プロジェクト実行者
ストーリー
ORIGAMIX(オリガミクス)とは、その名の通り「紙」を「織る」ことで機能性に優れた布素材(和紙布=わしふ)を生み出し、製品化するプロジェクト。2018年で創業128年目を迎える富山の織物工場、細川機業のファクトリーブランドです。
素材メーカーだからこそ知る「和紙布の機能性」を最大限に生かした製品第一弾が、和紙から生まれた「裸足で履ける」スリッポン。経験豊かな靴工場にご協力いただき、試作を何度も重ねることで、最高の1足が完成しました。
デザインはシンプルですが、履けば履くほど実感できる「和紙布だからこその機能性」がしっかり織り込まれています。「和紙布」と聞くと「紙」をイメージされるかもしれませんが、見た目は完全に布。コットンキャンバス地に近い印象です。
イタリア、ドイツの靴メーカーでは既に採用実績のある「シューズ向け和紙布」ですが、日本国内でこの和紙布を使ったシューズが一般発売されるのは、これが初めて。日本で生まれた素材だからこそ、日本の皆様に履いていただきたい。そんな熱い思いから開発されたORIGAMIXの和紙スリッポン。その驚くべき機能性をご説明します。
ORIGAMIXの和紙スリッポンが「裸足でも快適」な5つの理由
①裸足でもベタつかず、さらっと履ける。
②天然の消臭性能で、足の臭いを抑制。
③乾きやすく、濡れても安心、水洗いOK。
④軽くて丈夫。
⑤履きごこちの良さにこだわったデザイン設計。
特長① 裸足でもベタつかず、さらっと履ける。
裸足で履いたときに、驚くほどさらっとした肌ざわりを感じていただけるのは、和紙布だからこそ。シューズ向け和紙布の原料となるマニラ麻の繊維は、天然の多孔質素材。繊維の一本一本に、目には見えない無数の小さな穴が空いています。これが通気性や吸水速乾性の高さの理由。熱伝導率が低く素材自体が蓄熱しにくいことも、蒸れの抑制に役立っています。素材そのものが、シューズ内の温度や湿度を調整する力を備えているのです。
古来より和紙が日本家屋の障子や襖として活用されてきたことが、何よりの証拠。障子は通気性や吸湿性に優れ、熱伝導率の低さから外気の影響も受けにくいため、保温性にも優れています。障子が一枚あるだけで、夏は涼しく、冬は暖かく、室内の湿度も快適に保つことができました。
ORIGAMIXの和紙スリッポンは、さながら和室のように、靴の中の環境を快適に調整してくれます。蒸れが軽減されることは血液の循環を助けることにも繋がり、むくみや疲労を抑える効果も期待できます。
ここに、和紙素材が足の健康に役立つことが一目で分かる、驚くべき資料があります。
これは、秩父多摩甲斐国立公園内の4つの百名山と4つの分水嶺を3日以内で踏破するという大変タフな縦走大会「分水嶺トレイル」 に参加したランナーの、完走直後の足の写真です(2014年7月19日撮影)。沿面距離120km、累積標高差12,000m、過酷な気象条件の下、左が通常のソックスを履いて完走したランナー、右が和紙ソックスを履いて完走したランナーの足。違いは一目瞭然です。
和紙ソックスが皮膚表面の湿度を快適に保ち、温度の上昇を抑えたことで、ランナーにとって最大のトラブルであるマメの発生が抑制されたのです。このソックスの開発で確信を深めたITOI生活文化研究所が、その後、充分な強度を持ったシューズ向け和紙布の開発にも成功し、世界各国で特許を取得しました。
(効果には個人差があります)
ORIGAMIXの和紙スリッポンは、この特許製法に基づいたシューズ向け和紙布を100%使用しています。
特長② 天然の消臭性能で、足の臭いを抑制。
和紙布を構成する繊維の無数の穴は、備長炭のように臭いを吸着する効果があるため、裸足で履いても臭いの発生を抑制してくれます。いわば、天然の空気清浄機である和紙が、シューズの中の環境を常に快適に保ってくれるのです。
こちらのグラフは、シューズ向け和紙布に使用されているものと同じ和紙糸を使ったソックスで検証された実験データです。悪臭の原因となるアンモニアや酢酸を、2時間後には大幅に減少してくれています。化学的に後から付加された機能性ではないため、洗濯を重ねても性能が全く落ちません。これが天然素材の素晴らしさ!
