

磯の香りとほやが口に広がる!宮城の新ご当地スナック「ほや塩ギザギザポテト」誕生!
¥220,200
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
温めたナイフを入れるとスゥッと切れるガトーショコラ。口に含み噛むと、ネットリとした、これまでにないガトーショコラの食感。心地よいビター感と程よい酸味、香り高くチョコレート以上にチョコらしい味わい。
この度、京都のルクロラボ京都、Dari K、みずほファームがコラボして、オトナ に向けて、自分へのご褒美となるような、本気でこだわりぬいたガトーショコラを製作いたしました。
一日の疲れをリラックスさせてくれるようなご褒美、いわば午後9時から楽しむ「オトナのおやつ」です。
好きなコーヒーあるいは、お酒、ナイトキャップにも合わせて楽しんでください。
今回、京都で想いを持つ3つの会社が本プロジェクトの中心となり、「本当に美味しいケーキを作ろう」ということで、集結いたしました。
・ル クロ
・Dari K
・みずほファーム
それぞれのストーリーも是非一緒に味わってください。
・ル・クロ
代表の黒岩は、現在大阪に3店舗、丹波に1店舗、フランスのパリに1店舗を持つオーナーシェフ。ブライダル事業、人材派遣業、ケータリング事業、食に関する多種の講演を務めるなど、幅広く活動の場を広げている。
ル・クロとはフランス語で「Le Clos」、畑を意味し人が育ち実る場所でもあります。ル・クロを体験することで人として成長出来る場を提供しています。
ル・クロ ラボ京都
健常者と障がい者。
プロフェッショナルと障がい者のコラボレーション。
違う人達が一緒になって幸せになれる社会を皆さんと力を合わせて作っていく。
それぞれが違っていい。違いは違いであって間違いではない。
そんな違う人達が一緒になって幸せになれる社会を皆さんと力と合わせて作っていきたい。
スイーツ&フード工房「ル・クロラボ京都」では、観光地へのお土産用のお菓子をメインに製作し、お客様や観光地に合わせたオリジナルマカロンの製造なども行っております。
・Dari K
オリジナル・クーベルチュール。
契約農家から届く最高品質のカカオ。
Dari Kではインドネシアのカカオ農家と共同でカカオ豆の品質を上げる取り組みをしてきました。こうして、栽培から収穫後の発酵まで管理の行き届いた高品質の原材料を確保し、一人一人の農家までさかのぼる事ができるトレーサビリティも確率。しかもカカオ豆はフレッシュなもののみ使用しています。
Dari Kのクーベルチュールは原材料はカカオ豆と砂糖のみ、カカオの素材そのものの魅力を最大限に感じれるように、焙煎や精錬を微妙に調整することでカカオが本来持つパルプ(白い実)のフルーティーな酸味と焙煎により引き立つナッティーな香りを存分に感じられるようなチョコレートです。
社名には、インドネシアから、京都から、「カカオで世界を変える」という理念が込められています。
・みずほファーム
実は今、昔から日本で育てられた鶏が、海外の品種の生産性などの影響もあり、絶滅の危機にあります。
その絶滅の危機を守る、みずほファーム。
豊かな自然や、日本の原風景が多く残る京都の京丹波町で育てられた純国産鶏「さくら」。
黄身の部分が大きく、濃厚な味わいが特徴、それでいて気泡性のよい滑らかな口当たりです。
Sakuraショコラの名前にもなっている「さくら」はチョコレートの風味を活かし口溶けが良く仕上がりました。
この3社が本気でコラボして作ったガトーショコラ。
手間暇かけて作られたチョコレートの味、香りは最高級。
その味を引き立てるために材料にもこだわりました。チョコレートの風味を活かし、食べ始めから余韻まで楽しめるように砂糖だけではなく、3種類の甘味料を使っています。また保存料、着色料はもちろん無添加。
時間をかけてじっくりと焼く事でレストランで味わえるような高級感ある質感のガトーショコラに仕上がっています。ご自宅やお持ちよりでもその場でレストランの雰囲気が楽しめます。
子供は午後3時からおやつを食べますが、いわばこれはオトナのための午後9時からのおやつです。
是非味わってみてください。
・3000円コース
Sakura ショコラ 1個
・3200円コース
Sakura ショコラ 1個(バレンタイン仕様)
・3200円コース
Sakura ショコラ 1個(ホワイトデー仕様)
・4000円コース
Sakura ショコラ + 桜茶
・5500円コース
Sakura ショコラ 2個
・12000円コース
Sakura ショコラ 5個
・15000円コース
Sakura ショコラ 1個 + トークイベント(フランス料理つき)のご招待
