で手に入れよう
プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

ミナ ペルホネンの「dop」新ラインナップで張る秋田木工のスタッキングスツール。

戻す

ストーリー

  1. 両面モールスキンで経年変化を楽しむミナ ペルホネンのファブリック「dop」のNEWラインナップ
  2. 美しい曲線で重ねられる、生産数125万台を超えた秋田木工のスタッキングスツール
  3. 軽量ながら座面はしっかり広く、身体に馴染む安定感のある座り心地

ー ミナ ペルホネン「dop」の新ラインナップで装った、秋田木工のスタッキングスツール ー

私たち三島家具ではお客様に商品を通じて「丁寧な暮らし」を提案しています。
永く愛着を持って使っていただくように商品のセレクトや開発には独自の基準を設けデザインは勿論、構造や修理が可能かも含めて判断しています。

今回のプロジェクトは過去のマクアケプロジェクトにて大変反響の大きかった、日本を代表する家具メーカー「秋田木工」の名作スツールに、「ミナ ペルホネン」の生地をパッチワークして張った別注モデルのニューカラー。
新生活の時期にピッタリのカラーリングで、人気の柄tambourineと新柄light berryを採用した空間に彩りを与えるスツールとなっています。

▼この度、-dop-に新しく加わった“light berry”

“light berry”とは
光をたくさん浴びて熟したベリーの実を描いた“light berry”という柄は、葉の隙間から注ぐ陽を受けて、小さな光を集めたように実る果実が細かな刺繍で表現されています。

「ロングライフデザインとミナ ペルホネン」

秋田木工で1958年に発表されてから現在まで合計生産数120万台を超えるベストセラーロングライフで長く使い続けることができるスツール「No.202」

ミナ ペルホネンの「dop」も両面モールスキンによる2重織りで長く愛用できる生地となっています。また、本体は木製ならではの丈夫さも持ち合わせており、生地共に長く愛用することができます。

三島家具では過去に数回マクアケプロジェクトを実施しています。
ミナ ペルホネンのファブリックを使用したプロダクトは毎回好評をいただいております。特に今回公開する秋田木工のスツール一番人気の高かったアイテムになります!!

「過去のマクアケプロジェクト」

2022年9月、第一弾マクアケプロジェクト公開時には開始15分で目標を達成し、追加生産を含め合計140人の方に応援購入いただき大変反響の大きかった「ミナ ペルホネンの生地を張った秋田木工のNo.202スツール」。 日本を代表する曲木メーカーの名作スツールとミナ ペルホネンの“tambourine”と“choucho”をパッチワークしたコラボレーション、個性的で表情豊かな1脚となりました。重ねられたり座り心地がいい事も人気の理由かもしれません。

▼過去のマクアケプロジェクトリンク
https://www.makuake.com/project/mishimakagu04/

100年以上続く日本の曲木家具専門ブランド

「AKITA MOKKO 秋田木工」

秋田県湯沢市。
雄物川の傍ら、椅子づくりに適したこの地に「秋田木工」はあります。
まっすぐに立っていた木からつくられたとは思えない美しい曲線。熟練の職人が生み出す不朽のスタイル。 1910年の創業以来、日本で「曲木」と呼ばれる技術を専門として100年以上の歴史を築いてきた、家具の工房です。

秋田木工の高い技術力は、名だたるデザイナーに愛され、柳宗理や剣持勇など日本の巨匠たちによる、名作とも呼べる数々の作品を、共につくり上げてきました。伝統を大切にしながら、現代の生活にあったデザインへ挑戦し続ける。曲木の技術を継承し、進化を続ける職人の熱い想いが秋田木工の強みです。

曲線である人間の身体になじむ椅子。ほとんどのものが機械生産となりつつある現代にあえて手間のかかる手作業にこだわる。職人の手でなければ生まれないあたたかみは製品に宿り、世代を超えて愛され続けています。

「まっすぐな木からつくられたとは思えない美しい曲線のスタッキングスツール」

日本インダストリアルデザイン界の先駆者である剣持勇氏が、1957年開催の公団住宅での生活をテーマにした展覧会「アパート生活展」用に省スペースで収納できるよう背もたれがなくスタッキング(重ねられる)できるようにデザインした「スツールNo.202」。シンプルな美しさと機能性を兼ね備え、1958年に発表されて以来のロングセラーモデルです。2013年にはグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞しました。

