
磨き抜かれか伝統技法と現代デザインが融合した高級クロコダイルの紋付黒染めボールペン
京都の職人達が目指した 黒の頂点
「書く」という行為を最上級の体験へ
デジタル化が進む現代でも、大切な契約書にサインをする瞬間、心のこもった手紙を書く時、特別なアイデアをメモする時…「書く」という行為には依然として重要な意味があります。その中で私たちは高水準の黒と革の王者クロコダイルを用い、一つの頂点を目指した筆記具を提案いたします。

特別な瞬間にふさわしい、高級筆記具を私たち京都の職人達で創り上げました。
伝統と革新の融合

京都が誇る黒染技術
今回の黒染は株式会社京都紋付様に依頼しました。
大正4年創業。巧みの技を持った先人の心技を研ぎ、それを凌ぐ逸品を追い求め、さらに高い技術力とアイデアをもって環境に配慮し、究極の黒を創りだしております。

黒色ほど比較した時に色の差が出る色はありません。
黒紋付の世界で磨き抜かれた高水準の黒をお届けいたします。

熟練職人による手作業
一本一本が熟練職人による手作業で仕上げられています。機械生産では決して出せない細部へのこだわりと、使う人の手に馴染むような微妙な質感の調整を行っています。研ぎ澄まされた革包丁で裁断していきます。

「匠縫細心」ーしょうほうさいしんー
クロコダイルレザーを職人の手で一針一針丁寧に縫い上げる様子です

強靭な革に針を通すには確かな技術と忍耐が必要です。機械では出せない微妙な力加減と角度で、素材の特性を活かしながら仕上げていきます。この手縫いの工程が、長く使い込むほどに味わいを増す製品の堅牢さと美しさを生み出します。
高級素材へのこだわり
厳選されたクロコダイルレザー
素材となるクロコダイルレザーは、傷やムラの少ない品質のものを厳選。天然素材ならではの個体差を活かしながらも、品質の均一性を保っています。

クロコダイルと呼ぶことのできるワニ革はラージクロコ、スモールクロコ、ナイルクロコ、シャムクロコの4種類のみになります。今回はシャムクロコを使用します。
クロコのほとんどが養殖されており、革は高級レザーとして流通し、肉は現地の貴重なタンパク源となっております。
ワニ革の流通量の約80%はスイスの高級時計の革ベルトに使用されていたことから、高級感があり、耐久性に優れた革となっております。
精密加工された金属パーツ
ペン先やグリップ部分の金属パーツは、耐久性と書き心地を考慮して設計。硬質クロムメッキの金属部分と黒染めクロコレザーのコントラストが、モダンでありながら気品ある佇まいを演出します。

バランス設計
書く時の握る力を抑えるため重みのある重量バランスを追求。
長時間の使用でも手が疲れにくく、なめらかな書き心地を実現しています。
使うほどに深まる艶と味わい
エイジングの美学
本製品の最大の特徴は、使い込むほどに増す艶と手に馴染む質感です。クロコダイルレザーは使用するほどに手の脂が馴染み、深い光沢を醸し出します。
画像右が約3カ月使用後のエイジングになります。

使うほどに深まる漆黒の艶 - 黒紋付染めの特徴である「生きた黒」は、使い込むほどに手の油分が馴染み、艶と深みが増していきます。クロコダイルレザー特有の質感と黒染めの美しさが融合した、上質な風合いを生み出します。
世代を超える価値
使い捨ての文化が広がる現代において、私たちが目指したのは「次の世代に受け継ぎたくなる品質」です。適切なケアを行えば、数十年にわたって使い続けることができ、時間と共に増す価値を持つ逸品です。

例えば、婚姻届のような人生の節目、その一文字一文字に、特別な意味を持たせる瞬間を刻みます。これからの未来を約束するしっかりとした意志を込められるボールペンです。
ギフトとしてのご利用

桐箱に入れてのお届けですので、仕事を頑張る方へ、またお客様へのプレゼントにも最適です。今回はセット割りの商品もご用意いたしました。親子でご使用いただきエイジングを比べたり、商談の場でペンがお話のきっかけになる場合もございます。その時のプレゼント用として一つ置いておいてもよいかもしれません。
ビジネスシーンでの利用
一般的なボールペンとは一線を画す存在感があり、取引先やクライアントとの会議で使用すれば、強い印象を残すことができます。また日本文化への理解と敬意を示します。特に海外のビジネスパートナーとの取引では、文化的洗練さの表現となります。

