arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

佐藤義竹先生のセミナー&ワークショプのお知らせ

大変ご無沙汰しております。
その節は、「すきなのどっち?」制作にご支援いただき誠にありがとうございました。

おかげさまで、「すきなのどっち?」はすくすく成長し、特別支援学校の枠を超えて広く使われるようになりました。

「すきなのどっち?」をはじめとした、特別支援学校発のコミュニケーションゲーム活用法のセミナー&ワークショプを、以下の通り開催いたします。

オンラインではなく、会場開催となります。よろしければ、ぜひご参加ください。

【テーマ】
特別支援学校の先生に聞く 子どもの心に響くコミュニケーションゲームの活用法
【日時】8月23日(水) 13:30ー15:30
【場所】日本教育会館(東...

    ※応援購入するとコメントできます。

    佐藤先生の教材第2弾。リタリコさんの「発達ナビ」に本日掲載!

    大変お久しぶりの投稿になります。その節は、皆様には大変お世話になりました。おかげさまで佐藤義竹先生(筑波大学附属大塚特別支援学校)の「すきなのどっち?」は日本全国のご家庭、学校、療育施設などで使われております。

    「すきなのどっち?」をより楽しめるツールとして、ただいまクラウドファンディング中の「きもち・つたえる・ボード」のコラムを「発達ナビ」に書きました。本日、掲載されております。ご一読いただけましたら幸いです。

    https://h-navi.jp/column/article/35027476

      ※応援購入するとコメントできます。

      おかげさまで、本日発売!

      サポーターのみなさま、こんにちは。
      予定では、本日朝に発売の予定でしたが、あーでもない、こーでもないと直しているうちに夕方になってしまいました。つい先ほど、17時半くらいにアップしました。
      SNSでお知らせしようと準備をしている最中に、すでにご注文をいただきました。
      さらに、うれしいことに、内田洋行さんの教育通販サイト「UCHIDAS(ウチダス)」(カタログもあり)でも扱っていただくことになり、すでに60個の予約が入っています。UCHIDASは学校や幼稚園、保育園の先生向けです。「すきなのどっち?」が学校でも使われるようになります。
      ご支援いただいた142名の方のお力が、授業の教材の支...

      • 株式会社tobiraco

        Kobuta24さま  うれしいメッセージありがとうございます! Kobuta24さまのコメント拡散させてください。他の先生も参考になると思います。

      ※応援購入するとコメントできます。

      リターンは無事届いていますか?

      サポーターのみなさま、こんにちは。
      おかげさまで、「すきなのどっち ?」は明日発売の運びとなりました。
      142名のサポーターのみなさま、ご支援本当にありがとうございました。
      さて、遅ればせながらの確認になってしまって恐縮です。
      リターンの品は届いておりますでしょうか。11月5日、6日に発送しております。万一、お手元に届いていないということがありましたら、どうぞご連絡いただきたくお願い申し上げます。

      • 株式会社tobiraco

        seekmyshininglove様 とてもうれしいご報告、ありがとうございます!年齢が変わると、答えも変わるかもしれません。それも楽しみですね。末長くお楽しみください。

      ※応援購入するとコメントできます。

      10/30で終了!ありがとうございました!!

      サポーターのみなさまへ。
      昨日、23:59分をもってプロジェクトすべてが終了いたしました。
      ご支援いただいた方、142名。目標額110%(1,104,000円)達成。
      みなさま、おひとり、おひとりのお力が集まってこのプロジェクトを成功させることができました。
      改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました!!
      この冬は、みなさまのお力で形にすることができた「すきなのどっち?」ゲームが子どもたちを笑顔にすることでしょう。

      11月5日よりリターンの準備及び発送に入ります。
      完成品はすでに納品されております。みなさまのお手元には当初のお約束の11月末日までよりは、早くにお届け...

      • 株式会社tobiraco

        鈴木様 この度はご支援いただきありがとうございます。薄く切ってバケットにのせてもあいますし、ワインともあいます。近所の自慢のお店の逸品です。 カードの評判、とてもいいです。めくりやすい、手触りがいい、大きすぎず、小さすぎず、サイズもいい、というメッセージをいただいています。ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 tobiraco代表 平野佳代子

      ※応援購入するとコメントできます。

      残り3日!佐藤先生が京都のママたちの憧れに?