デザインの主役である美しい曲線は曲木の技法によるものです。日本の曲木専門工房「秋田木工」の職人によって作り続けられています。シンプルながらも気品が漂うそのデザインは、リビングシーンやダイニングシーンを彩るのにぴったりです。

女性でも片手で楽に持ちあげることができる軽量モデルで、持ち運びも簡単です。軽量ですが、コンパクトながらも座面が広く座った時の安定感があります。
※こちらの座面は今回販売する生地ではありません。

ミナ ペルホネン 「dop」

今回使用している生地はミナ ペルホネン「dop」。2重織りの表と裏で色の異なる生地を使用しています。両面モールスキンのダブルフェイスによる生地は、使い込むうちに表面の糸が擦り減る事で、裏面の色が現れてくる性質を持っています。時間をかけて永く愛用できる素材です!

座面生地のパターンと木の色を選んでいただけます。どの組合せも素敵で迷ってしまいますが、置く場所に合わせて自分らしいスツールを選んでみてくださいね!!今回新しく木部をグレーに塗装した、北欧インテリアにも合うカラーを追加しています。


様々な場所で活躍する機能的で万能なスツール

▼ダイニング

座面が広いのでしっかり座ることができ、背もたれがないので立ったり、座ったりが容易です。軽いので持ち運びも楽なので来客時の臨時用としても使うことができます。また、子どもたちが使うことを考えると、ずり落ちたり転倒する心配がないので安心して使っていただけます。

スタイリッシュで個性的なスツールは、ダイニングに彩りを添え、人をもてなす時に会話が弾むアイテムとなるでしょう。

▼リビング

来客シーンにも便利なスツールです。置いておくだけで絵になる座面生地は、便利なだけでなく心に癒しを与えてくれます。

コンパクトで軽いスツールは、部屋の片隅に置いても邪魔になりません。数脚ある場合はスタッキング(重ねる)できるから省スペースで置いておくことも可能です。


リターンのバリエーション・サイズ

お好きなフレームと生地パターンを組み合わせてオーダーができます。

①[木フレーム]を選びます。

②[座面生地パターン]を選びます。

刺繍について厳密には裏と表がございます。表面の方がより刺繍がふっくらした仕上げになっています。よく見比べないとわからない程度ですので、この商品は裏面も表として使用しております。以上ご理解いただいた上でご使用ください。
”tambourine”の生地:(表グレー/裏エクリュ)
”light berry”の生地:(表スモーキーグリーン/裏オリーブ)

[商品サイズ]

幅W40×奥行D36×高さH44㎝
*耐荷重100kgまで

リターンのスケジュール

5月 プロジェクト終了

6月 製作期間

7月 製作、発送完了

※スケジュールに変更がある場合など、進捗状況は活動レポートにて連絡させていただきます。

※発送はご注文順にさせていただきます。

※御注文数、工場の混雑具合で遅延する可能性もありますが、状況によっては早まる可能性もございます。

ミナ ペルホネン紹介

1995年、minä(2003年よりminä perhonen)設立。ハンドドローイングを主とする手作業の図案によるテキスタイルデザインを中心に、ファッションをはじめ、インテリアや器、店舗や宿の空間ディレクションなど、日常に寄り添うデザイン活動を行っている。国内外の生地産地と連携し、素材開発や技術開発にも精力的に取り組んでいる。 ブランド名は、デザイナーが北欧への旅を重ねる中で、そのライフスタイルやカルチャーに共鳴し、フィンランドの言葉から取った。「minä」は「私」、「perhonen」は「ちょうちょ」を意味する言葉。蝶の美しい羽のような図案を軽やかに作っていきたいという願いを込めている。ブランドロゴは、「私(四角)の中のさまざまな個性(粒の集合)」を表す。蝶の種類が数え切れないほどあるように、minä perhonenの生み出すデザインもまた、増え続ける。

実行者紹介

ー丁寧な暮らしとは永く愛せる物と付き合うことから始まりますー

三島家具は群馬県伊勢崎市にある創業61年以上の老舗家具店。一生ものの木製家具とこだわりの雑貨を取り揃えており、数年前より日本茶のカフェ茶房 贔(ひいき)を併設しています。愛着のある物を修理しながら使えるように、購入後の修理やメンテナンスにも力をいれています。上質なものを末永く使っていただき、お客様と永続的な関係でいられる事が私達の願いです。

