プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

イタリアの二つ星で修行を積んだシェフが京都・五条に「菜食料理エッフェ」オープン

戻す

ストーリー

  1. 烏丸五条にオープンした隠れ家レストラン。小麦粉・白砂糖・乳製品・卵など一切不使用のベジ料理
  2. シェフはイタリアの星付きレストランで修行を積んだ実力派。野菜だけと思えない満足度と幸福感に酔い
  3. マクアケ限定で、心も体も喜ぶ、今回限りの特別プランをご用意

心に響くイタリアンベースの菜食料理

体にいいものを食べると、なんだか心が軽くなって、体調がよくなった感じがする。そんな感覚を感じた経験、ありませんか?
だけど実際、毎日食べ物に気をつけたり、いちから丁寧に手作りしたりすることは、忙しい現代人にとっては難しいですよね。

そういう時にぜひ足を運んでいただきたいのが「菜食料理エッフェ」。
2020年8月1日、京都の烏丸五条にオープンした野菜料理のお店です。

当店では肉や魚を一切使用しません。
そのほか、小麦、白砂糖、卵、精白米、乳製品もNG。
その代わり、
信頼する農家さんから、直接仕入れた新鮮な野菜を使用。体によく、しかもおいしいベジ料理を作っています。

実は、「菜食料理エッフェ」の前身は京都の四条烏丸にあった「クチーナ ナトゥラーレ エッフェ」。
「良質な料理は身体を強くし、未来を一層幸せにしてくれる」という考えのもと、「クチーナ ナトゥラーレ エッフェ」ではグルテンフリーの、体にやさしいオーガニックイタリア料理を提供してきました。
その店が今回、五条に移転し、新しく「菜食料理エッフェ」として生まれ変わったのです。

店主藤松俊之は料理学校を卒業後、24歳でイタリアへ渡り、現地の二つ星レストランで修行を積んだ凄腕シェフ
帰国し、何軒かイタリアンレストランで腕をふるったのち、「クチーナ ナトュラーレ エッフェ」をオープン。


こちらのお店では肉や魚も使っていました。

でもお店には「肉や魚が食べられない」というベジタリアンの方のご来店も多く、完全に野菜だけの料理を食べたいという声が目立つように。

そこで今回、五条に移転して完全ベジ料理の「菜食料理エッフェ」として、新たに生まれ変わってオープン

「エッフェ」の料理は、イタリアで修行経験のあるシェフらしく、イタリアンをベースにしたベジ料理。
イタリア料理の技法を使って、京都府産の新鮮食材をはじめ、信頼する生産者から直送の野菜をおいしく、美しく、仕上げていきます。
体にいいだけでなく、旨味や満足感、食べ応えなどにも十分配慮した料理は、まさに、驚きの連続です。

シェフ藤松の信条は、「今日の食べ物が、明日の体を作る」。
その言葉の示す通り、シェフが作る料理はまさに体の「モト」となるものです。
「シェフの料理を食べると翌日の体調が違う」と語るファンが多く、足繁く通い詰める常連客も少なくありません。
おいしく、しかも、体にいい。
イタリア料理の技法をベースにしつつ、独自にベジ料理を習得してきた藤松シェフの、まさに集大成とも言えるのが、この「菜食料理エッフェ」なのです。

※1,500円のランチセットにベジカレーのメニューもございます

今回は、多くの方にシェフの料理を味わっていただき、体と心が喜ぶということはどういうことか、実感として感じていただくために、マクアケ限定で特別会員を募集。ぜひ、体によく、しかもおいしい新感覚のベジ料理を体感してください!



