

北海道の花を練り込み、淡路島の香司が伝統製法で仕立てるお香【YOUN/ヨウン】
¥64,999
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
これまでピュアカシミヤ100%ネックウォーマーや、リネンブランケットなど、素材のことを知り尽くした私たちが本当に欲しかった、ずっと使いたいカシミヤ/シルクのブランケットを作りました。おうち時間が増え、豊かな生活を暮らしたい方に。
あなたが今お使いの毛布/ブランケットの素材は何ですか?そう聞かれて答えられる人は少ないと思います。
おそらく、ほとんどがアクリルかポリエステルを使った化学繊維の毛布でしょう。毛布という字ながら、毛(ウールやカシミヤ)を使った毛布は現在ほとんど流通しなくなってしまいました。
今回の本物のブランケットには、タテ糸にコットン100%、ヨコ糸に表カシミヤ100%、裏シルク100%の糸を贅沢に使用。表と裏で表情の違うリバーシブル仕様となっています。
使用する状況や気分に合わせて、肌に当たる部分を両面使いできます。
<ハーフサイズ>ひざ掛けやちょっと横になって休憩などに。
<フルサイズ> 布団のように使えるサイズ。
こちらでも充分なサイズがあり、お昼寝にピッタリのサイズ感です
ちょっと寒いとき、暖房をつけるまでも無いときにとても重宝します
フルサイズなら羽毛布団の上にまるまる覆うサイズ。羽毛布団の上に掛けることで体温の流出を防ぎ、とても暖か。アクリル製のマイヤー毛布より格段に軽くてふんわりソフト。いつまでも毛布にくるまって頬ずりしたくなるような滑らかな風合いです。触ってもらわないと他に例えようのない質感です。
オモテに使用のカシミヤ100%は、原料そのままの色。カシミヤ山羊の刈り取ったそのままの色です。染色をせず、原料そのものの色を感じてください。
「何故カシミヤは暖かいのか」
カシミヤはご存じの通り、柔らかくとても暖かく、繊維の宝石と呼ばれています。
カシミヤ山羊は極寒の山岳地帯に住み、夏季の生え変わる時期に櫛を使って梳いて繊維を取ります。
人は暑ければ服を脱ぎ、寒ければ一枚羽織ることができますが、厳しい自然の中で暮らす生き物たちは、自分の体毛のみで外気との調節をしています。
自然を生き抜く為の機能を持った鎧。体毛であるカシミヤは機能としても化学繊維にはない特徴を持っているのです。
特徴① :「保温、保湿性」
自身の体毛の繊維の間に空気をたくさん含み、熱伝導率が非常に低く、外気を遮断する機能が非常に優れています。
特徴② :「吸湿発熱性」
水分と反応して発熱するため、身体から発散される水分と反応しさらに暖かくなります。
マイナス20度以下まで下がるような環境にも対応するため、カシミヤの繊維は空気の層をふんだんに蓄えるため、厳寒な環境にも自身の体毛だけで耐えることができるのです。
空気を沢山取り込んでいるため、熱伝導率が低く、外気の冷たさにも暑さにも影響を受けにくい特徴があります。
ウラ側に使用のシルク糸にもこだわりました。通常より空気をたっぷり含む紡績方法で作られたシルク糸を使用。もちろん日本製です
糸の紡績、織り、仕上げ加工、縫製まで全て日本国内で行っており、細部にまでとことんこだわって作り上げました。
この生地を織るために使用している機械(織機「ショッキ」と呼びます)は戦後から使用されている、旧式のションヘル織機を使用しています。
世界中に現存する布のほとんどは、皆さんのイメージする(できますか?)シャットルを使用して作られていません!とても効率が悪いため、40-50年前からは革新織機と呼ばれる、シャットルを使用しない機械で織られたものがほとんど。
<特徴1> 生地端をそのままミミとして活用。無駄なパイピング不要
シャットル織機で織られた生地はタテ側のミミ(生地端)そのまま使うことが出来るため、アクリル毛布などによくある、パイピング(生地端をくるむ加工)が不要になります。なんてことないと思われる部分ですが、ブランケットマニアの私はこだわりました。
<特徴2>糸にテンションをかけず、ゆっくりと生地にしていきます
高速で織る織機と比べて、糸にテンションをかけずゆっくりと織るため、生地がいつまでもふっくら。
ガッチャン ガッチャンと大きな音を立ててゆっくりゆっくり織っています
しかも、現在残っている職人さんたちのほとんどが70代以上の高齢の方しか残っていないのが現状です。中には80代を過ぎても現役の職人さんたちが機械を丁寧にメンテナンスしながら大切に扱っています。
10年後、同じものがもしかしたら作ることが不可能になっているかもしれません。
最後に上下にブランケットステッチをかけて仕上がり。
カシミヤとシルクを使用していながら、ご家庭の洗濯機での洗濯が可能。お手入れのコツは有りますが、手をかけるほど愛着が湧いてきます。