ル・クロ ラボ京都では、プロと障がいを持つ人が一緒になって製品の作成にあたっています。人それぞれの特徴があるので、その特徴を活かして一緒に働ける環境をつくります。
福祉の現場で作られる商品は、どちらかと言えば障がい者が作れるものを作る。という考えが多いですが、ル・クロ ラボ京都は、商品が先。美味しい商品を作るために、どのように障がい者とコラボしていくかを日々研鑽しています。「美味しい。また買いたい!」きっとそう思ってもらえると思います。
買う側も、作る側も、健常者も、障がい者も、ユニバーサルに暮らせる社会を目指しています。
Dari Kでは、世界的な問題に視野を持ち、世界で貧しいと言われるのは、その術を持たないという事がわかり、自分達が関わる事によって一時的な解決ではなく、継続的な問題解決に取り組んでいます。
また、日本の危機的状況を考え在来種が絶滅の危機にある中で、さくら種を守るみずほファーム。
世界を救うカカオ、日本を守る卵、ユニバーサルな社会を伝えたい。この3つの想いのショコラです。
このチョコレートを口にして、まずは味わってください。きっと滑らかな口当たり芳醇な香り、濃厚な味わいを楽しんでいただけると思います。
また、是非誰かに食べてもらってください。「どこのチョコレート?」
その言葉をきっかけに、私達のストーリーも話して頂ければ幸いです。なかなか直接社会貢献する事はきっかけやその場に行かなくては難しいこともあるかもしれません。この商品を食べて頂くことでお互いに少し幸せな気分になれたら嬉しく思います。
この機会にどうぞお試しください。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2018年02月27日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
3,000円(税込)
(更新日:2018年04月03日)
・完成したガトーショコラ 1個
内容量:190g(直径12cm)
賞味期限:冷凍で45日、冷蔵で14日
※生産の関係上、お届けは4月中になります。
4,000円(税込)
(更新日:2018年03月29日)
・完成したガトーショコラ 1個
・桜茶
内容量:190g(直径12cm)
賞味期限:冷凍で45日、冷蔵で14日
12,000円(税込)
(更新日:2018年03月29日)
・完成したガトーショコラ 5個
内容量:190g(直径12cm)/個
賞味期限:冷凍で45日、冷蔵で14日
15,000円(税込)
(更新日:2018年04月03日)
・完成したガトーショコラ 1個(お届けは3月)
内容量:190g(直径12cm)/個
賞味期限:冷凍で45日、冷蔵で14日
・フランス料理付き講演会(4月予定)
ル・クロ 黒岩功氏
Dari K 吉野慶一氏
みずほファーム 桑山直希氏
それぞれの想いと、今回のプロジェクトの経緯等を語っていただきます。
※交通費は自己負担となります。(大阪予定)
※場所と日時は決まり次第改めてご連絡いたします。
3,000円(税込)
(更新日:2018年03月29日)
・完成したガトーショコラ 1個
内容量:190g(直径12cm)
賞味期限:冷凍で45日、冷蔵で14日
3,200円(税込)
(更新日:2018年03月29日)
・完成したガトーショコラ 1個(バレンタイン仕様)
内容量:190g(直径12cm)
賞味期限:冷凍で45日、冷蔵で14日
※こちらのリターンは、1/31(水) 18:00で締め切りとなります。
2/14のバレンタインに間に合うようにお届けいたします。
3,200円(税込)
(更新日:2018年03月29日)
・完成したガトーショコラ 1個(ホワイトデー仕様)
内容量:190g(直径12cm)
賞味期限:冷凍で45日、冷蔵で14日
5,500円(税込)
(更新日:2018年03月29日)
・完成したガトーショコラ 2個(うち1点はギフトラッピング)
内容量:190g(直径12cm)/個
賞味期限:冷凍で45日、冷蔵で14日
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「自分に浸る、午後9時からのオトナのおやつ。京都発Sakura ショコラ」プロジェクト詳細ページです。
¥220,200
¥638,132
¥276,550
¥1,546,000
¥745,100
¥423,900
¥313,500
¥5,837,630
¥228,100
¥1,160,000
¥845,829
¥56,880
¥166,920
¥2,123,000
¥583,710
R.tutti07
2018.02.27
こぐまおうじ
2018.02.23
matsu8max13
2018.02.21