arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

ふるさと納税にて入手可能になりました

本製品は現在、市川市のふるさと納税の返礼品として、入手が可能です。各社プラットフォームで掲載中です。

◆TEN'I(牛革版)寄付金50,000円

ふるさとチョイス:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/12203/6289701

楽天:https://item.rakuten.co.jp/f122033-ichikawa/12203-0228-234/

ふるなび
 ・ブラック:https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1308973
 ・レッド:https://furuna...

    ※応援購入するとコメントできます。

    TEN’I をmakuakeストアにて販売開始いたしました。

    ご覧いただきましてありがとうございます。
    プロジェクトも目標をはるかに超え、たくさんの応援、ご好評をいただきましてありがとうございます。
    この度、makuakeストアに出品、販売を開始いたしましたのでご報告いたします。
    別のカラーなど気になっていらした方はぜひご利用ください。色別画像をリニューアルしご覧になりやすくなっているかと思います。

    TEN’I makuakeストア
    https://store.makuake.com/collections/ten_i?_gl=1*1gbbrjp*_gcl_au*MTg3MTI1NTQxNS4xNzA3MTg5NTg4*FPAU*Nzc1NjU5MjY...

      ※応援購入するとコメントできます。

      TEN’Iの一般販売を開始&オンラインマニュアルご紹介

      2月末を持ちまして、マクアケで応援購入いただいたすべての配送が、予定通り無事完了いたしました。辛抱強くお待ちいただいた皆様に、あらためて感謝申し上げます。

      また、ご注文から時間があいたこともあり、商品コンセプトを忘れてしまって使い方にとまどった、という声がありましたので、あらためて使い方や使用上の注意をまとめたページを作成しました。

      TEN’I オンラインマニュアル
      https://shop.unisondept.com/p/00018

      ご参照いただき、ずっとお手元でご活用いただけると幸いです。

      一方で、Atelier Unison Dept.オンラインショップにて、...

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        TEN’I、鋭意制作中です

        ご支援いただいた皆様、あらためましてありがとうございました。
        400個以上を効率よく、品質を落とさずに制作するために、作業フローを見直し、抜き型や追加のロゴ刻印を発注し、治具も改良・追加制作して、ようやく生産体制が整いました。
        一つ一つの手作業であり、またウェットフォーミングという製法は乾燥させて作業しての繰り返しになるのでどうしてもお時間をいただくことになりますが、いまのところお約束どおりの発送ができそうです。到着までいましばらく、楽しみにお待ちください。

        • 青い太郎

          突然届きました! コレからお金たちのお引越し♪

        ※応援購入するとコメントできます。

        残り24時間となりました

        本プロジェクトは10月28日18時までとなっており、現在残り24時間と少しです。
        おかげさまで400人を超える応援購入をいただき、感謝すると同時に身の引き締まる思いでおります。ご購入いただいたみなさんに永く愛してもらえるよう、これから一つ一つ、心血を注いで制作したいと考えています。

        一点ご留意いただきたいこととして、ご注文いただいていても、決済がプロジェクト期間内に完了していないと、ご購入が無効になるようです。カード決済であれば即時に購入となりますが、その他の決済方法をご選択される場合は、28日18時までにお支払いをすませていただけますよう、よろしくお願いいたします。

          ※応援購入するとコメントできます。

          イベントのお知らせ

          明日、展示最終日です

          本プロジェクトは10月28日18時が終了日となっており、残すところあと4日となりました。
          毎週火曜日のみ一ヶ月、四谷荒木町Ba BARにて製品を展示させていただいておりましたが、これも明日が最終日となります。

          牛革版の全色と、エイ革版も追加販売につき展示中です。エイ革版は購入者に革をお選びいただいてからの制作になるので、色や質感はあくまで一例ですが、他の革のサンプルなどもご用意しております。

          週に一度、しかも夜のバーということでなかなか行きづらいとお考えの方も多いと思いますが、本製品を設計したヤマグチケンスケ氏が常駐していますので、ぜひ現物をご覧になって、いろいろ質問してみてくだ...

            ※応援購入するとコメントできます。

            リターンの追加

            【追加販売決定】エイ革版TEN’Iについて

            デザイナーのヤマグチです。

            プロジェクトの開始早々に、限定5個が売れてしまったTEN'Iのエイ革版を、3個だけ追加で販売できることになりました。明日以降、マクアケへの申請が通り次第、プロジェクトページ
            https://www.makuake.com/project/ten_i/
            にて追加リターンが公開される予定ですので、ご購入希望の方はお見逃しなきよう、チェックしてください。

            エイ革版は実は、私が本当に欲しかった製品の到達点でした。「ずっと永く愛せる、孫の代まで受け継ぐことができる財布」を目指したのが最初の開発動機だったので、牛革で試作をつくる一方でさまざまな素材について勉強し、「100年...

              ※応援購入するとコメントできます。

              リターンの紹介

              ブルガロという革の魅力

              今回のTEN'I牛革版の素材選びには、とても時間がかかりました。マクアケデビュー戦ということで、素材にも妥協したくない。探し回ってようやくたどり着いたのが、ブルガロというイタリアンレザーでした。いちばんの特徴は、どこまでもなめらかな手触り。しっくり手に馴染む適度なやわらかさとキメのこまかいすべすべな表面がなんとも心地よく、サンプルで作って手に取った瞬間、「これだ」と確信しました。オイルを含んでいるため頻繁なメンテナンスは不要で、折りにも強い。「永く愛せる」がコンセプトのこの製品にピッタリの素材です。

              この革をなめしているLo Stivale社はイタリア・サンタクローチェにある、タンニンな...

                ※応援購入するとコメントできます。

                イベントのお知らせ

                明日26日、「TEN’I」と飲めるバー開店します

                先日ご案内のとおり、9月26日から約一ヶ月、毎週火曜の20時から限定で、四谷荒木町Ba BAR店内にてTEN'Iのサンプルを手にとってご覧いただけます。
                https://qbfox.net/babar/

                初日となる明日は、製作の関係で現物をご用意できるのは牛革版ブラック、チョコ、ブルー、そしてエイ革版のみとなりますが、別途革の色見本はございますので、色味の確認も可能です。
                また、明日はUNISON DEPT.小林も22時半ぐらいまでいる予定ですので、ご質問等ありましたら、お気軽にお声がけいただければと思います。

                バーなので飲みながらTEN'Iを存分にいじることができますが、バーを利用せず現...

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  イベントのお知らせ

                  四谷三丁目のBARにて、実物をご覧いただけます

                  お待たせしました。
                  TEN'Iを触って確かめられる場所が、いよいよ登場です。

                  「やっぱりTEN'Iの実物を見てから買いたい」というお問い合わせがあり、また私共も一度手にとって納得していただくのが一番と考えていましたが、 東日本橋にあったUNISON DEPT.実店舗は今年の春に閉店しており、なかなか難しい状況でした。

                  今回ご用意した、実物を手に取れる場所は「四谷荒木町Ba BAR」で、TEN'Iの設計者ヤマグチケンスケ氏が経営する、週一回毎週火曜のみ開いている小さなバーです。

                  来週9月26日から、本プロジェクトが終わる直前の10月24日まで、火曜日の夜のみとなりますが、TEN'Iの構造や...

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    活動レポートとは

                    ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                    実行者に質問がありますか?

                    実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。