で手に入れよう
プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

【手ぶら革命】これだけで、どこへでも。財布一体型サコッシュ。自動仕分け機能付き!

戻す

ストーリー

  1. 【ミニマルワン】これ1つでお出かけOK!
  2. 【自動仕分け】お札と小銭をガバっと入れるだけで自動仕分け◎
  3. 【国内製作】職人が型紙作りから、裁断、縫製まで国内で手作りしています。

ちょっとコンビニ行くだけなのに、財布とバッグいる?

「ちょっと外に出るだけなのに、財布とバッグを持つのは面倒。」
「ポケットに入れるとパンパンになるし、バッグは大げさすぎる…。」

そんな悩みを解決する「お財布×バッグ」一体型サコッシュ【 tri [トリ] 】が完成しました!

カラー(全7色)

スタンダードカラー(トープ/ブラック/チョコ)

パステルカラー(パープル/ピンク/イエロー/ブルー)

実績

今まで販売したサコッシュは3640万円以上達成!
2900人を超える方々から応援購入いただきました!

前回購入者様からの声

過去のプロジェクトでも大好評!嬉しいお言葉をたくさん頂いております!

財布+バッグ=面倒

①財布とバッグが一体型
持つのはこれだけでOK!

財布とバッグが一体型になっているから、これ1つ持てばお出かけできます!

財布には入らないパスポートや通帳もひとまとめで持ち運べます。

ポケットがパンパンなスタイルはセクシーじゃありません!
このサコッシュでスタイリッシュなお出かけへ。

サコッシュに現金を入れるスペースがあるので、キャッシュレス派だという方でも万が一のときにアタフタせずに済みます。

②お札や小銭を自動仕分け
ストレスフリーな
お会計を実現!

「コンパクト財布を使っているけれど、お会計時にお金の取り出しに時間がかかって気まずい…」

そんな経験、ありませんか?
Youtubeでアンケートを取ったところ、約75%の人が同じ悩みを抱えていました。

だからこそ、サッと取り出し、サッと収納できるデザインにこだわりました。

【取り出すとき】

大きく開いて見やすくなるように設計しました。
また、お札と小銭が自動で仕分けられているので、サッと取り出すことができます。

【収納するとき】

お札と小銭を同時に入れるだけで自動仕分け!お会計をスムーズかつスマートに終えることができます。

【カードポケット】

3つのポケットにそれぞれ約3枚収納可能。
合計9枚のカードをコンパクトに整理できます。

[前作からの変更点]

前作よりも横長にしたことで開閉部が大きく開くので中身が見やすくなりました。

サコッシュの下部に角度を付けたことで、小銭が取り出しやすくなりました。

③あなたのスタイルで自由に使い分け

あなたの生活スタイルに合わせて使い分けすることができます。

1.サコッシュとして

手ぶらで外出したいあなたへ

2.セカンドバッグとして

もっとスマートに持ち歩きたいあなたへ

3.大きめのお財布として

家族の会計管理をしているあなたへ

旅行や出張にも便利

いつも使う財布が大きくて旅行用バッグに入らないということが多くあります。旅先では財布を出す機会も多いので取り出しやすいものが一番です。

【tri】は薄くてコンパクト。持ち運びにもかさばりません。

イタリアンレザー【Premium】使用

今回使用しているのは、イタリア・Fonpelli社による、ふっくらとした丸みのある手触りが特徴のシュリンクレザーです。

耐久性を重視して選んだ、イタリア産のレザーを使用しています。

⑤快適な使い心地を追及!
軽く、薄く、フィットする。

本革なのに軽い

革なのに重さなんと「約200g」
革の厚みを何度も微調整することによりこの軽さを実現しました。

薄い

財布が一体となり、無駄が省かれるため、薄さ約1.5cmを実現!
旅行などの長時間の外出でもかさばりません。

身体にフィット

装着するとこんな感じです。
レザーが体を包み込むようなデザインなので体にフィットして安定します。
加えて軽量なので、長時間使用しても疲れにくい設計です。

[前作からの変更点]

前作ではショルダーベルトをパラコードにしていたのですが、お客様から「肩へ食い込む」とのご意見をいただいたので、20㎜幅の革のショルダーベルトに変更して、肩への軽減を減らしました。

Makuakeにて先行販売!

最大30%OFFで販売いたします。先着順ですので、お見逃しなく!

カラー(全7色)

スペック

【本体サイズ】タテ13㎝×ヨコ24㎝×マチ1.5㎝

【ショルダーサイズ】
長さ:約67cm~123cm(金具部分を含まない)
幅:約2cm

トープ、イエロー、パープル、ピンク、ブルーの裏面は、ベージュのナイロンテープ。

ブラック、チョコの裏面は、黒のナイロンテープになります。


【重さ】
ショルダー込み:約200g

ショルダー無し:約130g

新進工房

僕たち新進工房は若手革職人のグループです。
斜陽産業と言われている日本の革職人業界を少しでも盛り上げたいと考えています。革製品は機械で作る事が出来ません。一つ一つ、職人の手によって作られています。人の温かみがこもった商品をお届けできればと思います。

