arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクト進捗

マクアケでの販売開始

本日より、マクアケサイトでPORTEMAをご購入いただけるようになりました。
これまでは案件対応中心でしたが、製造もなんとか軌道に乗ってきましたので、よろしくお願いします。

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクトの裏話

    Made in Japanを輸入?

     PORTEMAを入れるための箱は、郵便局のクリックポストの制限(長さ:14cm~34cm、幅:9cm~25cm、厚さ:3cm以内、重量:1kg以内)を前提に設計したものです。
     この中で厳しかったのは3cmの厚さです。封筒の厚さを考慮すると、箱は28㎜以内にしなければならず、いろいろ検討しました。今回は強度を持たせるため、箱を頑丈にしました。梱包箱を強くする案も検討しましたが、コスト面から箱を中国で製作することにしました。
     印刷も中国で行ったのですが、箱の裏の原産地表示に”Made in Japan”と書いているため、成田の通関時に問題になり、いったんストップされました。当然ながら中国製の...

    • No-name

      本体を入れる外箱(紙製?)を中国で製造したのですね。クロネコヤマトから発送の連絡が来ました。明日届くのが楽しみです。

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    発送完了しました

    みなさま、
    本日PORETMAの発送が完了しました。当初想定より少し遅れてしまいましたが、今週末には皆様の元へ届くのではと存じます。

    この度はご支援ありがとうございました。到着後何か問題等ありましたら、何なりとご連絡ください。(当サイトでも下記メールアドレスでも結構です)
    support@wasabee-group.com

    引き続きよろしくお願いします。

    • クニキチ

      無事到着しました。 早速使ってみます(笑)

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    初期ロット製造完了

    応援購入いただいた皆様へ、
    大変お待たせいたしました。PORTEMAプロジェクトの田中です。

    おかげさまで今朝初期ロットの250台の製造が完了しました。
    本日中に梱包し、明日全員宛発送予定です。

    引き続き製造し、徐々に一般販売を開始します。
    よろしくお願いいたします。

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      御礼(募集期間の終了)

      サポーター各位、
      この度は応援購入いただきありがとうございます。まだ見ていない商品にもかかわらず200名もの方々にご支援いただき、プロジェクトメンバー一同感激しております。
      本当にありがとうございました。
      現在、1月8日より、最終組み立て、検査工程に入るスケジュールです。合格したものから順次発送予定ですので、少々お待ちください。
      引き続きよろしくお願いいたします。
      PORTEMAプロジェクト代表
      田中一正

      • null420

        進捗をお知らせください。

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      新年あけましておめでとうございます。

      新年あけましておめでとうございます。

      早いものでマクアケでの受付の締め切りが迫ってきました。(1月5日18時まで)
      12月7日のスタートから1ヶ月弱、多くの皆様からご支援いただき本当にありがとうございました。
      なかでも、医療・介護関連従事者の方が10%を超えていて、ご期待に沿えるよう頑張らざるを得ません。

      なるべく早期にお届けしたいと、メンバー一同気を引き締めておりますので、本年も引き続きよろしくお願いいたします。

      PORTEMAプロジェクト代表 田中一正

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        ロゴの印刷

        昨日フタにPORTEMAのロゴを印刷する高野製作所さんに行き、打ち合わせをしました。今回は手動でのシルクスクリーン印刷ですが、イメージとしては、ガリ版印刷が近いです。(いまどきの方にはわからないと思いますが、昭和30年代ぐらいまでの学校のプリントはすべてこれでした)
        縦横ともに正確な位置に印刷することが大事なのですが、印刷機と異なり1個づつなので、微妙にずれる場合もあり、なかなかの職人技ですね。特にロゴのオレンジ部分と黒のPORTEMAの文字部分の距離の差は、目で見てわかるので、注意を要します。
        高野さんも埼玉で40年やっているとのことです。息子さんも手伝っておられるとのことでひとまず安心です...

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          ふたの成形

           本日最後のパーツであるふたの成形の打ち合わせをしました。
          PORTEMAではコスト削減の一環で、ふたの形を同一にし、1つの金型で作っています。
          かみ合わせも含めて、意外と難しく、結構時間をかけています。
           シボという表面のザラザラ感を出す部分は、最初のできがいまいちだったので、もう一度まっさらにした後やり直しました。
           この手の打ち合わせや調整は製造過程では必ず発生するものであり、これまでは設計者が現地(海外)に出張し、工場担当者と1週間から時には1ヶ月以上滞在して行うのが常でした。今回のMaide in Japan方式ではこれが劇的に異なり、日本語で日本人同士で、日帰りで打ち合わせできるこ...

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクト進捗

            応援のお礼

            発表して4日ですが、12月11日現在で117名の応援をいただくことができました。
            応援者100名を超えることも次の目標でしたので、メンバー一同大変喜んでいます。
            まだ製品のない段階での皆様のご支援、本当に感謝いたします。

            既に基板やバッテリーを本体に組み込む作業は開始しており、現在は最後のふたの部分の成形に取り組んでいます。

            今後も進捗状況をお知らせしたいと思っておりますので、引き続きよろしくお願いします。

            PORTEMAプロジェクト代表 田中一正




              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              目標金額達成のお礼

              昨日16時に掲載させていただきましたが、おかげさまで丸1日も経たないうちに目標金額の100%を達成することができました。PORTEMAプロジェクトメンバーを代表して心から感謝いたします。
              現在、製造工程も佳境に入っており、毎日楽しく討論しながらやってます。
              1月のなるべく早いタイミングでお届けできるよう、メンバー全員で頑張っていますので、もうしばらくお待ちください。
              最後に、改めて応援購入いただいた皆様に御礼申し上げます。
               PORTEMAプロジェクト代表 田中一正

                ※応援購入するとコメントできます。

                活動レポートとは

                ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                実行者に質問がありますか?

                実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。