新オープンを記念した、今回限りの特別リターン

普段は肉や魚を食べている人でも満足していただけるよう、質量ともに工夫しているのが、「エッフェ」の料理。
「食べ物を変えれば、心身の調子が確実に変化する」ということを実感していただくために、今回、お得な食事券とコースチケットをご用意しました。

1. 食事券

・3,300円分食事券 → 3,000円でご用意
・5,500円分食事券 → 5,000円でご用意
・12,000円分食事券 → 10,000円でご用意


2. ディナーコース
<コース例>

・アミューズ(夏野菜とキヌアのサラダ)
・サラダと4種のデリ
・カボチャの冷製スープ
・米粉生麺キノコのカシューナッツクリームソース
・ソイミートとお野菜のベジハンバーグステーキ
・米粉パン
・デザート、コーヒー

※上記はあくまで一例です。季節や仕入れ状況によって内容は変わります。

特別会員特典

また、当店を応援してくださるお客様を大切にしたいという想いから、一部のリターンに【ここで支援していただいた方だけ】への特典として、以下のような特典が得られる会員権利も付与させていただきます。

**********************************************************

【特別会員特典】
(1)初回来店時にドリンク4杯分チケットをお渡し
※1杯550円のドリンクに限ります
※初回来店は、20201年4月29日までにお越しください
(2)毎回、お連れ様も含めてディナーを会員価格で注文できる権利(3,800円→3,500円)
※1組4名様まで
(3)初回来店時、井上漬物の乳酸発酵ピクルスのお土産をお渡し

**********************************************************

コースと会員権のセットをここまでお得に手に入れることができるのは今回限り。
この機会をお見逃しなく

『野菜だけ』とは信じられない満足感 。大豆ミートのハンバーグはジューシーで旨味たっぷり。

当店のディナーは、基本的にコース料理が中心です。
コースの内容は、その日入荷された野菜の顔ぶれを見ながら、毎日アレンジ。
だから、いつ訪れても新しい美味しさと出会えます。

もし、アラカルトでご注文されるなら、ぜひ、お試しいただきたいのが大豆ミートのハンバーグ
大豆ミートとは、その名の通り、大豆から作られる肉のような食品のこと。
小麦グルテンなどのつなぎは一切使っておらず、大豆の栄養がギュッと詰まっており、味も食感も、肉に引けをとりません。


当店の大豆ミート料理はひと味もふた味も違います。
大豆臭さはまったくなし。知らずに食べれば肉と間違ってしまうほどジューシーな口当たり
コクがあり、野菜のデミグラスソースとの相性もバッチリです。

その美味しさの理由は、大豆ミートの下ごしらえに手間と時間をかけているから。
通常は一度茹でこぼして調理に使うところ、当店では何度か茹でこぼしてからしっかり洗って大豆臭さを完全に除去。
さらに野菜のブイヨンで炊きあげ、野菜の旨みを一粒一粒に染み込ませます。
それからようやくハンバーグなどの調理に使用するため、非常にジューシーで、本物の肉のように旨味たっぷりの美味しさに仕上がるのです。

※1,500円のランチセットにも大豆ハンバーグのメニューもございます

また、当店の前身「クチーナ ナトュラーレ エッフェ」でも大人気だった古代小麦のパスタは「菜食料理エッフェ」でも健在。
大豆ミートときのこを使ったボロネーゼソースや、カシューナッツから作るクリームソース、それから、本日の野菜のペペロンチーノなどメニューもさまざま。
これらに合わせる古代小麦「スペルト小麦」のパスタは非常に栄養価が高く、風味も豊か。
白い小麦から作られるパスタと違って、小麦アレルギーを起こす心配が少ないので、胃や腸など消化器官にも負担をかけません。
もちろん、「完全グルテンフリーのパスタを食べたい」という方には、米粉から作るパスタへのアレンジもOK。

※1,500円のランチセットにも古代小麦を使ったパスタメニューもございます


当店の特徴は、誰もがおいしく、食卓を囲むことができるということ。
肉や魚を食べられない人も、小麦や卵、乳製品のアレルギーがある人も、健康を考え白砂糖を控えている人も、あらゆる人が同じ料理を食べ、一緒に「おいしいね」と笑い合うことができるのです。

