で手に入れよう
プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

古都奈良での登り窯による陶芸の歴史を次世代につなぎたい

戻す

ストーリー

  1. 垂仁天皇の時代にさかのぼる陶芸の歴史を次世代の日本に伝えていく。
  2. 山の斜面に築かれた登り窯で、薪だけで1270℃に達する作業工程も見学できる。
  3. あなたの作品を、希少な登り窯で焼き上げるまたとない貴重な機会も提供します。

伝統工芸を
未来の日本へと繋ぐ

伝統的な登り窯の焼成は、あまりにも準備が大変で、高度な技術を必要とすることから、人手不足の問題もあり、どんどんと廃止・縮小されてされ、日本各地でその伝統が途絶えている現状があります。私どもの工房でも、燃料となるアカマツの薪などをはじめ原材料の高騰もあいまって窯焚きの運営も厳しくなってきております。

皆さまのお力を借りつつ、この伝統的な焼成法、また登り窯作品の魅力を知っていただき、未来の日本へと伝承していくために継続したいと思います。

その思いを込めて、このたびは特別に、「手造り体験いただいた作品を登り窯で焼成する」というプログラムを初めて提供させていただきます。

通常は、手造り体験で作成いただいた皆様の作品は電気窯にて焼成となりますが、今回は特別に登り窯に窯詰めさせていただくことにしました。

また、窯焚き当日の見学も可能です。事前の作品制作が難しい方は、見学のみのリターンもございますまた、登り窯での作品の魅力を皆様に知っていただくために、今後、ますます貴重な工芸品となっていく登り窯で焼成した過去の作品からもリターンをご用意しております。

登り窯の希少性と
魅力について

登り窯について

私どもの工房、大塩昭山では作家の作品を作る際に伝統的な焼成法である登り窯での焼成も行っております。胴木間(どうぎま)と呼ばれる大きな窯口に薪をくべ火をおこし、1270度まで温度を上げていきます。徐々に後ろの部屋へと炎が上がり、各部屋にも順に薪をくべて焚き上げていきます。昭山では3部屋を有する登り窯で焼成しており、焚き上がるまでには3日3晩、窯と向かい合い続けます。

その苦労の末に焼き上がった作品は、電気窯と違い、自然の織り成す還元反応により深みのある釉薬の色へと変化します。

大塩昭山の作品の特徴

赤膚焼窯元 大塩昭山は、奈良県伝統工芸士に認定された作家と職人の2名を有する唯一の窯であり、赤膚焼の歴史に沿って茶道具の作成に力を入れております。

しかし、昨今の需要にも合わせ、自宅の日常でも活躍できる、酒器などにも力を入れております。定番の形からお酒の香りや味わいを意識した形のぐい呑みや、ビールの泡がきめ細かくなる陶器の麦酒杯も人気商品です。また、茶道具ではありますがその用途を超えて、お茶席だけでなく日常の食卓でも使っていただきやすい菓子器や、ワインクーラーにも使える水差しや花器などのデザインも生み出しています。

赤膚焼について

赤膚焼は奈良県指定の伝統工芸の一つです。その作陶としての始まりはたどると垂仁天皇の頃の埴輪づくりにさかのぼり、その後安土桃山時代に豊臣秀吉公の弟である秀長卿が、茶道具を作るよう命じられ赤膚の地で生産が始まったことで現在の赤膚焼の形ができたとされています。また赤膚焼は、千利休、古田織部と続いた茶道の本流を受け継ぎ、徳川将軍家の茶道指南役となった小堀遠州が好んだとされる七つの窯である遠州七窯の一つとしても現在知られています。

スケジュール

2024年11月10日 project開始

2024年12月15日まで リターンの手作り体験(要予約)終了

2025年1月10日 project終了

2025年1月11日~13日 登り窯 窯焚き ※天候などにより1日前後の変動の可能性はあります

購入いただいたリターン品は2025年1月末までに、手作り体験の作品は2025年2月末までに発送予定

リターンについて

※各リターン品はモニターの環境などにより、実際の色合いとは異なって見える場合がございます。

①登り窯焼成 奈良絵瑞鳥花瓶 限定1点

登り窯で焼成した花瓶です。還元反応による幻想的な深みのある白い釉薬を背景に、細工を得意とする当代大塩昭山による掘り細工で、より立体的に表現された、正倉院宝物に見られる瑞鳥などのモチーフをあしらっています。宝相華をくわえている姿は、天上の世界から地上に幸せを運ぶという意味合いもあります。

