arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクトの裏話

あと27日のチャレンジ:働き方改革は必要だけども

あと27日のチャレンジ:働き方改革は必要だけども

毎日新聞に載ってた記事
超過勤務、削除指示された 姫路と三田 市立中の教師 組合、県教委に調査要望
https://mainichi.jp/articles/20250401/ddl/k28/040/281000c

今回の公立中学校部活動廃止の原因は、教職員の働き方改革に拠るのです。
兎にも角にも学校の先生は働き尽くめ。
科目や授業のコマ以外にはびっしりやることが詰まっています。
部活動を廃止すれば、顧問などで日々の朝練や夕練などの付き添いと指導、大会などは土日にあるし、引率や移動の手配も面倒見るわけです。
もちろんそれ以外にも...

    ※応援購入するとコメントできます。

    リターンの紹介

    あと28日のチャレンジ:ここでしか手に入らない

    あと28日のチャレンジ:ここでしか手に入らない

    三田の宝ミチコはシンガーソングライターで4月1日が誕生日なんですって。
モルックも早いうちから気に入ってくれてまして、イベントでジョインしたりしてます。

    https://x.com/michiko_piano
    
今回のチャレンジをするにあたって、ミチコもなにか手伝えることはないか、と生チェキにサインを描いてお届けすることにしました。
    チェキですので一枚一枚が違うのです。No.1じゃなくてもOnly 1です。
    1購入につき1枚お贈りします。10個購入いただくと・・・1枚くらいエキストラボーナスあるかも。

    ミチコも大好きなモル...

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクトの裏話

      あと29日のチャレンジ:スケジュールとか

      3月があっという間に終わってしまいますね。
      進学や転勤、異動なども多い時期ですね。
      モルックの地域クラブですが、明日からの令和7年度に創立する予定です。
      まずは市内の8校ある公立中学校の在校生向けてアンケートをとりニーズ調査を行います。
      また同時に地域クラブを運営するスタッフの募集とレッスンなどのプログラムも動き出します。
      6月ごろに、市内3か所で中学生向けのモルック体験会を用意します。
      本格的に地域クラブをどう設置するかを考えつつ夏休みから明けの9月頃を目処にスタート出来るように考えています。
      今、想定してるのはそんな感じのスケジュールですね。
      クラブの参加費用は出来るだけ安く、というオーダ...

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        残り30日です、という年度末。


        年度末ですね、生きているといろんな区切りがありますが、公(おおやけ)の年度区切りは4月1日から3月末まで、ですね。明日が大晦日、みたいな感じです。
        さて、このクラファンチャレンジは2月に始まり、4月29日までが区切りとなります。
        本日を含めて残り30日と相成りました。1ヶ月ですね。
        これまでに支援を申し出てくださった方は83名、支援の額は46万2千円となっています。本当にありがとうございます。
        まだどうしよう、とお悩みの方もおられるでしょう、まだ間に合います。
        そしてまだ何故このチャレンジをしているのか、の真意が伝わっていない人も多いでしょう。
        私自身もなんで伝わらないのか、悩...

          ※応援購入するとコメントできます。

          リターンの紹介

          寄贈モルックに社名・店舗名&QR

          今朝の朝モルック練習会にもたくさんの方が立ち寄って投げてくれました。
          小さなお子さんは近付いて投げてもらったり、楽しい印象を持ってもらえたら次につながると思って毎週土曜日の午前中に開催しています。

          さて、今回のチャレンジで1番メインに据えているリターンが、学校に寄贈するモルックの箱に社名・店舗名を記載、QRコードも付けてアクセスしてもらえるようにする。というものです。

          モルック自体が9,000円台にまで値上がりしてるので、この値段に設定させてもらいました。

          このリターンをご支援してもらった方には、記載した状態のモルックを確認していただきますが、モルックそのものが届くことはあ...

