
替え芯はG2規格という事ですが三菱ジェットストリームのSXR-600 シリーズは使えますか?

ご質問ありがとうございます! ジェットストリーム用リフィル SXR-600シリーズも問題なくご利用いただけます。
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
皆様こんにちは、MURUIと申します。MURUIは、エポキシレジンと天然木を組み合わせた、国産レジンテーブルブランドです。
前回プロジェクト第1弾としてサイドテーブルを販売したところ、想定以上の反響をいただき、プロジェクトを成功させることができました。
今回は「レジンテーブルをもっと多くの方に知ってもらいたい」という想いから、生活するうえで身近な【文房具】にレジンテーブルの製造技術を落とし込んでみようと、オリジナルボールペン「MURUI PEN」を開発いたしました。
レジンテーブルのデザイン・製造・販売をしている弊社は、レジンと天然木の両方に触れてもらいたいという考えから、持ち手部分に二つの素材が合わさったデザインにしています。
天然木とレジンを配することで、スタイリッシュに見せながらも天然木のぬくもりをそのまま生かした「MURUI PEN」。
同じ木目は一つとない、あなただけの一本をお届けします。
弊社のレジンテーブルでも人気の樹種であるトチ(栃)と、同じく高級木材の一つで赤褐色が美しいカリン(花梨)の2種類をご用意。
レジンカラーは、どちらの樹種とも相性が良い【Black】【Blue】【White】の3色からお選びいただけます。
シルクのようななめらかで光沢のある木肌が特徴。美しく個性豊かな杢目(もくめ)を楽しめます。
木目は『成長とともに生まれる年輪』なのに対し、杢目は『傷や天候などが原因で木材表面に起こる複雑な模様』のことです。
近年では主にテーブルとして使われるケースが多く、個性的な杢目や豊富な色合いを楽しみやすくなっています。他の樹種や異素材との相性が良いことから、幅広いプロダクトにマッチする使いやすい木材です。
熱帯アジアやニューギニアなどに分布している高級木材の一つです。
食用や芳香剤に用いられるカリンはバラ科ですが、材木などで使用されているのはマメ科のカリンになります。
光沢のあるはっきりとした色合いが特徴。硬くて耐久性に優れているため、テーブルや椅子などの家具に用いられることが多い木材です。
また、花梨瘤(カリンコブ)という花梨の木の根元の一部からしか採取できない瘤材があり、高級工芸品の材料として人気が高い材となっています。
black・Blue・Whiteの3色からお選びいただけます。
■商品詳細
MURUI PEN 本体×1
化粧箱×1
■製品仕様
サイズ:長さ 13.9cm × 直径 約1.2cm
重量:33g
材質:天然木(無垢材)、エポキシレジン、真鍮、酸化アルミニウム
インクカラー:ブラック(SCHMIDT easyFLOW 9000M 搭載)
リフィル:G2規格 ※国内、国外製のG2規格の替え芯に交換可能です。
製造国: ボールペン本体(日本製) リフィル(ドイツ製)
■樹種(2種)
・トチ(栃)
・カリン(花梨)
■レジンカラーバリエーション(3色)
・Black
・Blue
・White
ボールペンのリフィルは、SCHMIDT(シュミット) easyFLOW 9000Mを採用。
すらすらとした書き心地の良いリフィルの一つとなっております。
互換性のあるG2規格のため、インクがなくなった際やお気に入りのリフィルに入れ替えたい時など、上記付属のリフィルを含めた各社市販品と交換が可能です。
ベロア調の中敷き付きの高級感のある化粧箱に入れてお届いたします。ギフトにもおすすめです(箱の上蓋にMURUIのロゴが追加される予定です)。
※弊社でのギフト包装は行っておりません。予めご了承ください。
MURUIは、製造の全ての工程を日本国内(兵庫県)で行っております。
「MURUI PEN」は職人により時間をかけて一つずつ丁寧に製作されます。ボールペンが一つ完成するまで、1週間~10日ほど要します。
二年以上十分に乾燥させた天然木を使用します。天然木の質感を残しながら、清掃・カットを行います。
加工した木材を製作した型枠にセットし、空気が入らないよう液状のレジンを流し込みます。
適切な温度とスピードで攪拌(かくはん)とよばれる工程を行います。
攪拌の後、真空設備で加圧し、脱泡することでレジンの結合状態を安定させます。
こうすることで、硬化後に気泡のないクリアで丈夫なレジンになります。
適切に温度管理を行っている硬化室で、2~3日レジンを硬化させます。
レジンが硬化したら枠組みから外し不要な個所をカット、天板表面が平らになるよう加工機で平面出しを行います。
部材をカットし旋盤加工機でペン軸を削り出します。
最後に仕上げを行い、組み上げて完成です。
一般販売価格 ¥35,000から25%OFF → ¥26,250
一般販売価格 ¥35,000から20%OFF → ¥28,000
一般販売価格 ¥35,000から15%OFF → ¥29,750
2025年3月3日 プロジェクト開始
2025年4月16日 プロジェクト終了
プロジェクト終了日から約2か月を目安に順次発送させていただきます。
・(1次)先行20本 6月末までの発送予定
・(2次)21~60本 7月末までの発送予定
・(3次)61~120本 8月末までの発送予定
※製作工程により発送が前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※配送後の詳細は活動レポートにて随時お知らせ致します。
MURUI(ムルイ)は、エポキシ樹脂と天然木の無垢材を組み合わせて作る、国産レジンテーブルブランドです。
MURUIには、品質はもちろんのこと、独自の発想や想像力で、他にはない「無類のレジンテーブルブランドになりたい」という想いが込められています。
近年の生活時間や暮らし方・働き方の変化をきっかけに、素敵な空間を提供したいという想いから、テーブル一つで空間全体を彩ることができるレジンテーブル・リバーテーブルの開発を開始しました。
