で手に入れよう
プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

アペロ(食前酒)の時間を彩る、贅沢な日本葡萄のスパークリングワイン

戻す

ストーリー

  1. フランスの文化「アペリティフ(アペロ)=食前酒を楽しむ時間」がテーマのワイン
  2. 高級ブドウ「長野パープル」を使用した贅沢な日本産スパークリングワイン
  3. 贈り物にも最適!フランス人有名デザイナーによる洗練されたデザインボトル


初夏の東京ベイエリア
――Numéro Neufが提案する「アペロ」というひととき。


フランスで親しまれる「アペロ(Apéro)」は、単なる食前酒の時間ではなく、人と人とがつながり、会話、雰囲気を楽しみながら人生の豊かさを味わう大切な時間です。食事の前に集い、ワインや軽やかなフィンガーフードを囲みながら語らうことで、日常に小さな喜びを見出す。そんな洗練された習慣が、ここにも息づいています。


グラスに注がれるNuméro Dix(ヌメロディス)のロゼスパークリング。その淡く輝く色合いと繊細な泡が、特別な時間の幕開けを告げます。夕暮れ時、空が魔法のようなグラデーションを描くマジックアワー。そっと空を見上げ、日常の美しさを再発見する。そんな瞬間に寄り添うのが、心を解きほぐす一杯のワインです。

ワインがもたらすのは、単なる味わいだけではありません。繊細な香りと優雅な余韻が、会話を自然に弾ませ、大切な人とより深く語り合うひとときを紡ぎます。慌ただしい日々から解き放たれ、ただ純粋に楽しむ時間。そこに流れるのは、何ものにも代えがたい価値。

人生をより豊かに彩る、洗練された贅沢を提供したい。そのような想いでNuméro Dix(ヌメロディス)が誕生しました。



日本には北から南までブドウ農家が広がり、46都道府県に490以上のワイナリーが存在します。その中で、Numéro Neufは独自のコンセプトを掲げています。ワイナリーを持たず、ご縁のある農家とともに、産地に縛られることなく、素材と味わいにこだわる──まるで調香師が香水を創るように、香りと風味を引き出す日本ワインブランドです。


もともとアメリカやアジアなど、遠く離れた地域にルーツを持つブドウが、日本で育ち、新たなブレンドによって生まれ変わる(Rebirth)。Numéro Dix(ヌメロディス)は、その象徴とも言える一本。類を見ないブレンドとして、長野パープル、山形のデラウェア、岩手県のサニールージュといった赤ブドウを組み合わせました。その味わいは、まるで日本を旅しているような感覚をもたらし、さらには東洋と西洋を行き来するような体験へと誘います。


このワイン Numéro Dix(ヌメロディス)は、フランス語で「10」を意味し、そして「10方位・十・X」を漢字やアルファベット数字をデザインの主軸としています。旅と地図の視覚的な要素を取り入れ、「空間と時間における方角」を表現したデザインが特徴で、シンボルとなるボトルラベルは八角形のデザインを用い、さらに、フルール・ド・リ(百合の花、フランス王家の象徴であり、地図では北を示す)や、風を象徴する天使のモチーフが、「旅」というコンセプトをより鮮明にしています。

長野パープルをはじめとする赤ブドウを使用したBlanc de Roseは、ほんのりと色づくピンクが特徴。透明感を大切にしたデザインが、その繊細な色調を際立たせます。そしてスパークリングワインであるNuméro Dix(ヌメロディス)は、地表にとどまることなく、泡とともに宇宙や星へと私たちを運びます。流れ星や彗星のモチーフが、ボトルネックやボックスの両サイドを飾り、無限の旅路を象徴しています。


3代受け継ぐホシナファームは長野県若穂保科にある、農業が盛んな地域。北アルプスから流れてくる清らかな水と肥沃な土地、昼夜の寒暖差といった優れたテロワールが、美味しい長野パープルを生み出す理由です。 


またホシナファームでは、農福連携を実施しており「だれにとっても生きやすい社会の実現」「農業を持続可能なものにして食を守る」ことをモットーにブドウ作りにあたっています。こうした取り組みは、担い手不足の解消や耕作放棄地の活用にもつながり、農業と福祉の分野だけにとどまらず、社会的・経済的にも大きなメリットをもたらすと考えます。

今回のワインづくりでは、こうしたホシナファームの農福連携の考え方にNuméro Neufの代表である崎濱が共感し、特別なコラボレーションが実現しました。高い志を持つ生産者さんと繋がり、手を取り合ってワインづくりに取り組むことが、美味しい日本ワインの未来を築く力になると確信しています。


「Numéro Dix(ヌメロディス)」はそのまま飲んでいただくだけでも十分に楽しめますが、料理と合わせることで真価が発揮されます。

特に「アペリティフ(アペロ)=食前酒を楽しむ時間」のお酒として設計されているため、チーズ、クラッカー、ハム類、果物、野菜との相性が抜群です。例えば、スモークハムの塩気と合わせることで、味わいのバランスが一層引き立ちます。また、フルーツとの組み合わせもおすすめで、甘酸っぱいベリー類やジューシーなメロンと合わせることで、爽やかな風味が口の中で広がります。


アルコール度数も11%と初めての方でも飲みやすく、気軽に楽しめる仕様になっています。大切な友人や家族の大切なひとときを「Numéro Dix(ヌメロディス)」で演出してみませんか?


