プロジェクト実行者
ストーリー
- お寺の開山300年を機に客殿の建替え工事と、平安時代から守り継がれている文化財の修復をします。
- お寺の300年復旧事業を一緒に作り、ご支援くださるサポーターが必要です。
- 特別なお守りや、オンラインで住職のお話を聞いていただけるリターンなどをご用意。
頂いた300年を、次の世代へ
鈴虫寺は、享保8年(1723年)。
今から約300年前に、最福寺の故地に華厳宗の再興のため華厳寺を開山しました。
以来300年間、法灯を絶やすことなく、今に続き、開運・恋愛成就・良縁祈願の方々をはじめ、年間40万人以上の方が参拝にお見えになります。
秋だけでなく、鈴虫が一年中鳴く寺として、通称“鈴虫寺”と呼ばれるようになりました。
今回、プロジェクトを立ち上げることになったのは、開山300年と300年遠諱、ふたつの300年を迎えることを機に、客殿の建替え工事をはじめすべての伽藍や境内地の大規模工事を行うこと。そして、日本の貴重な文化財の修復事業を皆様の力をお借りして行いたいという思いからでした。
現在、日本には何百年も前から守り継がれている仏像などの文化財が多数存在します。
しかし、文化財の保存や修復には特別な技術と多額な予算が必要となるため、多くの貴重な文化財は、劣化や破損があっても放置されているのが現状です。
仏像などの文化財は、貴重だからと言って誰の目にも触れない場所に眠るものではなく、沢山の人の目に触れ、皆様の心の拠り所となる役割が一番だと考えています。
鈴虫寺にも、古くは平安時代から千年以上守り継がれている文化財が多数存在します。
「日本の貴重な文化財」を後世に伝えるため、広く皆様方のお心によるご支援ご協力によって修復し、皆様の心の拠り所として存在できますように、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
ご支援いただいた方には、リターンに、300年の特別な御守り、Makuakeプロジェクトだけのご朱印帳や、鈴虫達の応援歌が届く“音色帳”もございますので、ぜひご支援をお願いします。
・鈴虫寺にある平安時代から守り継がれている文化財の修復
・参拝者に住職がお話をおこなう、客殿の建て替えを含めた全ての伽藍・境内地の大規模工事
以上の開山300年鈴虫寺復旧事業に使わせて頂きます。
<鈴虫寺に現存する文化財について>
今回、修復をいたします文化財は、一部になりますが以下の通りです。
<※文化財の詳細は専門機関が状態を調査したものです>
(大日如来像 平安時代後期~)
平安時代後期に制作されたとされる大日如来。本像は京都では数少ない古像の一つと言われています。
江戸時代に開山された華厳寺に平安時代の仏様が安置されている理由は、華厳寺は最福寺谷堂の故地に建てられたとされており、その後の戦乱で火中しながらも鳳潭の時代まで伝えられ、華厳寺に安置されたのではないかと言われております。
(宝冠釈迦像 13世紀から14世紀~)
本像は像高二四・一センチメートルの小像であり、13世紀から14世紀頃に制作されたと考えられている蓮華座上に結跏趺坐する宝冠釈迦如来像です。
この他にも華厳寺には開基鳳潭所縁の品々が現存しており、その遺風を今に伝えております。
<客殿を含めた全ての伽藍・境内地の大規模工事について>
度重なる自然災害により、修繕工事ではどうにもできない損傷が何カ所もあること。また、崖崩れにより、境内の通路が塞がれている箇所もあり、客殿の建替え工事をはじめ、すべての伽藍や境内地の大規模工事が必要になっています。
(補強するも、損傷個所が多く、追いつかず)
(境内の通路を塞ぐ崖崩れ)
【音色帳】に名前を刻み、絶え間なく祈りを捧げます。(3,000円のご支援)
このリターンを選んで頂いた方には、下記の2点にお名前を刻ませて頂きます。
1.【音色帳】は、開山300年を記念して製作する和綴じ本で、この音色帳にあなたのお名前を書き、一年中鈴虫の声が届く場所に保管し、鈴虫の音色があなたの名前にYELLを贈ります。(音色帳は、鈴虫寺が存在する限り、大切に保管いたします)
