商品発送いたします!
お待たせしておりましたカメラバッグの縫製が完了し
縫製工場さんより弊社へ到着しました。
予定より1か月近く早く縫製してくださいました!
発送準備も完了しましたので本日発送予定です^^
※当初、バックパックに標準装備のエクスパンダーは1段の予定でしたが
縫製工場さんの手違いにより2段になりました。
どうぞ到着まで今しばらくお待ちください!

お待たせしておりましたカメラバッグの縫製が完了し
縫製工場さんより弊社へ到着しました。
予定より1か月近く早く縫製してくださいました!
発送準備も完了しましたので本日発送予定です^^
※当初、バックパックに標準装備のエクスパンダーは1段の予定でしたが
縫製工場さんの手違いにより2段になりました。
どうぞ到着まで今しばらくお待ちください!
※応援購入するとコメントできます。
この度はタケヤリ3回目のマクアケプロジェクトをご支援くださいまして
誠にありがとうございます!
ご支援いただきました商品のお届けは4月中旬~末を予定しております。
お待たせして申し訳ございませんが今しばらくお待ちくださいませ。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
寒くなってきましたが皆様風邪など引かれていないでしょうか?
今日はバッグの背面構造についてのお話です!
重たい荷物を運ぶために最も需要な部分、それは背面の構造です。
元々、重たい荷物を運ぶ登山ザックはエクスターナルバックパックと呼ばれる、背負子(フレーム枠)にパック部分が留めつけられたデザインが主流でした。がっしりした背負子部分が重たい荷物が体に与える負担、影響を減らしてくれるからです。
今回のバックパックは、表には見えませんが、背面にクッションやボードを複数枚使用することで同様の効果が得られる”ガッツリ背面”を作り上げています。重たい撮影機材を持った長時間の移動も楽々です。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
シャットル織機は職人さんが機械を保全しゆっくりと織り上げます。
一台ずつの機械の特性も違う為、
機械によっても織りやすさ織りにくさの個体差が出てきます。
その特性を熟知し、日々帆布を織り続けています。
職人さんの手により丁寧に織り上げられた帆布は
タケヤリ品質の証です。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
タケヤリの帆布は40-50年前にベルギーより輸入した
シャトル織機“PICANOL”を使用し織られています
PICANOLはすでに製造されていない為、とても貴重な織機で
壊れた織機から部品を取り修復しながら使い続けています
メンテナンスにも手がかかる為
職人さんがつきっきりで帆布を織り上げていきます
大きなシャットルの杼を使い
力強く糸を打ち込まれ織り上げられる帆布は
使い込むほどに風合いと愛着が湧く素材です
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
※応援購入するとコメントできます。
活動レポートとは
ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。