※消臭性能には物理的な限界があるため、インソールに汗の塩分や老廃物が蓄積されると、臭いが発生する原因になります。臭いが気になり始めたら、インソールを取り外して水洗いしていただくことをお勧めします。ぬるま湯や中性洗剤で洗ってあげるだけで、機能性は新品同様に回復します。詳しくは文末の「お手入れ方法」もご確認ください。
特長③ 乾きやすく、濡れても安心、水洗いOK。
紙と聞くと、「濡れたら破けてしまうのでは?」と不安に思われるかもしれませんが、心配は一切無用です。紙が糸となり、織物になることで、綿やポリエステルにも勝る強度となります。また、放湿性が高いため、驚くほど早く乾くのも和紙ならではの特長。写真のように濡れてしまっても、あっという間に乾きます。もちろん、水洗いもOK。
こちらの実験映像をご覧になれば、一般的なコットンキャンバス地のスニーカーとは比較にならない速乾性がお分かりいただけると思います。
特長④ 軽くて丈夫。
和紙は、他の繊維と比較しても非常に軽い素材。履いていただくと、足取りの軽さを実感いただけるはずです。24.5cmサイズで片足140gという軽さは市場に多く流通しているスリッポンの1/2以下。(※当社調べ)
また、摩耗強度も綿キャンバス地の6~8倍、ポリエステルダブルラッセルの2~3倍(※ITOI生活文化研究所調べ)ととても丈夫なため、日常履きにぴったりです。
特長⑤ 履きごこちの良さにこだわったデザイン設計。
今回のスリッポンに採用したのは、特殊な二重織り構造を持ったハイブリッドな和紙布。肌に当たる面が和紙100%になるように設計されているため、シューズ素材として必要な摩耗強度を確保しながら、和紙の機能性を素足でダイレクトに感じることができます。また、快適な履きごこちを実現するため、内部構造にもこだわりました。よく見かけるスリッポンとは微妙に仕様が異なるのも、素材の機能性を最大限に発揮させるための小さな工夫です。
1.パーツごとに異なる和紙布を使用
それぞれのパーツに合わせて、最適な和紙布を使用しています。アッパー(外側)には耐久性を高めるために太めの和紙糸を使用。一方、ライニング(内貼り)とインソールには柔らかさと肌触りの良さを優先して、アッパーに比べて少し細めの和紙糸を使用しています。
2.裸足で履いても違和感のないゴム位置
ゴムの位置をセンターにして、縫製位置を調整することで、裸足で履いた際の肌への圧迫や違和感を最小限に抑えました。試作と試し履きを重ねてたどり着いた結論です。
3.履き口からも通気性を確保
履き口にクッションを入れないことで、履き口からも靴全体の通気性を確保できる構造にしました。縁取りには豚革を使用しています。こちらも比較検証の結果です。
4.芯材にも和紙布を使用
つま先やかかと部分の芯材には、通常プラスチックが使用されているため通気性を確保できません。そこで、和紙糸と特殊なポリエステル糸を組み合わせることで、プラスチックのようなハリを持ちながら、通気性を確保できる和紙布を開発。この素材を芯材として使うことで、形状のキープと蒸れにくさの両方を実現しました。
5.天然の機能性を活かすため、ケミカルな加工は一切なし
天然素材としての機能性を最大限に活かすため、化学的な撥水加工や防汚加工は敢えてしませんでした。樹脂でコーティングしてしまうと和紙布が呼吸するための穴がふさがれてしまい、通気性や吸湿性が著しく低下してしまいます。また、和紙布はその熱伝導率の低さから、濡れたときも濡れた肌触りを感じにくいのも特長のひとつ。天然素材が持つ風合いの素晴らしさを、肌で直接感じてみてください。