そうした「食のバリアフリー」は、なによりも「菜食料理エッフェ」の魅力
特に、食の多様化がますます進む現在では、とても大切なことだと、藤松シェフは考えています。



果実とてんさい糖から作る自家製酵素ジュースや、希少なマキコレワイン……。料理を引き立てる至福のドリンク類

ドリンク類にもこだわりを発揮。
特に自信を持ってみなさまにおすすめするのが、シェフ手作りの酵素ジュースです。

酵素ジュースとは、自然の野菜や果物を発酵させたドリンクで、栄養価が高く、デトックス効果も期待できるとされています。
季節によって野菜や果物を使い分けており、酵素ジュースが初めての方でも飲みやすく、フレッシュな口当たり。
一口、また一口飲めば、体の細胞が喜んでいるような感覚を得られるはず。
そのほか、自家製ジンジャーエールもあります。

充実したドリンクと一緒に、ぜひ味わっていただきたいのが、他のレストランではなかなか食べることができない、ヴィーガンチーズ。ナッツを乳酸発酵させて、熟成させて作る、本格的なヴィーガンチーズです。

このヴィーガンチーズは、特にマキコレワインと相性が抜群。
マキコレワインとは、フランスでのワイン生産資格を持つ金井麻紀子氏がコレクションするワインのこと。
「収量を抑える」「自然農法に任せる」「SO2をできるだけ使わない」など、独自に定めた厳しい基準を満たしたワインのなかから、金井氏が生産者と対話を重ね、吟味したのが「マキコレワイン 」です。

日本では取り扱いが少ないのですが、海外のワイン雑誌で紹介されたり、地元のコンクールで金賞を受賞したり、非常に注目されているワインです。
当店では、マキコレワインを常時入荷。
ぜひ、体にやさしいベジ料理とマキコレワイン のペアリングをお楽しみください。



閑静な住宅地に佇む“隠れ家”。扉を開けば温もりあふれる和モダンな空間

当店が店を構えるのは、京都五条。東本願寺などにも程近い、閑静な住宅街です。
表通りから1本入ったところにあるので、あたりはひっそり。
まるで隠れ家のような雰囲気を醸し出します

しかし扉を開けば、そこに広がるのは手作り感あふれるアットホームな空間。
伝統的な家屋を利用した京都ならではの町屋づくりは和モダンな趣にあふれ、一歩足を踏み入れればたちまち居心地の良さに包まれます。

店内に入り、まず目に飛び込むのは、オープンキッチン。
その周囲には5つのカウンター席が設けられており、シェフがまるで魔法のように、次々と料理を仕上げていく様子を間近に見られるスペシャルシートになっています。
そのほか、店内には14席ほどのテーブル席も配置。
現在はソーシャルディスタンス確保のため、席間を広めに、ゆったりと取っています。

前身「クチーナ ナトュラーレ エッフェ」に比べれば、だいぶこじんまりした空間になっていますが、それも、「一人一人のお客様に心をこめて、丁寧なおもてなしがしたい」という藤松シェフの思いがあるからこそ。
食事とは、ただお客様の目の前に料理を並べるのではなく、生産者や料理人の想いもすべてお皿のなかに表現し、お客様に召し上がっていただくもの。
だからこそ、「菜食料理エッフェの料理を食べると、なんだか心が元気になる」というお客様も多いのでしょう。


最後に:このプロジェクトへの想い



はじめまして。オーナーシェフの藤松俊之です。
調理師学校を卒業後、京都にある老舗イタリア料理店「フクムラ」で修業を開始。
24歳でイタリアへ渡り、二つ星レストランの「Guido」「Balzi Rossi」や、スローフード協会が運営する「Boccon Di Vino」などで経験を積み、帰国。
いくつかの店でシェフを務めたのち、2018年2月「クチーナ ナトゥラーレ エッフェ」を開店。
2年半に渡って店主を務めていましたが、2020年8月、「菜食料理エッフェ」として移転オープンすることになりました。

こうした経歴をご覧いただいてもお分かりになるとおり、私は料理人のキャリアのはじめからベジ料理に目覚めていたわけではありません。
しかしなぜ、私がこの道に進むことになったのか? それは私自身、「菜食」という経験を通して自分の体がもっと健康に、イキイキと変わっていくのを実感できたからです。

