arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
よくある質問

操作方法の一部訂正をお伝え申し上げます

・指紋認証について詳しくご説明申し上げます
「2」の箇所で「青の点灯」と記載致しましたが実際には「青の点滅」です
内容を訂正させて頂くと共に、お詫び申し上げます

1、指紋認証部分の裏側(バッグの中に位置します)の「SET」部分を先の細い物で長押しして下さい
 最初「赤の点滅」ですが、数秒後に「赤の点灯」に変わりますので、「赤の点灯」に変わるまでしばらくお待ち下さい
2、「赤の点灯」に変わったら一旦離し、今度は「SET」を短く押して下さい
 ワンプッシュで「青の点滅」にならない場合、数回繰り返して「青の点滅」になるまで繰り返して下さい
 これで初期設定が完了です
3、最後に「...

  • Koji Fujino

    設定しましたがうまくいきません

※応援購入するとコメントできます。

よくある質問

「コントローラー」機能につきましてご説明申し上げます

コントローラーにつきまして
1、添付写真の下の「五角形」のボタンがON/OFFです
  先ずはこのボタンでONにして下さい
2、左側の「犬」のボタンを押すと追尾機能に設定されます
  この場合、点滅の速度は1種類です
  速度やパワーの設定も1種類のみの設定となります
3、右側の「人」のボタンを押すと自走機能に設定されます
  この場合、点滅の速度が3種類ございます
  点滅の速度が速いほど設定の速度やパワーがアップします
  体重や使用環境による安全な速度に合わせた設定にしてご使用下さい

  • Satoshi Koike

    追尾モードも自走モードもまともに走りませんし、人や物にガンガン当たりますけど…

※応援購入するとコメントできます。

よくある質問

「指紋認証」機能につきまして追加でご説明申し上げます

・指紋認証について詳しくご説明申し上げます
1、指紋認証部分の裏側(バッグの中に位置します)の「SET」部分を先の細い物で長押しして下さい
 最初「赤の点滅」ですが、数秒後に「赤の点灯」に変わりますので、「赤の点灯」に変わるまでしばらくお待ち下さい
2、「赤の点灯」に変わったら一旦離し、今度は「SET」を短く押して下さい
 ワンプッシュで「青の点灯」にならない場合、数回繰り返して「青の点灯」になるまで繰り返して下さい
 これで初期設定が完了です
3、最後に「指紋認証」部分に指をかざして下さい
 「かざす」→「離す」→「かざす」を繰り返して、「緑の点灯」になるまで繰り返して下さい
...

    ※応援購入するとコメントできます。

    リターンお届け

    リターンのお届けにつきまして

    先日の活動レポートで「順次製品検査を行う」とお伝えいたしましたが、検査工場の問題で検品のスタートが遅れております
    明日から作業を開始できる様になりましたので、検品を終えたものから発送を行ってまいります
    支援者様にお約束致しました「リターンお届け」通り、2月末までには全ての支援者様へお届けできる様に進めてまいりますので、今しばらくお待ち頂きます様医願い申し上げます

    • autosuitcase1110

      「活動レポート」は、活動報告を行う場です 個別のご質問などは「メッセージ」の欄にお願いします

    ※応援購入するとコメントできます。

    リターンお届け

    リターンの発送につきまして

    支援者の皆様へ
    全てのリターンが2月8日に検査工場へ入荷する事が決定しました
    2月9日より順次検品を行いながら発送を進めて参ります
    皆様からのご支援に感謝申し上げます

      ※応援購入するとコメントできます。

      リターンお届け

      リターンの進捗をご報告申し上げます

      この度はご支援頂きまして誠に有難うございます
      リターンの進捗をご報告申し上げます
      キャリーケース本体の生産は既に完了し、心臓部分の「ICチップ」も入荷致しました
      現在、回路基板の生産中で、来週月曜からは本体に基板を組み込む最終作業に入る予定です
      その後、現地でどうdさ確認を行ってからコンテナに積み込んで出港致します
      港での通関検査次第ですが、2月初旬からは日本国内での最終検査を経て、支援者様のお手元に向けて発送出来ると思います
      次は日本へ向けてコンテナが出港した頃にレポート致しますので、今しばらくお待ち頂きます様お願い申し上げます

        ※応援購入するとコメントできます。

        リターンの紹介

        公道走行についての最新情報

        かねてより質問を行なっておりました「公道走行」について警視庁から最新の回答を頂きました
        結論と致しまして、この製品は単純に「動くバッグ」であると言う事でした
        ・車両でも軽車両でもない
        ・歩行補助車でもない
        「動くバッグ」であり、公道走行可能が結論でした
        但し、今後日本国内での使用が増え、安全性に検討の余地が有ると判断された場合、検討の結果使用に制限を設ける可能性は残されるらしい

        現状では、道路交通法に制限されず「合法的に公道走行が可能」と確認致しました

          ※応援購入するとコメントできます。

          よくある質問

          公道走行につきまして

          ご質問を頂きましたスマートキャリーケースでの「公道走行」につきましてお応え申し上げます。

          先ず結論から申し上げると
          「現段階では道交法にこれを対象とした規定が無い」との回答でした。

          国土交通省をはじめ関係各省庁へ連絡を行い、公道走行について質問を行いましたが、以下の説明が有るだけで明確な回答は頂けません。
          ・実物を見ていないから分からない。
          ・日本国内に数多く出回っていないから分からない。
          ・事故や迷惑の報告が上がって来てないので検討自体行っていない。
          ・今後必要と判断されたら検討を行う。

          最後に訪問した最寄りの警察署では、「道交法に明確な規定が無いので現段階で検挙...

            ※応援購入するとコメントできます。

            リターンの紹介

            皆様からのご質問にお答え申し上げます

            ・使用バッテリーにつきまして
             以下の規格のリチウムイオンバッテリーを使用しております(添付画像を参照下さい)
             基本的に500回の充電を繰り返した場合、約20〜25%の低下
             700回の充電で約35〜40%の低下が予想されます
            ・市販バッテリーのご使用について
             添付画像の通りバッテリーは本体に収納し、防水・防汚の観点から蓋が閉まる様に
             設計されております

            写真に使用しております「防水カバー」は、全ての製品に付属されます

              ※応援購入するとコメントできます。

              よくある質問

              ご質問有難う御座います

              プロジェクト開始早々ですが、複数の方からご質問を頂いておりますので
              以下の通りお答え申し上げます
              ・防水性について
              基本的な防水性能は保持しています
              添付写真の様にバッテリー部分には蓋が付いております
              又、カバーも付いております
              ・最高速度について
              追尾式に関しましては、歩く方に付いて来ますので、歩速によって異なります
              自走式ではリモコンで3段階の調整が可能です
              体重によって調整して頂き、最大で時速10km程度とお考え下さい
              ・製造国について
              中国で製造しております
              本体素材はドイツ製、ICチップはテスラ・モーターズと共通です
              ・発送について
              弊社が日本国内向けの販...

                ※応援購入するとコメントできます。

                活動レポートとは

                ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                実行者に質問がありますか?

                実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。