カラーバリエーションとサイズ展開
ORIGAMIXの和紙スリッポンは全5タイプ。コーディネートを選ばないベーシックで大人なカラーバリエーションを揃えました。
■カラー展開(生地×ソール) ※写真右から
・ベージュ×アイボリー
・ネイビー×ホワイト
・チャコール×アイボリー
・ブラック×ホワイト
・ブラック×ブラック
■サイズ展開(6サイズ)
22.5cm/23.5cm/24.5cm/25.5cm/26.5cm/27.5cm
ユニセックスでご着用いただけます。
※対応サイズは実際の寸法を元に計測した参考値です。
※日本人の足の形に合わせた木型を使用していますが、24.5cmまでのサイズはやや小さく感じられる方が多いようです。
※サイズでお悩みの方は、お手数ですがこちらの足型をプリントアウトしてご確認ください(用紙のサイズに合わせて自動的に縮小されてしまうことがあるため、プリントアウトの際は倍率の設定が100%になっていることをご確認ください)。
リターン一覧
ORIGAMIXの和紙スリッポン、各色各サイズに加え、いち早くご支援いただける方へ感謝の気持ちを込めて、50足限定の早割枠を設けました。また、和紙布の機能性をさらに手軽に感じていただくため、「究極の和紙ソックス」もご用意しました。
リターン① 1,800円コース(限定100足)
「究極の和紙ソックス」
20年以上に渡る研究を経てシューズ向け和紙布の開発に成功し、世界各国で特許を取得した和紙布のマエストロ、糸井徹氏(ITOI生活文化研究所)が設計した「究極の和紙ソックス」。シューズ向け和紙布同様、肌に当たる面が100%和紙糸になるように設計されているため、さらっとした履き心地が一日中持続します。足の蒸れを軽減することで血液の循環を助けるため、疲れを軽減してくれる効果も。消臭性や耐久性も抜群です。
■送料込み
■カラー:白/黒
■サイズ:S(22cm~24cm)/M(24cm~26cm)/L(26cm~28cm)
※通常のソックス同様、ご家庭用の中性洗剤で洗濯可能です。和紙糸はアルカリに弱いため、漂白剤入りの洗剤や漂白剤のご使用はお控えください。
リターン② 10,000円コース(限定50足)
ORIGAMIX和紙スリッポン1足(2,000円OFF)
いち早くご支援いただける方へ感謝の気持ちを込めて、先着50名様に限り、ORIGAMIX和紙スリッポン1足を予定販売価格(12,000円)の2,000円OFFでご提供いたします。カラーとサイズはお好みのものをお選びください。
■送料込み
■カラー:お好みのカラーをお選びください。
■サイズ:22.5cm/23.5cm/24.5cm/25.5cm/26.5cm/27.5cm
リターン③ 12,000円コース
ORIGAMIX和紙スリッポン1足
素材メーカーだからこそのこだわりが詰まった、「裸足で履ける」和紙スリッポン。その機能性足をぜひお試しください。
■送料込み
■カラー:お好みのカラーをお選びください。
■サイズ:22.5cm/23.5cm/24.5cm/25.5cm/26.5cm/27.5cm
ナチュラルで上品なベージュ×アイボリー。
さわやかで清潔感のあるネイビー×ホワイト。
落ち着いた印象の中にも個性を感じさせるチャコール×アイボリー。
カジュアルからモードまで、大人な着こなしに対応できるブラック×ホワイト。
仕事着やフォーマルにも合わせやすい、ブラック×ブラック。
