arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
配送について

リターン(返礼品)発送完了のお知らせです。

いつも温かなご支援有難うございます。
返礼品の発送が完了いたしましたのでお知らせいたします。
お手元で、お楽しみ頂けましたら幸いです。

京都嵐山オルゴール博物館ペアチケットをお選びのお客さまは、2023年4月20日(木)
が有効期限となっております。
博物館受付でお名前をお知らせ頂き、ご入館くださいませ。


ご支援いただきました皆様へ

ご支援賜りまして、誠にありがとうございました。
機会がございましたら、是非、京都嵐山オルゴール博物館へご来館ください。
皆様からご支援頂き、修復が完了しましたオルゴール達も元気な姿でお迎えします。

これからも、オルゴールの素晴らしい世界をご紹介できるよう...

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    修復図録の校正中です。

    いつも温かなご支援有難うございます。
    返礼品のお届けが始まりました。12月中旬をメドにお届けが完了できるように
    順次すすめております。今しばらくお待ちくださいませ。

    現在、修復図録の最終校正を行っています。
    修復しましたコレクションを18ぺージにまとめました。
    修復の途中経過が掲載された驚きの写真。
    今回は、ほんの一部をご紹介します。
    お手元に届くまで、今しばらくお待ちくださいませ。

      ※応援購入するとコメントできます。

      返礼品の図録製作中です。

      いつも温かなご支援有難うございます。
      半田赤レンガ建物にご来場いただきましたお客様有難うございました。
      京都嵐山オルゴール博物館では、紅葉シーズンとなり、たくさんのお客様にご来館
      頂いております。只今、オルガン展を開催中です。京都嵐山オルゴール博物館のチケット選択のお客様は2階博物館の受付でお名前をお知らせ頂きますとご入場いただけます。
      現在、返礼品の図録製作中です。
      コレクションの選定、沢山の写真の中からいい写真を選びます。
      このオートマタは載せたい…このカットが面白いかなぁと見て頂くお客様が
      お楽しみ頂けるように思いを込めて。
      同時進行で、修復図録も製作しております。
      今しばらくの間お待ち...

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        オルゴール展in半田赤レンガ建物

        いつも温かなご支援ありがとうございます。
        オルゴール博物館展in半田赤レンガ建物は、本日最終日となります。
        沢山のお客様にご来場いただき、誠にありがとうございます。

        残り1日、皆様に笑顔でお帰り頂けるよう精一杯努めてまいります。
        ご来場をお考えのお客様は、お急ぎくださいませ。


          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          【 ありがとうございました 】 掲載終了のお知らせ

          昨日、「100年の時を超えて“つなぐ”、アンティークオルゴール修復プロジェクト」が
          終了しました。
          温かなご支援、メッセージをいただき、心より感謝申し上げます。
          現在、アンティークオルゴール、オートマタ、自動演奏楽器、蓄音機の修復活動が進み
          10/6から始まります“オルゴール博物館展in半田赤レンガ建物”に向けて準備を進めております。

          リターン品で、10月イベントの半田赤レンガ建物ペアチケットを選択の方は、
          ご来場当日に、チケット売場でお名前をお知らせください。チケットをお渡しします。
          京都嵐山オルゴール博物館ペアチケットを選択の方は、建物内2階博物館受付にてお名前をお知らせ...

          • 岩本惠子

            オルゴール修理の時は 満足いく対応をしていただきました これからも 応援します

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          残り24時間を切りました。

          皆さまの温かなご支援ありがとうございます。
          残り24時間を切りました。
          お披露目のオルゴール博物館展in半田赤レンガ建物まで8日。
          オルゴールの音色、オートマタの動き、自動演奏楽器の大音量も見どころですが
          宝飾品も是非ゆっくりご覧ください。
          宝飾品や宝飾小物の展示は珍しく、職人さんの細やかな細工が面白いです。

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクト進捗

            ご支援ありがとうございます。

            温かなご支援ありがとうございます。
            たくさんの応援をいただき、無事に目標を達成することができました。

            嵐山にご来館のお客様からは、コレクションの素晴らしさ、スタッフへ温かなお言葉をいただきました。初めてのお客様には、企画趣旨に応援とご賛同いただきました。

            オルゴールファンの皆様のご期待に沿えるようスタッフ一同努めてまいります。
            引き続きよろしくお願いします。





              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              梱包作業が始まりました。

              皆さまのご支援ありがとうございます。
              「オルゴール展in半田赤レンガ建物」に向けて、コレクションの輸送が始まりました。
              京都嵐山オルゴール博物館から倉庫へメンテナンスが完了したオルゴールから順番に
              トラックで運びます。
              オルゴールは機械部の固定、ケース部の養生、輸送時に傷が付かないようにもう一度、養生を行います。総点数55点なかなかの規模です。倉庫で集まったコレクションは合計10tのトラックで半田へ向かいます。
              スタッフジャンパーもできました。会場にご来場のお客様はお気軽にお声がけください。

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクト進捗

                オルゴール博物館展in半田赤レンガ建物開催まで残り1ヵ月

                皆さまの温かなご支援感謝します。温かなメッセージ励みになります!!
                頂きましたご支援は、アンティークオルゴールの修復に使用させて頂いています。
                そのお披露目第一弾の「オルゴール展in半田赤レンガ建物」の開催まで
                ちょうど1ヵ月となりました。

                半田赤レンガ建物(1898年建築)は、横浜赤レンガ倉庫(1911年)や東京日本橋のかっこいい装飾部(1911年)を設計した、明治建築界の三巨匠の一人、妻木頼黄(つまきよりなか)です。半田赤レンガ建物はこの3つの中で最も古い建物なんです。
                国の登録有形文化財、近代化産業遺産にも指定されています。

                すごく雰囲気のある建物で、アンティークオルゴールにはぴった...

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  プロジェクト進捗

                  修復完成第一号”WURLITZERミリタリーバンドオルガン”

                  皆さまの温かなご支援有難うございます。

                  修復第一号は、ワリッツアー社のミリタリーバンドオルガンです。
                  スタイル150バンドオルガンという名前があり、トランペットオルガンとも呼ばれます。印章的な前面には沢山のトランペットが設置され、太鼓、シンバルとともに演奏します。電気を動力にモーターを動かし、専用のロールと呼ばれる筒状の紙を巻き取りながら、紙に空いた穴を読み込み、空気を送り込んで演奏をします。当時、テニスコート8面・10面は十分に聞こえるという売り出しで発売されたもので、びっくりする大きな音がなります。
                  10/6(木)~10/16(日)半田赤レンガ建物(愛知県半田市)で開催するオルゴール展に...

                  • kyon-peco

                    オルゴールが大好きで、旅行に行った先で色んなオルゴール美術館には行ってるのに、何故か嵐山は行ってない感じです

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  活動レポートとは

                  ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                  実行者に質問がありますか?

                  実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。