プロジェクト実行者
ストーリー
- ワイングラスと洋酒グラスを参考に香りを引き出す形状&熱伝導率が高く、吞み口の薄さ0.7ミリ
- 構想から5年、製造に1年かけたこだわりの一品
- 金属加工技術が有名な燕三条市、橋本金属さん依頼。プロトタイプは職人さんのオールハンドメイド品
和食と日本酒の文化を継続していくために私たちに出来ること
銀座で長くみなさんに愛されてきた「竹の庵」ですが、
コロナウイルスにより、相次ぐ飲食店の閉業や休業により、
和食やお酒を楽しむ文化が薄れてきています。
この中で、私たちが何が出来るのか?自問自答している中で、
みなさまにどこにいてもお酒の美味しさを味わってほしいと思い、
今回、クラウドファンディングを始めることを決めました。
今回のグラスを作成きっかけとなったのは、5年前でした。
元々酒器に興味があり、セミナーや独学で調べていく中で、
①日本酒やワインなど、グラスの形状、材質、口元の厚み等で飲み口や香りの感じ方は大きく異なる
②日本酒の最高の酒器は『錫』であり、その理由は熱伝導率が高く、飲み口がすぐに冷たくなることに加え、水の浄化作用がある
➂ワイングラスが日本酒グラスとして脚光を浴びており、特に香りを味わいたいときに適している
実は上記3項目のもとに、3号店の「くずし割烹天ぷら竹の庵」を5年前に立ち上げるときに錫のワイングラスを作ろうと模索しましたが、立ち上げ費用に膨大な費用がかかり、技術的にも出来ない可能性が高く諦めました。
ただ、その中でも香りに特化したワイングラスと錫のおちょこの2種類を店舗で購入し、この5年間来店いただいたお客様にグラスをわけて飲んでいただくと、味の違いや吞み口、香りの違いに感動・喜んでくださるお客様が多く、さらにグラスの研究を重ねました。
そして究極の日本酒グラスはこれだ!といった確信を得たため、グラス作成を決めました。
①理想の形の実現が出来る工房を探し出し、新潟燕三条市の橋本金属さん の方と出会いました。5年前では難しかった金属で香りを上げやすいワインと洋酒グラスを参考にした形状を作成可能に。
※側面をS字にしてRのカーブを2つ作ることにより、香りをより引き立たせる 構造になるように仕上げました。
②柔らかく加工が難しい錫ではなく、工房さんの提案もあり、同じく熱伝導率が高い銅を主素材とし、選びました。これにより、グラスの重量の軽減と吞み口の高級ワイングラス並みの薄さ(0.7ミリ)を実現させることに成功。
➂橋本金属さんのアドバイスで内側に錫をコーティングすることにより、錫特有の浄化作用も確保。
④デザイン性を高めるために、書家でアーティストのAI KISHIMOTOさんにロゴを依頼し、入れていただきました。
以下のURLより作成風景をInstagram上に投稿しております。とても素敵な女性なのでぜひInstagramをご覧ください。
https://www.instagram.com/p/CNzxkKTA-IE/
以上を合わせることで、究極の飲み心地の良さ(薄さ0.7mm&熱伝導率による冷却効果)、究極の香り(側面をS字にすることで香りを上げやすく設計)、究極のデザイン性を1つのグラスに集約しました。
日本一のグラスが出来たと確信しております。
実際に、いま周りの方に試飲を頂いておりますが、日本酒の香りとグラスの冷え具合にみなさま喜んでいただいております。
2021年、外食自粛要請により、「家のみ傾向」がさらに強まっているといわれております。
実際にお酒に関心がある方で、50代の方では週に2日以上家で日本酒を楽しむ人の割合が75%以上と高い数値を記録しております。
こうした家飲みが主流となっている今、日本にはそれぞれの特徴を持った個性豊かな日本酒の本来の味わいを楽しんでいただく。
それがこのグラスが持つ使命だと思います。
また、今回のグラス作成にあたって、多くの方のご協力がなければ完成までたどり着けませんでした。
