

家ではインテリアライト、外では便利な広域照明 変幻自在の多機能ランタン
¥79,000
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
居酒屋等でみんなで飲む機会が減り、どうすれば全国の白百合ファン(シラユリスト)や泡盛ファンに楽しんでお酒を飲んでいただけるかを考えていました。
そこで今回挑戦するのは、泡盛×アウトドア×体験。
泡盛を様々なアウトドアシーンで楽しむためのマウンテンボトルです。
【makuakeにて先行販売です!】
320mlでちょうどいい大きさです!
・アルミ製で軽量。
・サイズ(直径×高さ) 6.5x15.0(cm)
過去2度のクラウドファンディングで応援していただきました。
皆様誠にありがとうございました。!今回はアウトドアシーンで役立つボトルです!
知念紅型研究所「知念家」は、琉球の時代から数百年続く紅型三宗家の一つ。
紅型(びんがた)とは、琉球染物、沖縄を代表する伝統的な染色技法の一つ。14世紀の紅型の裂が現存しており、技術確立の時間を考慮すると、その起源は13世紀頃と推定されている。
2021年2月に池原酒造、白百合とコラボレーション企画で白百合紅型風呂敷とボトルを作成しました。今回は白百合紅型デザインをアウトドアボトルとしてmakuakeにて先行で皆様にお届けします。
2020年8月makuakeクラウドファンディングにて開発応援を頂きました、shirayuriini が2021年3月サンフランシスコワールドスピリッツコンペティションにて多数の賞を受賞。 泡盛では初の受賞 世界三大酒類品評会で、 最優秀賞金賞(ダブルゴールド)受賞 焼酎部門最高評価「ベスト焼酎」&「ベストオフグラス」受賞。
濃厚な味わいと香りで、焚き火を見ながらアウトドアシーンで楽しむイヌイはまた格別です。
1951年に創業。2021年には70周年を迎えた池原酒造です。
昔ながらの手作り泡盛の製法を守り続けています。
池原酒造のメイン銘柄の白百合。沖縄県産の黒麹を使用し、昔から製法を変えずに完全手作りで製造されています。生産量が少なく一つ一つの工程を丁寧に仕上げております。芳醇な香りと濃い味が特徴の個性豊かな泡盛です。
米や麦などの穀物を原料にお酒を造る場合、まず最初に行わなければいけないことは、その原料を糖化させることです。ウイスキーなど洋酒の場合は、麦芽を使って糖化しますが、日本を含むアジア地域では、基本的に「麹菌」を使ってその作業を進めていきます。
ひと口に「麹菌」といっても、その種類はさまざま。タイや韓国、中国の東南アジアではクモノスカビやケカビなどを使い、日本では古くから黄麹菌を使っていました。
しかし、泡盛は伝統的に「黒麹菌」を使っているのが大きな特徴です。そして、黒麹菌を使って酒造りを行っている地域は、世界的に見ても珍しいのです。 中国福健省には「烏衣紅曲(ういこうきょく)」という黒麹菌と紅麹菌、酵母の混合培養麹がありますが、黒麹菌のみを使って酒造りを行ってきたところは、世界広しといえど、非常に珍しいものなのです。
納豆など、世界各地の発酵食品の研究者で知られる東京農業大学の小泉武夫先生は、泡盛にも造詣の深い方ですが、小泉先生が、八重山の黒島で聞き取り調査を行った際、集落のおばあさんから次のような話を聞いたそうです。
「大きな桑の木には、幹のあちらこちらに黒いすすのようなカビが生えている。昔はこれを(麹菌として)使って酒を造っていた」
後に沖縄本島で桑の木からこのカビを採集して調べたところ、それはまさに泡盛造りに使われている黒麹菌「アスペルギルス・アワモリ」だったと小泉先生は語っていらっしゃいました。
先人たちの知恵には感服するばかりですが、このことからも、黒麹菌を使った酒造りは古くから、そして沖縄各地で行われていたことが推測できます。
しかし、 この黒麹菌の存在が研究者によって明らかにされたのはそれほど古くなく、琉球王国が沖縄県となった明治時代のこと。1904(明治34)年、乾環氏、宇佐美桂一郎氏が泡盛の製造工程を調査し、発見した黒麹菌にウサミ菌、イヌイ菌という名を付けて発表したのがきっかけでした。
今回使用したイヌイ菌は県内研究機関で安全性などを確認し、石川種麹店(渡嘉敷みどり代表)が種麹として商品化した麹菌、池原酒造の完全手作りの伝統手法を合わせ「shirayuri inui」を製造しました。
池原酒造代表の池原 優(34)と申します。
沖縄県石垣市出身
八重山高校卒業、帝京大学 経済学 経営学科 卒。
2010年 ㈱ドン・キホーテホールディングス 入社
雑貨インテリアスポーツ用品バイヤー
2012年 先代が高齢ということもあり地元石垣島に戻り池原酒造所に入社。
2016年 法人化し、㈱池原酒造の代表取締役に就任。
2019年マクアケにてクラウドファンディング初挑戦。
2021年サンフランシスコワールドスピリッツコンペティション2021
マクアケにて開発応援いただいた商品「shirayuri inui 44」 がベスト焼酎・ダブルゴールド・ベストオブクラス 受賞
石垣島の小さな酒蔵ですが、楽しいこと、面白い事がしたいと思い、白百合ナイトという音楽イベントを開催したり、酒造見学兼体験導入を行ったりと日々模索中。
ご支援いただいた方には、直接やりとりして、なにか面白い企画やイベント等のアイディアを一緒に実行していける【仲間】になってもらいたいと思います。
本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年11月18日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
