

両国の名店「胡坐」が挑む!極上の【中華そば】を全国へ届けたい!
¥9,024
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
「なら燈花会」は夏の10日間だけ
世界遺産の地・古都奈良に集う人々の祈りをろうそくに灯す
あかりのイベントです。
******************************************
はじめまして。金子幸加と申します。
このページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
みなさんは「なら燈花会」というイベントをご存知ですか?
「なら燈花会」は1999年に誕生したイベントで、夏の10日間に広大な奈良の緑と歴史の中で2万のろうそくが灯ります。
“燈花”とは、灯心の先にできる花の形のかたまり。これができると縁起が良いと言われています。「なら燈花会」を訪れた人々が幸せになりますように。そんな願いを込めてろうそく一つ一つを咲かせます。
私は大学進学をきっかけに奈良へやってきて奈良の歴史や緑、穏やかな空気に囲まれながら4年間大学で学んできました。
日々、奈良の魅力に惹かれているうちに気づけば今年の春に大学を卒業し、卒業後は奈良の会社に就職して働いています。
せっかく大好きな大好きな奈良に住み続けることになったのだから奈良で何かがしたい!と思い、現在はそんな奈良の魅力の一つである「なら燈花会」のイベント運営のお手伝いをしています。
そして、こんなに綺麗で、古都奈良の普段とは違う顔を見ることができるこのイベントを全国各地のみなさんに知ってほしい!紹介したい!という思いから、クラウドファンディングMakuakeにたどり着きました。
このやさしいあかりのイベントはNPO法人なら燈花会の会によって運営されています。
会員数はおよそ300人。全員、ボランティアで参加しています。高校生から70代の方々までその構成人員は幅広いのですが「なら燈花会」が好きで好きでたまらない、その気持ちだけは皆さん同じです。「なら燈花会」の会期は年にたったの10日間だけですが、会員達は一年中「なら燈花会」のことを考え、語り合い、常に心の中で火を灯し続けています。会員のユニフォームは真っ赤なTシャツ。いよいよスタート目前の7月、それぞれが担当に分かれて、一層熱く、赤T魂を胸に秘め、夏の「なら燈花会」開催に向けて準備を進めています。
開催当日は点灯準備から消灯までの作業に会員とは別で、毎日300名以上の灯人(ひと)サポーターが加わります。ここでは小学生、中学生も参加できます。家族そろって、学校のお友達と、職場の仲間たちと、などなど、いろんな形でご参加くださっています。奈良市民だけではなく、毎年全国各地から駆けつけてくださるのです。
会員も、灯人サポーターもすべてボランティア。無報酬での活動です。毎日お弁当とお茶が渡されるだけ。ご来場のお客様の「わぁ、きれい!」というお言葉が一番のご褒美です。
一人一人が一つ一つ、小さな灯し火をつけていく。
一人一人の力は小さいけれど、たくさんの人々が力を合わせるとやがて大きな感動を呼びおこす。
シンプルだけれど奥深い「なら燈花会」の灯りを創る現場に立ち会うと、その魅力にどっぷりとはまってしまうのに時間はかからないのかもしれません。
まだ日も高い時刻から、赤いTシャツの会員たちは奈良公園に集い始めます。
それぞれが担当する会場で、今夜灯すカップやろうそくの数を確認、チャッカマンのガスも点検。会場内の危険箇所があれば工夫をこらして養生します。
灯人サポーターは夕方4時ころから続々と県庁前の受付へ参集、当日の担当場所を確認して移動します。
いよいよ、点灯準備開始。
カップをさばいて、お水を4センチくらいの深さまで注ぎいれます。
水の入ったカップをデザインにしたがって芝生の上に置いていきます。
ここまででも一汗。
カップに入ったお水を目当てに飲みにこようとする鹿さんたち。せっかく並べたカップもどんどん倒していってしまいます。ここはぐっとこらえてやさしく追い払って・・・
鹿さんたちの動向を見守りつつ、お弁当タイムです。一緒に汗をかいた仲間と食べるお弁当は格別の味!
午後7時。一斉に点灯。チャッカマンで一つ一つ地道に灯していきます・・・。
薄暮の美しい色合いの空のもと、点灯作業はすすめられます。
そして。
暗闇の中、みんなで創った美しい景色が広がります!