(お名前の記載を希望されない場合は、備考に「なし」とお書きください)
2.【二つの300年特設サイト】にご支援者様のお名前を記載させてもらいます。
(掲載期間:2021年11月1日から2022年10月31日まで)
https://300th.suzutera.or.jp/
開山300年限定 写真集【只今】(+お名前が載ります)+音色帳と特設サイトにお名前を刻む(8,000円のご支援)
1.「開山300年限定の鈴虫寺写真集“只今”(+お名前が載ります)」
2.「音色帳と二つの300年特設サイトにお名前を刻む」
1.鈴虫寺の開山300年を記念して作成する50部限定のフルカラー写真集です。
写真集“只今”は、その名前の通り、鈴虫寺の「今」の姿を写真集にしたもの。
今しかない“現在の鈴虫寺の姿”をテーマに写真集にし、新しい300年を生きる方に向けて只今を生きる大切さを伝えていきたい想いで作成します。
希望される支援者様全員の名前が本に載ります。
(お名前の記載を希望されない場合は、備考に「なし」とお書きください)
2.「音色帳」と「二つの300年特設サイト」にお名前を刻む権利です。
・ お名前を【音色帳】に刻み、一年中、鈴虫寺の鈴虫達の声が届く場所に保存します。 【音色帳】は、開山300年を記念して製作する和綴じ本で、この音色帳にあなたのお名前を書き、一年中鈴虫の声が届く場所に保管し、鈴虫の音色があなたの名前にYELLを贈ります。 (音色帳は、鈴虫寺が存在する限り、大切に保管いたします)
・【二つの300年特設サイト】にご支援者様のお名前を記載させてもらいます。
(掲載期間:2021年11月1日から2022年10月31日まで)
https://300th.suzutera.or.jp/
300年御朱印帳+住職の特別なお話+音色帳と300年特設サイトにお名前を刻む(10,000円のご支援)
1.「鈴虫寺開山300年 特別御朱印帳」
2.「住職の特別なお話(zoom)」
3.「音色帳と二つの300年特設サイトにお名前を刻む」
1. 鈴虫寺開山300年特別御朱印帳は、今回のプロジェクトだけの御朱印帳となっております。 特別御朱印帳はプロジェクトが終了次第、送らせて頂きます。
2. 住職の特別なお話は※「2021年10月30日(土)10:00~11:00」に鈴虫寺でおこなっている住職のお話を、特別にzoomにて視聴できる権利となっています。 プロジェクト終了後、URLを送らせて頂きます。
3. 「音色帳」と「二つの300年特設サイト」にお名前を刻む権利です。
・ お名前を【音色帳】に刻み、一年中、鈴虫寺の鈴虫達の声が届く場所に保存します。 【音色帳】は、開山300年を記念して製作する和綴じ本で、この音色帳にあなたのお名前を書き、一年中鈴虫の声が届く場所に保管し、鈴虫の音色があなたの名前にYELLを贈ります。 (音色帳は、鈴虫寺が存在する限り、大切に保管いたします)
・【二つの300年特設サイト】にご支援者様のお名前を記載させてもらいます。
(掲載期間:2021年11月1日から2022年10月31日まで)
https://300th.suzutera.or.jp/
二つの300年特別御守り+住職の特別なお話+音色帳と300年特設サイトにお名前を刻みます(30,000円のご支援)
1.「プロジェクト限定の開山300年を記念して作られたお守り」
2.「住職の特別なお話(zoom ※「2021年10月30日(土)10:00~11:00」)」
3.「音色帳と300年特設サイトにお名前を刻む」
1. 二つの300年特別御守りは、今回のプロジェクトだけの御守りとなっております。 特別御守り(白)はプロジェクトが終了次第、送らせて頂きます。
2. 住職の特別なお話は※「2021年10月30日(土)10:00~11:00」に鈴虫寺でおこなっている住職のお話を、特別にzoomにて視聴できる権利となっています。 プロジェクト終了後、URLを送らせて頂きます。