4,000円(税込)
1)アウトドアボトル×1個
※アウトドアボトルにはお酒は入っておりません。
2)池原酒造の定番アイテム「白百合」30度360ml×1本
※未成年の方の応援購入はできません。
7,000円(税込)
1)白百合紅型verアウトドアボトル×1本
2)shirayuriinui 720ml×1本
shirayuriinui44 720ml
2020年8月makuakeクラウドファンディングにて開発応援を頂きました、shirayuriini がなんと2021年3月サンフランシスコワールドスピリッツコンペティションにて受賞。 泡盛では初の受賞 世界三大酒類品評会で、 最優秀賞金賞(ダブルゴールド)受賞 焼酎部門最高評価「ベスト焼酎」&「ベストオフグラス」受賞
※アウトドアボトルにはお酒は入っておりません。
※未成年の方の応援購入はできません。
11,000円(税込)
1)白百合紅型verアウトドアボトル×5個
2)shirayuriinui 720ml×1本
shirayuriinui44 720ml
2020年8月makuakeクラウドファンディングにて開発応援を頂きました、shirayuriini がなんと2021年3月サンフランシスコワールドスピリッツコンペティションにて受賞。 泡盛では初の受賞 世界三大酒類品評会で、 最優秀賞金賞(ダブルゴールド)受賞 焼酎部門最高評価「ベスト焼酎」&「ベストオフグラス」受賞
※アウトドアボトルにはお酒は入っておりません。
※未成年の方の応援購入はできません。
15,000円(税込)
1)白百合紅型verアウトドアボトル×2個
2)shirayuriinui 720ml×1本
3)白百合30度720ml×1
4)白百合Tシャツ黒(Mサイズのみ)×1
<shirayuriinui44 720ml >
2020年8月makuakeクラウドファンディングにて開発応援を頂きました、shirayuriini がなんと2021年3月サンフランシスコワールドスピリッツコンペティションにて受賞。 泡盛では初の受賞 世界三大酒類品評会で、 最優秀賞金賞(ダブルゴールド)受賞 焼酎部門最高評価「ベスト焼酎」&「ベストオフグラス」受賞
※アウトドアボトルにはお酒は入っておりません。
※未成年の方の応援購入はできません。
38,000円(税込)
池原酒造で酒造りを体験することができます。
その後は、石垣島の本格和牛、美崎牛を堪能!
バーベキュー参加費が含まれる応援プランです。
※1組の参加人数は2名様までです。もちろんお一人でも参加可能です。
※2人前のバーベキューセットを手配します。¥10000相当です。
※一組ごとに対応いたしますので他のサポーターとは御一緒になりません。
https://www.misakigyuhonten.com/
<詳細>
・日程:プロジェクト終了後~180日間
※個別で連絡を取りながら日程を調整します。
・場所:沖縄県石垣市字大川175(株式会社池原酒造内)
・当日スケジュール
15時~17時 酒蔵体験(米蒸~種麹付け)
18時~20時 池原酒造敷地内でバーベキュー(美崎牛使用)
リターン
1)shirayuri inui 44度 ×1
2)白百合720ml30度 ×1
3)白百合アウトドアボトル×4個
50,000円(税込)
池原酒造で酒造りを体験することができます。
その後は、石垣島の本格和牛、美崎牛を堪能!
バーベキュー参加費が含まれる応援プランです。
※1組の参加人数は4名様までです。もちろんお一人でも参加可能です。
※4人前のバーベキューセットを手配します。¥20000相当です。
※一組ごとに対応いたしますので他のサポーターとは御一緒になりません。
https://www.misakigyuhonten.com/
<詳細>
・日程:プロジェクト終了後~180日間
※個別で連絡を取りながら日程を調整します。
・場所:沖縄県石垣市字大川175(株式会社池原酒造内)
・当日スケジュール
15時~17時 酒蔵体験(米蒸~種麹付け)
18時~20時 池原酒造敷地内でバーベキュー(美崎牛使用)
リターン
1)shirayuri inui 44度 ×1
2)白百合720ml30度 ×1
3)白百合アウトドアボトル×4個
6,650円(税込)
【早割5%引き】
1)白百合紅型verアウトドアボトル×1本
2)shirayuriinui 720ml×1本
shirayuriinui44 720ml
2020年8月makuakeクラウドファンディングにて開発応援を頂きました、shirayuriini がなんと2021年3月サンフランシスコワールドスピリッツコンペティションにて受賞。 泡盛では初の受賞 世界三大酒類品評会で、 最優秀賞金賞(ダブルゴールド)受賞 焼酎部門最高評価「ベスト焼酎」&「ベストオフグラス」受賞
※アウトドアボトルにはお酒は入っておりません。
※未成年の方の応援購入はできません。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「【泡盛でキャンプ飲みをもっと楽しく】石垣島の小さな酒蔵からアウトドアボトル登場。」プロジェクト詳細ページです。
¥79,000
¥241,500
¥638,829
¥4,537,300
¥1,674,124
¥550,520
¥72,000
¥0
¥233,500
¥1,074,927
¥507,633
¥185,200
¥975,500
¥293,444
¥1,146,105
小田川 元樹
2021.11.18
godard
2021.11.14
Naobay
2021.11.06