2016.03.25
渡邉安衣子
助産師です。おむつなし育児がたくさんのお母さんたちに伝わりますように。応援しています!
2016.03.25
助産師です。おむつなし育児がたくさんのお母さんたちに伝わりますように。応援しています!
2016.03.28
遅くなりましたが支援できて良かったです!私自身もっと早くにオムツなし育児に出会えていればよかったのにと思っていました。どうぞ妊婦さんのプレママ教室や学校教育なんかでもとりあげてもらって、選択肢の一つになりますように。
2016.03.28
妊娠中におむつなし育児のことを知ることができて本当に良かったです。排泄=面倒なものと思っていたのですが、楽しいと思えるようになりました。母乳だけがすべてじゃないと思わせてくれてます。
2016.03.29
目標達成、おめでとうございます!
これからも応援しています!
2016.04.01
50万円も達成して、どんどんこの輪が広がればいいなと思います。これから子どもを授かる、里子を迎えるかもしれない人たち、世代にもぐんぐん伝わるといいなと思っています。
2016.04.19
昨年におむつなし育児アドバイザー講座を受講させていただきました今井亜弥です。
もっともっとおむつなし育児がお母さんのもとに届きますように、応援しています!
2016.05.17
第一子妊娠中におむつなし育児を知り、第一子で試行錯誤し、続く第二子でその良さを実感、秋に生まれる第三子では何か記録が残せたらいいなぁとワクワクしている者です。新しいことを始めるのはエネルギーがいることと思いますが、おむつなし育児が育児の常識になるよう応援しています。
2016.05.20
西山先生、知らずに大変失礼致しました。
お手紙ありがとうございます。
ギリギリですが、参加させて頂きました。
たくさんのあかちゃんやおかあさんが、おむつなし育児で気持ち良さ、親子の絆が深まりますように応援しています。
2016.05.20
少しばかりですが、応援しております。
2016.05.20
おむつなし育児アドバイザーとして岐阜県羽島市でお茶会を開催中の池山千佳と申します。
大学生の時におむつなし育児を西山由紀さんのブログで勉強していました。
もっと多くのお母さんになる女性に、おむつなし育児についての情報が届きますように。
活動応援しております。いつか京都サロンにもお邪魔したいです。