3. 「音色帳」と「二つの300年特設サイト」にお名前を刻む権利です。
・ お名前を【音色帳】に刻み、一年中、鈴虫寺の鈴虫達の声が届く場所に保存します。 【音色帳】は、開山300年を記念して製作する和綴じ本で、この音色帳にあなたのお名前を書き、一年中鈴虫の声が届く場所に保管し、鈴虫の音色があなたの名前にYELLを贈ります。 (音色帳は、鈴虫寺が存在する限り、大切に保管いたします)
・【二つの300年特設サイト】にご支援者様のお名前を記載させてもらいます。
(掲載期間:2021年11月1日から2022年10月31日まで)
https://300th.suzutera.or.jp/
開山300年限定住職の色紙+住職の特別なお話+音色帳と特設サイトにお名前を刻みます(100,000円のご支援)
1.「開山300年限定の 住職の色紙」
2.「住職の特別なお話(zoom ※「2021年10月30日(土)10:00~11:00」)」
3.「音色帳と二つの300年特設サイトにお名前を刻む」
1. 開山300年限定の 住職の色紙
※住職の色紙は一枚一枚心を込めて手書きで書かせて頂きます。プロジェクト終了後、送らせて頂きます。
2. 住職の特別なお話は※「2021年10月30日(土)10:00~11:00」に鈴虫寺でおこなっている住職のお話を、特別にzoomにて視聴できる権利となっています。 プロジェクト終了後、URLを送らせて頂きます。
3. 「音色帳」と「二つの300年特設サイト」にお名前を刻む権利です。
・ お名前を【音色帳】に刻み、一年中、鈴虫寺の鈴虫達の声が届く場所に保存します。 【音色帳】は、開山300年を記念して製作する和綴じ本で、この音色帳にあなたのお名前を書き、一年中鈴虫の声が届く場所に保管し、鈴虫の音色があなたの名前にYELLを贈ります。 (音色帳は、鈴虫寺が存在する限り、大切に保管いたします)
・【二つの300年特設サイト】にご支援者様のお名前を記載させてもらいます。
(掲載期間:2021年11月1日から2022年10月31日まで)
https://300th.suzutera.or.jp/
住職によるお寺案内ツアー+住職の特別なお話+音色帳と特設サイトにお名前を刻みます(100,000円のご支援)
1.「住職によるお寺案内&特別お茶会ツアー」
2.「住職の特別なお話(zoom ※「2021年10月30日(土)10:00~11:00」)」
3.「音色帳と二つの300年特設サイトにお名前を刻む」
1.「住職によるお寺案内&特別お茶会ツアー」は、鈴虫寺の境内を住職がエピソードを交えながらご案内いたします。その後、小さなお茶会を開き、お話させてもらいます。 (2名以上10名以内なら何名でも(所要時間 約1時間))
(日程はメッセージにて相談させて頂きます)
2. 住職の特別なお話は※「2021年10月30日(土)10:00~11:00」に鈴虫寺でおこなっている住職のお話を、特別にzoomにて視聴できる権利となっています。 プロジェクト終了後、URLを送らせて頂きます。
3. 「音色帳」と「二つの300年特設サイト」にお名前を刻む権利です。
・ お名前を【音色帳】に刻み、一年中、鈴虫寺の鈴虫達の声が届く場所に保存します。 【音色帳】は、開山300年を記念して製作する和綴じ本で、この音色帳にあなたのお名前を書き、一年中鈴虫の声が届く場所に保管し、鈴虫の音色があなたの名前にYELLを贈ります。 (音色帳は、鈴虫寺が存在する限り、大切に保管いたします)
・【二つの300年特設サイト】にご支援者様のお名前を記載させてもらいます。
(掲載期間:2021年11月1日から2022年10月31日まで)
https://300th.suzutera.or.jp/
重ねてになりますが、日本の文化財の修復には特別な技術と多額な予算が必要となるため、文化財の修復を諦めて、貴重な文化財を保存しているだけの状態になっているのが現状です。
