

HARIBOのポップな世界観を、耳から楽しむ。「HARIBOワイヤレスイヤホン」
¥821,870
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
ワンチャンといつも一緒にいたい。
扉で区切りたくない。だけどワンちゃんの安全を守りたい。
その思いから生まれた、いつも一緒にいるためのペットゲート。
日本の伝統文化として発達してきた部屋の間仕切「障子と襖(ふすま)」
今回はその伝統的な和の趣を現代風ペットゲートに進化させました。
和の気配を感じられるペットゲート「wanwan-shoji」
ペットにも人にも優しい間仕切り。
このwanwan-shojiを備え付けることで、進入禁止ゾーンに変わります。安全なリビング・寝室などの部屋と、ワンちゃんが入ると危険な台所・廊下・階段などのエリアの境界線をしっかり守ります。
ペットの脱走・転落・侵入防止のために、部屋を間仕切ります。そして設置しても通る時に邪魔にならず、インテリアとしても美しく飾れます。
障子とは、紙を貼ることで隔てと採光という機能を併せ持つ建具です。
「間仕切り」としての機能、和の精神である「詫び寂び」を感じられる扉。
その障子の製作技術を活かし、創業75年、大阪のふすま屋「谷元フスマ工飾株式会社」がこのペットゲートを製作しています。
日本文化を凝縮した「障子」のペットゲートは、もちろん和の空間で大活躍します。そして洗練されたシンプルな造形なので、洋室でも違和感のないデザインとなっています。
日本の文化と伝統をベースに誕生したワーロンシートを使用。
・美しい意匠性
和紙の風合いや素材感をそのままに表現し、やわらかな光空間の演出を可能にしました。
・優れた耐久性
和紙を塩化ビニール樹脂で両面からラミネートしてあります。耐久性に優れており、破れにくい上に防炎製品認定品です。
・お手入れ簡単
表面は拭き掃除が可能で、お手入れも簡単です。
この「水拭きができる」「丈夫で長持ち」「燃えにくい」という特徴はペットゲートに適しています。汚れても掃除がしやすく、噛んだりぶつけたりしても壊れにくい丈夫な仕様になっております。
また「半透明」なので、向こう側にいるワンちゃんの存在も感じられます。
さらに障子の枠組みにも使われているアルミフレームを今回使用しており、変形しにくく、耐久性に優れています。一生モノの品として使い込むほど風合いが増すのが特徴です。使っているうちに傷や凹みなどの経年経過を楽しめます。
障子同士が屏風のように可動式である点を活かし、部屋に合わせて角度と幅を調節できます。幅の狭い廊下や扉から、広めの玄関や窓にも対応することができます。
最小で幅375mmで折りたたむことができ、最大で幅1140mmまで開くことができます。
固定式ではないので、どこへでも持ち運べ、置きたい場所に自由に設置できます。
約2.9kgという軽量感・折りたためる機能性・コンパクトサイズを活かし、ペットゲートを気軽に持ち運ぶこともできるので、好きな空間や場所に和を合わせることができます。
人がペットゲートの上を通るときは、気軽に乗り越えられるようになっております。
外へとつながる出入り口に近づくほど重要度が高くなります。玄関に置いておくだけで進入禁止ゾーンになり、和のインテリアとして映えます。
階段や段差など転落などの危険がある場所に設置するのもおすすめです。置いておくことで、転落防止になります。
火を使っているときなど目や手を離せない時にも、ワンちゃんの侵入を防ぎます。また、料理中に食材が床に落ちてワンちゃんが拾い食いするのを防ぐことができます。
テレビや暖房器具など、ワンちゃんに触れてほしくない場所の前に置いておくことで、侵入を未然に防ぐことができます。テレビなどがちょうど隠れない高さになっているので、飼い主も快適に過ごすことができます。
【サイズ】
折りたたみ時:高さ435mm×幅375mm×奥行30mm
開いた時 :高さ435mm×幅1140mm×奥行30mm
【重量】約2.9kg
【素材】ワーロンシート、アルミニウムフレーム、木材
【製造販売】谷元フスマ工飾株式会社
【デザイン】TAISEI MISHIMA DESIGN(代表:三島大世)
【生産国】日本・大阪府八尾市
「wanwan-shoji」をmakuake限定価格でご提供します。
【一般販売予定価格】29,700円
【超超早割 33%オフ】 1台19,900円 5台限定
【超早割 25%オフ】 1台 22,275円 10台限定
【早割 20%オフ】 1台 23,760円 25台限定
【ペア割 35%オフ】 2台 38,610円 5セット限定
谷元フスマ工飾は、1946年に大阪府八尾市で谷元表具店として発足し、ふすまや表具を多くの家庭に届けてきました。現在では木製ドアも取り扱い、マンションやホテルなどの新築大型物件に納めています。
また、約10年前にネットショップ「和室リフォーム本舗」を開店し、古い和室のDIYリフォーム建材を販売しています。この様に私たちは、75年の歴史の中、時代の需要に柔軟に対応してきました。
私たちが大切にしているのは、ふすまを張る技術です。
和室全体の需要は減少していますが、ベテラン職人から高校を卒業したての新人まで、和気あいあいと、一枚一枚丁寧にふすまを張っています。また、現場での施工にも柔軟に対応し、「谷元さんに任せていれば安心」と信頼されています。
「マジキリによる空間価値の向上」を合言葉に、お客様とありがとうを交換できる様に日々仕事に向き合っています。
TAISEI MISHIMA DESIGN
代表 / プロダクトデザイナー
三島 大世
1992年東京都生まれ。イギリス・イタリアでデザインを学び、東京を拠点にフリーランスのプロダクトデザイナーとして活動。現在は日本全国を飛び回り、伝統工芸から町工場まで地場産業を活かしたモノづくりをしている。
※1 一点一点職人の手で作っているため、形や色には個体差があります。 ※2 先端の鋭いもので刺したり、和紙の強度を超えた物理的な衝撃があると、紙が剥がれたり破れたりすることがあります。 ※3 ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。入荷時期などにつきましては万全の体制で臨んでおりますが、不測の事態により万が一遅延などが発生する場合には事前にご連絡いたします。どうぞご理解のほどよろしくお願い致します。 ※4 皆様のご支援により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。 ※5 デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。 ※6 強く寄り掛かったり、押してしまった場合は転倒する恐れがあります。 ※7 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2022年01月11日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
19,900円(税込)
いち早くご支援いただける方へ超超早割価格をご用意致しました。和の空間をより多くの方々に届けたいと思います。
wanwan-shoji 1台
【一般販売予定価格】
29,700円
↓
【makuake限定 超早割 33%オフ】
19,900円
※送料無料
22,275円(税込)
wanwan-shoji 1台
【一般販売予定価格】
29,700円
↓
【makuake限定 超早割 25%オフ】
22,275円
※送料無料
23,760円(税込)
wanwan-shoji 1台
【一般販売予定価格】
29,700円
↓
【makuake限定 早割 20%オフ】
23,760円
※送料無料
38,610円(税込)
wanwan-shoji 2台
【一般販売予定価格】
59,400円
↓
【makuake限定 ペア割 35%オフ】
38,610円
※送料無料
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「伝統的な和の趣を演出するペットゲート!人とペットの空間を優しく間仕切る」プロジェクト詳細ページです。
¥821,870
¥146,400
¥522,000
¥173,800
¥955,000
¥335,758
¥261,600
¥9,237,660
¥674,400
¥976,600
¥701,285
¥145,170
¥9,325,500
¥643,546
¥1,258,640