リスク&チャレンジ

わたしたち三島家具はこの商品を製作する為に国内の協力工場と連携してプロジェクトを進めております。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。遅れる可能性につきましては生産工場の込み具合や予期せぬ材料の入荷遅延などで送れる場合がございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から3ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 上記のようにプロジェクトページに記載している内容に変更がある場合はできる限り早めに活動レポートにアップさせていただく予定です。 また、これらの商品は三島家具企画の商品でミナ ペルホネンコラボレーションの物ではございません。 応援購入いただけたサポーター様には喜んでいただけるよう、三島家具一同心を込めた対応をしていきますので応援のほどよろしくお願いします。

プロジェクトへの質問

質問はまだありません。

文章のトップに戻る

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年05月25日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。

決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。

インボイス(適格請求書):対応可

【早割30個限定】10%OFF!!

42,075円(税込)

残り30

応援購入する

0人のサポーター
2025年07月末までにお届け予定

・完成した製品1点
[一般販売予定価格¥46,750より10%OFF]

※フレームの色は3種類(ビーチ材ナチュラル/ウレタン仕上、ビーチ材ウォールナット色/ウレタン仕上、ビーチ材グレー色/ウレタン塗装)よりお選びいただけます。
※座面生地は4種類よりお選びいただけます。
※座面の刺繍位置は1枚1枚異なります。
※生地幅は“tambourine”が広く“light berry”が狭い仕様となります。こちらはお選びいただくことができません。
※ご注文状況、仕様部材の供給状況や工場の込み具合などにより出荷時期が遅れる可能性がございます。

【割引40個限定】8%OFF!!

43,010円(税込)

残り40

応援購入する

0人のサポーター
2025年07月末までにお届け予定

・完成した製品1点
[一般販売予定価格¥46,750より8%OFF]

※フレームの色は3種類(ビーチ材ナチュラル/ウレタン仕上、ビーチ材ウォールナット色/ウレタン仕上、ビーチ材グレー色/ウレタン塗装)よりお選びいただけます。
※座面生地は4種類よりお選びいただけます。
※座面の刺繍位置は1枚1枚異なります。
※生地幅は“tambourine”が広く“light berry”が狭い仕様となります。こちらはお選びいただくことができません。
※ご注文状況、仕様部材の供給状況や工場の込み具合などにより出荷時期が遅れる可能性がございます。

【割引50個限定】5%OFF!!

44,413円(税込)

残り50

応援購入する

0人のサポーター
2025年07月末までにお届け予定

・完成した製品1点
[一般販売予定価格¥46,750より5%OFF]

※フレームの色は3種類(ビーチ材ナチュラル/ウレタン仕上、ビーチ材ウォールナット色/ウレタン仕上、ビーチ材グレー色/ウレタン塗装)よりお選びいただけます。
※座面生地は4種類よりお選びいただけます。
※座面の刺繍位置は1枚1枚異なります。
※生地幅は“tambourine”が広く“light berry”が狭い仕様となります。こちらはお選びいただくことができません。
※ご注文状況、仕様部材の供給状況や工場の込み具合などにより出荷時期が遅れる可能性がございます。

【ペア割15個限定】17%OFF!!スツール×2点セット

77,606円(税込)

残り11

応援購入する

4人のサポーター
2025年07月末までにお届け予定

・完成した製品2点
[一般販売予定価格1個¥46,750より17%OFF]

※フレームの色は3種類(ビーチ材ナチュラル/ウレタン仕上、ビーチ材ウォールナット色/ウレタン仕上、ビーチ材グレー色/ウレタン塗装)よりお選びいただけます。
※座面生地は4種類よりお選びいただけます。
※座面の刺繍位置は1枚1枚異なります。
※生地幅は“tambourine”が広く“light berry”が狭い仕様となります。こちらはお選びいただくことができません。
※ご注文状況、仕様部材の供給状況や工場の込み具合などにより出荷時期が遅れる可能性がございます。

受付終了したリターンを見る

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「ミナ ペルホネンの「dop」新ラインナップで張る秋田木工のスタッキングスツール。」プロジェクト詳細ページです。

同じタグのプロジェクト

あなたへのおすすめ

今日のランキング

すべて見る

新着のプロジェクト

すべて見る
通信エラーが起きました