品 質 :カシミヤ42% シルク28% 綿30%
サイズ :ハーフサイズ 100cm×140cm 約600グラム
フルサイズ 200cm×140cm 約1200グラム
取り扱い:家庭用洗濯機で30℃以下で毛布洗いコース後ブラッシング
又はドライクリーニング
・10/半ば プロジェクトスタート
・11/半ば プロジェクト終了
・11月生産スタート
・1月末~ 商品のお届け
・カシミヤ/シルク ブランケット ハーフサイズ
・カシミヤ/シルク ブランケット フルサイズ
お得なハーフサイズとフルサイズのセットもご用意。
私たちは愛知県一宮市を中心とする、尾州産地をメインに、数々のアパレルメーカーやコレクションブランドに素材(生地)を提供しているテキスタイルメーカーです。
これまでに数千~数万点に及ぶ素材開発、提供をしているノウハウを活かし、素材を知り尽くした職人と縫製技術をミックスした製品を直接消費者の元へ届けるスタートアップブランドです。
別プロジェクトにて、ピュアカシミヤ100%ネックウォーマーも進行中!
・商品の生産には万全を期していますが、予期せぬ事態によりお届けが遅れる場合がございます。その際は活動レポートで速やかに報告します。 ・本プロジェクトを通して想定を上回る皆様からご支援を頂き、現在進めている環境から量産体制を更に整えることができた場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。 ※ 仕様、デザイン等、一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
文章のトップに戻る
このプロジェクトは現在、Makuakeストアにて販売中です。
16,434円(税込)
カシミヤ&シルクブランケット
ハーフサイズ1枚
定価19,800円(税込み)を17%OFFの16,434円(税込み)
限定200名様のみのコースとなります
2021年1月末までにお届け予定
31,955円(税込)
カシミヤ&シルクブランケット
フルサイズ1枚
定価38,500円(税込み)を17%OFFの31,955円(税込み)
限定100名様のみのコースとなります
2021年1月末までにお届け予定
12,870円(税込)
カシミヤ&シルクブランケット
ハーフサイズ1枚
定価19,800円(税込み)を35%OFFの12,870円(税込み)
限定10名様のみのコースとなります
2021年1月末までにお届け予定
13,860円(税込)
カシミヤ&シルクブランケット
ハーフサイズ1枚
定価19,800円(税込み)を30%OFFの13,860円(税込み)
限定20名様のみのコースとなります
2021年1月末までにお届け予定
15,840円(税込)
カシミヤ&シルクブランケット
ハーフサイズ1枚
定価19,800円(税込み)を20%OFFの15,840円(税込み)
限定100名様のみのコースとなります
2021年1月末までにお届け予定
25,025円(税込)
カシミヤ&シルクブランケット
フルサイズ1枚
定価38,500円(税込み)を35%OFFの25,025円(税込み)
限定10名様のみのコースとなります
2021年1月末までにお届け予定
26,950円(税込)
カシミヤ&シルクブランケット
フルサイズ1枚
定価38,500円(税込み)を30%OFFの26,950円(税込み)
限定20名様のみのコースとなります
2021年1月末までにお届け予定
30,800円(税込)
カシミヤ&シルクブランケット
フルサイズ1枚
定価38,500(税込み)を20%OFFの30,800円(税込み)
限定50名様のみのコースとなります
2021年1月末までにお届け予定
34,980円(税込)
カシミヤ&シルクブランケット
フルサイズ1枚+ハーフサイズ1枚の合計2枚セット
定価58,300円(税込み)を40%OFFの34,980円(税込み)
限定10セットのみのコースとなります
2021年1月末までにお届け予定
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「おうち時間を快適に。カシミヤ100%&シルク100%の至高のブランケット」プロジェクト詳細ページです。
¥64,999
¥0
¥98,560
¥466,032
¥35,200
¥810,460
¥204,160
¥380,380
¥45,420
¥34,500
¥789,800
¥940,416
¥1,416,070
¥486,760
¥145,110
louvain
2020.11.21
リリコナガ
2020.11.21
mino217
2020.11.20