中年と呼ばれる年代に差し掛かり、そろそろお腹が気になり始めた頃。
ちょうどその頃、「グルテンフリー」という言葉がちまたで聞かれるようになっていたこともあり、私はなんとなくの気まぐれで、「しばらく小麦をやめてみようかな」と思いました。
これまで当たり前のように食べていたパンやパスタをやめたところ、体が少しずつ軽くなるのを感じられたのです。

さらに、体によくないとされる白い砂糖や精白米もストップ。
酵素玄米を炊き、肉や魚の食べる量を減らし、自然と野菜中心の食事に切り替わっていくにつれて、少しずつ体の変化が大きく感じられるようになったのです。
なんだか、今までに比べて疲れにくい。ぐっすり熟睡できる。
体がイキイキとしてきて、心も元気になった感じがする。

そこで、グルテンフリーのオーガニックイタリアンレストラン「クチーナ ナトゥラーレ エッフェ」を開店。
さらに今回、「クチーナ ナトュラーレ エッフェ」を進化させ、「菜食料理エッフェ」をオープンすることを決めました。

人間の体は、食べたもので作られています。
今日食べたものが、明日の体を作る。そして明日食べるものが、未来の体を作る。
そうやって、人間はいのちをつないでいます。

「食べ物が体を作る」という意識を持っているのと、「なんとなく楽で便利だから」という理由でインスタントな食べ物を選ぶのとでは、長い目でみれば、体に与える影響が変わってきます。
人間の体を構成する37兆個の細胞は、たえず栄養を欲していて、私たちは常に食べ物から栄養素を補給しなければならないからです。

……と、難しい理屈を述べてしまいましたが、私が「菜食料理エッフェ」を通して実現したいことは、「体にいいものをちゃんと食べると、次の日の体調がなんとなくいい感じがする」という、食による変化を、たくさんの方に実感していただくこと。

小難しい理屈や理論で頭を納得させるより、実際に自分の体で体感するのが一番。変化が現れるのが早い人もいれば、ゆっくりな人もいます。
「胃腸がすっきりした」「頭がクリアになった」「肌の調子がよくなった」など、感じられる変化も人それぞれでしょう。

どんな変化が自分に現れるのか? それを期待して、ぜひ、エッフェでの食事もお楽しみいただければ嬉しいです。

今後はエッフェで、健康に関することをテーマにしたセミナー付きランチ会なども、どんどん開催していきたいと思っています。
エッフェがみなさんにとって居心地よく、「まだ見ぬ新しい自分と出会う場所」になれればと思っています。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

【店舗概要】

『菜食料理エッフェ』

住所:京都市下京区鍵屋町通烏丸西入る 鍵屋町327-2

営業時間:

ランチ 11:30~13:30(L.O)

ディナー 17:30~20:00(L.O)

定休日:月曜日夜、火曜日(祝日営業)
他に不定休あり

電話番号:075-708-6978







リスク&チャレンジ

※万全を期してはおりますが、提供メニューに関しまして仕入れの状況等の関係でご提供できない場合がございますので予めご了承くださいませ。また、店舗が万が一閉店した際は、このリターンの使用権利は無効となります。

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2020年10月29日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。

2,000円(税込)

お礼状とマダムが描いた墨画の絵はがき5枚セット
お礼状とマダムが描いた墨画の絵はがき5枚セット

お礼状とマダムが描いた墨画の絵はがき5枚セットをお送りします。
住所の記載がない場合、メールでのご連絡になります。
頂いた支援金は大切に使わせていただきます。

のサポーター

残り

2020年11月末までにお届け予定

3,000円(税込)

3300円分お食事券
3300円分お食事券

1. お食事券(3,300円相当) 
 ・3,300円分のお食事、お飲物をお楽しみいただけます。
  ※初回来店時にお渡しします。食事券は複数来店日で分けてお使いただけます。