グラスを作成するにあたり、特にご協力いただいたお二人をご紹介させてください。
もともと、燕三条市は古くから職人の町で、刃物・金物や洋食期の生産が盛んなエリアで、現在は「ものづくりのまち燕三条」として、世界でも最高水準のモノづくり技術を持っている企業様、職人様が集まっているエリアとなります。
その中で今回は、橋本金属様に
5年前は不可能だと思っていた、ワイングラスの形状を参考にした錫と銅のおちょこ作りをしていただきました。
今回のグラスの作成にあたって、やはり形状的に金属で今回の形状を作成するのは難しく、途中作成が出来ないかもしれないといった危機もありましたが、
手作業で何度も繰り返し、トライしていただき今のグラスを作成していただきました。
MADE IN JAPANで伝統を引き継いだ職人さんが手作りで作っていただいたこだわり抜いたグラスとなっております。
橋本金属さんについては以下のURLより詳細をご確認ください。
完成までの過程
第一工程:形状の作成
作業は基本全て職人の手作りとなりますが立ち上げ構想段階からの製品イメージをまずは図面化する必要がある為、最新の機器を使用したデジタル計測機を用いて3D計測し複雑な形状を図に落とし込むなど1日以上をかけて作成しました。
第二工程:型の完成
図面を元に必要な道具を準備(金型)し、過去に例がない形状な為 試作金型にて何度もトライを行いました。
その過程で、熟練の職人経験でも図面通りの物が出来ないことが多く、金型⇒試作・ 金型の修正⇒試作を9回ほどと繰り返す中で、ようやく納得の出来る形状が出来上がりました。
その中でも難しかった点は側面の反り返り部分です。ここは、職人の手に伝わる感覚、振動や力の加減で左右されるため、素材を伸ばしながら形を変形、整えていく中で、力加減で素材が薄くなってしまうと破断してしまいます。
職人とはいえども、新たな製品製作にはその都度新たに感覚を自分に覚えこませる作業となります。
他に意識したポイントとしては飲み口の薄さ 口当たりを考えて適度な薄さを保つことを重視しました。
第三工程:仕上げ加工・表面処理・研磨作業
完成品をイメージして、どの程度の作業、研磨を実施すれば良い製品が完成するのか想定しながら 下地処理を行っています。
この段階を怠ると、完成時に影響される重要な部分です。
最終工程:古美染める
銅素材の特有の化学変化を利用した色味です。
塗料などを吹き付けとは異なり、ある液体に漬ける事で銅と液体に反応がおこり、色が染まっていく加工方法です。
時間と温度により染まり方がことなる手作業ですので、それぞれ微妙に異なる表情が出ています。
また、染加工ですので塗装とは違い、誤って塗料が剥がれて人体に入る心配がありません。
今回、グラスに竹の庵のロゴを入れさせていただいておりますが、
このロゴを作成してくれたのが、岸本亜泉さんとなっております。
岸本さんは筆と心を使って、伝統と革新を融合させた表現をされており、
ニューヨークのアート・エンターテインメント雑誌がインタビュー特集を組むなど世界的に活躍されているアーティストさんです。
岸本さんには実際に竹の庵本店に来店、食事をして頂いた上で、
ロゴの作成を依頼させていただいたところ、快く承諾を頂きました。
岸本さんについては以下のURLより詳細をご覧いただければ幸いです。
https://aikishimoto.com/category/media/
色合いの高級感、口の薄さがお酒の味わいをストレートに伝えてくれる。
雁木のお酒なら純米大吟醸の鶺鴒(せきれい)を入れて楽しみたい。
香りを拾いやすい形状も、手に伝わる温度感も良い。
高級感のあるデザイン。
この素材でありながら、飲み口の薄さに驚いた。
指に伝わるお酒の温度感が熱伝導の良さを証明していて素晴らしい。