②登り窯焼成 奈良絵窯変ワインクーラー (写真左) 限定1点

伝統工芸の花器を、現代の生活においてワインクーラーとしても使いやすいよう、サイズを再考し作り上げた作品です。陶器のワインクーラーは珍しく、大塩昭山としてもアタラシイ挑戦です。
大ぶりのシャンパーニュボトルやマグナムボトルも余裕をもって冷やせるサイズの、迫力ある大きさに加えて、登り窯で焚き上げ、2種類の釉薬を掛け流した色合いが、躍動感に満ちながらも芸術性を失わない作品となっています。さらに伝統を重んじる意味で、釉薬の流れに沿って奈良絵も描き足したこの作品は今回初めてのお披露目となります。

③登り窯焼成 奈良絵瑞鳥ワインクーラー (写真右) 限定1点

登り窯で焚き上げた、花器としてもお使いいただけるワインクーラーです。赤膚焼の特徴でもある奈良絵や正倉院宝物にもよく描かれている縁起のいい瑞鳥を正面と背面にあしらっています。今回のデザインについては一般向けへの販売はこのMakuakeのプロジェクトが初めてとなります。大ぶりのシャンパーニュボトルやマグナムボトルなども余裕をもって冷やせる大きめのサイズです。

また、ご自身で作品を選びたい方のために、窯元敷地内の直売所にて使えるクーポンもご用意しております。

30万円

④直売所で使える30万円分のお買物券+登り窯見学

10万円
⑤直売所で使える9万円分のお買物券+登り窯見学

5万円
⑥直売所で使える4万円分のお買物券+登り窯見学

1万円
⑦直売所で使える7500円分のお買物券+登り窯見学

※ 新作や一部のコラボ商品には使えません。
※ クーポンより購入金額が下回ってもお釣りは出ません。
※ アウトレットコーナーの商品には使えません。
※ 有効期限は2025年6月末までです。
※ 大塩昭山の商品であっても、窯元敷地内の直売所以外では使用できません。
※ 登り窯見学は事前予約制とさせていただきます。詳細は事項の体験型リターンで紹介する⑨登り窯見学の項をご参照ください。

⑧手造り体験+作成した作品を登り窯で焼成する

手造り体験で作成された作品は通常登り窯での仕上げとなりますが、今回はMakuakeからご応募された方限定で登り窯での焼成を行います。ご希望の方には登り窯の薪くべ体験もご案内します。素焼き焼成の工程があるため、手造り体験は12月15日を締め切りとします。

⑨登り窯の見学

登り窯焼成の様子を見学いただけます。見学は1口4名様(未就学児含む)まで。少人数で薪をくべ続けているため、お越しになる時間はお申し込み順に希望を伺う形となります。

実行者紹介

赤膚焼窯元 4代目 大塩 昭山 プロフィール

 

昭和35年 赤膚焼窯元三代目大塩昭山の長男として生まれる。

昭和59年 大阪芸術大学芸術部工芸学科 陶芸専攻を卒業し、昭和60年 京都陶芸大学(旧京都府立陶工職業訓練校) 陶磁器科 (成形)を卒業する。

細工物を得意とし、平成7年パリにて開催された、PARIS平和芸術祭にてPARIS平和芸術大賞を受賞した。

平成7年 四代目大塩昭山を襲名し、翌平成8年に新宿三越にて四代目大塩昭山襲名展を開催、以後平成13年より日本橋三越本店にて個展を定期的に開催。

平成25年 奈良県伝統工芸士に認定される。

奈良県工芸協会に所属し、奈良県産業共励会の副会長も務める。

長女 大塩 博子 プロフィール

1990年 赤膚焼窯元 四代目大塩昭山の長女として生まれる。2014年東京大学医学部医学科を卒業後、東京大学医学部附属病院、心臓血管研究所付属病院などでの研修を経て循環器内科専門医を取得しカテーテルインターベンションなどを専門分野とする医師として働きつつ、幼少の頃より父の傍らで身につけた技術を生かし作陶も行う。日本橋三越、銀座三越、心斎橋大丸に個展出展歴あり。

在学中にワインエキスパートの資格を取得し、その後SAKE Diplomaや、30歳時にワインエキスパートエクセレンス(旧シニアワインエキスパート)を最年少で取得。その知見を生かし、茶道具の製作も行いつつ、和洋の垣根を超えた様々な酒器の製作にも取り組んでいる。

代表作『すわりんぐい呑み』は第45回全国伝統的工芸品公募展で入選、NHK BS4K番組『あてなよる』でも紹介された。

FAQ

Q.リターン品の返品や交換はできますか?