【注意事項】
 ・お食事券をご利用の際は事前に予約をお願いいたします。当日来店されてもお使いいただけません。
 ・ご予約は、お電話にて受け付けます。ご予約時にお名前と注文IDをお知らせください。
 ・ご予約のキャンセルにつきましては、当日100%(使用予定だった食事券やコース利用券の消化)とさせていただきます。
 ・お食事券等の特典のご利用は繁忙期などにはご要望にお応えできない場合がございます。
 ・お食事券の有効期限:2020年11月1日から2021年4月29日まで

のサポーター

残り

2020年11月末までにお届け予定

5,000円(税込)

5500円分お食事券
5500円分お食事券

1. お食事券(5,500円相当) 
 ・5,500円分のお食事、お飲物をお楽しみいただけます。
  ※初回来店時にお渡しします。食事券は複数来店日で分けてお使いただけます。


【注意事項】
 ・お食事券をご利用の際は事前に予約をお願いいたします。当日来店されてもお使いいただけません。
 ・ご予約は、お電話にて受け付けます。ご予約時にお名前と注文IDをお知らせください。
 ・ご予約のキャンセルにつきましては、当日100%(使用予定だった食事券やコース利用券の消化)とさせていただきます。
 ・お食事券等の特典のご利用は繁忙期などにはご要望にお応えできない場合がございます。
 ・お食事券の有効期限:2020年11月1日から2021年4月29日まで

のサポーター

残り

2020年11月末までにお届け予定

6,500円(税込)

【早割】ディナーコース2名様分+会員特典
【早割】ディナーコース2名様分+会員特典

数量限定の早割

1. コース利用券・2名様分(7,600円相当)
 ・ディナーコース
  ※コースの内容は季節や仕入れ状況によって変わります
  

2. 特別会員特典
(1)初回来店時にドリンク4杯分チケットをお渡し
   ※1杯550円のドリンクに限ります
   ※初回来店は2021年4月29日までにお越しください
(2)毎回、お連れ様も含めてディナーを会員価格で注文できる権利(3,800円→3,500円)
   ※1組4名様まで
(3)初回来店時、井上漬物の乳酸発酵ピクルスのお土産をお渡し

【注意事項】
 ・会員特典は会員様ご本人のみご利用可能です。
 ・会員権は、郵送での発送は致しません。Makuakeメッセージ機能でのご連絡になります。
 ・コース利用券を複数枚ご購入された方はお連れの方の分としても利用可能です。
 ・コース利用券をご利用の際は事前に予約をお願いいたします。当日来店されてもお使いいただけません。
 ・ご予約は、お電話にて受け付けます。ご予約時にお名前と注文IDをお知らせください。
 ・ご予約のキャンセルにつきましては、当日100%(使用予定だった食事券やコース利用券の消化)とさせていただきます。
 ・コース利用券等の特典のご利用は繁忙期などにはご要望にお応えできない場合がございます。
 ・コース利用券の有効期限:2020年11月1日から2021年4月29日まで
 ・会員権の有効期限:2020年11月1日から1年で自動更新となり、年会費・更新料などは一切かかりません。

のサポーター

残り

2020年11月末までにお届け予定

7,000円(税込)

ディナーコース2名様分+会員特典
ディナーコース2名様分+会員特典

1. コース利用券・2名様分(7,600円相当)
 ・ディナーコース
  ※コースの内容は季節や仕入れ状況によって変わります
  

2. 特別会員特典
(1)初回来店時にドリンク4杯分チケットをお渡し
   ※1杯550円のドリンクに限ります
※初回来店は2021年4月29日までにお越しください
(2)毎回、お連れ様も含めてディナーを会員価格で注文できる権利(3,800円→3,500円)
   ※1組4名様まで
(3)初回来店時、井上漬物の乳酸発酵ピクルスのお土産をお渡し