クロコダイルレザーは非常に耐久性が高く、単なる消耗品ではなく、長期的な投資として価値を持ち続けます。
今回使用するクロコダイルの部位につきまして

革には命が吹き込まれています。天然の材料を無駄なく使うという革への敬愛を示すべく、弊社の方針により上記の3か所の部位を使用することにしております。部位によってそれぞれ革の表情が違います。
頭部は、クロコが細かく流れるような秀麗なパターン

腹部は規則性のある見目麗しい端正さ

尾部はワニの生命力を象徴する深く大きいクロコデザイン

いずれの部位もワニ革の持つ華麗な魅力があります。またお好みもありますので部位指定ができるオプションもご用意しました。
私たちペンモードについて
目指しているものは単なる筆記具ではなく
時を重ねるごとに愛着が増す「物語のある一本」を創り出すことを目指しています。

2015年に株式会社ネーカーズのボールペンブランドとして発足。百貨店でのイベント販売やコラボ商品などを展開。靴職人である三上良弘の革巻きボールペンを中心に日本の様々な分野で活躍している職人と協力し、その技術を活かした特徴のあるボールペンの製造販売を行っております。
大切な方への贈り物として、また、自分への特別なご褒美として。
このペンが、これからの様々のシーンで皆様の人生に新しい物語を加えることができれば、これ以上の喜びはありません。
初回のマクアケプロジェクトの「使い重ねる、人生の相棒。美しいブルーに心奪われる、一生物の藍染クロコボールペン」では、目標金額の608%を達成し、多くのお客様からご好評をいただきました。

二回目のプロジェクト「【匠の技】歴史と大地が育んだ 幻の日本茜の深紅が織りなす クロコダイルレザーペン」も目標金額679%と多くのお客様にご購入いただきました。

日本の伝統や風土を大切にし、時を重ねるごとに愛着が増す「物語のある一本」を創り出すことを目指しています。
お客様の声のご紹介
以前のプロジェクトでクロコボールペンをご購入いただきましたお客様からのメッセージをご紹介いたします。
「仕事で使用しております。デスクに置いても絵になり気に入っております。クロコレザーの質感が手にしっくりと馴染み、持つたびに高級感を感じます。ペンの重量感も程よく、書く際の安定感があります。ビジネスマンにはぜひ手に取ってほしい逸品です。」(ビジネスでお使いの男性)
夫へのプレゼントとしてボールペンを購入しました。開封した瞬間の彼の目が輝いていたのが忘れられません。クロコ革の質感のおかげで、見た目にも手触りにも高級感があります。彼も大変気に入り、仕事に持って行くのを楽しみにしています。特別な人への贈り物として最適だと思います。(ギフトとしてご利用いただきました)
製品仕様
ペンの送り出しはペンのトップ金具を回していただくツイスト式
素材: クロコダイルレザー(紋付黒染め加工)、金属部分硬質クロムメッキ
サイズ 長さ約134㎜ 同軸直径約12㎜、重量37g
対応リフィル G2規格(パーカー、シュミット、ジェットストリームなど)
ジェットストリーム(SXR-7)

リフィルもヨーロッパ共通規格であるG2規格が使えるようにしておりますので幅広く市販のインクに対応しております
修理・アフターケア
まずはお気軽にお問合せ下さい。
革の裁断、縫製、組み上げとすべての工程を一貫して自社で製作していますので、お困りの際はお力になれます。
金具の交換はもちろん、革の破れ、糸ほつれなども、できる限りご要望にお応えしながら修理いたします。(有償修理、無償修理がございます)
なぜマクアケで実現するのか
私たちは大量生産ではなく、一本一本に魂を込めた製品づくりを大切にしています。
マクアケを通じて直接お客様とつながることで、応援の声やご意見を聞くことでができ、より良い製品開発への励みとなります。
職人たちの想い

「革製品の職人として、クロコダイルレザーの持つ可能性を最大限に引き出すことに挑戦しました。鱗の一つ一つの質感を活かしながら、手に馴染む心地よさを追求しています。」 - レザーワーク担当:山根
プロジェクト工程
2025年4月末: プロジェクト終了
2025年5月: 材料調達開始
2025年5月〜6月: 製造工程
2025年7月: 検品・梱包
2025年8月末: お届け予定
最後に

デジタル化が進む現代だからこそ、特別な瞬間には特別な道具を。 京都の伝統と革新が融合した「黒の頂点」を、ぜひ手に取ってその価値をお確かめください。
あなたの人生の大切な瞬間に寄り添う、特別な一本となることを願っています。

応援購入のほど、よろしくお願いいたします。
ReizouIwasa
2025.04.11
toyota-r
2025.04.04
葛谷 雅彦
2025.04.04