しかし、守り継がれてきた文化財というのは、多くの人の目に触れたり、心に触れることで価値が生まれるものだと思います。
プロジェクトを通して、沢山の人と支え合うことで、継承してきた文化財を保存していきたいと思っていること、そして、このプロジェクトが数ある日本の文化財の保存の光になればと思っています。
正式な名称は「妙徳山 華厳寺(みょうとくざん けごんじ)」。
京都、嵐山に1723年に開山されました。
一年中鈴虫が鳴くことから鈴虫寺と呼ばれ、日本で唯一わらじを履いたお地蔵さんがいるお寺として知られ、年間40万人近い参拝者が訪れます。
そんな鈴虫寺は、まもなく“2つの300年”を迎えようとしています。
華厳寺開山鳳潭僧濬上人が京都洛西の地に華厳寺を開山されたのが享保8年(1723年)の事。
2023年に、開山300年を迎えることとなります。
その15年後の2038年には開山鳳潭上人の300年遠諱を控えています。
令和の20年の間に華厳寺では二つの300年を迎えることになります。
この300年に感謝と敬意を込め、文化財の修復の後、自然災害で修復できなくなった客殿の建替え工事含め、全ての伽藍・境内地などの改修工事を予定しております。
大変大きな道のりではありますが、皆様からのご支援金を大切に活用させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
リスク&チャレンジ
文化財の修復について、専門機関を通し、特殊な技術で修復にかかるため、プロジェクト終了後、公開までに時間がかかります。 また、客殿の建替え工事につきましても、新しい客殿でお出迎えできるのは、3年程度の工期を予定しております。 ご理解いただけますと幸いです。
サポーターからの応援コメント
文章のTOPへ
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年09月20日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
【音色帳】にお名前を刻み、お寺の鈴虫達が絶え間なくあなたに祈りを捧げます。
3,000円(税込)
「音色帳」と「二つの300年特設サイト」にお名前を刻む権利です。
・ 【音色帳】は、開山300年を記念して製作する和綴じ本で、この音色帳にあなたのお名前を書き、一年中鈴虫の声が届く場所に保管し、鈴虫の音色が絶え間なくあなたの名前にYELLを贈ります。 (音色帳は、鈴虫寺が存在する限り、大切に保管いたします)
・【二つの300年特設サイト】にご支援者様のお名前を記載させてもらいます。
(掲載期間:2021年11月1日から2022年10月31日まで)
https://300th.suzutera.or.jp/
※HPに載せたいお名前を記載してください。(例:鈴虫 太郎 / 記載を希望されない場合は【なし】とお書きください(空欄だと先に進めません)) ※10文字以内、公序良俗に反するもの、機種依存文字は掲載できません。
300年特別御朱印帳+住職の特別なお話+音色帳と300年特設サイトにお名前を刻む
10,000円(税込)
1「鈴虫寺開山300年 特別御朱印帳」と2「住職の特別なお話(ZOOM)」+3「音色帳と300年特設サイトにお名前を刻む」
1. 鈴虫寺開山300年特別御朱印帳は、今回のプロジェクトだけの御朱印帳となっております。
特別御朱印帳はプロジェクトが終了次第、送らせて頂きます。
2. 住職の特別なお話は、「2021年10月30日(土)10:00~11:00」に鈴虫寺でおこなう住職のお話を、特別にZOOMにて視聴できる権利となっています。
プロジェクト終了後、URLを送らせて頂きます。
※アーカイブの予定はございませんので、当日のご視聴をお願い致します。
3. 「音色帳」と「二つの300年特設サイト」にお名前を刻む権利です。
・ お名前を【音色帳】に刻み、一年中、鈴虫寺の鈴虫達の声が届く場所に保存します。