賀茂金秀を注ぐなら「特別純米」。
しっかりと冷やした冷酒から常温に近い温度のお酒もさらに美味しく感じられる。
始めまして。いけす会席からファミレス、食べ放題、ダイニング、和食会席等、幅広く30年以上飲食に携わってまいりました、朝比奈と申します。
このコロナ禍の中、銀座はとても厳しい状況におかれ、今もその状況のままです。
この状況を打破すべく、新規事業を立ち上げたいと思いました。
会社の利益とは社会に貢献するために活動をし、その活動により利益を得ることです。今回私にできることは何かを考えたときに、5年前、天ぷら竹の庵のオープン時に出来なかった、グラスの作成をもう一度というものでした。
日本酒グラスの構想は以前からあり、上記の通り天ぷら店でお客様に錫の猪口と、ワイングラスにて3年の検証結果もあって理想通りできれば最高の物が出来るという確信はありました。
そこで知り合ったのが橋本金属さんです。最初はうさんくらいと思われたでしょうが、熱意が伝わってくれたのか色々と聞いて下さるようになり、最後は素晴らしい作品が完成しました。
ロゴデザインをお願いした、岸本さんもインスタグラムでの偶然の出会いから女性スタッフやインスタのフォロワーさん等にも評判の良いデザインのものを入れることができました。
今回はこれらの出会いが相乗効果を生み出してくれたと感謝しております。厳しい状況ですが、人との繋がりがこのグラスを作ってくれたと心底思います。
この日本酒グラスは、私の飲食店現場30年以上の経験から考えられる理論を、日本最高の金属加工の街”燕三条”の職人さんに全てぶつけて作成してもらった作品です。制作者からでも酒蔵さんからでもお客様でもなく、消費者の意見を常にお伺いして、どうやって美味しくお酒を飲んでもらおうかと考えてきた、飲食の現場のプロフェッショナルの視点からプローデュースして作られた非常に珍しいグラスであると自負しております。
副次効果ですが、冷茶とかジュース、焼酎のロック、ビール等でも香りと飲み口の冷たさを味わう飲み物なら効果があることも判明しました。おうち飲みだけでなく、割れないということもあり、ご結婚のプレゼント等でも幅広く使われることを祈ってます。
・飲み口の直径は約71mm (手作り加工で1mm前後)
・高さ100mm
・下部のふくらみ 90mm
・内容量 満水時430cc
・重さ120g
・素材 純銅
・製品内面 錫メッキ仕上げ
・外観 古美仕上げ クリアー塗装
・名入れ レーザーマーキング
【店舗情報】
店舗名:銀座竹の庵 5丁目本店
店舗住所:東京都中央区銀座5-6-13 西五番街ビル 4F
店舗電話番号:03-5537-0388
営業時間:11:30~15:00、17:30~22:30
※時短要請等で変更の可能性あり
定休日:日曜日(3連休は最終日)
リスク&チャレンジ
私たちは和食と日本酒の文化を継続していくために、グラスの製造を誠心誠意を込めて進めています。 しかしながら、開発中の工程において予期せぬ遅れ等が出てします可能性がございます。 上記のようにプロジェクトページに記載している内容に変更がある場合は、出来るだけ早く活動レポートなどで共有を行っていく予定です。 最後に、今回のグラスを手にとったみなさまに喜んでもらえるようにチームメンバー一同心を込めて対応していきますので、応援よろしくお願いします。 ※当店が閉店、または営業ができなくなった場合は、本リターン使用権は無効となります。
サポーターからの応援コメント
文章のTOPへ
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年09月12日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
【グラスの飲み比べ体験】竹の庵本店にて通常のグラスを錫のおちょこの飲み比べを体験
