arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクト進捗

【御礼】クラウドファンディング終了のご報告

いつも応援いただいている皆さまへ
心よりの感謝を込めて、ご報告です。

昨日、私たちのクラウドファンディングプロジェクト「御魂守刀」は無事終了いたしました。
最終的には、総額400万円を超えるご支援をいただくことができました。

これほど多くの方々に応援いただけたこと、また、私たちの想いに共感していただけたことに、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

今回のプロジェクトは、刀鍛冶の伝統を現代に伝え、守ることを目的に、御守り刀という形で実現したものでした。皆さまのご支援があったからこそ、この挑戦を形にすることができました。

現在、6月末までの返礼品製作に全力で...

  • ひぃろせんせい

    いろいろ思案した結果、最後の最後に参加を決めました。 自分は遅い参加なので、期限を気にせず、納得のいくものを製作していただきたいと思います。

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクトの裏話

【最後のご案内】あなたの想いを刻む御守り刀、明日で終了

こんにちは、創匠空間MIYABIの根田です。

これまで多くの方からご支援とご共感をいただいた
御守り刀プロジェクト「御魂守刀(みたまもりとう)」が、
ついに【明日】クラウドファンディングの最終日を迎えます。

この刀は、
ただ飾るだけのものではありません。
心が揺らいだとき、
そっと手に取って背中を押してくれる存在。

伝統的な「玉鋼」を、現代に甦らせ、
刀鍛冶・冨岡慶正刀匠が魂を込めて鍛え上げた
“守りの象徴”です。

さらに今回のプロジェクトでは、
刀匠自らが刀身にあなたの「大切な言葉」を刻む、
世界にひとつだけの御守り刀をお届けします。

実際にご...

  • つちのこイッチ

    貴重な機会だと思います

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクトの裏話

2分間にまとめた「御魂守刀」の製作工程を公開!

こんにちは!創匠空間MIYABIの根田です。

プロジェクトも後半に差し掛かり残り10日となりました。

今回はお守り刀「御魂守刀」を実際に作刀された製作工程をギュギュっと2分間の動画にしたYoutubeを公開します。

【製作工程のYoutubeはこちら】
https://youtu.be/cMSTg5mDqbQ

刀匠のある鍛冶場「岡山県総社市」で撮影しました。

小さな刀でも1本1本を日本刀と同様の工程で丁寧に造られております。

鋼が洗練された日本刀になるまでの姿は何回見ても驚きを隠せません。

  • かずとう

    素晴らしい!の一言です

※応援購入するとコメントできます。

メディア掲載

御魂守刀が「PR TIMES」に掲載されました!

私たちが手掛ける御守り刀「御魂守刀(みたまもりとう)」が、このたび「PR TIMES」に掲載されました!

▶ 記事はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000157811.html

日本刀と同じ鍛刀工程を経て生まれる御魂守刀は、職人の魂が込められた特別な御守り刀です。
今回のプロジェクトに共感いただいた多くのメンバーのご協力もあり、プロジェクトは成功いたしました。

この掲載を機に、より多くの方に日本刀文化の魅力や職人技の素晴らしさを知っていただければと思っています。

ぜひ記事をご覧いただき、ご感想やシェアを...

  • つちのこイッチ

    日本の鍛冶文化を残す意義が伝わってくれると嬉しいですね

※応援購入するとコメントできます。

イベントのお知らせ

インスタ LIVEの日にち訂正のお知らせ

先ほどご案内したインスタLIVEの日程に誤りがありました。

誤:3月7日(土)
正:3月8日(土)

改めまして、3月8日(土)22:00 から冨岡刀匠とインスタLIVEを開催します!
貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。質問も引き続き受け付けています!

お詫びして訂正いたします。よろしくお願いいたします。

  • つちのこイッチ

    最後の方で、なんとか間に合いましたけど、楽しい一時でした

※応援購入するとコメントできます。

冨岡刀匠が参加!インスタ LIVEのお知らせ

インスタLIVEのお知らせ!

3月7日(土)22時より、御魂守刀を手掛ける冨岡刀匠とインスタLIVEを開催します!
日本刀の魅力や鍛刀の技について、貴重なお話が聞けるチャンスです。

日時:3月7日(土)22:00~
場所:Instagram LIVE

Instagram 御魂守刀(みたまもりとう)
https://www.instagram.com/sosyokukan/

皆さまからの質問も受け付けています!
ぜひ、この特別な機会にご参加ください!

  • つちのこイッチ

    こんにちは。 将来を期待される現役の冨岡刀匠のお話を聞けて、その意気込みを感じ取れる機会は貴重ですね。工場の生産ラインで造られるものが普通となっている今、人の手で造られるものが如何に尊いか、それを知る機会になるのではと思います

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクト進捗

公開3日目のご報告

皆さまの温かいご支援のおかげで、クラウドファンディング公開から 3日目にして128万円 に到達しました!本当にありがとうございます。

今回のご支援金は、以下の目的で大切に活用させていただきます。
1. 返礼品の製作費
皆さまにお届けする 御魂守刀(みたまもりとう) 含む返礼品の製作費に充てます。
2. 刀鍛冶様方の発展として
伝統技術を受け継ぎ、研鑽を重ねている刀匠の皆さまのご意見を伺い、発展のため利用させていただきます。
3. 次回の活動資金
今回のプロジェクトを通じて得た経験をもとに、さらに多くの方に日本刀文化を広めるための活動を計画しています。

引き続き頑張ってま...

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    【御礼】クラウドファンディング初日で81万円のご支援を達成!

    本日スタートした御魂守刀(みたまもりとう)のクラウドファンディングですが、初日で81万円のご支援をいただきました!

    ご支援くださった皆さま、本当にありがとうございます。
    皆さまの応援が職人の技を未来へつなぐ大きな力になります。

    引き続き、多くの方にこのプロジェクトを知っていただけるよう発信していきますので、シェアや応援をよろしくお願いいたします!

    • 創匠空間MIYABI

      ありがとうございます!✨️ 共感していただき、とても嬉しいです。 この素晴らしい技術を未来へつなげるため、微力ながら精進します

    ※応援購入するとコメントできます。

    活動レポートとは

    ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

    実行者に質問がありますか?

    実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。