arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクト進捗

至福の瞬間、始まる。

こんにちは!
SUWADA水沼です!

中田英寿氏と共同開発した日本酒のためのボトルオプナーが、4月18日12時よりMakuakeにて発売開始が決定しました!

中田さんから依頼を受けた当時は、我々も「それ本当に必要なんだろうか?」と思い、「日本酒に栓抜きっているんですか?」なんて質問をしていたくらいでしたが。。。
「いや、これ結構大変なんですよ。」「あ、ほんとだ。これは指が痛くなっちゃいますね。」
そんなやり取りを経て、製作させていただきました。

特に女性やご高齢の日本酒好きの方々、飲食店の方々より「こんなのを待っていた!」という声を頂ける仕上がりとなったのでご期待くださ...

  • doctoryu

    確かに感じます。 楽しみ。

※応援購入するとコメントできます。

イベントのお知らせ

2回目のMakuakeに挑戦します!

こんにちは!SUWADA水沼です。
雪もとけて春の気配がようやく漂い始めた新潟です。
みなさまお変わりありませんでしょうか?

このたびなんと、中田英寿さんと日本酒専用のボトルオプナーを開発し、Makuakeにて発売することが決定いたしました!!!

なんでSUWADAが日本酒?と思われるかもしれません。

実は、3年前に中田さんがSUWADA工場を訪れてくださったとき、美しくて機能的なオプナーがあったらいいなというお話をいただいたことがきっかけです。

全国約500もの酒蔵を巡ってきた中田英寿さんと本当に必要な機能はどのようなものか、何度も試作を重ねて作りました。
この道具は、日本酒という日...

  • duffy3

    楽しみに待ちます。

※応援購入するとコメントできます。

イベントのお知らせ

【恵比寿】マクアケ ミライマルシェ2023に出展します!

こんにちは!SUWADA水沼です!
毎日暑いですね。みなさまお元気ですか?

イベントの告知です。
このたび、9月23日・24日に恵比寿で開催されるMakuakeミライマルシェに出展することになりました!
当日はつめ切りプチや、その他SUWADAグッズの販売を行う予定です。
私も2日間現地におりますので、是非「Makuakeでつめ切り買ったよ~!」と声をかけてください!
サポーターの皆様に直接お礼をお伝えできる機会を楽しみにしております!

混雑具合によっては入場制限がかかるようですので、事前にイベントページから入場チケットを予約されることをお勧めいたします!

詳細こちら
https://m...

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクトの裏話

    Makuake of the Year 2022

    こんにちは!SUWADA水沼です。
    この度、当プロジェクトがMakuake of the Year ブロンズ賞を受賞しました。
    3000件以上のプロジェクトのうち第3位ということで驚きと喜びで一杯です!

    プロジェクトにご賛同いただいた4406名のサポーターの皆さま、また日頃よりSuwadaブランドをご愛顧いただいている皆さま、誠にありがとうございます。

    今回の受賞、もちろん嬉しいのですが、このMakuakeプロジェクトを振り返ってみると、何よりうれしかったのはやはり皆様からお送りいただいた温かいコメントの数々です。

    実際に手を動かして良い物を作ることは決して楽ではありませんし、根気も体力...

    • hiro_shi

      確かにキレは良くヤスリもいらず素晴らしい爪切りですが手が大きいせいか歳のせいか爪を切るときに指が安定せず滑り、爪が切りにくいので指がかかるところに滑り留めのデザインで何か会社のマークとかが刻まれているともっとスムーズに爪が切れそうに思います。

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    Makuake of the Year 2022 ノミネート

    こんにちは!SUWADA水沼です!
    皆さまお元気ですか?
    新潟では朝の気温がついに10℃を下回り、冬の気配がやってきました。
    季節の変わり目ですから、風邪などひかないよう体に気を付けましょうね!


    さて、今日のお知らせですが、この度本プロジェクトが「Makuake of the Year 2022」にノミネートされました!

    「Makuake Award」とは、1年間で掲載された約3,000件のプロジェクトの中から、
    サポーターからの支持や応援購入総額、社会的にインパクトの大きかったプロジェクトが表彰されるアワードです。

    サポーターからの人気投票で選ばれたプロジェクト...

    • Mandola

      サイトが公開されていないですね。運営の方に連絡したほうが良いかもしれません。

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    【速報】つめ切りプチの一般発売日が決定しました!

    こんにちは!SUWADA水沼です!

    大変お待たせいたしました。
    つめ切りプチの一般発売開始日が決定しましたのでお知らせいたします。

    5月1日 朝10時から以下の場所で販売予定です。

    ★SUWADA 公式オンラインショップ
    (https://suwadaonline.shop-pro.jp/)
    ★SUWADA FACTORY SHOP
    (新潟県三条市高安寺1332)
    ※申し訳ありませんが、ご予約は受け付けておりません。

    Makuakeでは予想を上回るご注文をいただき、2週間で売り切れとなってしまいました。
    買いたくても買えなかったというお客様には大変お待ちいた...