訪れた人が皆幸せでありますように。願いを込めて今年も開催いたします。
「なら燈花会」で使用されるカップやろうそくは全て「なら燈花会」のオリジナル。天然記念物でもある鹿さんや、豊かな自然、そして歴史的建造物のたくさんある奈良公園でより安全に使用できることを考え抜いて開発された特注品です。
毎夜2万におよぶ火を灯すためには当然のことながらたくさんの費用もかかります。
奈良公園をお借りして開催する「なら燈花会」は基本的には無料のイベント。ご来場のお客様から入場料収入を得ることはできません。
主に奈良市を中心として企業協賛を募っておりますが、非常に厳しいのが現状です。このままではろうそくの数を維持することもままなりません。Makuakeをご覧頂いている皆様からほんの少しずつでもご支援頂ければこんなにうれしいことはございません。
小さな力を集めて大きな感動を。
これぞ奈良の心意気なのです。
Makuakeの場をお借りして、多くの温かなお気持ちが集まりますように。
そのお気持ちを集めて灯す灯りは、きっと、もっと、美しいはずです。
支援していただいたお金は「なら燈花会」をさらに盛り上げるべく、来年のろうそく購入代の一部とさせていただきます。
日時 2015/8/5(水)~14(金)
点灯時間 19:00~21:45
場所 奈良公園一帯(近鉄奈良駅より徒歩10分、JR奈良駅より徒歩30分)
<猿沢池五十二段、浮見堂、興福寺、浅茅ヶ原、浮雲園地、春日野園地、新公会堂、国立博物館、春日大社、東大寺参道>
私たちは来年も「なら燈花会」を開催いたします。
しかし続けていくためにはお金が必要であることはもちろんのこと、この「なら燈花会」を皆さんに知っていただき、ご来場していただくこととが非常に重要になってきます。
このプロジェクトページだけでは触れることができない「なら燈花会」の魅力をぜひ実際に見に来てください。
★ろうそく:「なら燈花会」オリジナルろうそくです。
★来年の一客一燈券:自分のためにたったひとつのあかりを灯しませんか?ろうそくに火を灯す体験型の「なら燈花会」の券です。これを持って来年もご来場ください。
★散華:「なら燈花会」オリジナル散華セットで、松田大児先生に絵を描いていただいているものです。
★ポストカード:「なら燈花会」の素晴らしい景色のポストカードです。
★奈良土産(蚊帳ふきん):奈良の特産品である通気性に優れた蚊帳。岡井麻布商店の蚊帳織のふきんです。
★奈良土産(レインボーラムネ):老若男女楽しめる味で、テレビでも紹介されており、人気で入手困難と言われているイコマ製菓の幻の!?ラムネです。
★奈良土産(三輪そうめん):株式会社三輪そうめん山本のそうめんです。奈良の“三輪そうめん”は農林水産省の地域ブランドに関する取組である、地理的表示保護制度への登録申請中です。
★お食事券:ホテルサンルート奈良B1階の日本料理おばなお食事券です。本格会席料理をお楽しみください。有効期限は来年2016年8月末までです。
★来年のオープニングセレモニーご招待券:「なら燈花会」は来年も開催。初日2016年8月5日(金)のオープニングセレモニーへの入場券をプレゼントいたします。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2015年08月14日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
3,000円(税込)
・なら燈花会ろうそく2個セット
・2016年用一客一燈券1枚
5,000円(税込)
・なら燈花会ろうそく2個セット
・2016年用一客一燈券1枚
・なら燈花会散華3枚入り1セット
・ポストカード3枚入り1セット
10,000円(税込)
【限定30名様】
・なら燈花会ろうそく2個セット
・2016年用一客一燈券1枚
・なら燈花会散華3枚入り1セット
・ポストカード3枚入り1セット
・奈良土産(蚊帳ふきん)1枚
・奈良土産(レインボーラムネ)1袋
10,000円(税込)
・なら燈花会ろうそく2個セット
・2016年用一客一燈券1枚
・なら燈花会散華3枚入り1セット
・ポストカード3枚入り1セット
・奈良土産(蚊帳ふきん)1枚
30,000円(税込)
・なら燈花会ろうそく2個セット
・2016年用一客一燈券1枚
・なら燈花会散華3枚入り1セット
・ポストカード3枚入り1セット
・奈良土産(蚊帳ふきん)1枚
・奈良土産(三輪そうめん)50g×14本
50,000円(税込)
・なら燈花会ろうそく2個セット
・2016年用一客一燈券1枚
・なら燈花会散華3枚入り1セット
・ポストカード3枚入り1セット
・奈良土産(蚊帳ふきん)1枚
・奈良土産(三輪そうめん)50g×14本
・会席料理お食事券5000円相当1組2名様(有効期限2016年8月末)
100,000円(税込)
【限定10名様】
・なら燈花会ろうそく2個セット
・2016年用一客一燈券1枚
・なら燈花会散華3枚入り1セット
・ポストカード3枚入り1セット
・奈良土産(蚊帳ふきん)1枚
・奈良土産(三輪そうめん)50g×14本
・会席料理お食事券5000円相当1組2名様
・2016年用のオープニングセレモニーご招待1組2名様(2016年8月5日予定)
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 地域活性化カテゴリの 「夏の奈良に祈りのろうそくの花が咲く『なら燈花会』の景色を全国の人々に広めたい!」プロジェクト詳細ページです。
¥9,024
¥112,250
¥69,520
¥171,600
¥118,350
¥1,091,474
¥16,740
¥143,094
¥75,000
¥1,419,570
¥0
¥26,950
¥807,590
¥145,332
¥247,390