A.運送による破損時のみ応じます。1点物の場合には、ご要望もうかがったうえで同等品をお送りいたします。お客様のご都合による返品および交換には、応じることが出来かねますのでご了承ください。

Q.窯元へは送迎サービスはありますか?

A.送迎サービスは行っておりません。公共交通機関をご利用いただくか、タクシーなどをお手配ください。自動車等でお越しの方には、窯元敷地内に駐車スペースがございます。

Q.登り窯の日程が変更となったときは、どうなりますか。

A.日程の変更はMakuakeのメッセージでのご連絡と、HPでの告知となります。日程の変更により参加できなくなってしまった場合は、窯焚き見学のリターンに限りキャンセルを受け付けます。

Q.当初申し込んだ日程で登り窯の見学ができなくなりました。

A.窯焚きの期間中であれば、日程変更は可能な限り対応させて戴いますので、随時メッセージでご相談下さい。ただし、人数的な問題や日程的に対応できない場合もございます。その場合は参加者都合でのキャンセルは不可となります。

リスク&チャレンジ

大雨・大雪などの顕著な天候不良の場合は窯焚きにも支障が出るため、日程が数日ずれる可能性もございます。その場合は窯焚き見学を希望の方には個別にメッセージにてご連絡を差し上げます。 実行者の都合で日程変更となり参加不可能になった場合はキャンセルを受け付けますが、実行者が予定通りの開催と判断したものの参加者都合で参加できない場合はキャンセル不可となります。 手造り体験にて作成いただいた作品は、空気が抜けきっていないことなどにより、まれに焼成途中で割れてしまうことがあります。そうならないように手造り体験ではなるべく作成手順を確認しておりますが、参加者の過失で手造り作品が完成できなかった場合には補償はできません。 また、作品やリターン品は充分な梱包の上発送しておりますが、万が一運搬中に破損などの事故があった場合は、相応の昭山の作品で代替とさせていただきますのでご連絡ください。 また、手造り体験や窯焚きの見学で工房へお越しになる際は、未完成の作品が棚などに並んでいることもございます。お手を触れないようにお願いいたします。故意でなくとも破損につながった場合は損害を請求させていただきます。 お子様の見学も受け付けてはおりますが、怪我や火傷などの責任は負いかねます。登り窯は大変高温であり、傾斜もあるため転びやすくなっています。走りだしたり、触れたりしないよう、十分にご注意ください。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 配送遅延(リターン提供の遅延)に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月またはリターンご案内予定月から 3ヶ月 を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

応援購入する

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年01月10日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。

決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。

インボイス(適格請求書):対応可

【記念品つき】登り窯 窯焚き見学【数年に一度の貴重な機会】

10,000円(税込)

残り
のサポーター
2025年01月末までにお届け予定

登り窯焼成の様子を見学いただけます。お越しになられた方には、ささやかな記念品をお渡しいたします。
見学は1口4名様まで。記念品は1口1名様まで。少人数で薪をくべ続けているため、お越しになる時間はお申し込み順に希望を伺う予約制とすることにご協力お願いいたします。
開催予定日:1月11日〜1月13日の間
連絡方法:Makuakeメッセージにて日程整を行います。

※他グループの方と一緒にご案内する場合がございます。
※未就学児も1名とカウントさせていただきます。工場には完成途中の作品も多く保管されており、お手を触れないようお願いします。故意でなくとも破損につながった場合は損害を請求させていただきます。
※また、登り窯は1200度以上の大変高温となっております。主催の方では参加者の火傷、お怪我などは責任をおえませんので、安易に近づいたり触れたりしないようご注意ください。
※交通費と宿泊費は金額に含まれていません。必要な方は別途ご自身でお手配ください。

窯元敷地内の直売所で使えるお買物券 8000円分

10,000円(税込)

残り
のサポーター
2025年01月末までにお届け予定

ご自身で作品を選びたい方のために、窯元敷地内の直売所にて使えるクーポンもご用意いたしました。
直売所で使える8000分のお買物券です。

※ 新作や一部のコラボ商品には使えません。
※ クーポンより購入金額が下回ってもお釣りは出ません。
※ アウトレットコーナーの商品には使えません。
※ 有効期限は2025年1月10日~2025年6月末までです。
※ お買い物券は、Makuakeメッセージにてお送りいたします。
※ 大塩昭山の商品であっても、窯元敷地内の直売所以外では使用できません。