3,000円(税込)
・竹の庵本店にて、今回のグラスにマッチする日本酒で通常のおちょこと飲み比べ体験を頂けます。
※グラスのお届けではありません
ぜひ、この機会にグラスの凄さを体験いただければと思います。
【注意事項】
・ご利用の際は、竹の庵でご用意しておりますコースと一緒にご利用くださいませ。
https://takenoan-gotyoume.com/course/
・有効期限:2021年7月1日までに購入いただいた方⇒2021年7月1日より180日以内
2021年7月1日以降に購入いただいた方⇒購入日より180日以内
・予約可能日:2021年7月1日~
・ご利用の際は事前に予約をお願いいたします。当日来店されてもお使いいただけません。
・3営業日前までにご予約くださいませ。(定休日は日曜日となります。)
・ご予約はMakuakeメッセージからお願いいたします。
・ご来店当日のキャンセルにつきましては、100%(使用予定だったコース利用券の消化)とさせていただきます。
・チケットなどの配送はございません。ご来店時に購入画面をお見せくださいませ。注文IDを確認させていただきます。
・コロナウイルスの影響により、酒類提供禁止措置等が発令されている場合は、ご提供できかねます。ご予約のご連絡をいただいた際にお伝えさせていただきます。
【早割10%OFF】100名様限定
13,500円(税込)
定価 15,000円⇒13,500円(税・送料込)
【内容】
■日本酒のグラス
カラー
・ブラック
【マクアケ限定値引き】1000円OFF
14,000円(税込)
定価 15,000円⇒14,000円(税・送料込)
※12月下旬お届け
【内容】
■日本酒のグラス
カラー
・ブラック
【2名様分】Makuake限定コース
20,000円(税込)
【内容】
・今回のグラスに合う日本酒とそれにマッチする料理を厳選し、コースとしてご提供いたします。(2名様分)
※グラスのお届けではございません。
~コース内容~
(季節によってご提供内容が変更となる場合がございます。)
Makuake限定 特別会席コース利用券・2名様分(1名様あたり13000円相当)
先付 温釜豆富~特製割醤油or奄美珊瑚塩で~
吸物 北海道熟成ジャガイモと茶豆のあわせすり流し~もち海老真丈・ズッキーニ・万願寺~
造り ガス海老・鮮魚刺身種5盛
焼物 特上A5黒毛和牛サーロインステーキ自家製塩麹炭火焼ステーキ~日向へべすで~
煮物 合鴨と宮崎佐土原茄子の冷やし煮物~モロコシあんかけ~(冬瓜・おくら・ミニトマト・青紅葉麩)
強肴 オマール海老の海老味噌焼き
揚物 国産鰻と八幡平マッシュルームと旬アスパラの天ぷら~岸田ポン酢入りサッパリ天つゆで~
食事 特製ピリ辛胡麻ダレの温つけ麺(ラーメン)
デザート 黒胡麻アイス~黒蜜きな粉掛け~
【注意事項】
・有効期限:2021年7月1日までに購入いただいた方⇒2021年7月1日より180日以内
2021年7月1日以降に購入いただいた方⇒購入日より180日以内
・予約可能日:2021年7月1日~
・ご利用の際は事前に予約をお願いいたします。当日来店されてもお使いいただけません。
・3営業日前までにご予約くださいませ。(定休日は日曜日となります。)
・ご予約はMakuakeメッセージからお願いいたします。
・ご来店当日のキャンセルにつきましては、100%(使用予定だったコース利用券の消化)とさせていただきます。
・チケットなどの配送はございません。ご来店時に購入画面をお見せくださいませ。注文IDを確認させていただきます。
・コロナウイルスの影響により、酒類提供禁止措置等が発令されている場合は、ご提供できかねます。ご予約のご連絡をいただいた際にお伝えさせていただきます。
【50名様限定】竹の庵プレミアム会員権+日本酒グラス
150,000円(税込)
【内容】
