arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

Picam360を使った水上ドローンを開発しました!

その節は、MakuakeにてPicam360をご支援していただきましてありがとうございました。

今回、
「世界初!リモートシュノーケリングが楽しめる水上ドローン:Picam360-SurfaceWalker」
をKickstarterにてローンチしました。
(https://www.kickstarter.com/projects/1357183014/picam360-surfacewalker-water-surface-drone)

Makuake様には申し訳なく思うのですが、世界に挑戦ということでご理解いただければと思います。

ラズパイにGPSとArduinoを活用しました。3D...

    ※応援購入するとコメントできます。

    同じリターン品を複数ご支援いただいたご支援者さま、

    申しわけありません。
    リターン品が1つしか届いていない問題がありました。
    本日リターン品を発送いたします。

    配送のシステムにおいて物品と住所が一致している複数の注文が、1つの注文と認識されていました。
    大変ご迷惑おかけしました。重ねてお詫びいたします。

    ご指摘いただきました支援者さま、ありがとうございました。

    Picam360開発コミュニティ 代表
    平山 巧馬

    • ntaro

      自分も一つしかきてなくて、ちょうど問い合わせしようと 思っていたところでした よかった。この際なんで、以前、おっしゃってた、2つを使って360度にできるキットも欲しいです。

    ※応援購入するとコメントできます。

    本日出荷しました!
    まずは配送代行サービスのコネクトロジさんの倉庫に入りますので、その後、11月2日に配送される予定になっております。
    今後はFacebook(https://www.facebook.com/Picam360/)で情報を更新していきますので見ていただければ幸いです。

      ※応援購入するとコメントできます。

      おかげさまで部品が全て来ました。
      急ピッチで製造中です!!なんとか今月中に発送できるように頑張ります。
      Facebook(https://www.facebook.com/Picam360/)でもオープンソースとして情報公開してますので見ていただければ幸いです。

        ※応援購入するとコメントできます。

        先ほど、支援募集期間が終了いたしました。

        おかげさまで目標金額を達成できました!
        ご支援いただきまして本当にありがとうございました。

        「360度パノラマ技術の民主化」に向けて取り組んでいきますので引き続きご支援、ご声援いただければ幸いです。

        まずは、ファーストロットの製作をスムーズに進めたいと思います。


          ※応援購入するとコメントできます。

          Picam360-DRIVEがだいぶ固まってきました。
          (https://www.facebook.com/Picam360/photos/a.287636798243846.1073741828.281523822188477/310929032581289)

          ラジコンにRaspberry Piから直接電波で制御するという荒技に出ました。
          電波法としては特定の周波数(例27.12Mhz)だと500m先で200uV/m以下だと微弱電波局の扱いとなります(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%AE%E5%BC%B1%E7%84%A1%E7%B7%9A...

            ※応援購入するとコメントできます。

            目標金額達成いたしました!!
            ご支援いただきましてありがとうございますm(_ _)m。

            達成した記念でPiZero用のPicam360アタッチメントプレートを合わせてリターンに入れときます。

            引き続き開発頑張ります!!

            • m_shi0n

              おめでと~うございます! 嬉しくてRasPi3+Camera+中華魚眼(爆)仕入れてセットアップ済みです♪ βテスト参加できるのでネタあったら教えてください!

            ※応援購入するとコメントできます。

            おかげさまで90%達成いたしました。
            ご支援ありがとうございます。
            何点か質問いただいていた回答します。

            Q.電源オフはどうするか?
            A.ブチっといきます。
            SDカードは書き込み時に電源切れると壊れるので通常時は書き込みしないに設定してます。ログなどをRAMDISKに出すなどです。

            Q.質量はRaspberry Piを含むか?
            A.レンズ+Raspberry Pi 3 Model B 込みで100gちょっとでした。
             レンズ+Raspberry Pi Zeroだと60gでした。

            Q.Maker Faireにでないか?
            A.大阪南港のMakersBazaarには知...

              ※応援購入するとコメントできます。

              デジタルファブリケーション実況中②!
              Raspberry Pi Zero用のアタッチメント設計しました。
              https://www.facebook.com/Picam360/posts/296017570739102

              ニーズがあればこのアタッチメントも一緒に入れちゃおうか検討中です。

              • Takashi Taniguchi

                これで作ったカメラを複数台同期させて全天球とかgopro6台同期とかにコストパフォーマンスで勝てるもの作れるんじゃないですかね?

              ※応援購入するとコメントできます。

              お陰様で70%達成しました!
              ご支援ありがとうございます。
              暖かいコメントも励みになります。

              Raspberry Pi Compute Module拡張基板の(再)設計始めました。
              ・9軸センサー
              全天球カメラの姿勢補正に
              ドローンの姿勢制御に
              ・dual cameraインターフェース
              全天球カメラに
              ステレオカメラに
              を搭載します。
              頒布価格は7000〜8000を目指してます。

                ※応援購入するとコメントできます。

                活動レポートとは

                ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                実行者に質問がありますか?

                実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。