適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問い合わせください)

窯元敷地内の直売所で使えるお買物券 4万円分+登り窯 窯焚き見学権

50,000円(税込)

残り
のサポーター
2025年01月末までにお届け予定

ご自身で作品を選びたい方のために、窯元敷地内の直売所にて使えるクーポンもご用意いたしました。

直売所で使える4万円分のお買物券です。

※ 新作や一部のコラボ商品には使えません。
※ クーポンより購入金額が下回ってもお釣りは出ません。
※ アウトレットコーナーの商品には使えません。
※ 有効期限は2025年1月10日~2025年6月末までです。
※ お買い物券は、Makuakeメッセージにてお送りいたします。
※ 大塩昭山の商品であっても、窯元敷地内の直売所以外では使用できません。

また、ご希望の方には登り窯焼成の様子を見学いただけます。
見学は1口4名様まで、少人数で薪をくべ続けているため、お越しになる時間はお申し込み順に希望を伺う予約制とすることにご協力お願いいたします。
開催予定日:1月11日〜1月13日の間
連絡方法:Makuakeメッセージにて日程調整を行います。

※他グループの方と一緒にご案内する場合がございます。
※未就学児も1名とカウントさせていただきます。工場には完成途中の作品も多く保管されており、お手を触れないようお願いします。故意でなくとも破損につながった場合は損害を請求させていただきます。
※また、登り窯は1200度以上の大変高温となっております。主催の方では参加者の火傷、お怪我などは責任をおえませんので、安易に近づいたり触れたりしないようご注意ください。
※交通費と宿泊費は金額に含まれていません。必要な方は別途ご自身でお手配ください。


適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問い合わせください)

窯元敷地内の直売所で使えるお買物券 9万円分+登り窯 窯焚き見学権

100,000円(税込)

残り
のサポーター
2025年01月末までにお届け予定

ご自身で作品を選びたい方のために、窯元敷地内の直売所にて使えるクーポンもご用意いたしました。

直売所で使える9万円分のお買い物券です。

※ 新作や一部のコラボ商品には使えません。
※ クーポンより購入金額が下回ってもお釣りは出ません。
※ アウトレットコーナーの商品には使えません。
※ 有効期限は2025年1月10日~2025年6月末までです。
※ お買い物券は、Makuakeメッセージにてお送りいたします。
※ 大塩昭山の商品であっても、窯元敷地内の直売所以外では使用できません。


また、ご希望の方には登り窯焼成の様子を見学いただけます。
見学は1口4名様まで。少人数で薪をくべ続けているため、お越しになる時間はお申し込み順に希望を伺う予約制とすることにご協力お願いいたします。
開催予定日:1月11日〜1月13日の間
連絡方法:Makuakeメッセージにて日程調整を行います。

※他グループの方と一緒にご案内する場合がございます。
※未就学児も1名とカウントさせていただきます。工場には完成途中の作品も多く保管されており、お手を触れないようお願いします。故意でなくとも破損につながった場合は損害を請求させていただきます。
※また、登り窯は1200度以上の大変高温となっております。主催の方では参加者の火傷、お怪我などは責任をおえませんので、安易に近づいたり触れたりしないようご注意ください。
※交通費と宿泊費は金額に含まれていません。必要な方は別途ご自身でお手配ください。


適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問い合わせください)

【Makuakeだけの特別体験】陶芸手造り体験+作成した作品を登り窯で焼成します

100,000円(税込)

残り
のサポーター
2024年11月末までにお届け予定

手造り体験で作成された作品は通常登り窯での仕上げとなりますが、今回はMakuakeからご応募された方限定で登り窯での焼成を行います。焼成できる作品は1口で1つです。

ご希望の方には登り窯の薪くべ体験もご案内します。

素焼き焼成の工程があるため、手造り体験は12月16日を締め切りとします。

参加人数:1購入につきお1人
開催場所住所:赤膚焼窯元 大塩昭山
想定所要時間:2時間以内
集合場所:赤膚焼窯元 大塩昭山
開催予定日:11月10日〜12月16日の間
連絡方法:Makuakeメッセージにて日程調整を行います。

注意事項:

