で手に入れよう
プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

OBI+(おびぷらす)日本の粋をあなたの毎日に。帯地のスマホショルダー

戻す

ストーリー

  1. 他に同じデザインがない自分だけのオリジナルのスマホショルダー。
  2. 伝統と現代の融合を理解したプロがデザイン性の高い帯を選定。
  3. 創業116年の呉服屋としての目利きで必要とされなくなった帯の価値を生かし未来へつなぎたい。

OBI+とは(帯に新たな価値をプラスする。帯地のスマホショルダー)

自己紹介

山形県の鶴岡市で創業116年の呉服店、トキワ屋です。家族3人でお店を小さく経営しています。

昨今の着物を着る人の減少に伴う日本の伝統産業の衰退を間近に感じOBI+(OBIに新しい価値をプラスする)の商品を企画いたしました。

普段ワンピースや着物など、ポケットのない服装でスマホの置き場に困ったり、バッグの中でスマホが見つからないなどの不便さを感じていませんか?

既存のスマホショルダーは機能的だけど、カジュアルすぎたり、チープに見えるものや画一的なものが多くないでしょうか?

和柄が好きだけど日常的に取り入れる事はハードルが高いかも...と感じているあなたにも。

スマートで快適な毎日

- スマホを探すわずらわしさがなくなる
  バッグの中をゴソゴソ探さなくても、すぐにスマホを取り出せます。        忙しい朝や移動中も、サッと使えて時間を無駄にすることがありません。

- 両手が自由になり、動きやすい
  買い物中、旅行中、子どもを抱っこするときも、ハンズフリーで快適です。
  ポケットのない服でもスマホの置き場に困りません。

上質でおしゃれな暮らし

 ー ワンランク上のスマホショルダーを持つ喜び
 - 量産品にはない、帯ならではの美しい柄と素材感を楽しめます。
 - 和と洋が融合したデザインで、どんなファッションにもなじみます。

 - いつものコーディネートが華やかに
 - シンプルな服装でも、帯の柄がアクセントになり上品な印象になります。
 - 普段のカジュアルなスタイルにも、和の粋をプラスできます。

 -「自分だけの一点もの」を持つ特別感
 - すべてのデザインが異なるため、世界に一つだけのアイテムになります。
 - 他の人と被らない、自分らしいおしゃれを楽しめます。

日本の伝統文化を日常に取り入れる暮らし

伝統の美しさを身近に感じられる
 - 「特別な日だけの和」ではなく、毎日の暮らしの中に和の美しさを取り入れら   れます。
「和」を感じることで、心が豊かになる
 - 日本の伝統的な色合いや柄を生活に取り入れ、心が落ち着きます。
 - 「粋」な文化を自然と感じながら、丁寧な暮らしを意識できます。

伝統を未来につなぐ、サステナブルな選択
 - 使われなくなった帯を再活用することで、環境にも優しい生活ができます。
 - 伝統工芸の魅力を次世代に伝えるプロジェクトに共感することができます。

OBI+(おびぷらす)の特徴 

伝統技術が生んだオリジナルのデザイン

使用する帯は、100年以上の歴史を持つ伝統技法で手作業で織られたものが中心です。西陣織など、日本の職人が手掛けた帯をアップサイクルしています。 帯の柄はすべて一点物であり、同じデザインは二つとないため、個性的なファッションアイテムとして楽しめます。 帯特有の金糸・銀糸の装飾が繊細な輝きを放ち、他の布製スマホショルダーにはない上品な高級感と昭和初期の色柄ならではのポップなデザインになります。

伝統とモダンが融合したデザイン

和装だけでなく、カジュアルなデニムスタイルやシンプルなワンピースとも相性抜群。普段使いはもちろん、特別な日のアクセントとしても活躍します。

サステナブルなアップサイクル商品

着物文化の衰退とともに、使われなくなった帯が大量に存在しています。 このスマホショルダーは、それらの帯を活用し、廃棄物削減と伝統文化の継承を両立したサステナブルなアイテムです。

旅行やお出かけのお供に

軽量かつ丈夫なので、旅先でのスマホ持ち歩きに最適。両手が空くため、写真撮影や買い物がスムーズにできます。

仕事やビジネスシーンにも活躍

シンプルで上品なデザインのため、オフィスカジュアルにも馴染みます。テレワーク中のスマホ持ち運びにも便利です。

特徴①

帯地のデザインをいかすため、シンプルなデザインを追求。

特徴②

昭和初期の特徴である、ポップでビビットな柄をチョイス。

特徴③

袋帯は何本もの糸を使って織られるため生地が厚く、スマートフォンを衝撃から

守ります。

カラーを選択

リターンを選択後、上記の5種類の中からお好みのベースカラー(色)を選べますが、柄はおまかせになります。
※写真はイメージとなります。実際に作成する帯地はこちらでランダムに選ばせていただきます。

   OBI+(おびぷらす)         誕生・開発ストーリー

トキワ屋大正時代の売り出しの様子

── 受け継がれる伝統、そして新たな挑戦 ──

鶴岡市にある老舗呉服店「トキワ屋」は、116年にわたり、日本の美しい着物文化を支えてきました。しかし、時代の流れとともに、着物を日常で着る人は少なくなり、多くの帯が眠ったままになっていました。

