

磯の香りとほやが口に広がる!宮城の新ご当地スナック「ほや塩ギザギザポテト」誕生!
¥210,000
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
緑茶は火入れしたものが一般流通しております。今回一般には流通していない火入れ前の緑茶をお届けすることで最も鮮度が高く、香りが高い味わいを、産地でしか飲めない緑茶を、お家でみなさまに味わっていただきたいと思い仕組みを考えました。
今回お届けする緑茶は、飲用シーンにあった味わいに調整できることも特徴です。
①火入しないでより新鮮な味わいを楽しむ(新鮮な食材と味わう)
②火入して香りを楽しむ(リラックスしたときに味わう)
今回お届けする狭山茶は、2022年新茶の時期に合わせて摘みたてのものを味わっていただきたく、埼玉県にある備前屋の茶師 清水敬一郎氏にセレクトしていただいた新茶をお届けします。産地で保存される火入れ前の緑茶を冷蔵便でお届けし、またお家で火入れができるよう火入れ器「ほうろく」とのセットでお届けします。火入れせずに飲めば、鮮度が最も高い生に近い緑茶を、また火入れの時間によって変化する味わいを楽しんでいただければと思います。
今回お届けする茶葉は冷蔵便でお届けします。
明治元年創業、狭山茶専門の製茶問屋[備前屋]の代表取締役。販売だけでなく自らも茶園を経営し、いまや貴重になりつつある「野木園(のぎえん)」の手摘み茶の栽培、「萎凋香専門店」として日本茶の新たな可能性として萎凋香(いちょうか)※を追究し販売している。
※台湾茶で行う萎凋というプロセスを踏むことで発揚させる花のような香りのこと
備前屋は「萎凋香専門店」として 今までの日本茶とは一線を画する、香りを追及した狭山茶を取り扱っています。
★世界緑茶コンテスト 2014 最高金賞
★日本茶AWARD 2015 審査員奨励賞、2016 プラチナ賞、2019 審査員奨励賞
★C'est bon le Japon日本茶コンクール 2017 最高金賞、2018 金賞
★Japanse TEA Selection Paris 2019 グランプリ、2020 金賞
狭山茶は、埼玉県南西部の入間市・所沢市・狭山市をはじめとした入間郡内を主産地とする煎茶です。もともとチャの木は温暖な場所に生育する樹木で、寒さは苦手です。このため、狭山茶産地は国内の大規模な茶産地としては北限に位置しています。 独特の香ばしさや、厳しい気候条件のもとで育つ肉厚の葉を用いることによる、甘く濃厚で、コクのある味に特徴があります。
常滑焼(とこなめやき)は、愛知県常滑市周辺で作られており、平安時代の後期に誕生した伝統工芸品で、日本六古窯(にほんろっこよう)の一つとされていて、中世の時代から長く生産されている陶磁器として知られています。
■緑茶【2022年新茶】(120×200×45㎜) 特定原材料7品目 該当なし
名称:荒茶、原材料名:緑茶、原料原産地名:埼玉県、内容量:100g
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
製造者:株式会社備前屋 埼玉県日高市高萩133
販売者:株式会社Tokyo味醤 東京都中央区銀座7-13-6サガミビル2階
生産国:日本
・2022年5月13日(金)よりプロジェクト開始
・2022年6月6日(月)プロジェクト終了
・2022年6月中旬から、順次発送開始。
・2022年8月までにリターン品発送完了予定。
商品の発送につきましては、2022年6月中旬ごろより順次発送致します。予めご了承下さい。
A.未開封の状態で製造より1年間です。
A.表示価格は送料込みの価格になります。
A.リターン品発送後、茶葉は引き続き弊社自社通販サイトを立ち上
げて販売していく予定です。
A.均等に火入れをおこなうのに、5~6g(大さじ約1杯もしくはティースプーン約2
杯分)2~3人分がおすすめです。
食豊かな日本の伝統食品を後世に伝えるため、どこでも本当のおいしさを提供できないかということを考えた。食品に鮮度価値は消費者にとって魅力あり、加工食品で容器の工夫などで搾りたての醤油を提供するなどを実現している。われわれは伝統食品について鮮度価値を追求し、実演などで視覚を通じ、今までにない感動の味を提供したいと思う。
日本のみならず、海外にも日本の伝統食品の本当のおいしさを伝えていき世界の人々にも日本の味を伝承していきたい。
私どもは昨年6月に会社を立ち上げ、伝統食品の新しい形を提案したいと思いまして、醤油の搾りたて、今回新たに火入れしたての緑茶を提供する仕組みを作りました。
プロダクトを製造する過程で、仕様の変更は味に関わる事ですのでスタート後変更することは無いと思いますが、万が一変更が発生した場合は速やかにサポーターの皆さまに報告させて頂きます。 生産工場にはリードタイムを考え、プロジェクト終了時には速やかに発送できるよう体制を整えております。また予想以上に注文が殺到した場合でも製造元と調整して対応できる体制にしております。 予期せぬアクシデントが起きた場合は、活動レポートなどでサポーターの皆さまに連絡を入れるのは勿論、最善の解決策を早急に協議し対応いたします。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2022年06月06日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
4,960円(税込)
セット内容:茶葉(2022年新茶)、火入れ器(陶器)、取扱説明書
※本製品は冷蔵発送となります。到着後は冷蔵庫(10℃以下)で保管してください。
※賞味期限:製造日から冷蔵で1年間
※開封してからはできる限りお早めにお召し上がりください。
※内容量:100g
5,460円(税込)
セット内容:茶葉(2022年新茶)、火入れ器(陶器)、取扱説明書
※本製品は冷蔵発送となります。到着後は冷蔵庫(10℃以下)で保管してください。
※賞味期限:製造日から冷蔵で1年間
※開封してからはできる限りお早めにお召し上がりください。
※内容量:100g
5,960円(税込)
セット内容:茶葉(2022年新茶)、火入れ器(陶器)、取扱説明書
※本製品は冷蔵発送となります。到着後は冷蔵庫(10℃以下)で保管してください。
※賞味期限:製造日から冷蔵で1年間
※開封してからはできる限りお早めにお召し上がりください。
※内容量:100g
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「産地で作りたてを家で味わえる、最も鮮度が高く、最も香り立つ「緑茶」をお届けする」プロジェクト詳細ページです。
¥210,000
¥572,990
¥268,900
¥169,191
¥1,546,000
¥26,950
¥722,900
¥2,198,700
¥2,594,439
¥313,500
¥5,827,930
¥66,905
¥2,284,546
¥25,000
¥0
平川 友彦
2022.06.04
kaito89359
2022.05.15
Kazuyuki Hama
2022.05.14