 × 1
18,150円(税込)
・お届け内容
よかふく猫 × 1
・Makuake価格
18,150円(税・送料込)
※応援購入後のキャンセルはできません。ただし、期間中やむを得ず商品のキャンセルがあった場合、表示されている「残り個数」が変動することがございます。予めご了承ください。
花ほとけ × 1
31,350円(税込)
・お届け内容
花ほとけ × 1
・Makuake価格
31,350円(税・送料込)
※応援購入後のキャンセルはできません。ただし、期間中やむを得ず商品のキャンセルがあった場合、表示されている「残り個数」が変動することがございます。予めご了承ください。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「博多の伝統的工芸品がコラボ!若手作家による博多人形×博多織の作品が誕生」プロジェクト詳細ページです。