製造スケジュール
2018年5月より、順次お届けします。
ORIGAMIXの和紙布ができるまで
日本で独自の発展を遂げた「和紙」の特長や技術を活かし、織物にしたものが「和紙布(わしふ)」。ORIGAMIXが使用している和紙布は、和紙布の研究開発をリードしてきたITOI生活文化研究所がシューズのために開発し、世界各国で特許を取得した特別なものです。
ORIGAMIXのシューズ向け和紙布に使用されている王子ファイバー製の和紙糸「OJO+」の原料は、世界基準のオーガニック認証を取得したエクアドルの農園で栽培されているマニラ麻100%。熱にも強く、エレベーターやケーブルカーなどのワイヤーロープの芯にも使われています。
マニラ麻は3年という短いサイクルで5~6mに成育する、とても環境負荷の低い植物。ちなみに、マニラ麻は千円札の原料としても使用されています。うっかり洗濯しても破れたりしない日本のお札の丈夫さは、和紙文化の賜物。
マニラ麻を紙に漉き、ミリ単位でスリットして糸にする一連の工程には、日本ならではの繊細で精緻な技術が求められます。
和紙糸を経糸(たていと)・緯糸(よこいと)に使って織物にします。和紙糸は綿やポリエステルなどの他の繊維と異なり、伸度がゼロで全く伸び縮みしないため、織物にするには特殊な技術が必要。この工程は、100年以上の歴史を誇る自社工場で行っています。
特許製法に基づくシューズ向け和紙布には、織物としての工夫も凝らされています。特殊な二重織り構造により、補強用に少量使用しているポリエステルの糸が裏へまわり、肌に当たる面は和紙100%になるように設計された、ハイブリッドな織物なのです。
左が和紙面の拡大写真。太い方の和紙糸が表に浮き上がり、ポリエステルが裏へまわることで、直接肌に当たるのは和紙糸のみとなる構造です。右は和紙/ポリエステル面の拡大写真。和紙糸をしっかりホールドして、摩耗強度アップに貢献しています。
和紙から生まれたORIGAMIXのスリッポン。たくさんの技術や工夫が詰まった結晶です。
製造者からのご挨拶
ORIGAMIXは、2018年で創業127年目を迎える富山の織物工場、細川機業のファクトリーブランドです。「紙」を「織る」こと、そして、日本が誇る伝統文化でありながら、近年は宇宙開発にもその発想が応用されているという「折り紙」から命名しました。長い歴史のなかで培ってきた技術力を活かし、温故知新な素材である和紙糸を用いた織物による製品開発で、素材の持つ力を世界に発信していきたいと考えています。
シューズ向け和紙布の開発・生産には2015年から参加し、国内外の様々なシューズメーカーへのプレゼンを重ねてきました。現在、イタリアとドイツで、弊社で生産した和紙布を使ったシューズが販売されています。その過程で、「自分たちだったら和紙布をこんな風に使った靴をつくりたい」という思いが強くなりました。靴づくりの経験はゼロでしたが、経験豊かな工場にご協力いただき、試作を重ねながら、和紙布の機能性を最大限に活かせる究極のシューズを目指しました。
素材メーカーだからこその「こだわり」が詰まったORIGAMIXの和紙スリッポン、ぜひお試しいただき、今後の開発に向けてのフィードバックをいただければ嬉しく思います。
FAQ よくあるご質問
Q.濡れても破けたりしない?
A.全く問題ありません。「和紙布」は紙を糸にして、さらにそれを織物にしたものなので、非常に丈夫です。むしろ他の繊維より強度に優れています。
Q.お手入れ方法は?