「この美しい帯を、現代のライフスタイルに活かせないか?」

そんな想いが、このプロジェクトの出発点でした。

─ 帯に新たな命を吹き込む ──

帯は、職人の手で織り上げられた芸術品。しかし、着物を着る機会が減るにつれ、価値が見直されることも少なくなっていました。トキワ屋では、長年蓄積された帯の知識と技術を活かし、帯地を使ったアイテムの開発に挑戦してきました。

そんな中、現代の人々にとって最も身近なアイテム「スマートフォン」に注目。スマホをスタイリッシュに持ち歩ける「スマホショルダー」という形で、帯の美しさを日常に取り入れることを決意しました。

── 伝統と現代の融合 ──

開発にあたっては、デザインと機能性の両立を追求しました。昭和初期の時代に多く見られたポップな帯の柄を活かしながら、現代のファッションにも馴染むシンプルなフォルムを実現。さらに、軽量で使いやすく、どんなシーンでも活躍する仕様に仕上げました。

「持つたびに、日本の伝統を感じられる。」
「普段使いできるアート作品のようなスマホショルダー。」

そんな想いを込め、OBI+(おびぷらす)を作成いたしました。

── 鶴岡から世界へ ──

帯には、日本の美意識が詰まっています。このプロジェクトを通じて、伝統の素晴らしさを再認識してもらうとともに、海外の方々にも「日本の美」を届けたいと考えています。

トキワ屋の挑戦は、単なる商品の開発ではなく、「使われなくなった帯に新たな価値を生み出し、次世代へとつなげること」。

鶴岡から、そして日本から、新たなストーリーが始まります。

仕様

素材: 絹、 合皮

商品サイズ:横幅 約12cm 長さ 約18cm

      紐部分全体の長さは約120cm        

重量: 約80g(帯地の厚さによって多少変わります)

製造国: 日本

FAQ

Q. スマホショルダーのサイズや対応機種を教えてください。

A. 本製品は約12cm × 約18cmのサイズで、一般的なスマートフォンに対応していますが手作りのため多少違いが生じます。ご了承ください。ご自身のスマホサイズをご確認の上ご注文ください。

Q. 帯の柄は選べますか?
A. すべて一点物のため、完全に同じデザインはございません。いくつかのカラーバリエーションごとに選んでいただく形になります。

Q. 帯特有のシミや傷はありますか?
A. アップサイクル商品のため、帯に小さなシミやスレが残る場合がありますが、使用に問題がないものを厳選しております。気になる方は詳細な写真をご確認ください。

Q. クリーニングはできますか?
A. 基本的に水洗いはできません。汚れが気になる場合は、乾いた布で軽く拭き取るか、専門のクリーニング店にご相談ください。

Q. どんな帯を使っていますか?
A. 帯として使用していたUSED品をアップサイクルしております。

スケジュール

プロジェクト実施:2025年4月11日~2025年5月30日

リターン製作:2025年6月~

リターン発送:2025年9月より随時

リターンについて

リターン①

【早割り】【10%OFF】

 OBI+(おびぷらす)スマホショルダー 早割り 10%OFF

 帯地のデザインが引き立つようにシンプルなデザインにしました。

 スマートフォンが入る大きさです。

 素材:シルク、合皮

 サイズ:横巾約12cm 縦巾約18cm(帯地の厚さによって多少変わります)

     紐の全長約120cm

 重さ: 約80g(帯地の厚さによって多少変わります)

リターン②

【Makuake限定価格】

【5%OFF】

 OBI+(おびぷらす)スマホショルダー Makuake限定価格 5%OFF

 帯地のデザインが引き立つようにシンプルなデザインにしました。

 スマートフォンが入る大きさです。

 素材:シルク、合皮

 サイズ:横巾約12cm 縦巾約18cm(帯地の厚さによって多少変わります)

     紐の全長約120cm

 重さ: 約80g(帯地の厚さによって多少変わります)

実行者紹介

創業116年の歴史を持つ「トキワ屋」は、山形県鶴岡市という城下町で長年にわたり地域の皆さまに愛され続ける老舗です。伝統的な和装文化を大切にしながらも、現代のライフスタイルに合った新しい提案を行い、和の魅力を次世代へと繋いでいます。

リスク&チャレンジ

・ 全てを手作業で製作しておりますので、作品ごとにサイズや形がわずかに異なる場合がございます。一点ものとしてご理解ください。 ・帯の種類によっては厚みがあり、重さがわずかに異なる場合がございます。 ・ 画面上の写真と実物では、色や質感が異なって見える場合がありますので、ご了承ください。気になる場合には、お気軽にお問い合わせください。 ・ 絹は濡れると色落ち、縮みなどがありますので取り扱いには充分ご注意くださいますようお願いいたします。 ・十分に検品いたしますが、中古品のためシミや汚れが残っている可能性があります。ご了承ください。 ・帯の香りが残るものがございますが、日光に当たったり、空気に触れさせているうちに香りが弱くなり、少しずつ抜けていきます。ご了承ください。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から 3ヶ月 を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

プロジェクトへの質問

質問はまだありません。

サポーターからの応援コメント

文章のトップに戻る

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年05月30日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。

決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。

インボイス(適格請求書):対応可

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「OBI+(おびぷらす)日本の粋をあなたの毎日に。帯地のスマホショルダー」プロジェクト詳細ページです。

同じタグのプロジェクト

あなたへのおすすめ

今日のランキング

すべて見る

新着のプロジェクト

すべて見る
通信エラーが起きました