

波打つ飲み口で"ゴクゴク"も"チビチビ"も。ビール好きのための錫製ビアカップ
¥193,500
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
----
本プロジェクトは、"事業後継者であるアトツギ"を対象に、福岡から世界で勝てるホンモノの商品を輩出することが目的のプログラム「ISSIN」にて誕生した商品です。
----
「ツツツ」が目指したのは使い勝手と姿、その両方が美しく調和した誠実な道具。
液ダレ、後引きしにくく転倒に強い。醤油差しとしての使いやすさを備えながら、
まるでアートのように美しいデザイン。
工芸とアートオブジェが融合することで暮らしを彩る、「心豊かな醤油差し」が完成しました。
「醤油差し」といえば、ガラスでできた台形の胴体にクチバシのような注ぎ口が一般的。
テーブルに置かれる姿はいかにも「日本の食卓」という雰囲気ですが、同時に生活感を感じてしまうことも…。
日本人として、日々の食事に気を配るのと同じように、改めて「醤油差し」にもこだわってみませんか?
森山實山窯が考えるのは、暮らしの工芸と美しさの融合。
食事中以外にはテーブル上の異物と感じてしまう醤油差しを、インテリアとして楽しめるアイテムとしてデザインしたのがこの「ツツツ」。
石を切り出したような色味と質感、円柱をベースにした回転体、そしてゆらりとたゆたうドーム状の底面。
インテリアとして、部屋にアート作品を置くように楽しめることをコンセプトにデザインを行いました。
そしてこのカタチが醤油差し、機能の誠実さとも密接に繋がっています。
醤油差しを使っていくうち注ぎ口からタラッと醤油が垂れ、容器を伝い汚れてしまうということがしばしば。
この液ダレを抑えるのが、「ツツツ」のフタ形状。
ノズルが一体型になっていると、注ぎ終わりの瞬間に醤油の勢いが弱まり、注ぎ口の下をつたい醤油が垂れてしまいます。
「ツツツ」の形状は、注ぎ口のフタの溝を伝い醤油が注がれることで、下部へ伝うことがないため、容器下へ垂れにくいというもの。
またくっきりと角状になった注ぎ口からは、シャープで美しい線を描くように醤油が注がれ、美しい盛り付けにも役立ちます。
この液ダレしにくい構造は、乾燥させる段階で、通常の工程よりも時間と手間ひまをかけ、ようやく行き着いた職人技術と努力の結晶とも言える形状です。
傾けるとダルマのように戻ってくる広径の丸底形状は、オブジェのような魅力を持ちながら、転倒に強い機能的なポイントでもあります。
平らな底形状は置いた際に安定しますが、誤ってぶつかってしまうと勢いよくバタンと転倒してしまいます。
「ツツツ」の起き上がり形状は、食卓で手などがぶつかってしまった場合も、その衝撃を受け止めて戻ってくるため、少し引っかかったくらいでは転倒せず持ち堪えてくれます。
食事以外の時間、ふとした瞬間にフワンと首を振る愛らしさも、「ツツツ」が持つオブジェとしての小さな魅力です。
「ツツツ」と合わせて使いやすいこちらの小皿は、連続した独特のパターンが特徴。
模様は、小石原焼特有の「飛び鉋」という道具を用いた伝統的な技法によるものですが、この小皿は、通常とは少し異なる製法で作られた一品です。
器の地に化粧をしてから鉋で凹凸をつけて表情を作るのが通常の製法であるのに対して、
今回の小皿は、化粧をする前に凹凸をつけ、その上から化粧をし、凹み以外の化粧を拭き取ることで表情を付けるため、表面の見え方は「通常とは逆になる」というもの。
伝統技法を使いながら、その工程と表現を変えることで、新たな表情を手に入れたのがこの小皿の大きな特徴。
伝統的な工芸が生み出す風合い、面白さをお楽しみくださる方に是非ともお届けしたい。そんな想いから思案し紡いだ逸品です。
福岡県は小石原地区にて、17世紀の昔から製造される伝統工芸「小石原焼」。
私たち森山實山窯はそんな小石原の地で1984年より、本家森山製陶所から分家、一家で森山實山窯を築窯。
小石原焼と向き合い伝統を守りながら、日々現代の暮らしに寄り添うことをテーマに製造、また器に限らない様々な造形表現など、小石原のものづくりをより広く伝える活動を続けています。
そういった制作活動を自身が楽しみ、お客様にも新鮮に楽しんでいただくことで、伝統的な工芸を未来へ繋げていける一つのきっかけとして、今回のプロジェクトを立ち上げました。
この「ツツツ」を皆様の元へお届けし、それを皆様が暮らしの中で楽しんでいただけることを夢見て、
ひとつひとつ丁寧に製造してまいりますので、ご支援の程、何卒よろしくお願いいたします。
[ISSINプロジェクトについて]
ISSINホームページ:https://issin-fukuoka.com/
ISSINは福岡県主催のシリーズA未満のスタートアップ企業と第二創業ベンチャー、アトツギ(家業後継者)を対象にした、第二成長特化型事業発展プログラムです。プログラム内では「GROWTHコース」「CRAFTEDコース」の2コースを設け、それぞれのゴール目標達成に対して徹底したコミットメントと伴走支援を行います。弊社もこのプログラムに参加し、今回の「ツツツ」が完成しました。
※youtubeは5月末までの限定公開
[ ページ制作 ]
開発中商品につき、外観デザインが変わる可能性がございます。 製品は既に製造を開始しておりますが、ご注文状況・生産状況・天候・配送問題などで、輸送が遅延する可能性がございます。 ページ中に記載させていただいた配送スケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2022年04月29日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
19,000円(税込)
お届け内容
・醤油差し「ツツツ」×1
・小皿×5
価格
20,000円(税込) → 早割19,000円(税・送料込)
20,000円(税込)
お届け内容
・醤油差し「ツツツ」×1
・小皿×5
価格
20,000円(税・送料込)
18,000円(税込)
お届け内容
・醤油差し「ツツツ」×1
・小皿×5
価格
20,000円(税込) → 超早割18,000円(税・送料込)
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「液ダレせず、倒れにくく、美しく|インテリアとして楽しむ心豊かな醤油差し「ツツツ」」プロジェクト詳細ページです。
¥193,500
¥40,000
¥6,517,800
¥687,500
¥199,590
¥369,600
¥288,000
¥428,730
¥10,832,052
¥325,044
¥302,400
¥144,800
¥2,818,200
¥99,360
¥606,335
Genki Unno
2022.04.15
具嶋祐時
2022.03.23
和家遼太朗
2022.03.19