A.ORIGAMIXの和紙スリッポンは、素材の天然の特性を最大限に活かすため、化学的な撥水加工や防汚加工をしていません。表面に汚れが付いた場合は、洋服ブラシや使用済みの歯ブラシなどで優しくブラッシングしてください。汚れをガードしたい場合は、市販のフッ素系撥水スプレーもご使用になれます。表面をコーティングすることで通気性や吸湿性は多少落ちてしまいますが、水や汚れは弾いてくれます。
★臭いを感じたら、インソールの水洗いをオススメします。
和紙布には高い吸湿放湿性と消臭性能がありますが、物理的な限界もあります。人間は1日に足からコップ一杯分の汗をかくと言われています。汗の水分は和紙布が上手に逃がしてくれますが、汗に含まれる塩分や、裸足で着用した場合は皮膚表面の老廃物などがインソール表面に蓄積されることで、臭いの原因となってしまいます。
そこで、ORIGAMIXの和紙スリッポンはインソールを取り外して洗える仕様にしました。インソールを洗ってあげるだけで、新品同様のさらっと爽やかな履き心地が持続します。また、靴本体も耐水仕様のパーツを採用することで、丸ごと水洗いしても傷みにくい構造となっています。
★洗い方
①靴本体からインソールを外し、それぞれぬるま湯で洗う。
使用済みの歯ブラシなどを使うと汚れがよく落ちます。汚れがひどい場合は中性洗剤をご使用ください。濡れた状態でヌメリを感じなくなれば完璧です。和紙布はアルカリに弱く傷んでしまうため、漂白剤のご使用はお控えください。
②風通しの良い場所で干す。
気温や湿度にもよりますが、インソールは驚くほどあっという間に、シューズ本体も半日あれば充分乾きます。
Q.洗っても色落ちしない?
A.多少の色落ちはありますが、綿と同等と考えていただければ大丈夫です。漂白剤入りの洗剤や漂白剤のご使用は生地を傷めるのでおやめください。
和紙素材の機能性 実証データ
本文中でもご紹介した機能性について、実証データもご用意しました。
機能性1:環境の変化に適応して水分を吸収&放出!
このグラフは、温湿度への適応能力において和紙がいかに優れているかを示す実験データです。和紙をジャングルのような高温・高湿の環境(気温40℃/湿度90%)に置くと、他の素材の倍以上のスピードで大量の水分を吸収します。その後、快適な環境(気温20℃/湿度65%)へ戻してやると、即座に水分を放出します。靴の中の湿気をスピーディに吸収し、同時に靴の外へと放出する、天然の吸湿放湿性を備えていることがわかります。
機能性2:限りなく空気に近い熱伝導率の低さ!
和紙素材の特筆すべき特長は、熱伝導率の低さ。繊維内に空気を多く含むこともあり、周囲の温度に影響されることがほとんどありません。素材そのものがほとんど蓄熱しないことでシューズ内の温度の上昇を抑制し、蒸れを軽減してくれます。
機能性3:充分な強度と高い放湿性!
和紙糸は綿糸と比較しても全く遜色なく、むしろそれを上回る強度を誇ります。高い放湿性能は速乾性の裏付けです。
サポーターからの応援コメント
文章のTOPへ
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2018年04月27日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
裸足でもさらっと履ける、オリガミクスの和紙スリッポン(ベージュ×アイボリー)
12,000円(税込)
(更新日:2018年05月25日)
ナチュラルで上品なベージュ×アイボリーの組み合わせです。
■カラー(生地×ソール):
ベージュ×アイボリー
■サイズ展開:
22.5cm/23.5cm/24.5cm
25.5cm/26.5cm/27.5cm
■送料込み
※受注生産のため、在庫状況によってはサイズ交換にお応えできかねる場合もございます。ページ内にご用意したサイズ表やプリントアウトできる足型などもご確認の上、サイズをお選びください。
裸足でもさらっと履ける、オリガミクスの和紙スリッポン(ネイビー×ホワイト)
12,000円(税込)
(更新日:2018年06月08日)
さわやかで清潔感のあるネイビー×ホワイトの組み合わせです。
■カラー(生地×ソール):
ネイビー×ホワイト
