arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

全リターンの発送・配信完了のお知らせ

皆様,お世話になっております。RAIJINboticsです。この度,全リターンの発送・データの送付を完了いたしました。
活動報告書・広報誌のデータは,マクアケメッセージにて詳細をお送りしておりますので,そちらをご確認ください。

この度は,ご支援・応援の程,誠にありがとうございました。
次のシーズンに向けて新体制で始動中ですので,よろしければまた,ご声援の程よろしくお願い致します!

    ※応援購入するとコメントできます。

    大会の報告・リターンの発送

    活動レポートが滞ってしまっており,申し訳ございませんでした。
    大会のブログをチームの公式ホームページにて公開しておりますのでご覧ください。
    https://raijin-botics.com/category/activity-reports/competition/
    活動報告書などのリターンは予定通り5月の送信または発送となります。よろしくお願い致します。
    この度はご支援・応援頂き誠に有難うございました。チーム一同,心より感謝申し上げます。

      ※応援購入するとコメントできます。

      期間終了!誠にありがとうございました!

      皆様の度重なるご支援、誠にありがとうございました。
      この度、クラウドファンディングの期間が終了し、40人ものサポーターの方々から210000円のご支援を頂きました!残念ながら、目標金額達成とはなりませんでしたが、チーム一同出来るだけのことをし、皆様の期待に応えられるよう、頑張ってまいります!
      改めて、皆様、ご支援ご協力いただき本当にありがとうございました。引き続き今後とも応援の程、よろしくお願い致します!

        ※応援購入するとコメントできます。

        ロボット製作③

        日頃よりチームの活動を応援してくださり、誠にありがとうございます。
        先週は、入試休み等で活動を大幅に進めることができましたので、その成果についてまとめてご報告させていただきます。

        ・足回り:概ね完成致しました。加えてソフトウェアの修正を行えば完了致します。
        ・エレベーター:完成致しました。しかし改良点がいくつかあるため、しっかりと修正していく所存です。
        ・延長機構:コードをかけ次第、完了となります。完成まであと一歩です。
        ・グリッパー:ただいま製作中です。来週末に完成予定です。

        以上になります。来週中にロボットを完成させ、操縦班の練習時間をたっぷりと確保できるよう、製作班一...

          ※応援購入するとコメントできます。

          ロボット製作②

          日頃より、チームの活動を応援してくださり、誠にありがとうございます。
          1/27の昨日、製作活動を行いましたので、ご報告させていただきます。
          進捗と致しましては、足回りと呼ばれる移動機構とロボットを持ち上げるエレベーター機構がほぼ完成し、来週の最終調整を待つのみです。
          そして、残るは「ものを握る」ためのグリッパーと、ロボットを伸ばす延長機構となりました。
          例年以上に順調に進んでおりますのでぜひご期待下さい。
          これからも一層気を引き締めて頑張って参りますので、今後ともご支援のほど、よろしくお願い致します!

          • koyori897

            サクサク作っててすごい!応援してます。

          ※応援購入するとコメントできます。

          ロボット製作①

          1/20の昨日は4名でメカナムシャーシーとリフトの製作を行いました!

          足回りは、今大会のために新たにアメリカからメカナム シャーシーを取り寄せました。今日はそれを完成させるのが目標でしたが、届いた部品が若干大きかったものがあったりと部品の調整(やすりがけ)をする必要が出てきたので来週までに各自部品の調整をして来週完成予定!
          また、リフトの製作も行い、2mほどの場所を狙うために今シーズンはリフト機構を使用することにしました。こちらはほぼ完成しました!

          次回の製作では実際にボール・円盤を掴む部分の製作とその拡張部分、シャーシーの続きを作りたいと思います。
          完成は2月上旬を予定してお...

          • mantyann

            失敗を恐れず挑戦し続けて下さいね

          ※応援購入するとコメントできます。

          目標金額の30%を達成致しました!!

          日頃より、チームの活動をご理解並びにご支援頂き誠にありがとうございます。
          皆さまのおかげで、クラウドファンディングの支援額が、目標の30%に到達致しました。ご支援頂いた方々、応援・拡散いただいた方々に深く感謝申し上げます。
          チームでは、ついに開幕したコンテストに向けて、ロボット製作に勤しんでおります!
          皆様の期待に添えるようにこれからも全力で頑張って参りますので、引き続きご支援並びに応援・拡散の程よろしくお願い致します。

            ※応援購入するとコメントできます。

            ついにルール発表!!第1回製作会議を行いました!

            1月6日の昨日、今年度のロボットコンテストの試合内容が公開され、ついに開幕となりました!!
            以下が試合のルールになります↓
            https://youtu.be/Mew6G_og-PI

            これから6週間、試合に向けて全力でロボットを製作していきます!

            そして昨日、さっそく第1回製作会議を行いました!

            今年のロボットのポイントは
            * 約30cmの大きなボールを掴んで枠に入れる
            * 約50cmの穴の空いた円盤を貼り付ける
            * 台の上に登って停止する
            * 視界が遮られる「砂嵐」の登場への対策
            となります。

            全てをこなせるロボットが、製作時間的にも戦略的にも「よい」ロボ...

              ※応援購入するとコメントできます。

              目標金額の20%に到達致しました!!

              日頃よりチームの活動をご理解並びにご支援頂き誠にありがとうございます。
              クラウドファンディングの支援額が,目標の20%を達成致しました!ご支援頂いた方々,拡散・応援いただいた方々に心から感謝申し上げます。
              チームでは、いよいよ迫ってきたオンシーズンに向けて、より一層活動に励んでおります!
              皆様の期待に違わぬようにチーム一同、精一杯頑張って参りますのでこれからも応援の程よろしくお願い致します!

                ※応援購入するとコメントできます。

                CADの講習会に参加しました!

                12月22日にAUTODESK様主催のCADの講習会に参加させてもらいました。ロボット製作で欠かせない設計の場面で必ず必要となるソフトウェアこそCADです。CADでどれほどしっかりしたロボットを設計できるかによって勝敗に大きく影響します。そのCADについて今回AUTODESK様に基礎から応用までの様々な技術を教えてくださいました。とてもためになり、かつとても面白かったです!今回の講習で学んだことを来たる「オンシーズン」にて 生かしていきたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします!!

                • chi e co

                  頑張ってますね!応援しています!

                ※応援購入するとコメントできます。

                活動レポートとは

                ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                実行者に質問がありますか?

                実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。