【音色帳】は、開山300年を記念して製作する和綴じ本で、この音色帳にあなたのお名前を書き、一年中鈴虫の声が届く場所に保管し、鈴虫の音色が絶え間なくあなたのお名前にYELLを贈ります。 (音色帳は、鈴虫寺が存在する限り、大切に保管いたします)
・【二つの300年特設サイト】にご支援者様のお名前を記載させてもらいます。
(掲載期間:2021年11月1日から2022年10月31日まで)
https://300th.suzutera.or.jp/
※HPに載せたいお名前を記載してください。(例:鈴虫 太郎 / 記載を希望されない場合は【なし】とお書きください(空欄だと先に進めません)) ※10文字以内、公序良俗に反するもの、機種依存文字は掲載できません。
300年特別御守り+住職の特別なお話+音色帳と300年特設サイトにお名前を刻む
30,000円(税込)
1「プロジェクト限定の開山300年を記念して作られたお守り」と2「住職の特別なお話(ZOOM)」+3「音色帳と300年特設サイトにお名前を刻む」
1. 開山300年特別御守りは、今回のプロジェクトだけの御守りとなっております。
特別御守り(白)はプロジェクトが終了次第、送らせて頂きます。
2. 住職の特別なお話は、「2021年10月30日(土)10:00~11:00」に鈴虫寺でおこなう住職のお話を、特別にZOOMにて視聴できる権利となっています。
プロジェクト終了後、URLを送らせて頂きます。
※アーカイブの予定はございませんので、当日のご視聴をお願い致します。
3. 「音色帳」と「二つの300年特設サイト」にお名前を刻む権利です。
・ お名前を【音色帳】に刻み、一年中、鈴虫寺の鈴虫達の声が届く場所に保存します。
【音色帳】は、開山300年を記念して製作する和綴じ本で、この音色帳にあなたのお名前を書き、一年中鈴虫の声が届く場所に保管し、鈴虫の音色が絶え間なくあなたのお名前にYELLを贈ります。 (音色帳は、鈴虫寺が存在する限り、大切に保管いたします)
・【二つの300年特設サイト】にご支援者様のお名前を記載させてもらいます。
(掲載期間:2021年11月1日から2022年10月31日まで)
https://300th.suzutera.or.jp/
※HPに載せたいお名前を記載してください。(例:鈴虫 太郎 / 記載を希望されない場合は【なし】とお書きください(空欄だと先に進めません)) ※10文字以内、公序良俗に反するもの、機種依存文字は掲載できません。
住職によるお寺案内ツアー+住職の特別なお話+音色帳と特設サイトにお名前を刻みます
100,000円(税込)
1「住職によるお寺案内&特別お茶会ツアー」と2「住職の特別なお話(ZOOM)」+3「音色帳と300年特設サイトにお名前を刻む」
1. 「住職によるお寺案内&特別お茶会ツアー」は、鈴虫寺の境内を住職がエピソードを交えながらご案内いたします。その後、小さなお茶会を開き、お話させてもらいます。
(2名以上10名以内なら何名でも(約1時間))(2021年11月1日から2022年3月31日までの間で、ご希望日時の決定はお一組お一組メッセージにて対応いたします)
2. 住職の特別なお話は、「2021年10月30日(土)10:00~11:00」に鈴虫寺でおこなう住職のお話を、特別にZOOMにて視聴できる権利となっています。
プロジェクト終了後、URLを送らせて頂きます。
※アーカイブの予定はございませんので、当日のご視聴をお願い致します。
3. 「音色帳」と「二つの300年特設サイト」にお名前を刻む権利です。
・ お名前を【音色帳】に刻み、一年中、鈴虫寺の鈴虫達の声が届く場所に保存します。
【音色帳】は、開山300年を記念して製作する和綴じ本で、この音色帳にあなたのお名前を書き、一年中鈴虫の声が届く場所に保管し、鈴虫の音色が絶え間なくあなたのお名前にYELLを贈ります。 (音色帳は、鈴虫寺が存在する限り、大切に保管いたします)
