arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクト進捗

商品発送いたします!

お待たせしておりましたカメラバッグの縫製が完了し
縫製工場さんより弊社へ到着しました。
予定より1か月近く早く縫製してくださいました!
発送準備も完了しましたので本日発送予定です^^

※当初、バックパックに標準装備のエクスパンダーは1段の予定でしたが
縫製工場さんの手違いにより2段になりました。

どうぞ到着まで今しばらくお待ちください!

    ※応援購入するとコメントできます。

    リターンお届け

    お礼

    この度はタケヤリ3回目のマクアケプロジェクトをご支援くださいまして
    誠にありがとうございます!

    ご支援いただきました商品のお届けは4月中旬~末を予定しております。

    お待たせして申し訳ございませんが今しばらくお待ちくださいませ。

      ※応援購入するとコメントできます。

      カメラバッグの使用レビュー

      いよいよ明日までとなりました
      撥水加工を施したタイガー帆布を使用したカメラバッグのプロジェクト!!

      実際にカメラを使う方に使用してもらって感想をお聞きしました^^

      Aさん(男性)
      ・入れたもの…カメラ3機、レンズ4本、清掃関連のポーチ、カメラ用バッテリー2個、フィルム6本入りケース、三脚、スマホ、財布、軽食、500mlペットボトル
      ・感想…バッグのデザインはシンプルかつスタイリッシュ


      Bさん(男性)
      ・入れたもの…カメラ本体、望遠レンズ、単焦点レンズ、標準レンズ
      ・感想…容量が大きいのでたくさん入る、軽い、生地に撥水性があるのが良い


      Cさん(女性)
      ・バックパック…カメラバッグとい...

        ※応援購入するとコメントできます。

        背面構造について

        寒くなってきましたが皆様風邪など引かれていないでしょうか?
        今日はバッグの背面構造についてのお話です!

        重たい荷物を運ぶために最も需要な部分、それは背面の構造です。
        元々、重たい荷物を運ぶ登山ザックはエクスターナルバックパックと呼ばれる、背負子(フレーム枠)にパック部分が留めつけられたデザインが主流でした。がっしりした背負子部分が重たい荷物が体に与える負担、影響を減らしてくれるからです。
        今回のバックパックは、表には見えませんが、背面にクッションやボードを複数枚使用することで同様の効果が得られる”ガッツリ背面”を作り上げています。重たい撮影機材を持った長時間の移動も楽々です。

          ※応援購入するとコメントできます。

          そもそも…帆布って何?

          帆布はキャンバスとも呼ばれる平織りの素材です。

          元々は船の帆として開発されました。
          帆布がない時代は綿の薄手の素材を何枚も重ね縫い合わせる事で
          厚みのある布を作っていたそうです。

          1枚でも強度があり厚みのある生地が作れないかと
          開発された生地が帆布です。
          船の帆の布で"帆布"と名前がつきました。

          帆布は1〜11号の厚さがあり厚みは号数で表されます。
          今では廃止されてしまいましたが
          タケヤリでは昔のJIS規格を元に今でも帆布を織っています。

          帆布は10/1という太さの糸を使い平織りにした生地で
          10/1の糸を何本撚り合わせるかで厚みを変えており
          とても合理的に考えられた織物です。

          身近...

            ※応援購入するとコメントできます。

            職人の手により 高品質に織り上げる タケヤリの帆布!

            シャットル織機は職人さんが機械を保全しゆっくりと織り上げます。

            一台ずつの機械の特性も違う為、
            機械によっても織りやすさ織りにくさの個体差が出てきます。
            その特性を熟知し、日々帆布を織り続けています。

            職人さんの手により丁寧に織り上げられた帆布は
            タケヤリ品質の証です。



              ※応援購入するとコメントできます。

              なぜタイガー帆布は9号なのか?

              タイガー帆布は9号帆布を基布につくられています。

              一般的に使用されることが多い8号帆布と9号帆布を比べると、8号帆布の方が太い糸を使用していることがわかります。
              (画像のように8号は3本、9号は2本の糸を1本の糸にして織られています)

              8号帆布の方が糸が太く、生地の厚みもあるのに対し、なぜ9号帆布がタイガー帆布の基布として使用されるのでしょうか?


              その理由は生地の密度にあります
              8号帆布は主にトートバッグなどの雑貨に用いられることが多く、縫いやすさを考え少しゆるめに織られています。
              それに対し9号帆布は主にトラックの幌やシートなどの産業資材に用いられる為、しっかりと密度を詰めて織られて...

                ※応援購入するとコメントできます。

                ベルギー製 シャットル織機 PICANOL

                タケヤリの帆布は40-50年前にベルギーより輸入した
                シャトル織機“PICANOL”を使用し織られています
                PICANOLはすでに製造されていない為、とても貴重な織機で
                壊れた織機から部品を取り修復しながら使い続けています

                メンテナンスにも手がかかる為
                職人さんがつきっきりで帆布を織り上げていきます

                大きなシャットルの杼を使い
                力強く糸を打ち込まれ織り上げられる帆布は
                使い込むほどに風合いと愛着が湧く素材です

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  創業明治21年 帆布の老舗タケヤリ

                  株式会社タケヤリは創業明治21年
                  岡山県倉敷市にある帆布の老舗機屋です。

                  倉敷の児島地区は綿花の栽培が盛んだった事から帆布やデニム、学生服などの綿産業が栄えた土地でもあります。
                  帆布の全国生産シェアは70%という一大産地です。

                  1888年 創業者である武鑓石五郎と機織りの名手である梅との結婚を機に
                  タケヤリの歴史が始まりました。
                  機織が得意だった梅の評判は全国に広まり、賞をもらったりと有名になっていきました。

                  手織りから始まった機織りも動力が入ってきた事で機械化が進んでいきます。

                  全盛期には月産約26万mを織る巨大産業になっていきます。

                  近年では、機屋の数も減少しシャットル織機で帆布...

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    水を弾き、呼吸をする生地をカメラバッグに

                    超撥水のタイガー帆布カメラバッグに帆布を使用した理由についてお話しします。

                    タイガー帆布の加工は古くから自衛隊のテントやトラックの幌に使用されてきました。なぜかというと、撥水でありながら呼吸するからです。ナイロンやポリエステルの化学繊維にPUコート加工を施したバッグは、湿気の多い場所の空気、水分を含んだものがバッグ内に入った時の湿気が抜けないというデメリットがあります。タイガー帆布は撥水しながらも水分を外に逃がしてくれる役割があるので、取材や旅行には向いているのです。

                    ”水を弾き、呼吸する”

                    本来カメラやレンズの保管に関しては密閉され、乾燥剤を入れるのが好ましいですが、移動の時はどうして...

                      ※応援購入するとコメントできます。

                      活動レポートとは

                      ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                      実行者に質問がありますか?

                      実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。