・容量:375ml ( ハーフボトル)
・ブドウ品種:サニールージュ、長野パープル、デラウェア
・種類:ロゼスパークリングワイン
・アルコール度数:11%
・保存方法:冷暗所で保存してください
。お飲みになる際は冷やしてからお飲みください。

フランス人デザイナー ニコラ ビュフによるデザインボトル


Nicolas buffe(ニコラ ビュフ)
現代美術家。1978年フランス・パリ生まれ。パリ国立高等美術学校卒業、2007年以降東京に拠点を移す。2014年東京芸術大学博士課程取得。ラ・メゾン・ルージュ、パリ(2007年)、東京都現代美術館(2008年)、パリ装飾芸術美術館(2010年)、国立中世美術館(クリュニー美術館)(2018-19年)、ヨーロッパとアジアの現代アートフェア等で展示されている 。2014年、原美術館にて個展「ポリ フィーロの夢」を開催。2018年、デザインを手がけたビル「Museum Garage」が マイアミ・デザイン地区でオープンした。同年末東京ではGINZA SIXの吹き抜け部大型インスタレーションを担当。2019年、フランス芸術文化勲章を受章。


1.【早割】【マクアケ限定 サイン付き】『Numéro Dix(ヌメロディス)』×1本


2.
【マクアケ限定 サイン付き】『Numéro Dix(ヌメロディス)』×1本


3.『
Numéro Dix(ヌメロディス)』×1本

4.【マクアケ限定価格】Numéro Dix(ヌメロディス)』×1本 『Numéro Trois』×1本


5.『Numéro Dix(ヌメロディス)』×1本 『Numéro Trois』×2本

6.Numéro Dix(ヌメロディス)』リリースイベント 参加チケット


掲載終了:2025年5月30日
リターン品発送:2025年5月以降
リリースイベント:2025年5月29日


Numéro Dix』リリースイベント

日程:2025年5月29日(木)

時間:18:00~21:00(受付17:30~)

会場:THE COLLECTIVE(東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー9階)

当日内容

・『Numéro Dix(ヌメロディス)』の商品発表
・Dixテイスティング
・飲食、懇談、ゲストも登場予定

FOOD COORDINATOR
周 典 ​(ディアン )『バチェラー・ジャパン』シーズン5に参加


2020年に帰国後、Amane Foodsを立ち上げ、⾷⽣活の興味と意識向上させ、多様性とバリアフリーの推進すべく、レシピ開発、テーブルコーディネート、琥珀糖、grazing table(豪州スタイルのケータリング)、出張シェフといったサービスを提供している。世界の⾷⽂化に精通し、ホスピタリティのバックグラウンドを生かした食のエクスペリエンス提供を得意とする。

株式会社Numéro Neuf(ヌメロヌフ)代表/ワインエキスパート 
代表取締役 崎濱カオリ

1997年に渡仏、フリーランスのヘアメイクとして活動。その後、フレンチレストランでフランスワインに出会い、ワインの世界に。2004年にはドイツに拠点を移し、世界中のワインに触れることでさらに知識を深め帰国。2023年に株式会社Numéro Neufを設立。

<酒類販売管理者標識>

販売業者:株式会社 Numéro Neuf
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-12-12 ジェイパーク中目黒505

代表取締役社長:崎濱 香

酒類販売管理者:崎濱 香

研修受講年月日:2023年12月7日

次回研修の受講期限:2026年12月6日

研修実施団体名:全国小売酒販組合中央会

酒類販売業免許番号:渋法(証明)第7009号

問い合わせ先:
電話番号:03-6452-4749 (受付時間 10:00-16:00)
アドレス : info@numero9.online

リスク&チャレンジ

※天候や配送問題などで、配送が遅延する可能性がございます。 ※未成年の飲酒は法律で禁止されております。 ※妊娠中・授乳期の飲酒はお控えください。 ※不良品以外の品質等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 ※原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から3ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

プロジェクトへの質問

質問はまだありません。

文章のトップに戻る

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年05月30日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。

決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。

インボイス(適格請求書):対応可

『Numero Dix』リリースイベント 参加チケット

5,000円(税込)