・【二つの300年特設サイト】にご支援者様のお名前を記載させてもらいます。
(掲載期間:2021年11月1日から2022年10月31日まで)
https://300th.suzutera.or.jp/
※HPに載せたいお名前を記載してください。(例:鈴虫 太郎 / 記載を希望されない場合は【なし】とお書きください(空欄だと先に進めません)) ※10文字以内、公序良俗に反するもの、機種依存文字は掲載できません。
開山300年限定住職の色紙+住職の特別なお話+音色帳と特設サイトに名前を刻みます
100,000円(税込)
1「開山300年限定の 住職の色紙」と2「住職の特別なお話」+3「音色帳と300年特設サイトにお名前を刻む」
1. 開山300年限定の 住職の色紙は一枚一枚心を込めて手書きで書かせて頂きます。プロジェクト終了後、送らせて頂きます。
2. 住職の特別なお話は、「2021年10月30日(土)10:00~11:00」に鈴虫寺でおこなう住職のお話を、特別にZOOMにて視聴できる権利となっています。
プロジェクト終了後、URLを送らせて頂きます。
※アーカイブの予定はございませんので、当日のご視聴をお願い致します。
3. 「音色帳」と「二つの300年特設サイト」にお名前を刻む権利です。
・ お名前を【音色帳】に刻み、一年中、鈴虫寺の鈴虫達の声が届く場所に保存します。
【音色帳】は、開山300年を記念して製作する和綴じ本で、この音色帳にあなたのお名前を書き、一年中鈴虫の声が届く場所に保管し、鈴虫の音色が絶え間なくあなたのお名前にYELLを贈ります。 (音色帳は、鈴虫寺が存在する限り、大切に保管いたします)
・【二つの300年特設サイト】にご支援者様のお名前を記載させてもらいます。
(掲載期間:2021年11月1日から2022年10月31日まで)
https://300th.suzutera.or.jp/
※HPに載せたいお名前を記載してください。(例:鈴虫 太郎 / 記載を希望されない場合は【なし】とお書きください(空欄だと先に進めません)) ※10文字以内、公序良俗に反するもの、機種依存文字は掲載できません。
開山300年写真集(お名前が載ります)+音色帳と特設サイトにお名前を刻む
8,000円(税込)
1「開山300年限定の鈴虫寺写真集」
2「音色帳と300年特設サイトにお名前を刻む」
1.鈴虫寺の開山300年を記念して作成する50冊限定のA4版フルカラー写真集です。
写真集“只今”は、その名前の通り、鈴虫寺の「今」の姿を写真集にしたもの。今しかない“現在の鈴虫寺の姿”を写真集にし、新しい300年を生きる方に向けて只今を生きる大切さを伝えていきたい想いで作成します。
+支援者様の名前(名前の掲載を希望されない場合は備考に「なし」とお書きください)が本に載ります。
2. 「音色帳」と「二つの300年特設サイト」にお名前を刻む権利です。
・ お名前を【音色帳】に刻み、一年中、鈴虫寺の鈴虫達の声が届く場所に保存します。
【音色帳】は、開山300年を記念して製作する和綴じ本で、この音色帳にあなたのお名前を書き、一年中鈴虫の声が届く場所に保管し、鈴虫の音色が絶え間なくあなたのお名前にYELLを贈ります。 (音色帳は、鈴虫寺が存在する限り、大切に保管いたします)
・【二つの300年特設サイト】にご支援者様のお名前を記載させてもらいます。
(掲載期間:2021年11月1日から2022年10月31日まで)
https://300th.suzutera.or.jp/
※HPに載せたいお名前を記載してください。(例:鈴虫 太郎 / 記載を希望されない場合は【なし】とお書きください(空欄だと先に進めません)) ※10文字以内、公序良俗に反するもの、機種依存文字は掲載できません。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 地域活性化カテゴリの 「華厳寺開山300 年、京都鈴虫寺再生プロジェクトの再生サポーター募集」プロジェクト詳細ページです。