

newnormの第一弾は「アンダーウェア」です。
[boxer brief for mens]と
[boxer shorts for womens]をご用意いたしました。
※大麻綿=ヘンプコットン


《ヘンプと オーガニックコットン》を
使用したアンダーウェアです。
※大麻綿=ヘンプコットン
他の素材にはない
《天然の機能性》を最大限に活かし
肌と環境に優しい素材でつくりました。



シンプルで洗練されたデザイン、フィット感と
快適さを兼ね備えたボクサーブリーフ。
ポーチ部分は、立体的で肌側に縫い目が当たらない縫製仕様。
2枚仕立てにする事によりシミの心配も軽減されます。
Model:男性/171cm/M(身長/着用サイズ)


メンズと同様、洗練されたデザイン。
ヘンプコットンで肌に優しく清潔に
リンパの流れを妨げにくいボクサーショーツ。
食い込みの軽減を意識したパターンと、ホールド感のあるヒップラインの仕様となっております。
また、デリケートゾーンは2枚仕立てとなっております。
Model:女性/161.5cm/M(身長/着用サイズ)

ヘンプコットンが包み込む
newnormのアンダーウェア。


しっとりふっくらと安心に包み込まれる生地でありながら、伸縮性を兼ね備えるため、使い込むほどにご自身の体に馴染みます。
-大麻/ヘンプ 53%
-コットン 44%
-スパンデックス 3%

▲Boxer Brief for Mens

▲Boxer Shortsf for Womens


▲「柔らかさと伸縮性を備えたヘンプコットン生地」


福井県に本社を構える株式会社アタゴは1927年創業。
長年培われた高度な縫製技術と、日本屈指の保有数を誇るフラットシーマミシンを使用した丁寧な仕上がりです。

《フラットシーマ》とは、特殊なミシンを使った四本針縫製のことで、縫い合わせる生地と生地が平らな状態で縫製されているため、縫い目(シーム)がフラットでごろつきがありません。
二本針や三本針と比べて手間が掛かり技術的に難易度が高いのも特徴です。
縫い目をフラットに仕上げることで、肌に優しい着心地と耐久性を実現します。


地球環境に配慮したこだわりは、ウェストゴムの素材にも。
リサイクル素材でありながらも、なめからなテクスチャーで長時間の履き心地も快適に。


ヘンプコットンの天然素材らしい暖かなぬくもりを感じるこだわりのブランドタグ。





newnormオリジナルパッケージ。
麻紙100%で作られるパッケージの質感は、お手元に届いた時のお楽しみ。


私たちが毎日着用するアンダーウェアーは
快適さと健康を左右する重要なアイテムです。
汗によるニオイや蒸れ、合成繊維による肌荒れ、冬場の静電気による不快感日常の小さなストレスを解消するために、私たちは《ヘンプ×オーガニックコットン》という素材に着目しました。













日本人は、稲作より古い1万年以上前から大麻という「農作物-自然植物」を"衣食住"への利用や、"精神的支柱"として麻と共に生活をしていました。
ほんの80年ほど前まで、
非常に身近な存在だったのです。
特に江戸時代から昭和初期までは
重要な栽培作物として位置付けられております。


たくさん吸水、すぐに乾く
ヘンプ繊維の中心には
「ストロー状の空洞」と「繊維表面に刻まれた無数のヒビ割れや小さな空洞」があり、肌の湿気や汗を吸い上げ、熱とともに空気中に発散。
そのため乾きが速く、より臭くなりにくい。

紫外線カット率は
「95%以上(*1)」
ヘンプの紫外線カット率は「ヘンプ:95%以上」「シルク:84%」「コットン:68%」「麻(リネン):56%」と、もっとも優位性を持つ繊維。
またNGO団体Hemp Foundationによると、ヘンプ繊維は99.9%ものUVカット効果があり、コットンより50%以上も優れているという結果。(*2)
*1:一般財団法人ボーケン品質評価機構データ
*2:SDGsメディア『Spaceship Earth(スペースシップ・アース)

ヘンプは少ない面積で、効率的かつ高いCO2吸収率をもつ植物
1ヘクタールあたりで吸収できる二酸化炭素の量を比較した場合「杉の木(約1,503kg)」と「ヘンプ(約85,165.5kg)」では、なんと56.6倍もの差があります。
※1ヘクタール:「サッカーコート約1.4面分」の広さ

根を張り巡らせ
ふかふかな土壌にします
日本では昔から、痩せた土地を改良するために麻を植えてソバや野菜を植えてきました。
また、麻は土壌中の有害物質を吸い上げる特徴をあわせ持ちます。

環境への影響が少なく優しい
ヘンプは害虫に強く、栽培において農薬・化学肥料を使用する必要がない植物です。
また少しの水分で育つため、農作物の耕作に適さない土地(不良土)でも活き活きと育ちます。

"全て"の部位を
有効的に活用できる植物
多様な産業用途に応用可能で「茎(繊維部分、木質部分)・種・葉・花穂・根」といった部位を用いて様々な産業用の用途に活用でき、その数は、3万種をも上回るといわれています。




1927年創業の老舗国内工場
株式会社アタゴは、日本国内で長い歴史を持つ縫製工場です。

熟練した技術者が在籍し、細部までこだわった縫製によって、製品の耐久性と美しさを高めています。国内外のさまざまなブランドからの信頼を得ており、その実績は確かなものです。
newnormの製品は、株式会社アタゴの卓越した技術によって縫製されています。

日本国内で長年の経験を持つ縫製工場であり、オペレーターと言われる職人さんが一枚一枚丁寧に縫製してくださいます。

ゴム留めやピスネーム(前面についているロゴの入ったタグ)など細かな部分も、職人さんによるジャパンクオリティの縫製、仕上がりとなっております。



















撮影協力モデル
男性モデル:@119_junichi
女性モデル:@yurikapi_negi
麻素材専門のオンラインセレクトマーケットを展開しています
◎麻専門セレクトマーケット|麻市 ASA-ICHI
https://asa-ichi.com/