・他グループの方と一緒にご案内する場合がございます。
・未就学児も1名とカウントさせていただきます。工場には完成途中の作品も多く保管されており、お手を触れないようお願いします。故意でなくとも破損につながった場合は損害を請求させていただきます。
・お申し込み1口に対し、焼成する作品は1つとなります。
・参加者の過失による作品の損壊は責任をおいません。配送に伴う破損については同等の昭山の作品にて補填いたします。
・交通費と宿泊費は金額に含まれていません。必要な方は別途ご自身でお手配ください。
※ 陶芸手造り体験にて作成した作品のお送りは2月末予定です。

窯元敷地内の直売所で使えるお買物券 30万円分+登り窯 窯焚き見学権

300,000円(税込)

残り
のサポーター
2025年01月末までにお届け予定

ご自身で作品を選びたい方のために、窯元敷地内の直売所にて使えるクーポンもご用意いたしました。

直売所で使える30万円分のお買い物券です。

※ 新作や一部のコラボ商品には使えません。
※ クーポンより購入金額が下回ってもお釣りは出ません。
※ アウトレットコーナーの商品には使えません。
※ 有効期限は2025年1月10日~2025年6月末までです。
※ お買い物券は、Makuakeメッセージにてお送りいたします。
※ 大塩昭山の商品であっても、窯元敷地内の直売所以外では使用できません。


また、ご希望の方には登り窯焼成の様子を見学いただけます。
見学は1口4名様まで。少人数で薪をくべ続けているため、お越しになる時間はお申し込み順に希望を伺う予約制とすることにご協力お願いいたします。
開催予定日:1月11日〜1月13日の間
連絡方法:Makuakeメッセージにて日程調整を行います。

※他グループの方と一緒にご案内する場合がございます。
※未就学児も1名とカウントさせていただきます。工場には完成途中の作品も多く保管されており、お手を触れないようお願いします。故意でなくとも破損につながった場合は損害を請求させていただきます。
※また、登り窯は1200度以上の大変高温となっております。主催の方では参加者の火傷、お怪我などは責任をおえませんので、安易に近づいたり触れたりしないようご注意ください。
※交通費と宿泊費は金額に含まれていません。必要な方は別途ご自身でお手配ください。


適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問い合わせください)

【登り窯焼成】赤膚焼 奈良絵 窯変ワインクーラー【限定1点】

500,000円(税込)

残り
のサポーター
2025年01月末までにお届け予定

登り窯で焚き上げ、2種類の釉薬を掛け流した色合いを楽しんでいただきます。
伝統工芸の花器を、現代の生活においてワインクーラーとしても使いやすいよう、サイズを再考し作り上げた作品です。陶器のワインクーラーは珍しく、大塩昭山としてもアタラシイ挑戦です。
大ぶりのシャンパーニュボトルやマグナムボトルも余裕をもって冷やせるサイズの、迫力ある大きさに加えて、登り窯で焼き上げることで、躍動感に満ちながらも芸術性を失わない作品となっています。さらに伝統を重んじる意味で釉薬の流れに沿って奈良絵も描いた作品は初めてのお披露目となります。


適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問い合わせください)

【登り窯焼成】赤膚焼 奈良絵ワインクーラー【限定1点】

500,000円(税込)

残り
のサポーター
2025年01月末までにお届け予定

赤膚焼の特徴でもある奈良絵や正倉院宝物にもよく描かれている縁起のいい瑞鳥を正面と背面にあしらっています。今回のデザインについては一般向けへの販売はこのMakuakeのプロジェクトが初めてとなります。大ぶりのシャンパーニュボトルやマグナムボトルなども余裕をもって冷やせる大き

適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問い合わせください)

【登り窯焼成】赤膚焼 奈良絵瑞鳥花瓶【限定1点】

1,000,000円(税込)

残り
のサポーター
2025年01月末までにお届け予定

登り窯で焼成した1点ものの花瓶です。
還元反応による幻想的な深みのある白い釉薬を背景に、細工を得意とする当代昭山が施した掘り細工により立体的に表現された、正倉院宝物に見られる瑞鳥などのモチーフをあしらっています。
瑞鳥が宝相華をくわえているのは、天上の世界から地上に幸せを運ぶという意味合いもあります。


適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問い合わせください)

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「古都奈良での登り窯による陶芸の歴史を次世代につなぎたい」プロジェクト詳細ページです。

PAGE TOP