レジンテーブルとは、木材とエポキシレジン(※①)を融合させたデザインテーブルです。
木本来の形を活かした自然美豊かなデザインから、海外ではInstagram、Pinterestなどで数多くの作品が発信されています。特にInstagramでは、川(リバー)に見立てた部分にエポキシレジンを流し込んだリバーテーブルに関するハッシュタグが、約50万件(※②)発信されています。
※①:2つの液体(主剤と硬化剤)を混ぜ合わせることで固まる素材です。
※②:2021年6月時点、当社調べ。
MURUIブランドのボールペンを応援いただくプロジェクトとなっております。
高品質を目指し、一品一品職人の技術によりすべて手作業で製作しております(ペン軸部分は既製品を使用しております)。
応援いただきました資金は、新たな商品の製造に関する機械等の設備投資や、企画の運転資金とさせていただきます。
また今回の企画を経て、今後レジンテーブルと同様に、今回出品しております「MURUI PEN」やステーショナリー小物等の拡充を行っていく予定でございます。皆様に少しでも認知していただければ幸いです。
・使用感等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ・開発中の製品につきましては、デザイン・仕様が一部変更になる可能性もございます。 ・天然木を使用するため、完全一点ものになります。写真と実際の風合いや木目、質感が完全に一致はしておりません。最善を尽くして製作しておりますが、レジンの硬化過程で若干の気泡やおがくず残りが混入する場合がございます。 ・研磨工程は手作業で行っていきますので太さや形状が完全に均一にはなりません。また目を凝らしたらわかる程度の研磨跡が見える場合がございます。検品はしっかりと行いますので、当社基準以下のものをお届けすることはございません。 ・本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 ・応援購入の数が想定を上回った場合、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合がございます。配送に遅れが生じる可能性が判明した場合、直ちにご報告させていただきます。 ・原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から3ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
替え芯はG2規格という事ですが三菱ジェットストリームのSXR-600 シリーズは使えますか?
ご質問ありがとうございます! ジェットストリーム用リフィル SXR-600シリーズも問題なくご利用いただけます。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年04月16日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。
インボイス(適格請求書):対応可
28,000円(税込)
・完成した製品×1点
【一般販売価格 ¥35,000の20%off】
※この商品の樹種は【カリン(花梨)】になります。
※レジンの色は【Black】【Blue】【White】の3色からお選びいただけます。
※付属のペンリフィルはすべて黒色です。
※皆様の応援購入により生産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
28,000円(税込)
・完成した製品×1点
【一般販売価格 ¥35,000の20%off】
※この商品の樹種は【トチ(栃)】になります。
※レジンの色は【Black】【Blue】【White】の3色からお選びいただけます。
※付属のペンリフィルはすべて黒色です。
※皆様の応援購入により生産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
29,750円(税込)
・完成した製品×1点
【一般販売価格 ¥35,000の15%off】
※この商品の樹種は【トチ(栃)】になります。
※レジンの色は【Black】【Blue】【White】の3色からお選びいただけます。
※付属のペンリフィルはすべて黒色です。
※皆様の応援購入により生産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
29,750円(税込)
・完成した製品×1点
【一般販売価格 ¥35,000の15%off】
※この商品の樹種は【カリン(花梨)】になります。
※レジンの色は【Black】【Blue】【White】の3色からお選びいただけます。
※付属のペンリフィルはすべて黒色です。
※皆様の応援購入により生産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
26,250円(税込)
・完成した製品×1点
【一般販売価格 ¥35,000の25%off】
※この商品の樹種は【カリン(花梨)】になります。
※レジンの色は【Black】【Blue】【White】の3色からお選びいただけます。
※付属のペンリフィルはすべて黒色です。
※皆様の応援購入により生産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
26,250円(税込)
・完成した製品×1点
【一般販売価格 ¥35,000の25%off】
※この商品の樹種は【トチ(栃)】になります。
※レジンの色は【Black】【Blue】【White】の3色からお選びいただけます。
※付属のペンリフィルはすべて黒色です。
※皆様の応援購入により生産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「【レジン×天然木】二つの美しさが融合した木軸ペン | MURUI PEN」プロジェクト詳細ページです。