            ※応援購入するとコメントできます。

            リターンの紹介

            モルック棒のリターン

            激しい気温差のせいなのか
            年度末の気の緩みなのか
            花粉症と低気圧の刺激のせいなのか

            なんだか全然気力が振るわないです。
            と言うてる間にご支援がトトンと続いたりして生きててよかったと思う次第です。
            さて、リターンのアイテムについても紹介しましょう。
            モルック棒に三田市モルック部の名入れをしたモノを贈るリターンがあります。
            こちらは支援していただいた方の手元に届きます。
            まだロゴは出来ていませんが、モルック部と分かるモノを用意して、モルック棒に施工します。
            売価で1,900円ほどですので、このご支援ひとつで3千円いや、手数料や施工費、送料を考えたらも少し目減りはしますが、モル...

            • はちレモ

              応援しています\(^o^)/コメントなくてもみんな応援してると思いますよ〜、モルックはボーリングみたいな遊びと思ってました、うっかり倒し過ぎて50点過ぎると半額セールみたいに点数減るのですね、知らなかったです、県大会どころかいきなり世界の人と通じるかもなんですね!子供達に素敵な企画を有難うございます\(^o^)/

            ※応援購入するとコメントできます。

            イベントのお知らせ

            大盛況でした、子どもまんなかフェスタ

            それぞれの子ども食堂さんが、呼びかけてくれたおかげで、多くの来場者で賑わったイベントとなりました。
            モルックにもたくさんの方が来てくださいました。
            写真の大きな子は、三田市社会福祉協議会のキャラクター、さっちゃんです。
            兵庫県三田市の市花のさつきから、とったド派手なカラーの髪の毛が特徴的ですね。


            また今日のイベント中にも今回のチャレンジについて、モルックのことも、地域クラブのこともお尋ねお問い合わせをいただきまして、分かる範囲でお伝えさせてもらいました。
            当事者である小学校高学年の保護者、中学生の保護者でも、知らないこと伝わっていないことが多く、皆さん何かしら不安を感じておら...

              ※応援購入するとコメントできます。

              イベントのお知らせ

              子どもまんなかフェスタに出展します。

              明日3月27日(木)は、三田市社会福祉協議会さんが開催する、子どもまんなかフェスタ、という子ども食堂のPRと資金集めの企画、イベントにモルックを出展します。
              子ども食堂もそれぞれ様々な成り立ちがあり、地域に根ざしている活動が多いです。
              サードプレイス、第3の居場所、などという言葉と共に生まれてきた子ども食堂も年月を経て子どもに限らず地域の居場所になりつつあったりして、その面からしてもモルックとは相性が良いと思います。
              放課後の居場所が無くなる公立中学校の生徒たちにも、地域の大人が汗して笑顔で活動していることも、そういう選択肢が世の中にあるんだって事も、知ってもらいたいし、使ってみてもらい...

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクト進捗

                多世代交流と地域内交流、モルックで叶えます。

                はい、急に春めいてきましたね、暑いです。
                モルックくらい手加減なしで勝負(試合)出来る競技はないよね、って話がたびたび出ます。
                男女差、に含まれるであろう、体力差・体格差はモルックにおいてハンデにはなりません。
                すなわち奨励年齢の10歳程度から上であれば、80歳代との勝負も問題なく出来ます。
                条件としてはモルックのルールを理解している事、得点表などをつけれる事がお互いに出来てれば、です。
                モルックは基本審判が付きません。プレイヤー同士、チーム同士で試合を運営していきます。
                そのためにはルールの共通理解が大前提です。

                細かいレギュレーションの変更は年毎に増えていっているのが気に...

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  プロジェクトの裏話

                  鶏が先か卵が先か。

                  モルックは、日本に入ってきてまだ10数年。競技人口は増えてきていますがまだまだ馴染みの薄いスポーツでしょう。
                  この1年間、行政と体育施設の指定管理者と、延々話し合いを続けてきましたが、年度末の昨日呼び出されて告げられた答えは、三田市内のテニスコートでモルックをする事は出来ません。
                  理由としては「前例がないから」ですって。
                  神武天皇がモルックでも持っていた絵が出てくれば日本中どこでもモルックができるのでしょうか。
                  前例主義はけっこうな事ですが、後から生まれたモノはいつまでもいつまでも肩身の狭い思いをしなくてはいけないのでしょうか。
                  これからも継続して話し合いは続けていきますが、前例がな...

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    活動レポートとは

                    ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                    実行者に質問がありますか?

                    実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。