残り3

応援購入する

7人のサポーター
2025年05月末までにお届け予定

日程:2025年5月29日
時間:18:00~21:00(受付17:30~)
会場:THE COLLECTIVE(東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー9階)
Numero Dix(ヌメロディス)1杯に加え、セレクトしたグラスワイン1杯付き

当日内容
『Numero Dix』の商品発表
Dixテイスティング
飲食、懇談、ゲストも登場予定

※参加日前の予約は不要、当日現地にてMakuakeでの購入履歴をスタッフにご提示ください。
※ワイン自体のリターンは含まれません。
※現地までの交通費は自己負担となります。

【早割】【マクアケ限定】『Numero Dix』×1本

6,500円(税込)

人気
残り9

応援購入する

21人のサポーター
2025年06月末までにお届け予定

・7,000円→6,500円
・フランス人デザイナー ニコラ ビュフのサイン付き
・カテゴリー:日本ワイン(果実酒)
・タイプ:ロゼスパークリングワイン
・生産地:日本
・ブドウ品種:サニールージュ、長野パープル、デラウェア
・アルコール度数:11%
・容量:375ml ( ハーフボトル)
※送料込みの価格です。

『Numero Dix』×1本

7,000円(税込)

残り167

応援購入する

3人のサポーター
2025年06月末までにお届け予定

・カテゴリー:日本ワイン(果実酒)
・タイプ:ロゼスパークリングワイン
・生産地:日本
・ブドウ品種:サニールージュ、長野パープル、デラウェア
・アルコール度数:
・容量:375ml ( ハーフボトル)
※送料込みの価格です。

【マクアケ限定】『Numero Dix』×1本

7,000円(税込)

残り37

応援購入する

3人のサポーター
2025年06月末までにお届け予定

・フランス人デザイナー ニコラ ビュフのサイン付き
・カテゴリー:日本ワイン(果実酒)
・タイプ:ロゼスパークリングワイン
・生産地:日本
・ブドウ品種:サニールージュ、長野パープル、デラウェア
・アルコール度数:11%
・容量:375ml ( ハーフボトル)
※送料込みの価格です。

【マクアケ限定】『Numero Dix』×1本 『Numero Trois』×1

10,000円(税込)

残り192

応援購入する

8人のサポーター
2025年06月末までにお届け予定

【マクアケ限定価格】『Numero Dix』×1本+『Numero Trois』×1
〇Numero Dix
・カテゴリー:日本ワイン(果実酒)
・タイプ:ロゼスパークリングワイン
・生産地:日本
・ブドウ品種:サニールージュ、長野パープル、デラウェア
・アルコール度数:11%
・容量:375ml ( ハーフボトル)

〇Numero Trois(ヌメロ トロワ)×1本
長野県塩尻市のナイアガラ、山形県上山市のシャインマスカット、そして岩手県陸前高田市のナイアガラワインをアッサンブラージュし、三位一体をコンセプトにしたプレミアムな日本ワイン。
・カテゴリー:日本ワイン(果実酒)
・タイプ:白ワイン
・生産地:日本
・ブドウ品種:ナイアガラ(長野県)、シャインマスカット(山形県)、ナイアガラワイン(岩手県)
・アルコール度数:10.5%
・内容量:340ml ( ハーフボトル)
※送料込みの価格です。

『Numero Dix』×1本 『Numero Trois』×2

14,500円(税込)

残り397

応援購入する

3人のサポーター
2025年06月末までにお届け予定

『Numero Dix』×1本+『Numero Trois』×2
〇Numero Dix
・カテゴリー:日本ワイン(果実酒)
・タイプ:ロゼスパークリングワイン
・生産地:日本
・ブドウ品種:サニールージュ、長野パープル、デラウェア
・アルコール度数:11%
・容量:375ml ( ハーフボトル)

〇Numero Trois(ヌメロ トロワ)×1本
長野県塩尻市のナイアガラ、山形県上山市のシャインマスカット、そして岩手県陸前高田市のナイアガラワインをアッサンブラージュし、三位一体をコンセプトにしたプレミアムな日本ワイン。
・カテゴリー:日本ワイン(果実酒)
・タイプ:白ワイン
・生産地:日本
・ブドウ品種:ナイアガラ(長野県)、シャインマスカット(山形県)、ナイアガラワイン(岩手県)
・アルコール度数:10.5%
・内容量:340ml ( ハーフボトル)
※送料込みの価格です。

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「アペロ(食前酒)の時間を彩る、贅沢な日本葡萄のスパークリングワイン」プロジェクト詳細ページです。

同じタグのプロジェクト

あなたへのおすすめ

今日のランキング

すべて見る

新着のプロジェクト

すべて見る
通信エラーが起きました