    • fainals4

      使い勝手についてちょっと気になる所があります。 年を重ねてきますと指の先が乾燥しがちで、アームの指がかかる所があまりに滑らかなので指が滑って、爪切りが後退してしまいます。取り敢えず絆創膏を小さく切って貼り付けて使っていますが、次回の製品には指がかかる所に滑り止め加工をしてあるのもラインナップに加えていたけると嬉しいです。或いは人差し指をアームの間に挟んでアームを押したときに引き込まれないように固定でき、人差し指を挟んだままで親指と中指で押して爪が切れるような機構にできると素晴らしいと思いますが如何でしょうか。 もし現状のままで滑らないような使い方があるなら教えていただけませんか。

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    全てのリターンの発送が完了いたしました。

    こんにちは!
    SUWADA水沼です。

    先日、本プロジェクトでのすべてのリターンの発送が完了いたしました!
    今回もヤマト運輸様に配達を依頼しております。
    応援購入していただいた4406名の皆様、あたたかなコメントをお送りいただいた皆様、本当にありがとうございました。

    9月7日のプロジェクトを開始後から予想を上回るご注文を頂き、2週間後には品質維持の観点から商品づくりに集中させていただく為、完売とさせていただきました。
    本日までの4か月間、ご予約いただいた皆様のもとに良い物をお届けするべく、一生懸命品物と向き合いながら、ようやく全ての配送を完了することが出来ました。
    大変お待ちいただき、改めて...

    • 安齋 博子

      我が家に爪切りが届いたのは1月22日でした。早速小さいほうを使ってみたら、痒い所に手が届く、ような感触ですっと爪が切れました。切った爪もほとんど遠くに飛ばないし、切った後の爪もやすり要らずでサラサラ。待った甲斐がありました。人生で初めて納得できる爪切りに出会えました。今回思い切って購入して本当に良かったです。ありがとうございました。 いつか工場へも見学に行きたいです。

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    「12月お届け予定商品」発送完了のお知らせ

    こんにちは!
    SUWADA水沼です。
    今回も配送についてのご連絡をさせていただきます。

    本日、12月配送予定商品の出荷が完了いたしました。
    現在ヤマト運輸様にて、配達手続きを進めていただいております。
    地域によって到着日は異なりますが、明日以降数日中にお届けが完了する予定です。
    みなさまへのクリスマスプレゼントになればうれしいです!

    今後の予定につきまして下記の通りお知らせいたします。
    1月お届け予定:1月下旬に商品を出荷できる見通しです。
    1月ご予定のお客様、大変お待たせしております。
    一生懸命作らせていただいておりますので、もう少しだけお待ちくださいませ。

    あっという間に年末となりま...

    • pu-mama

      あまりにもすばらしい切れ味なので、早々にコメントさせていただきます。1月届く予定で、1月19日に受け取りました。 切ったところがすべすべなのです。だから、他の爪切りだとすぐにそこから割れたりするのですが、今はありません。切る時の音も鳴りません。無理矢理カットしていない感じなのです。もう感激です! 私は革ケース付きにしましたので、バッグに入れて仕事に出かけています〜! すばらしい製品をありがとうございます!

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    「11月お届け予定商品」発送完了のお知らせ

    こんにちは!
    SUWADA水沼です。
    今回は配送についてのご連絡をさせていただきます。

    本日、予定しておりましたすべての11月分の商品出荷が完了いたしました。
    現在ヤマト運輸様にて、皆様のところへ配達手続きを進めていただいております。
    楽しみにしていただいていたのに、お待たせしてしまい大変申し訳ありませんでした。
    地域によって到着日は異なりますが、明日以降数日中にお届けが完了する予定です。

    今後の予定につきまして下記の通りお知らせいたします。
    12月お届け予定:12月24日までには商品を出荷できる見通しです。
    1月お届け予定:1月下旬に商品を出荷できる見通しです。

    いよいよ本格的な冬がや...

    • tigertiger2222

      商品、使いました! 切れ味がよく、本当に良かったです。

    ※応援購入するとコメントできます。

    リターンお届け

    「11月末までにお届け予定」のリターンについて

    こんにちは、SUWADA水沼です。

    「11月末までにお届け予定」のリターンにつきまして、一部配送遅延となります事をご報告させていただきます。

    11月の配送予定件数は合計で3106件ありますが、その内約1500件の配送先に関して2週間程度の遅れが発生する見通しです。(12月中旬までの配送完了予定)
    楽しみにお待ちいただいているお客様には、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    生産遅延の主な原因ですが
    ①我々が求める品質を維持するためには、実際に生産を開始してみて当初想定していたよりも全体の工程数が増えることが判明したこと。
    ②それぞれの作業にも想定以上の時間がかかってしまっている事。
    が挙...

    • 窪田光江

      今日届きました。爪切りが、芸術的で驚きました!使用するのが楽しみです。

    ※応援購入するとコメントできます。

    活動レポートとは

    ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

    実行者に質問がありますか?

    実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。