・橋本金属様に銅板を用いて作っていただく特製プレミアム会員カード
・グラス(ブラック)1つ
【会員特典】
・常時お会計から10%OFF(割引上限1万円まで)
【注意事項】
・有効期限:お届けから1年間(満期時特に申し出がない場合は、無料にて自動更新となります。)
【店舗貸切20名様まで】Makuake限定コース&日本酒等飲み放題
300,000円(税込)
【内容】
・店舗の貸切
・Makuake限定コース(20名様まで)
・日本酒飲み放題
~コース内容~
(季節によってご提供内容が変更となる場合がございます。)
Makuake限定 特別会席コース(1名様あたり13000円相当)
先付 温釜豆富~特製割醤油or奄美珊瑚塩で~
吸物 北海道熟成ジャガイモと茶豆のあわせすり流し~もち海老真丈・ズッキーニ・万願寺~
造り ガス海老・鮮魚刺身種5盛
焼物 特上A5黒毛和牛サーロインステーキ自家製塩麹炭火焼ステーキ~日向へべすで~
煮物 合鴨と宮崎佐土原茄子の冷やし煮物~モロコシあんかけ~(冬瓜・おくら・ミニトマト・青紅葉麩)
強肴 オマール海老の海老味噌焼き
揚物 国産鰻と八幡平マッシュルームと旬アスパラの天ぷら~岸田ポン酢入りサッパリ天つゆで~
食事 特製ピリ辛胡麻ダレの温つけ麺(ラーメン)
デザート 黒胡麻アイス~黒蜜きな粉掛け~
【注意事項】
・有効期限:2021年7月1日までに購入いただいた方⇒2021年7月1日より180日以内
2021年7月1日以降に購入いただいた方⇒購入日より180日以内
・予約可能日:2021年7月1日~
・12月は繁忙期となるため、土曜日よりご予約お受けさせていただきますので、ご了承ください。
・ご利用の際は事前に予約をお願いいたします。当日来店されてもお使いいただけません。
・ご予約が入っているお日にちは貸切のご案内が出来かねます。約1カ月を目安にお早目に貸切予約のご相談をいただけますと幸いです。
・ご予約はMakuakeメッセージからお願いいたします。
・ご来店当日のキャンセルにつきましては、100%(使用予定だったコース利用券の消化)とさせていただきます。
・チケットなどの配送はございません。ご来店時に購入画面をお見せくださいませ。注文IDを確認させていただきます。
・コロナウイルスの影響により、酒類提供禁止措置等が発令されている場合は、酒類のご提供ができかねます。ご予約のご連絡をいただいた際にお伝えさせていただきます。
【超超早割40%OFF】20名様限定
9,000円(税込)
定価 15,000円⇒9,000円(税・送料込)
【内容】
■日本酒のグラス
カラー
・ブラック
【超早割20%OFF】50名様限定
12,000円(税込)
定価 15,000円⇒12,000円(税・送料込)
【内容】
■日本酒のグラス
カラー
・ブラック
【ペアルック割・限定2色】20組様限定
24,000円(税込)
定価 30,000円⇒24,000円
【内容】
■日本酒のグラス
カラー
・ブラックとブロンズのペア
★ブロンズはペアでのみ購入いただけます。
好評のためペアルック追加! 【ペアルック割・限定2色】20組様限定
26,000円(税込)
定価 30,000円⇒26,000円
【内容】
■日本酒のグラス
カラー
・ブラックとブロンズのペア
★ブロンズはペアでのみ購入いただけます。
好評のためペアルック追加!【ペアルック割・限定2色】20組様限定
28,000円(税込)
定価 30,000円⇒28,000円
【内容】
■日本酒のグラス
カラー
・ブラックとブロンズのペア
★ブロンズはペアでのみ購入いただけます。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「和食割烹「竹の庵」店主が構想5年をかけて遂に完成した究極の日本酒グラス」プロジェクト詳細ページです。