■サイズ展開:
22.5cm/23.5cm/24.5cm
25.5cm/26.5cm/27.5cm
■送料込み
※受注生産のため、在庫状況によってはサイズ交換にお応えできかねる場合もございます。ページ内にご用意したサイズ表やプリントアウトできる足型などもご確認の上、サイズをお選びください。
裸足でもさらっと履ける、オリガミクスの和紙スリッポン(チャコール×アイボリー)
12,000円(税込)
(更新日:2018年06月08日)
落ち着いた印象の中にも個性を感じさせるチャコール×アイボリーの組み合わせです。
■カラー(生地×ソール):
チャコール×アイボリー
■サイズ展開:
22.5cm/23.5cm/24.5cm
25.5cm/26.5cm/27.5cm
■送料込み
※受注生産のため、在庫状況によってはサイズ交換にお応えできかねる場合もございます。ページ内にご用意したサイズ表やプリントアウトできる足型などもご確認の上、サイズをお選びください。
裸足でもさらっと履ける、オリガミクスの和紙スリッポン(ブラック×ホワイト)
12,000円(税込)
(更新日:2018年06月08日)
カジュアルからモードまで、大人な着こなしに対応できるブラック×ホワイトの組み合わせです。
■カラー(生地×ソール):
ブラック×ホワイト
■サイズ展開:
22.5cm/23.5cm/24.5cm
25.5cm/26.5cm/27.5cm
■送料込み
※受注生産のため、在庫状況によってはサイズ交換にお応えできかねる場合もございます。ページ内にご用意したサイズ表やプリントアウトできる足型などもご確認の上、サイズをお選びください。
裸足でもさらっと履ける、オリガミクスの和紙スリッポン(ブラック×ブラック)
12,000円(税込)
(更新日:2018年06月16日)
仕事着やフォーマルにも合わせやすい、ブラック×ブラックの組み合わせです。
■カラー(生地×ソール):
ブラック×ブラック
■サイズ展開:
22.5cm/23.5cm/24.5cm
25.5cm/26.5cm/27.5cm
■送料込み
※受注生産のため、在庫状況によってはサイズ交換にお応えできかねる場合もございます。ページ内にご用意したサイズ表やプリントアウトできる足型などもご確認の上、サイズをお選びください。
【100足限定】和紙布のマエストロが開発した「究極の和紙ソックス」
1,800円(税込)
(更新日:2018年05月25日)
20年以上に及む研究を経てシューズ向け和紙布の開発に成功し、世界各国で特許を取得した和紙布のマエストロ、糸井徹氏(ITOI生活文化研究所)が手がけた「究極の和紙ソックス」。
シューズ向け和紙布同様、肌に当たる面が100%和紙糸になるように設計されているため、さらっとした履き心地が一日中持続します。足の蒸れを軽減することで血液の循環を助けるため、疲れを軽減してくれる効果も。消臭性や耐久性も抜群です。
■カラー:白/黒
■サイズ:
S(22cm~24cm)
M(24cm~26cm)
L(26cm~28cm)
■送料込み
※通常のソックス同様、ご家庭用の中性洗剤で洗濯可能です。和紙糸はアルカリに弱いため、漂白剤入りの洗剤や漂白剤のご使用はお控えください。
限定50足【早割2000円OFF】裸足で履ける、オリガミクスの和紙スリッポン
10,000円(税込)
(更新日:2018年06月04日)
いち早くご支援いただける方へ感謝の気持ちを込めて、先着50名様に限り、予定販売価格(12,000円)の2,000円OFFでご提供いたします。
■カラー(生地×ソール):
お好きなカラーをお選びください。
■サイズ展開:
22.5cm/23.5cm/24.5cm
25.5cm/26.5cm/27.5cm
■送料込み
※受注生産のため、在庫状況によってはサイズ交換にお応えできかねる場合もございます。ページ内にご用意したサイズ表やプリントアウトできる足型などもご確認の上、サイズをお選びください。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「裸足でもさらっと履ける。和紙から生まれたORIGAMIXの超機能的スリッポン。」プロジェクト詳細ページです。