本革を選ぶ、その理由。

天然皮革(本革)の圧倒的な魅力は、長く使い続けることができることです。
合成皮革(合皮)は使用していると加水分解などが原因で、早いものだと1年もせず、破れたり、ボロボロになってしまうことがあります。
新進工房の作品に使用している革は本革です。丈夫なので、長くお使いいただく事が出来ます。

100種類以上ある革の中から選んで決めた革

新進工房の工房内には常時100種類以上の革があり、毎日革を触っていると、季節によって革の仕上がりや風合いの違いに気づきます。1年間に1万個以上の革製品を自社工房にて製作しお客様のもとへお届けしています。

新進工房だからできること

1.YouTubeで革業界の発信

年々高齢化が進みどんどん人口が減ってしまう革職人の現場や、ものづくりの裏側、革職人というレアな職業についてもっと知って頂きたいと思いYouTubeを始めました!

チャンネル登録者数108,000人突破!

おかげさまで新進工房の公式YouTubeチャンネルの登録者数は2025年3月現在
108,000人を突破いたしました!

2.お客さまの声に職人が応える

"職人の技術と顧客の声が融合"
新進工房と他社との一番の違いは視聴者参加型のものづくりです。
YouTubeで視聴者の方々と一緒にアンケート機能などを使って、「一緒に作るモノづくり」一を大切にしています。

参加型の新作会議やってます!

新進工房のYouTubeチャンネルにてライブ配信を行い、チャット欄やアンケート機能を使って新作の様々なアイデアをいただいております!

毎週木曜日のお昼12時からYouTubeライブにて視聴者さま参加型の新商品企画会議をやってますので、奮ってご参加くださいませ!

3.良い品をお値打ち価格で!

通常、お客様の手に届くまでに多くの中間マージンや物流コストが発生しています。新進工房では出来上がった作品を直接お客様にお届けするので作品の品質以外にかかる余分なコストをカットして良い作品をお安くお届けしています。

4.永久無料保証
(新進工房が存続する限り)

新進工房の財布は一生涯無料で修理させていだだきます
自社工房でスタッフ一丸となって作らせていただいた財布を長く気持ちよく使っていただきたいとの一心で、新進工房では一生涯無料で作品の修理させていただきます。

修理するまでに間に多くの人が介在するので無料で修理を受けていないところが多いのが実状です。
新進工房はお客様との間に人が介在しないので修理の時間が短く、かつ無料でご対応させていただきます。

※新進工房が存続する限りとなります。
※経年変化による革の劣化などについてはご対応できかねる場合がございます。
※修理に伴う送料のみお客様にご負担いただいております。ご了承ください。

5.出来たてホカホカで発送

作品は完成後すぐに発送させていただきます。完成後、人の手が加わることなく置いたままにしていると革の油分が抜け、パサパサになり弱くなってしまいます。
お客様に直接お届けする工房だからこそ、できたてをお届け出来ます。

「商品は職人一同、力を合わせて製作しています。皆様に喜んでいただける商品をお届けできるよう、僕が責任をもって、頑張ります。」
(職人 千秋)

6.レザーソムリエがカスタマーサポートを担当

新進工房の中で一番話しかけやすいスタッフの石橋大吉が、わからないことにお答えいたします!
お電話や新進工房公式LINEでお気軽にお問い合わせください。

[お問い合わせはコチラ]
電話番号:072-968-8181
営業時間:平日9時~17時まで

僕たちの夢 ~日本の職人を育てたい~

下請け職人時代。納期に追われて朝から朝まで寝ずに作業に没頭する日々。作業中兄弟でずっとこんなことを話していました。

「しっかり技術を身に着けて、自分たちのオリジナルの作品を作ろう。」

「じっくり時間をかけてたった一人のお客様の為にものづくりをしたい。」

そんな想いと夢を持ちながら、日々の作業に励んでいました。

まだまだ小さい工房ですが、僕たちの夢は大きく

【MADE IN JAPANを世界へ!】

を合言葉に、僕たち兄弟だけでなくスタッフ一同、みんな一丸となって、斜陽産業と言われているこの日本の革職人業界を盛り上げていこうと考えています。

【新進工房】

父のジーパン屋さんから名前を引き継ぎました。今日は名前だけでも覚えていただけると嬉しいです。

新進工房 仙入兄弟 兄

リスク&チャレンジ

※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 ※原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から2ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 ※開発中の製品につきましては、金具が一部変更になる可能性もございます。 ※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。 ※想定を上回る皆様から応援購入を頂き、現在進めている環境から量産体制を更に整えることができた場合、 販売予定価格より下がる可能性もございます。 ※修理保証内容につきましては、ファスナーの破損や糸切れなどの使用が困難な場合無料で修理させていただきます。経年変化による色の変化や傷につきましてはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

プロジェクトへの質問

質問はまだありません。

文章のトップに戻る

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年04月29日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。

決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。

インボイス(適格請求書):対応可

受付終了したリターンを見る

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「【手ぶら革命】これだけで、どこへでも。財布一体型サコッシュ。自動仕分け機能付き!」プロジェクト詳細ページです。

同じタグのプロジェクト

あなたへのおすすめ

今日のランキング

すべて見る

新着のプロジェクト

すべて見る
通信エラーが起きました