【注意事項】
 ・会員特典は会員様ご本人のみご利用可能です。
 ・会員権は、郵送での発送は致しません。Makuakeメッセージ機能でのご連絡になります。
 ・コース利用券を複数枚ご購入された方はお連れの方の分としても利用可能です。
 ・コース利用券をご利用の際は事前に予約をお願いいたします。当日来店されてもお使いいただけません。
 ・ご予約は、お電話にて受け付けます。ご予約時にお名前と注文IDをお知らせください。
 ・ご予約のキャンセルにつきましては、当日100%(使用予定だった食事券やコース利用券の消化)とさせていただきます。
 ・コース利用券等の特典のご利用は繁忙期などにはご要望にお応えできない場合がございます。
 ・コース利用券の有効期限:2020年11月1日から2021年4月29日まで
 ・会員権の有効期限:2020年11月1日から1年で自動更新となり、年会費・更新料などは一切かかりません。

のサポーター

残り

2020年11月末までにお届け予定

10,000円(税込)

12000円分お食事券+会員特典
12000円分お食事券+会員特典

1. お食事券(12,000円相当) 
 ・12,000円分のお食事、お飲物をお楽しみいただけます。
  ※初回来店時にお渡しします。食事券は複数来店日で分けてお使いただけます。


2. 特別会員特典
(1)初回来店時にドリンク4杯分チケットをお渡し
   ※1杯550円のドリンクに限ります
※初回来店は2021年4月29日までにお越しください
(2)毎回、お連れ様も含めてディナーを会員価格で注文できる権利(3,800円→3,500円)
   ※1組4名様まで
(3)初回来店時、井上漬物の乳酸発酵ピクルスのお土産をお渡し

【注意事項】
 ・会員特典は会員様ご本人のみご利用可能です。
 ・会員権は、郵送での発送は致しません。Makuakeメッセージ機能でのご連絡になります。
 ・お食事券をご利用の際は事前に予約をお願いいたします。当日来店されてもお使いいただけません。
 ・ご予約は、お電話にて受け付けます。ご予約時にお名前と注文IDをお知らせください。
 ・ご予約のキャンセルにつきましては、当日100%(使用予定だった食事券やコース利用券の消化)とさせていただきます。
 ・お食事券等の特典のご利用は繁忙期などにはご要望にお応えできない場合がございます。
 ・お食事券の有効期限:2020年11月1日から2021年4月29日まで
 ・会員権の有効期限:2020年11月1日から1年で自動更新となり、年会費・更新料などは一切かかりません。

のサポーター

残り

2020年11月末までにお届け予定

13,000円(税込)

ディナーコース4名様分+会員特典
ディナーコース4名様分+会員特典

1. コース利用券・4名様分(15,200円相当)
 ・ディナーコース
  ※コースの内容は季節や仕入れ状況によって変わります
  

2. 特別会員特典
(1)初回来店時にドリンク4杯分チケットをお渡し
   ※1杯550円のドリンクに限ります
※初回来店は2021年4月29日までにお越しください
(2)毎回、お連れ様も含めてディナーを会員価格で注文できる権利(3,800円→3,500円)
   ※1組4名様まで
(3)初回来店時、井上漬物の乳酸発酵ピクルスのお土産をお渡し

【注意事項】
 ・会員特典は会員様ご本人のみご利用可能です。
 ・会員権は、郵送での発送は致しません。Makuakeメッセージ機能でのご連絡になります。
 ・コース利用券を複数枚ご購入された方はお連れの方の分としても利用可能です。
 ・コース利用券をご利用の際は事前に予約をお願いいたします。当日来店されてもお使いいただけません。
 ・ご予約は、お電話にて受け付けます。ご予約時にお名前と注文IDをお知らせください。
 ・ご予約のキャンセルにつきましては、当日100%(使用予定だった食事券やコース利用券の消化)とさせていただきます。
 ・コース利用券等の特典のご利用は繁忙期などにはご要望にお応えできない場合がございます。
 ・コース利用券の有効期限:2020年11月1日から2021年3月30日まで
 ・会員権の有効期限:2020年11月1日から1年で自動更新となり、年会費・更新料などは一切かかりません。

のサポーター

残り

2020年11月末までにお届け予定

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 レストラン・バーカテゴリの 「イタリアの二つ星で修行を積んだシェフが京都・五条に「菜食料理エッフェ」オープン」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

PAGE TOP