arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクト進捗

閖上での再建から1年となりました

本日、10月1日は日本酒の日!
そして、ちょうど一年前に佐々木酒造店が閖上に帰ってきた日です。

お陰様で一周年を迎えることができました。

これも佐々木酒造店への大きな応援、そして宝船浪の音を愛飲頂くみなさまの支えがあったからこそと、改めて感謝申し上げます。

これからもより一層、宮城、名取、閖上に根差す酒蔵として醸造技術を磨き、故郷の素晴らしさを伝える美酒を醸すと共に、古くからの酒屋の仕事としてある「持続する地域づくり」に尽力して参ります。

本来であれば蔵を開いてみなさまに感謝の意をお伝えするところでございましたが、本格的な酒造りの時期を迎える製造場にして、この御時世でございますので、静...

  • 阿部 豊

    再建一周年おめでとうございます。家内安全商売益々繁盛。

※応援購入するとコメントできます。

本日より、純米吟醸 玲瓏も蔵出し開始しました!

こんばんは!

本日より、純米吟醸 玲瓏も出荷が始まりました!
閖上に戻って初めての吟醸となります。

佐々木酒造店には専門の出荷担当者がいないため、まだ全量はお送りできていませんが、順次出荷して参りますので、
恐れ入りますが、いましばらくお待ちいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

※お届けする玲瓏のラベルは、当サイトに載っているものと異なります。(色違いの黒いラベルとなります)誤発送ではございませんので、ご注意ください

それでは、閖上で醸された日本酒をお楽しみいただけましたら幸いです!

  • naoki kimura

    御蔵の復活、本当におめでとうございます。 本日、無事に玲瓏が届きました。早速、今晩いただきます。

※応援購入するとコメントできます。

明日より蔵出しとなります!

みなさんこんにちは!
大変お待たせいたしましたが、先日返礼品となる一部のお酒の瓶詰めと火入れ(熱処理)を行い、蔵出しの準備が整ってきました。

明日より、「本醸造」、「純米酒 閖」から順次発送を進めてまいります。
「純米吟醸 玲瓏」および3種類セットは発送まで今しばらくお待ちください。(本日より1週間前後での発送予定です)
また、「純米大吟醸 浪庵」は予定通り3月頃の発送となりますので、ご注意ください。


全てお送りするお酒は、一回火入れの無濾過の原酒となります。
閖上に戻った佐々木酒造店で造られたお酒をダイレクトに感じていただけるよう瓶詰めしております。

そのまま飲んでいただいても嬉しい...

    ※応援購入するとコメントできます。

    クラウドファンディングありがとうございました!!

    おばんでございます。
    昨日をもちまして、佐々木酒造店のクラウドファンディングが終了いたしました。

    故郷への復活に、たくさんの応援をいただきました。
    本当にありがとうございます。

    閖上に戻った佐々木酒造店、そして新しいお酒へ、みなさんからの期待が伝わり気合が入ります!
    頂いたエネルギーで美味しいお酒を醸して参ります!

    これからも、地元で酒造りが出来ることに感謝し、地域を盛り上げていけるよう精進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
    閖上、佐々木酒造店を末永く見守っていただけましたら幸いです。
    この度は、本当にありがとうございます!!

    --------...

    • 佐々木酒造店

      ありがとうございます! andy8988さんもご自愛ください!

    ※応援購入するとコメントできます。

    本日、最終日となります!

    9月より実施していた当クラウドファンディングですが、ついに本日最終日となりました。
    600名を超える非常に多くの方にご支援いただいておりますこと、心より御礼申し上げます。

    お返し品にさせていただいている酒は、復活蔵で最初にしぼる酒から、Makuakeご支援者様限定に誂える限定品となります。
    ぜひ、いままで148年の思いを込め、100年先の未来を見つめる酒を、楽しく飲んでいただけましたら幸いです。

    クラウドファンディングは本日18時までとなりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

      ※応援購入するとコメントできます。

      「100年続く事業を」

      「蔵は町の文化のひとつ。文化が消えれば町を形作るものも消えていく。
      ふるさとを守るなら小さくても100年続く事業を」

      本文でも書いておりますが、震災後の2012年に仮設蔵で再開する際、
      東灘の蔵元さまにいただいたお言葉です。


      今回のお返し品でもある、8年半ぶりに閖上で醸す「宝船 浪の音」は、
      佐々木酒造店の140年と8年半の今までを詰め込んだ酒であり、
      これから100年先、200年先へと続けていくための船出の酒です。


      その酒でみなさんに乾杯いただけますことほど、嬉しいことはありません。
      ご支援いただいたみなさま、本当にありがとうございます。


      9月末...

        ※応援購入するとコメントできます。

        震災後初の閖上での しぼりを迎えました。

        本日、令和元年11月12日正午、
        閖上に戻ってから初めてのしぼりを迎えました。

        震災後初、閖上で造られた「宝船 浪の音」が出来上がったのです。

        口に含みますと、仮設蔵の初しぼりの時は安堵の味でしたが、
        この新しい蔵の初しぼりの味は、まさに万感の味。

        杜氏の佐々木淳平が早速、神棚へ報告に。
        ありがとうございます。

        • takuya_stone

          最高のお酒が届くのが待ち遠しいです!

        ※応援購入するとコメントできます。

        8年半ぶりの閖上での酒造り、順調に進んでおります!

        佐々木酒造店が閖上に復活することに伴う本クラウドファンディングですが、現在550名を超える方にご支援いただいております。
        多くの方にご支援いただきまして、大変嬉しい限りです。本当にありがとうございます!!

        故郷・閖上での酒造り、新しい設備が多く、試行錯誤の毎日ですが、
        酵母たちは元気に発酵を続けており、蔵の中が日本酒のいい香りに包まれてきました!

        来週あたりには上槽を迎え、新酒がしぼられる予定です。
        造っている自分たちも、今からとってもワクワクしています!

        閖上で8年半ぶりに醸された酒が、どのような酒になるのか。
        ぜひ楽しみにお待ちいただけましたら幸いです。

          ※応援購入するとコメントできます。

          閖上 湊神社の秋季例大祭

          1週間ほど前のことにはなりますが、地元閖上 湊神社の秋季例大祭が執り行われ、
          佐々木酒造店では、御神輿をお迎えし、酒も振る舞わせていただきました。

          震災前と同じように、御神輿さまとたくさんの町のみなさまをお迎えできるようになったことに、心から「良かった」と思います。

          話は変わりますが、当クラウドファンディング、500名を超えるご支援、本当にありがとうございます!
          現在、酒蔵では酒造り真っ最中です。

          地元 閖上の方にも、全国で「浪の音」を飲んでいただける方にも、
          みなさんに喜んでいただけるような酒を醸していけるよう、精一杯やらせていただきます。
          引き続きよろしくお願いい...

            ※応援購入するとコメントできます。

            復活蔵での酒造り、はじまりました!

            一昨日にはなりますが、
            令和元年10月15日、8年半ぶりに閖上で、酒になる米が蒸かされ、
            佐々木酒造店の閖上での酒造りが本格的に再開いたしました。

            正直に、感無量です。

            当クラウドファンディングのリターン品にもなっている「宝船浪の音 本醸造」から酒造りを再開いたしました。

            浪の音の聞こえる、この閖上で、美味しい酒を醸していきますので、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

              ※応援購入するとコメントできます。

              活動レポートとは

              ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

              実行者に質問がありますか?

              実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。