      サポーターのみなさま、こんにちは。おかげさまで、着々と予定通りに進んでいる「すきなのどっち?」。いよいよ来週納品になります。

      考案者の佐藤義竹先生に、京都から取材のオファーがきておりまして、「イクメン図鑑」という京都のママたち憧れの子育て雑誌です。
      「すきなのどっち?」は、まず佐藤先生が4歳の娘さんに、口頭で試したことが始まり。お風呂の中で、このゲームをやったら、いつもはカラスの行水だったのに、いつまでもゲームに夢中になった、お風呂から出たからなかったそうです。

      この話を聞いた、京都の子育て雑誌の編集長が「それ、イクメンや」ということで登場することになりました。

      来年は、京...

        ※応援購入するとコメントできます。

        そろそろワークショップの話

        サポーターのみなさま、こんにちは。先日、「すきなのどっち?」ワークショップの打ち合わせに、佐藤義竹先生の学校へ行ってきました。11月の発売から、少し経った春休みに行う予定です。

        ワークショップを盛り上げるための道具として「リアクションボード」の提案が、佐藤先生からありました。「いいね!」「すてき〜」「きになる〜」などと書かれたうちわ型のボード(写真)です。

        話し手に、聞き手がリアクションボードで反応します。話す側もうれしくなりますよね。

        じつは、このリアクションボードの本当の狙いは、言葉でうまく表現できない子への「配慮」なんです。言葉がうまく出なくてもリアクションボードを使う...

        • リャウタ

          鹿児島県で教員をしています。 今後とも頑張ってください。

        ※応援購入するとコメントできます。

        遅ればせながらの方も、大歓迎!

        サポータのみなさま、こんにちは。昨日、おかげさまで、目標額達成いたしました。あらためて御礼申し上げます。ありがとうございました。
        目標達成後「遅ればせながら」と遠慮がちにご参加くださる方がいらっしゃいます。大歓迎ですので、どうぞご支援よろしくお願いいたします。
        今月は、考案者の佐藤先生と「すきなのどっち?」のワークショップの打ち合わせをいたします。ご支援いただいた資金はワークショップに充当させていただきます。

        本日でサポータ129名、目標額101%となりました。
        ありがとうございました。

        • 牛の乳母

          おめでとうございます。

        ※応援購入するとコメントできます。

        100%達成いたしました!

        サポーターのみなさま、こんにちは。本日、127人目のサポーターの方をもって、目標金額100%に達成いたしました!!
        金額もさることながら、こんなにもたくさんの方にご支援いただけたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。
        一刻も早く、完成品およびリターンの品をお送りしたく、もどかしい思いでおります。
        「すきなのどっち?」は予定通り着々と進行しております。本日は、カードに同封する「遊び方とルール」の解説書を入稿いたしました。
        これで、印刷する物はすべてこちらの手を離れて、カード製作会社に渡りました。あとは完成を待つばかりです。

        これも、みなさまおひとりおひとりの方のご支援があればこそです...

        • 株式会社tobiraco

          fishmother様 ありがとうございます!! みなさまの応援がなければ、ここまでくることはできませんでした。引き続きの応援もありがとございます。とってもうれしいです。

        ※応援購入するとコメントできます。

        校正刷、あがりました!

        サポーターのみなさま、こんにちは。カードの入稿(印刷所に入れること)を25日(火)にして、翌26日(水)には校正刷が上がってきました。添付の写真です。

        今、デザイナーとイラストレータが色のチェック(色校正)をしています。色校正が終わると、いよいよカードの形に裁断されます。10月末の納品に向けて着々と進んでおります。

        ーーー
        ご支援のご報告
        9月27日現在、サポーター121名 目標達成額96%です。
        おかげさまで、ようやく先が見えてきました。
        あと1ヶ月あまり、引き続き応援よろしくお願いいたします。

          ※応援購入するとコメントできます。

          活動レポートとは

          ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

          実行者に質問がありますか?

          実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。